10076
楽しくおしゃべりしましょう 書き込みお待ちしています
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
小泉先生!
/ akiyo
引用
飯田は実は、発酵食品の街としても頑張っています。小泉先生の公演もあったり、発酵御膳とか、納豆中心の定食みたいなのをいろんなお店で出していたり。
こちらでも地元の「旭松」、必死で増産しているようですよ。
うちはてんしょうがおやつに毎日のように食べていて、私の口まで入らない・・・。
No.628 - 2007/01/15(Mon) 21:30:13
☆
Re: 小泉先生!
/ kyo
引用
まぁっ、飯田は人形劇だけじゃないのね。
じゃあ、乾燥納豆なんかもあるのかしら?
納豆せんべいとか…好きですよ。(^ ^
No.629 - 2007/01/16(Tue) 22:27:04
★
明けましておめでとうございます
/ アン [
Home
]
引用
kyoさん、明けましておめでとうございます!
今年も、どうぞよろしくお願いします。
天気予報を見ていると、札幌は寒そうですね。
私は、鹿児島から福岡に、ちょっと北上しただけなのに
寒さが身にしみてます。(今年は暖冬なのに。。)
人形劇フェスティバル、近くなら、ぜひ
見に行きたいところです!
遠い九州から、応援しています。
No.625 - 2007/01/05(Fri) 12:49:14
☆
Re: 明けましておめでとうございます
/ kyo
引用
アンさん、今年もよろしくお願いいたします。
札幌、気温高めなんですよ。
雪じゃなくて、雨が降るくらい。
元気で楽しい1年になりますように…
また、北海道に遊びにきてくださいねっ!
No.626 - 2007/01/06(Sat) 18:55:06
★
はじめまして
/ にんげんねこ [北海道]
引用
はじめましてこんにちは!今年の冬の人形劇の祭典でピーターパン等をみました。大人になって人形劇をみて面白いなぁと新鮮でした!!私は今声優の学校に通っているのですが、演技の勉強と人形劇をやってみたい好奇心で、人形劇に参加したいと思っています。どうすれば参加できるのでしょうか??大学にも通っているので忙しいのですが、やってみたいです!やるからには責任をもって!なので練習している曜日や内容、会費、場所など教えていただけると嬉しいです。お返事待ってます!
No.620 - 2006/12/01(Fri) 23:40:17
☆
Re: はじめまして
/ kyo
引用
はい、にんげんねこさん、いらっしゃいませ。
人形劇に興味を持っていただけてうれしいです。
ただいま、冬の祭典の稽古に入っています。
一度稽古場にいらっしゃいませんか?
日程などお知らせできますので、メールでお問い合せください。
peppypep2er@hotmail.co.jp
お待ちしています。
No.621 - 2006/12/02(Sat) 00:11:46
★
お疲れ様でした。
/ nori
引用
公演お疲れ様でした。盛況だったようですね。おめでとうございます。
この週末は、ありとあらゆるイベントが盛りだくさんで、私の周りでは「体が三つほしいねー」が合言葉になってます。
ほんとうにお疲れ様でした。なかなかそうもいかないかと思いますが、ゆっくり休養して、体をほぐしてくださいね。またお会いできるときを楽しみに・・・・。
No.618 - 2006/11/20(Mon) 08:53:34
☆
Re: お疲れ様でした。
/ kyo
引用
ありがとうございます。
ホント、私もみたいのがあった週末でした。
次にむけて、がんばりますっ!p(^o^)q
No.619 - 2006/11/21(Tue) 02:07:30
★
涙、涙・・・
/ nori
引用
ご無沙汰しております。またまた涙、涙です。
11月18日・19日は、もういっぱいいっぱいなんです。残念。イベントやりやすい日ってどこでも一緒なんですよね。やっぱりちょっと遠いですね。18日の14時から15時はスケジュールが空いているのですが、今から瞬間移動の術をマスターできそうにないし・・・。
悔し涙にくれながらも、公演のご成功をお祈りしております。
我が家は、すでに暖房入れました。試運転でうまく作動せず、修理を頼んだところ動くようにはしてくれたのですが、原因はよくわからなくて、切ったらまた動かなくなる思う・・・、と言われてしまいました。怖くて切れません・・・。あーあもったいない。
寒くなって着ましたので、お体お大事に。
No.615 - 2006/10/26(Thu) 11:46:44
☆
Re: 涙、涙・・・
/ kyo
引用
ほんと、イベントは重なりますよ。
実はこの日も、当初の予定から変更しているくらいです。
残念ですが、また次の機会に…。
寒いですね…冬が来るから仕方がないけれど…冬眠したいです…
No.616 - 2006/10/27(Fri) 11:38:15
★
目は大切にしたいですね
/ まる [北海道]
引用
こちらでははじめまして「まる」です。
普通自動車免許の条件は、両目で0.7以上、片目0.3以上の様です。
目を酷使する仕事についてるわりに、両目とも1.5。
若干、右目の視力が落ちつつありますが、
「周辺視」を使ったり、遠くを眺めたり、マッサージをしたり、気をつけてます。
子供の頃から遠視気味だったらしく、本が読みづらい傾向にあります。
でも、「本を読む」楽しさを、今年になって改めて教わって。
もっともっと本を読みたい、と思っています。
目をいたわりながら。
No.612 - 2006/10/16(Mon) 13:05:17
☆
Re: 目は大切にしたいですね
/ kyo
引用
いらっしゃいませ、ようこそ。
免許の視力、もっと必要かと思っていました。
目がいい人、うらやましいな。
ま、目が悪い方が老眼になるの遅いみたいだから
その分、ちょっとお得感かな?
No.613 - 2006/10/16(Mon) 19:53:04
★
お知らせ
/ のり@ちとせ [
Home
]
引用
札幌は残暑がきびしいようですが、体調いかがですか?? こちらは朝方けっこう冷え込むようになりました。でも、昼間は暑いので、冷凍庫のアイスがすぐなくなります。電気料金の請求が怖い月ですねー。
お知らせです。「人形劇団 ひぽぽたあむ」の永野むつみさんの講演会を開催します。演題は「言葉より語るもの」。9月6日(水)10時から 千歳市総合福祉センター302号室です。「幼い子にこそ上質の舞台作品を」ということを中心にお話ししていただく予定です。詳しくはHPをご覧ください。
11月19日には「人形劇団 ひぽぽたあむ」の「かえるくんかえるくん」公演を予定していますので、お楽しみに・・・。
No.604 - 2006/08/27(Sun) 10:19:11
☆
Re: お知らせ
/ kyo
引用
少しずつよくなっているみたいですが、なんなんでしょうね。
今年の夏は暑かったから…につきるかもです。
あ、11月19日は、オペレこぐま座を予定しています。
9月は…調整してみますね。
お知らせありがとうございます。
No.605 - 2006/08/30(Wed) 22:22:50
☆
またまた残念
/ のり@ちとせ [
Home
]
引用
11月19日、「こぐま座」ですか・・?? とってもとっても残念です。でも「かえるくん」は午前中だから、夕方からなら私が拝見することはできそうです。公演の時間決まったら教えてくださいね。
相変わらず毎日お忙しそうですね。やっと過ごしやすい気候になってきたので、少しは楽になりましたか??
私も、四捨五入して四捨五入すると100歳ですから、体のことを少し考えなければ、と思ってます。怠けさせてきた筋肉にカツを入れて、筋トレでもしようかな。なんて、思うだけですが・・・。
No.606 - 2006/09/03(Sun) 08:15:58
☆
Re: またまた残念
/ kyo
引用
あ、11月は18日も演ります。
時間はどちらも、11時と14時かな?
まだ劇場と打ち合わせしていませんが、たぶん。
実は、もうお一方ご一緒いただいてのジョイント公演です。
のりさんのご存知の方ですよ、お楽しみに…v(^o^)
No.607 - 2006/09/03(Sun) 13:22:26
★
青じそ
/ ワルツ [
Home
]
引用
あ、暑い、、、暑いです、、、溶けてます。。。
kyoさん、生きてますか?(笑)
ところで質問です。「青じそをレンジで…」とありましたが、実際どのくらいレンジかければ良いのですか?
私もやってみようかな、と思ったので。青じそって、保存が難しくてすぐクタっとなっちゃうのよねー
No.600 - 2006/08/09(Wed) 10:35:01
☆
Re: 青じそ
/ kyo
引用
今日も暑いですねぇ…溶けてます…
ギリギリ生きていますわ…はい…。
あ、青じそですね。
え〜と、レンジ強で数分です。(爆)
洗って水気をとってから、キッチンペーパーとか紙の上に並べて
パリパリになるくらい、レンジにかけます。
様子見ながら、ホント適当なんですよ。
でも、緑がきれいなまま「ドライ青じそ」って感じになります。
香りもちゃんと残るしね。
お試しくだされ。
No.601 - 2006/08/09(Wed) 12:58:58
★
ごぶさたしております
/ のり@ちとせ
引用
えーっ、クラルテさん完売なんですか?? 今頃反応してごめんなさい。今週は特に大きな予定がないので、行けるかと思ってました。
気を取り直して、6日に「こぐま座」えいくんといっしょにおじゃましようかと思います。たまには親子らしいこともしたいので・・。ただ、えいくん連れて行くと、Yセンターによれないのが、ものすごーく悔しいんです。Yセンターにはたまにしか行かないので、行くと3・4時間は費やしてしまうので。
6日、オペレさんの出番はいつごろですか??
No.596 - 2006/07/31(Mon) 09:08:54
☆
Re: ごぶさたしております
/ kyo
引用
お久しぶりです。
そうなんですよ、クラルテさんだけ完売しています。
どうしても観たいので、明日の定山渓のに行くことにしました。
8月6日の公演は、やまびこ座です。
(こぐま座30周年イベントなんですが…)
11時と14時、ひよっこ・ともじろうさんとのジョイントで
1時間弱くらいの通常公演パターンかな?
遊びにいらしてくださいね。
No.597 - 2006/07/31(Mon) 10:25:30
☆
暑い中お疲れさまでした
/ のり@ちとせ
引用
ほんとに暑いですね。札幌・・・。地下鉄降りてからやまびこ座まで歩いただけでばててしまい、到着が遅くなってしまいました。
実は瑛君「おおかみ」がちょっと怖かったようです。自分も今友達にお手紙(古代文字の暗号文、あるいはみみずのスケッチですが・・)を書くことに凝っているので、ゆうびんやさんの話しは共感もてたみたいです。
「ポテトの唄」について「観たことあるかも・・」となんとも頼りない・・・・。一年前のことはあまり記憶にないみたいです。それだけ日々新しいことを吸収しているということだといいのですが・・・。
今日も暑くなるみたいですね。涼しいうちに少し動いて、暑い時間はお昼寝お昼寝・・・と思いましたがけっきょくPCの前に座り込んでしまいました・・・。
暑くない夏もいやだけど、こう暑いと・・・とほほですね。お体気をつけて・・。
No.598 - 2006/08/07(Mon) 05:47:30
☆
暑い中ありがとうございます
/ kyo
引用
昨日はご来場ありがとうございました。
ホント、今日も暑かったですね。
前の席で観たら、おおかみコワイと思いますよ。
ふふっ、子どもは日々成長ですもん、忘れてたらまた観に来てね。
森本千絵さんとも会えてよかったです。
…今日もエアコンをつけてしまった…
No.599 - 2006/08/07(Mon) 22:00:26
★
7月1日!
/ akiyo
引用
有料公演チケット発売日でした!!!
沢さん買ったよ。なんと夜の22時からの公演です。子ども達を寝かしてから抜け出します(夫が寝ていれば、ね)。起きてられるかしら?
ほかにもいろいろ楽しみです〜、笑えて仕方がない(爆)。
こぐま座のシンデレラ、まだ時間がわからないので、土曜日はとりあえず、有料チケットは買わないようにしてあります!
ほかにも、ワッペン公演でいい人いっぱい見られるのよ〜。買ったものとぶつからないといいんだけど。ドキドキ。
No.591 - 2006/07/01(Sat) 23:56:10
☆
Re: 7月1日!
/ kyo
引用
お楽しみのはじまりですね。
当日までのウキウキ感も何とも言えないもん。
ワッペン公演わかるの、直前なのかな。
いっぱい観られるといいね、ガンバレっ!
お子たちも元気に当日を迎えられますように…
No.592 - 2006/07/02(Sun) 18:42:40
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
50/50件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS (Free)