16134

西さんの掲示板

お気軽に、何でも書き込みしてね!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
アラスカの事 / 西さん
「アラスカ〜風のような物語」星野道夫著を読み終えました。
購入したのは、一年前位だったと思います。植村直己のビデオで極地=アラスカでの話に刺激を受けて購入して、読み出す機会を窺っていました。機が熟したわけではないのですが、読みたい本が無くなって「いよいよ、読んでみるか!」と、想いを新たにして読み出した一冊です。
皆さんご存じの星野道夫さんの著書なので、その詳細は語りませんが、自然の中での心の動きと写真に、一種の憧れを抱きます。
No.291 - 2006/06/13(Tue) 22:27:25
GW / 森さん
ご無沙汰しています。飲み続けのG.W.だったようですね。
我が家は韓国に行ってきました。当初は雪岳山に登る予定だったのですが、入山禁止期間のため麓の公園をハイキング。上高地のようなところで観光客で一杯でしたが、それなりに楽しめました。
ソウル近郊の北漢山にも行ってきました。ここの一角にインスボンがあり登攀パーティーが取り付いていましたが、我々は感心するばかり。白雲台山頂付近も一枚岩になっており結構緊張しましたが、稜線は躑躅が満開で気持ちのよいハイキングでした。
初韓国でしたが、美味しい物も食べられ満足して帰ってきました。
西さん・せっちゃんの歩くペースについていくのは我々には厳しいですが、のんびりハイキングをぜひご一緒したいですね。
No.289 - 2006/05/14(Sun) 09:35:28

Re: GW / 西さん
GWのお便りありがとうございます。
韓国に行かれたんですね。羨ましい。
そう言えば、永井講師の一行もインスボンでクライミング三昧だったようです。
我ら、身体が鈍ってしまっています。徐々に復活して夏シーズンに備えたいと考えています。
温泉のある小屋辺りで山行出来るところに行きたいです。室堂のみくりが池温泉小屋も良いところですよ。どこか計画したいですね。
No.290 - 2006/05/14(Sun) 10:37:47
GWの予定 / 西さん
今年のGWは、昨年と同様に九州に遠征ですが、諸事に追われて山行は、無理なようです。
何はともあれ、楽しみながら巡りたいと考えています。
ごらんの皆さんは、どんな予定 or 様子だった でしょうか?
No.288 - 2006/04/26(Wed) 22:30:56
春の嵐 / 西さん
春の嵐で、八ヶ岳阿弥陀岳や谷川岳、仙ノ倉山等で遭難事故が発生した。数名の尊い命が、突然の真冬と化した山中で絶たれた。故人のご冥福をお祈りしたい。我等も天気さえ良ければ南アルプスも候補にしていたので感慨無量となった。天気の急変も有ったようだが、荒れる事は、予想出来たのではと、とても残念に思った。
No.287 - 2006/03/22(Wed) 17:47:07
技術の向上、認定? / 西さん@昼休み中です
某会で私の技術が未熟であると言われた。
確かにそうであるが、その根拠に少々疑問を感じた。
2004年12月25日に某会に入会したばかりのO氏と一緒にアイゼントレに行った。指南をしてくれたのが、北○さんでした。このアイゼントレは、その暮れの年末年始の八ヶ岳岩稜登攀に参加する上で必須課題でした。私は、入会は未だ考えていなかったので、八ヶ岳には参加出来なかったが、このアイゼントレには参加の許可を貰っていた。一緒に参加したO氏は、このアイゼントレの前に谷川岳の雪上訓練には、参加していたが、初のアイゼントレに無事認定を受けて八ヶ岳に参加している。
私の技術は、当時より確実に向上しているのですが・・・。
No.286 - 2006/03/02(Thu) 12:39:18
携帯からのメールが不調 / 西さん
我がドメインのメールサーバーが不調です。
原因不明ですが、docomoの携帯から発信しても届かないで行方不明状態です。
せめて、拒否したならそのメッセージくらい返信してくれれば分かるのですが、困ったものです。本業でやってるわけじゃないので、難しいものですね。
No.285 - 2006/03/01(Wed) 19:07:37
阿弥陀岳北稜 / 西さん@昼休み中です
18日(土)〜19日(日)と連休になる予定が、セッちゃんが日曜日仕事になり、土曜日一日の日帰り山行に変更になりました。何処に行こうかとなり「阿弥陀岳北稜」に決まりました。
金曜日夜に美濃戸まで車で入り、土曜日は出来るだけ早く行動できるように考えていました。しかし、やはりバリエーション・ルート、厳しい一日でした。帰りには、腕やら足、腰と全身筋肉痛でした。筋肉痛は、未だに一部残っている有様です。日記帳に少し触れていますのでご参照あれ。山行記録は、先になりそうです。
No.284 - 2006/02/23(Thu) 12:34:17
今年はヨーロッパ・アルプスにリベンジです! / 西さん
皆さん、こん○○は!
今年の課題として、昨年やり残しているヨーロッパ・アルプスに再度訪問したいと思います。昨年の厳しかった訓練山行を今年もやるハメになりそうです。
皆さん、応援してくださいね!
No.271 - 2006/01/31(Tue) 23:06:00

Re: 今年はヨーロッパ・アルプスにリベンジです! / MINMIN
お久しぶりです、MINMINです。
昨年夏はお世話になりました。
今年も挑戦されるのですね!頑張ってくださいね。

日記にドラマ「氷壁」などの話題が、山仲間の間で話しにでてこないと書いてあったけど、私のHPのプログでは2回にわたって、その話題で盛り上がってましたよ。
よろしければ、オタクな観察したネタなども書いてあるので、ごらんくださいませ。
No.279 - 2006/02/08(Wed) 23:08:54

Re: 今年はヨーロッパ・アルプスにリベンジです! / 西さん@昼休み中です
ようこそMINMINさん、ご無沙汰ですね。
時々覗かせていただいていますが、盛況ぶりに圧倒され書き込みできずに帰っています。
ブログでの話題も興味深く拝見しています。
今年も頑張りたいと考えていますが、天気の良い事を祈っています。
処で、Y&H.S夫妻さんが、私のHPや掲示板が見れないと嘆いていたのですが、原因が分かりません。未だに見れないのでしょうか?
No.280 - 2006/02/09(Thu) 12:56:28

Re: 今年はヨーロッパ・アルプスにリベンジです! / MINMIN
盛況ぶりっていうけど、今は確かに山スキーシーズンなので、そっち系の人が多すぎてちょっと他の人は避けちゃう感じかもしれませんね (苦笑)

S夫妻さんがここを見れなくなってしまったのですか? 私は以前からと変わらずに見えるのですが・・・ 特に設定とかを変えていなければ、どうしたものでしょうか?

私もアイゼン系のトレーニングを少しは冬の間にやっておきたいのですが、あまりにも山スキーの魅力に取り憑かれているので、なかなかつぼ足になれません(苦笑)耐寒訓練をいつもしているようなのがトレーニングといえばそうかも?
No.281 - 2006/02/09(Thu) 22:14:12
安達太良山、敗退 / 純さん
 昨年のリベンジで4〜5日に安達太良山へ行ってきました。昨年は3月だったので、ワカン無しで歩きやすかったのですが、今回はつくづくワカンの偉大さを感じてきました。
 またしても、強風とガスで峰の辻までも行き着けず、敗退。
 冬の山は、「雪山」とひと括りにできないところに、おもしろさがありますよね。
 また、行きます!
No.277 - 2006/02/08(Wed) 12:30:08

Re: 安達太良山、敗退 / 西さん
純さん、こん○○は!
安達太良リベンジ山行、敗退は残念でしたね。でも、逃げませんから、再チャレンジしてくださいね。
処で「くろがね小屋」には宿泊したのですか? あそこの温泉は、最も気に入っている温泉の一つです。 又、行きたいです。
No.278 - 2006/02/08(Wed) 17:41:04
蓼科山のテント泊 / 西さん
皆さん、こん○○は!
4日〜5日に蓼科山にテント泊してきました。スタートが遅れたので予定の頂上に遠く及ばぬ「天狗の路地」で幕営となりました。最低気温−28℃にもなる中、2日目無事山頂を踏んで下山できました。登りでは1日目〜2日目共、蓼科山荘のある将軍平までは、ラッセルに苦しめられました。山頂は、風があり寒い中でしたが、展望もまずまずで楽しい山行になりました。
No.276 - 2006/02/07(Tue) 21:29:27
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
204/250件 [ ページ : << 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS