16134

西さんの掲示板

お気軽に、何でも書き込みしてね!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
来年もよろしく! / 純さん
 西さん・せっちゃんには、いつもためいきです。
 我らは、雪山チャレンジ2年目で年明けに甲武信岳に行きます。小屋までたどり着ければラッキーという感じです。
 安達太良山にも昨年のリベンジを予定していて、このHPの表紙写真のせっちゃんと同じポーズで写真が採りたいです!
 人生後半に、山という趣味に出会えたことはホントに、つくづく幸せなことだと思ってこの一年を締めくくっています。
 来年もよろしくお願いします.
No.268 - 2005/12/31(Sat) 21:11:44

Re: 今年もよろしく! / せっちゃん
純さんへ
明けましておめでとうございます!
今頃は甲武信岳でしょうか?
私たちも12月23日に日帰りで行きました。西沢渓谷入り口から歩き始めたのが9時だったので、
甲武信までは無理だろうね・・・と、木賊山までで引き返しました。
寒〜い所に行きたくて選んだのですが、木賊山付近は氷点下14度位でした。
安達太良はくろがね温泉が魅力的ですね!
今年も是非どこかの山でご一緒したいです! どうぞよろしくお願いします。

もうすぐこのホームページもリニューアルするそうです。過去の未公開ページも全部公開するそうです。(西さんより)
No.269 - 2006/01/02(Mon) 23:20:22
南米に出発 / 西さん
お世話になっているY.S氏が、南米のチンボラッソ(6,310M)に向けて日本を飛び立った。?干ドベンチャーガイズのツアーで、近藤謙司さんサポートだそうです。吉報を楽しみに新年を迎える事ができそうです。
※?干ドベンチャーガイズ: http://www.adventure-guides.co.jp/
No.266 - 2005/12/24(Sat) 15:41:22

Re: 南米に出発 / 西さん
現地からの報告が届いているようです。
●近藤謙司のブログ http://blog.goo.ne.jp/kenken8848
Y.S氏の元気な姿が拝見できました。
No.267 - 2005/12/29(Thu) 16:32:26
お帰りなさい! / 純さん
 松本さんの講演会では、お二人に会えてうれしかったです。ゆっくり話ができなかったのが残念。あの後、やはり同窓会を!という話が持ち上がり、1月の14、15日か21、22日で幕岩新年同窓会の話が進んでいます(詳しくは岩掲示板を)お二人に会えるのを期待してます。
 さて、写真はしっかり見せていただきました。その前に森さんが草加図書館でナント!あのガストン・レビュファの三部作ビデオを発見し、借りて見ていたので感激がさらに増しました。
No.264 - 2005/10/31(Mon) 12:40:57

Re: お帰りなさい! / 西さん
純さん、こん○○は!
ご返事が遅れて済みませんでした。松本さんの講演会でユックリと話が出来ず残念でした。次回、別な機会にでもお話し出来ればと思っています。宜しくお願いします。
さて、この週末の飛び石連休にしっかりと年休を取って3連休にして山行三昧してきました。3日(木・祝)女峰山(霧降高原〜小丸山〜赤薙山〜一里ヶ曽根〜、ピストン)4日(金)蔵王(澄川スキー場前-聖山平〜刈田岳〜熊野岳〜、ピストン)5日(土)岩手山(網張温泉〜犬倉山〜黒倉山〜鬼ヶ城〜不動平避難小屋⇔薬師岳、〜御神坂駐車場、周回)
岩手山は、なかなか手強く手応え十分に楽しめました。初日の女峰山が遠い昔の出来事に感じられる今回の山行でした。
No.265 - 2005/11/06(Sun) 10:08:45
都岳連岩登り教室の講演会 / 西さん
昨年の岩登り教室で、講師の松本龍雄さんが、入院により中止となっていましたが、今年、26日(水)に再会されるそうです。約束通り、参加の案内が届きました。
セッちゃん共々参加予定です。一年振りに皆と再会出来るでしょうか?楽しみです。
No.263 - 2005/10/19(Wed) 19:59:25
「エベレストに死す」 / 西さん
皆さん、こん○○は!
同窓生&山の会関連のK・T氏から折につけ読むように言われていました。
彼の一押しのドキュメントで、長尾三郎氏の「死す」シリーズ3部作の一冊です。
同時に「マッキンリーに死す」も購入しました。
共にAmazonマーケットプレイスを利用して購入しました。
読後に感想などを報告したいと思います。
No.262 - 2005/09/29(Thu) 18:15:13
お世話になりました。 / MINMIN
ツェマットでは大変お世話になりました。
こちらの方は、8月31日にマッターホルンに登頂できました。
体力の無さと雪と岩のミックスに不慣れなことが完全露呈されたようで、往復で12時間あまりもかかってしまいました。
しかし山頂に30分も居させてもらって、快晴の山々を楽しみました。

西さん達がモンブランに登頂されたことは、アクティブマウンテンの方からお聞きしており、嬉しく思っておりました。
グランパラディゾとコスミックのバリエーションも行けたとは、大変充実された後半だったようで、おめでとうございます。

一足早く帰国いたしましたので、まずは取り急ぎの御礼まで。

MINMIN
No.260 - 2005/09/04(Sun) 02:51:56

Re: お世話になりました。 / 西さん
MINMINさん、ようこそ!
ツェルマットでは、此方こそお世話になりました。
マッターホルン登頂、おめでとうございます! 本当に良かったですね。400年振りの大雨や降雪で今年は駄目かな?と言われていたのに。少ないチャンスに恵まれ、果敢に挑戦し見事に成功させた事は、実に素晴らしい事と思います。
今後とも宜しくお願いします。
No.261 - 2005/09/05(Mon) 12:09:29
アルプス・シャモニー情報 / 西さん
8/28 晴れ
ツェルマットからシャモニーへ移動しました。シャモニーはツェルマットよりずっと大きな街で観光客で賑わっています!
29 晴れ モンブランにチャレンジするのにグーテ小屋迄行きました。途中のテートルート小屋で名物のオムレツを食べました。今回はガイドのフィリップと一緒です。(ガイド:フィリップ)
30 晴れ 二時に起床し朝食を食べました。とても混雑して出発したのは三時過ぎになっていました。六時過ぎになって明るくなりました。六時半には東の山並みが赤く染まり始め山頂も間近になりましたが中々着きません。七時前、ヨーロッパ最高峰の山頂に登頂できました。記念撮影したりしていると、まるで待っていたように日の出になりました。(ガイド:フィリップ)
31 晴れ 今回は、国境に接しない山でイタリア最高峰の山でグランパラディゾにチャレンジしました。その為、ビクトリオ・エマニエル二世小屋迄行きました。今回はガイドの甥が一緒です。名前がジュリアンです。(ガイド:フィリップ)
9/1 晴れ 四時に起床し四時半には朝食を食べました。五時過ぎに出発して九時過ぎに登頂できました。四人で和やかに過ごせて良かったです!(ガイド:フィリップ)
2 晴れ 今日は、夕方シャモニーを発つ日です。午前中にコスミック山稜のバリエーションルートにチャレンジしました。岩登りを楽しめました。(ガイド:フィリップ)
※現地から入力しましたが、帰国後、一部修正しました。
No.259 - 2005/09/03(Sat) 06:18:19
アルプス・ツェルマット情報 2 / 西さん
8/23 晴れ
GGBでゴルナーグラートへ
二度目のゴルナーグラートは、快晴の中、大展望が拡がっています。(マーモット)
24 晴れ クラインマッターホルンからブライトホルンへ初の登頂に成功。帰り、途中のTrockener Steg?でマッターホルンの東壁とヘルンリ稜が望めました。(ガイド:ベネディクト)
25 晴れ サースフェへ、ガイドレスでアラリンホルンへ。渓谷美を楽しみました。
26 晴れ ワイスミースに登頂できました。氷河を辿りクレバスを避けながらの難コースにチャレンジしました。(ガイド:イワン)
27 晴れ後曇り オーバーロートホルンへチャレンジしました。先日の雪景色が嘘のようになっていました。今回はガイドレスで行きました。(ガイド:無し)
No.258 - 2005/09/01(Thu) 23:54:57
アルプス・ツェルマット情報 / 西さん
8/19 晴れ ツェルマット入
足慣らしにエーデルワイスヒュッテに登りました。天気が下り坂との事で、マッターホルンは微妙です。チャンスに恵まれたら頑張りたいと思います。(シュタインボック)
20 晴れ後雨 シュヴァルツゼー迄ロープウェーで登りヘルンリ稜に建つヘルンリ小屋と上部取付き迄行きました。マッターホルンはご機嫌ななめでガスの中に隠れていましたが一瞬北壁と東壁とヘルンリ稜が望めました。帰りは雨と雷になりトレッキングせずロープウェーで下りました。
21 晴れ後雪・雨 GGBでゴルナーグラートへ 4千M以上は雲の中に隠れていましたが、氷河や見下ろす麓の雄大な渓谷美を楽しみました。今年は異常気象で昨夜降雪が有りこの展望台とトレッキングコースは冬山状態でした。難儀を強いられながら雪と雨の中ツェルマット迄下りました。マッターホルンの展望が自慢のこのコースも台無しでした。
22 曇り時々雨 スネガからブラウヘルト迄歩きウンターロートホルンへロープウェーで行きました。オーバーロートホルンへ行く予定でしたが冬山状態で断念。ブラウヘルトに戻りフルーエヒュッテに。フィンデル氷河を間近に堪能。ステリゼーを経てスネガに戻りました。マッターホルンは今日もご機嫌ななめでした。(シュタインボック?、マーモット)
No.257 - 2005/08/23(Tue) 13:32:15
キラキラ / 純さん
西さん!節ちゃん!
成功を祈ってます。
ツェルマットと聞いただけで、お二人の姿が晴天の白銀を背景にキラキラ光っているイメージが湧きあがっています。
良い条件がいっぱい重なって、すばらしい遠征になりますように!
さらに輝きを増して帰ってこられるのを楽しみに待っています。
No.255 - 2005/08/19(Fri) 11:41:25

Re: キラキラ / セッちゃん
純さんへ こんにちは、節子です。 今ツェルマットに向かっていますが、天気が下り坂との事で、マッターホルンは微妙です。 チャンスに恵まれたら頑張りたいと思います。 では、また!
No.256 - 2005/08/19(Fri) 18:08:56
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
204/250件 [ ページ : << 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS