16134
西さんの掲示板
お気軽に、何でも書き込みしてね!
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
会社に到着
/ 西さん
引用
今朝、震災後の初出勤しました。いつもと変わらず7:00前に駅に行きましたが、特別ダイヤで運行していて7:05の準急で新宿を目指しました。普段は1時間弱で着く処が2時間掛かりました。JR中央線に乗り換えて四ツ谷を目指しましたが、いつもの倍以上の時間が掛かり、9:30過ぎに漸く会社に辿り着きました。
10:03早速余震が発生し、3Fのフロアは大きく揺れました。
No.384 - 2011/03/14(Mon) 10:04:07
☆
Re: 会社に到着
/ 西さん
引用
帰りが心配。あちら此方で部分的な運行になるらしくて帰りの電車が途中までしか運行しないようだ。どうすれば良いのだろう??
No.385 - 2011/03/14(Mon) 11:46:19
★
月曜日
/ 西さん
引用
震災後の初出勤。無事に最寄り駅を07:05に出発してしました。
No.383 - 2011/03/14(Mon) 07:19:44
★
無事帰宅、全員無事!
/ 西さん
引用
3/12(土)深夜2:00過ぎに無事に帰宅しました。大変な一日になりました。
東北地方は彼方此方で壊滅的な被害が発生し大変な事態になっています。
No.382 - 2011/03/12(Sat) 20:39:32
★
状況報告
/ 西さん
引用
会社?ナで待機です!
No.380 - 2011/03/11(Fri) 16:46:21
☆
Re: 状況報告
/ 西さん
引用
18:10 近くのコンビに行ってみたら弁当系は無くなっていました。お酒も残り少なくなっていました。乾き物で紛らわすしかないようです。
No.381 - 2011/03/11(Fri) 18:22:54
★
宮城で地震
/ 西さん
引用
朝日新聞Webニュースでは「11日午後2時45分ごろ、東北地方で震度7の地震があった。 気象庁によると、震度7は宮城県北部、6強は宮城県南部・中部、福島県中通り・浜通り、茨城県北部・南部、栃木県北部・南部。 岩手・宮城・福島県沿岸に大津波警報が出された。」と一報が報じられました。
仕事の事務所の有る東京都市ヶ谷では14:50頃大きな揺れに見舞われましたが被害は発生していません。その後15:15〜数分間余震の大きな揺れがありました。断続的に余震がしています。
No.377 - 2011/03/11(Fri) 15:23:47
☆
Re: 宮城で地震
/ 西さん
引用
自宅は、嫁と孫は無事でした。物が落ちてきたり大変だったそうです。15:13にメールが届きました。
No.378 - 2011/03/11(Fri) 16:13:34
☆
Re: 宮城で地震
/ 西さん
引用
16:20現在、会社で待機(市ヶ谷)。各社電車が停まっている様で帰宅できない状況です。
No.379 - 2011/03/11(Fri) 16:20:56
★
折角の3連休!
/ 西さん
引用
折角の3連休なのに・・・? 全国的に大荒れの天気模様。 関東地方も今年初めての本格的な降雪が予想されている。 悲しいが自宅で待機である。
週末の休日には天気が良くて山行に酔いしれたいものだ!
No.376 - 2011/02/11(Fri) 09:43:31
★
お年賀
/ 西さん
引用
謹んで新春の御祝詞を申し上げます
お健やかに幸多き新春をお迎えのこととお慶び申し上げます
皆様の益々のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます
本年も昨年同様にご指導ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます
2011年元旦
※2010年5月15日〜16日 大天井岳〜常念岳〜蝶ガ岳の縦走 晴れ
山仲間と5名で行きました。 相変わらず二人で山三昧しています
No.375 - 2011/01/01(Sat) 15:16:10
★
視力障害
/ 西さん
引用
視界の一部に曇りがあり検査を受けた。今まで掛かっていた病院では検査機器が不備で私の症状の検査が出来なかった。今日は、検査機器が充実していて確認してもらいました。
漸く霧が晴れる想いでした。また新たな検査通院が始まります。
No.374 - 2010/12/08(Wed) 19:03:04
★
大台ヶ原
/ 西さん
引用
百名山の一角の大台ヶ原に漸く行くことが叶いました。
西大台は、手続きが大変そうで又の機会に譲ることにしました。
東大台の日出ヶ岳が最高峰とのことで展望を楽しみました。
3時間程のハイキングでしたが、結構愉しめました!
No.373 - 2010/11/24(Wed) 11:19:12
★
関東の一山(残)!
/ 西さん
引用
先日、無理を言って和名倉山(白石山)山行にご一緒して頂きました。関東で唯一と云う程の残った一山でした。無事に終了できて心から喜んでいるところです。
No.372 - 2010/11/08(Mon) 19:12:31
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
204/250件 [ ページ :
<<
1
...
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
...
21
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LS (Free)