[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 林 秀明
 あけましておめでとうございます。今年も、米作り、邦楽に犬の世話まで加わって更に忙しくなりそうです。ところで、高岡市横田という所に長楽寺という寺があります。その寺で毎年1月1日零時から檀家の人たちが集まっての新年のお勤めがありますが、そこで琴の人たちと合奏をしてきました。除夜の鐘を聴きながらの合奏も心に響くものがありました。
 また、今年こそ5月の杉山合宿に参加できるように今から自分にプレッシャーをかけています。五月の連休に米作りとの両立は難しいのです。
「杉山さん、今年もよろしくお願いします。」
No.331 - 2004/01/05(Mon) 09:11:04

かあっこい〜い! / 津賀沼(琴)
二年参りに近いものあり、お寺で合奏なんて、ほんとにかっこいい年明けですね!!

今年も よろしくお願いします。
No.333 - 2004/01/05(Mon) 22:04:44
色んな情報待ってます / 小西(妻)
明けましておめでとうございます。今年も何でも情報ありましたら、ぜひぜひお知らせ下さい。

我が家の次男は昨春大学に進学し、ギター・マンドリンクラブに所属しております。年末にも楽器(マンドリン)を持って帰ってきて、時々練習しています。聞いていると何となく癒される気持ちがしていいものです。

その息子の一言「俺、部室には毎日行っとる。学校は片手間や。」・・・お父さんの二の舞にならないよう願いたいものです。
No.328 - 2004/01/03(Sat) 16:45:35

あけましておめでとうございます / 津賀沼(妻)
遅々ながら、ご挨拶申し上げます。
昨年は本当に楽しい会をありがとうございました。
幹事の諸氏には既に感謝済み(ごめんなさい)ですが、
何より控えめな内助の功あってこそ、です!
あたしにはあんな真似はできない、かもかも・・・

さて、今年はどんなふうに繋がっていくかと 楽しみですね。どうぞ今年もよろしくお願いします。
No.332 - 2004/01/05(Mon) 22:01:35
明けましておめでとうございます / 高阪(内田)
あっというまに、2003年はいってしまい、時はすでに2004年。
今年もよろしくお願い申し上げます。

さっき京都から帰ってきました。
金閣寺きれいでした。
No.327 - 2004/01/02(Fri) 14:53:54
演奏曲目相談の件 / 大山 一浩 [ Mail ]
OB会では先輩諸氏に大変お世話になりありがとうございました。来年も宜しくお願い申し上げます。

1月ですが、水戸で急遽某新年の集いのBGMを頼まれました。お筝はかみさんとお付き合いしている先生に依頼しておりますが、尺八1+筝2でかつ調弦変更が不要で
歌のない曲を3曲選定せよ、とのご指示があり、選曲に悩んでおります。どなたか推薦がありましたら、助言をお願いしたく。
練習もあまりできないため、野村正峰作品から3曲選ぼうかともおもっておりますが。
No.324 - 2003/12/29(Mon) 04:36:13

Re: 演奏曲目相談の件 / 高阪(内田)
「みずうみの詩」なら、歌はないし、琴は1、2とも高調子だし、音変えもないし、簡単なわりに、難しく聞こえるし、いいのでは?
No.325 - 2003/12/30(Tue) 11:31:15

Re: 演奏曲目相談の件 / 大山 一浩
> 「みずうみの詩」なら、歌はないし、琴は1、2とも高調子だし、音変えもないし、簡単なわりに、難しく聞こえるし、いいのでは?

ありがとうございます。かみさんとも相談してみます。
16日なので正月くらいしか練習する時がないようです。
No.326 - 2003/12/31(Wed) 23:40:28
今年はお世話になりました / 高阪(内田)
今年は、演奏会付きの素晴らしいOB会を開いていただき、また、この楽しい掲示板も開設・続行していただき、とても思い出深い年となりました。
昨年、インターネットに手を染め、今年は、あちこちの「お気に入りサイト」に「常連」として楽しく書きこみしてきました。
まさか、琴尺八OB会の掲示板ができるなんておもってもいませんでしたが、これも偏に、幹事団のみなさまのおかげです。
来年もよろしくお願い申し上げます。

そして、皆様、よいお年を!!!
No.323 - 2003/12/28(Sun) 23:21:53
ご来場いただきありがとうございました。 / 杉浦 [ Mail ]
 現役部員3年の杉浦と申します。夕顔で箏を弾いた宮城県民、といえばお分かりになる方もいらっしゃるでしょうか?
 先日は天候の悪い中、演奏会に足を運んでいただき、本当にありがとうございました。厳しい目、温かい目で書いていただいたアンケートに、少々(多々?)のプレッシャーと、OBの方々の今も変わらない部活への強い想いを感じ、もっともっと頑張らねばと気を引き締めているところです。
 さて、かなり気が早いのですが、来年の演奏会は12月4日(土)に文教会館(尾山神社側)にて開催する予定です。私も来年が現役最後の演奏会になります。悔いの残らないよう、これから一年間さらに腕を磨いていきたいと思っております。ぜひご来場いただき、叱咤激励していただければと思います。
No.317 - 2003/12/16(Tue) 16:37:52

OB会ではお世話になりました。 / 津賀沼
親子のようでありながら、交流できてとても楽しかったです。
演奏会には聴きに行けず、ごめんなさい。
最終学年の演奏会といえば、私達も殊のほか思い入れが強く、曲想を作り上げるのに苦労したものです。(今も師事しているとはいえ、基本的なことに苦労しています・・・)
いくつになってもスタートできるとは思っていましたが、若いときにできることはしたほうがいいよね!
悔いのないよう、頑張って下さい。
その姿勢が延々と続いていることを知って、また感激です。皆さんによろしく!
No.322 - 2003/12/22(Mon) 00:04:27
(No Subject) / 畑 和吉
……
業界プロなら、起きてしまったミスに言い訳は通用しません!
仕事のために仕事している輩が多すぎます。(少数ではなく多勢になびけの感もあるかもしれませんが)
人間だからミスは起こるものですが、利用する相手のことを考えて仕事すれば、事態はかわるでしょうに・・・
……
津賀沼様
愚痴ってしまったこと反省しております。
当然「ミスはミス」です。そのことを,真摯に受け止めなければ,ミスは繰り返されるだけです。「体制を愚痴るよりも,技術をみがけ」その通りですね。耳に痛い言葉です。
いま,新しい教科書の編集中です。来年の春の文部科学省への検定に向けて,最後の追い込みです。ミスのないよう,がんばります。尺八もしばらくお預けです。こんなときにこそ,息抜きも必要と思うのですが,その暇もありません。酒の量だけが増えそうです。
No.316 - 2003/12/15(Mon) 09:19:46

畑君・・・・・・ / つがぬま
ごめんね、生意気言って・・・
畑君があんなふうに書くの、なんだか優等生の答弁みたいで、なんか悲しくて・・・
でも、愚痴も言いたくなるよね・・・・・・
 朝日新聞の家庭欄、こころの健康シリーズで、先日こう書いてありました。
≪自分の会社の従業員や自分の部下の「やる気のもと」をちゃんと把握している上司がどれほどいるだろか?・・・そのモチベーションを大事にすると、人は企業や組織が予想するよりも大きな力を発揮するものである≫
・・・先週もいろいろありましたので、ほんとにそう思います。足りないとこばかり追求したり、削る事ばかりしてると却ってマイナスになるなぁ・・とかって。
(こんないい年の大人だってそうなんだから、子育てもまた然りだな、と反省・・)
畑君、がんばってね、図太い上司になってね。
(それにしても、あんなにたくさんコピーしなくも・・)
・・・こんなときこそ、ワイフとお酒を!?
No.321 - 2003/12/21(Sun) 23:47:33
先週のフルートレッスン / 高阪(内田)
で、先生のちょっとしたアドバイスで、フルートの持ち方を少しかえてみました。
ワンフレーズ吹いてびっくり!
「えええっ?音が変わった?!」
先生も太鼓判。
そして1週間後の今日、またレッスン。
やっぱりよい方向に変わったままでした。
ここ3年ほど、「音をなんとかしましょう。このままではなにやっても同じ」といわれ、地味な練習曲をえんえんやってたんです。
あんな、ちょっとしたきっかけで、こんなに劇的に(ちとオーバーか)変わるなんて。今までの3年間はいったい…

でも、気持ちよく、2003年をしめくくれそうでうれしい。

尺八でも、そういうことってあるのでしょうか。
琴だとまずそんなことはありえないんですが…
No.318 - 2003/12/17(Wed) 22:28:31

Re: 先週のフルートレッスン / 畑 和吉
清美先生の合奏レッスンを受けていた時のこと,「音をきれいにしなさい。出した音の周囲のささくれ(息の音)をなくしなさい」と注意され,約45分間,ロ,ツ,レ,チ,ハのロングトーンだけをやらされたことがありました。そのとき,当然ですが,尺八の持ち方や角度,息の当て方,唇の形など,“今までと意識的に変えてやれ”といわれました。高阪さんのように劇的に聴いて分かるほどの変化はありませんでしたが,それでもきっかけはつかめました。それからは,意識して,よい方向を自分で見つける練習をしています。それからすると,尺八でも同じようなことがあると思います。
No.319 - 2003/12/17(Wed) 22:52:30

Re: 先週のフルートレッスン / 高阪(内田)
>それからは,意識して,よい方向を自分で見つける練習をしています。

そうです、そうです。
わたしも、いつも先生から「もっとよく自分の音を聴きなさい」って言われています。
どの音域でも、常にノドを開いて、支えをしっかりもって、音程正しく…これは、しっかり自分の耳で聴いていないとなかなかできないんですよね。
良い音がでたら、その時の感覚を覚えておく。
なるべく、言葉でおきかえておくといいみたい。
No.320 - 2003/12/18(Thu) 22:52:32
たとえば、学校の先生 / 一保護者の津
ほんとうに子供たちをみて、教育指導してください。
そういう次元ではないように感じる事が多い。
ま、親業も成り行き任せの私、言うにはばかられますぅ・・
No.312 - 2003/12/14(Sun) 01:17:35

話が中途半端 / 時には消費者の津
たまたま娘が高校受験で、ふと思ったことでした・・
私もサービス業で、ミスのないよう仕事をこなす事におわれるあまり、対応が雑になったりする・・・これじゃぁ誰のための仕事?いけませんよね。
忙しい年末、明日からまた気を付けて、お仕事週間。
そのうち琴も弾くぞ!
皆さん時間を有効に使ってらして、ほんとに驚きです!
No.315 - 2003/12/15(Mon) 02:57:42
第2回練習会 / 高阪(内田)
以前、ここに書きましたが、地元のお琴の先生との練習会、第2回めを、今日行いました。
課題曲は「水面」。
忙しくって、結局一回も練習せず。
え〜ん。
できませ〜ン。
何回か合わせて、なんとか形になってきたとき、先生が
「じゃ、今度は交代しましょう」
えっ?ニ筝?
はんぱじゃなく、弾けません。

2時間ほど、みっちり弾き、くたくたになりました。
今回は、先生のほうから、「じゃ、次はいつにします?」っておっしゃっていただいて、嬉しくなりました。
ひょっとして、図々しいわたしの勢いに押されて、はからずも「巻き込まれ練習」となっているんじゃないかと、密かに危惧していたんです。

練習の後、いろいろお話ししていたら、なんと、先生のお嬢さんが、私の三女と同じ高校、同じ英語科の先輩ということが判明。ここいらから、そこへ行く子はとても少ないため、これはほんとに奇遇でした。

来年の1月に先生の社中のお弾き初め。
渡邊邑山、稲垣絢山、宗宮列(二スイ付き)山
各氏が賛助出演です。
橋川君、ご存じですか?

先生のお琴は、さすが、学生出身、沢井先生の元師匠、田村先生仕込みのしっかりした奏法でした。
No.309 - 2003/12/13(Sat) 22:45:29

Re: 第2回練習会 / 橋川 淳 [ Mail ]
渡邊邑山さん、稲垣絢山さんとは都山流愛知県支部の役員を一緒にやっています。来週も支部役員会があるので会いますよ。渡邊邑山さんは副支部長で、尺八の腕も愛知県でトップレベルです。先月は「愛知県親子ふれあい芸術劇場」というコンサートで石垣さん作曲の尺八五重奏曲「春風籟」を一緒にやりました。
高阪さん、お弾き初めでお会いになるならよろしく。
No.313 - 2003/12/14(Sun) 12:31:45

Re: 第2回練習会 / 高阪(内田)
お弾きぞめは、聴きにいくだけなのですが、もし、お話しできる機会がありましたらお伝えいたします(今週お会いになるるなら、ひとこと、変な先輩が聴きに行くらしいと耳打ちしておいてください)。

次回は、「嬉遊曲」の復習と、お正月らしく「春の海」(わたしはフルート)です。
No.314 - 2003/12/14(Sun) 23:17:27
全292件 [ ページ : << 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ... 30 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS