16134

西さんの掲示板

お気軽に、何でも書き込みしてね!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
天狗岳 / 森@夫
おかげさまで無事登ってこれました。
やはり雪は少なくて、アイゼンをつけることなくまたラッセルもない状況でしたが、冬山気分は充分に味わえました。天狗からの展望もよく、素人同士の初雪山としては格好の条件でした。
(クリスマスということで、黒百合ヒュッテではケーキがでました。麦草ヒュッテではビール・ワインも振舞われたそうです)
いろいろと情報をいただきありがとうございました。
No.211 - 2004/12/27(Mon) 10:07:29

Re: 天狗岳 / 西さん
森@夫さん、登頂おめでとうございます!
冬山デビューも好条件の中、楽しまれたようですね。クリスマス・バージョンのプレゼントまでオマケ付でラッキーでしたね。
これからの冬山トライに弾みが付いた事でしょう。楽しみですね。
No.212 - 2004/12/27(Mon) 12:17:25
富士山山行 / 西さん
富士山:耐寒・雪訓山行は、以下の計画で実施し、無事に完了いたしました。
17日(金)夜に集合し吉田口登山道の馬返し無料駐車場で仮眠。前夜祭で盛り上がり?
18日(土)は、3000M超えの場所でツェルトに依る耐寒訓練。時々強風が吹く中ツェルトの強靭さを実感しました。朝、寝坊はしましたが皆元気で快適な一夜を過ごした様子でした。リーダーの一人ツェルトのみ災難に見舞われました。
19日(日)は、少し天気が陰り気味。ハーネスを着けてアイゼン・ピッケルで歩行訓練し山頂を目指します。リーダーの判断で山頂アタックが決定されます。運良く認定されアタック隊に合流し登頂できました。
その後、下山を開始し馬返しP迄一気に下山します。堪えました。
荷造りを終えて記念撮影を撮って2台の車に分乗し解散宣言。
アッサリとした山行でした。
余りの空腹に我が車班は、蕎麦屋に立ち寄り生ビール乾杯と蕎麦等を頂きました。
同流の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました!
No.207 - 2004/12/20(Mon) 14:27:40

Re: 富士山山行 / 森@夫
この時期に富士山登頂とは!!!
西さんを3年遅れで追っかけようとしている私ですが、どんどん離されていってるようです。今シーズンは、雪上テン泊から徐々に経験を積んでいこうと思っています。

大菩薩は天候に恵まれ、陽だまりハイクのようで展望もよく、とても楽しめました。やっぱり雪は少ないようですね。下山口で温泉に入り、その後Tさん持参の鹿肉バーベキューで盛り上がりました。

さて今週は天狗岳です。積雪があるといいんだけど。
また、書き込みます。
No.208 - 2004/12/22(Wed) 12:45:28

天狗岳、成功祈念! / 西さん
森@夫さん、こん○○は!
山想酔人さん率いる精鋭部隊と同行できたので不安はありませんでした。
しかし、標高差2,350Mの無駄の無い登降は、堪えました。未だに筋肉痛が残っています。運も実力の内(自画自賛)で技術認定に漕ぎ着け、山想酔人さんの指導を解かれアタック隊に合流できたので登頂できました。嬉しい限りです。皆さんに感謝です。
さて、雪は少ないようですが、昨夜から寒さが厳しいようです。その分、降雪に期待が持てそうです。でも、週間天気予報は生憎25日(土)が、曇りの予報ですね。無理せず安全登山を心掛けましょう! チャンスがあれば果敢にアタックしてくださいね!成功を心からお祈りしております。
報告を楽しみにしています!

☆鹿肉BQ、美味しいんですか? 食べてみたいなぁ〜・・・。
No.209 - 2004/12/22(Wed) 17:35:24

Re: 富士山山行 / 森@夫
鹿肉は、あっさり+やわらか系で、焼肉にピッタリでした。Tさんには、昨年の雪山講習でイノシシ鍋をご馳走になったこともあります。こちらは脂身がこりこりして獣臭と甘みが濃厚で、旅館ででるボタン鍋とはまったく違う絶品でございました。
昨日黒百合ヒュッテに電話をしたところ、積雪10CMとのことでした。岩・氷の上に薄い雪というのもいやですね。何が何でも登頂という気はありませんが、日の出は見たいなぁ。
No.210 - 2004/12/24(Fri) 09:10:43
天狗?の想い出 / セッちゃん
森@夫さんへ
当掲示板へお越し頂き有り難う御座います! 西さんも大変喜んでおります。
さて、?bX7の天狗岳?を見てみましたが、コメントが全然無くてよくわかりませんね。そこで思い出話を少々・・・
去年の正月、どこに行こうかと思案していたところ、娘が一緒に行こうかなと言うので、珍しいこともあるもんだと思っていたら、彼も一緒に行くとのことで、じゃああんまり難しくなく、展望も良くて・・・と天狗岳を選びました。
2泊3日(2泊とも渋御殿湯泊)で計画、天気は三日とも快晴でした!
1日目は川越をゆっくり出て、渋ノ湯につかり夜は宴会をしました。
2日目、青空の下、順調に黒百合ヒュッテ到着、暖かいラーメンなど頂きました。
さあ腹ごしらえもしたし、頂上は見えているし、あと少しだ、頑張ろう!と小屋を出ました。しかし何故か中山峠に向かわず、右に天狗の奥庭の方に行ってしまったのです。途中まで踏み跡がありましたが、結構雪が深く、ラッセルも強いられました。夏にも行ったことが無かったので、ルートは皆目分からず、頂上からの下山者は遠くに見えているのですが・・・、そこまで行く道が分からないのです!私は悔しくてウロウロしたのですが、雪が深いために大して進めませんでした。
西さんから「もう時間だから帰るよ」と言われ、とても残念でした。
積雪期は中山峠経由の尾根道で天狗岳を目指さないとダメなのですね。小屋の人に聞けば良かったのに、ホイホイ行っちゃって大失敗でした。
最後の日にまた挑戦しようよと娘と私は言ったのですが、その娘が体調を壊し、諦めることになりました。以上お恥ずかしい話でした。
森@夫さん達はどういうルートで行かれるのですか?
もし、黒百合ヒュッテ経由で行かれるのでしたら、くれぐれもスリバチ池方面には行かれませんようお気を付け下さい。こんな失敗はたぶん私たちくらいでしょうが
・・・。
雪の具合はどうでしょうか・・? 先日、空木岳から見た八ヶ岳は全然雪が付いてない様でした。
お天気に恵まれることを祈っています!お帰りになったらお話しを聞かせてください。
No.203 - 2004/12/14(Tue) 00:13:30

Re: 天狗?の想い出 / 西さん
こん○○は!
遂に秘密が暴かれてしまいました。(泣き)
トンだミステークでした。この時は、結構落ち込みました!

ご要望の??123&124をUPしました。ご参考になれば嬉しいです。
お帰りの際は、報告にお出でくださいね!待ってますから。
(お連れのハラハラさんやUさんも誘ってね!)
No.204 - 2004/12/15(Wed) 19:16:53

Re: 天狗?の想い出 / 西さん
森@夫さん、今週末の大菩薩嶺のお土産話もお待ちしています。
No.206 - 2004/12/15(Wed) 19:22:24
都岳連岩登り教室 その後 / 西さん
山想酔人さんからの情報です。
11月27日(土)28日(日)湯河原幕岩、新人講習を行うそうです(しとど庵泊)。
12月18日(土)19日(日)富士山雪山訓練(泊、詳細不明です)
富士山には参加予定です。
No.193 - 2004/11/26(Fri) 14:29:11

Re: 都岳連岩登り教室 その後 / 西さん
追加情報
浦和南山の会:忘年山行+忘年会:12月23日(木・祝)に日和田山で初心者岩登り教室を行い、その後飯能駅周辺(若しくは民宿:西さん家:川越市)を計画中です。
山想酔人さんに都岳連から講師派遣が可能か問い合わせ中です。
No.194 - 2004/11/26(Fri) 14:33:04

Re: 都岳連岩登り教室 その後 / 西さん
?@富士山訓練は、いまだ詳細不明です。噂では3000M上でツェルト泊とか・・・ブル
?A浦和南山の会:日和田山岩登りは中止になりました。よって、都岳連講師派遣もお断りしました。・・・残念
No.205 - 2004/12/15(Wed) 19:20:30
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
204/250件 [ ページ : << 1 ... 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS