43406
夢空間
あなたは今、夢の中、自由なんです
恋をしても、彼女くどいても、宇宙人でも
私は夢女・・・あなたは?
詩、川柳、ポエムもここに!
後で、特別室へ・・・・
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
今週
/ ゆいなお
引用
木曜は……
そう、乙女のビッグイベント“バレンタインデー”。
この週末は、どこのデパ地下もチョコレートを買い求める
女性で溢れかえっていることと思います。
大人になると、本命よりも義理チョコ選びに忙しいこの時期。
それでも、何となくウキウキした気分になるものですよね。
受け取る側も、義理と分かっていてもちょっと嬉しいそうですよ。
恋人に、上司・同僚に、父親・兄弟に……そして片思いのあの人に。
皆さまは、どなたにチョコを贈るのでしょうか。
どうぞ、ハッピー&スイートな一日をおすごしください♪
No.5723 - 2008/02/12(Tue) 05:41:47
★
おはよう
/ かなう [
Mail
]
引用
今日から、3連休。子どもをつれて田舎に行きます。雪がふっているそうで、こどもは、大喜びしそうです。
No.5721 - 2008/02/09(Sat) 09:47:32
☆
Re: おはよう
/ ゆいなお
引用
おはよう〜〜 かなう
田舎って??
先日はなしていらした、山形ですか??
山形なら、たっぷり雪があるでしょうね。
たぶん、さらさらの雪と、対面でしょうね。
でも、関西も、昨日は雪ではなったのかな??
雪玉にならなくて、びっくりしてるかもね。
楽しい3連休になることを、願っていますね
No.5722 - 2008/02/10(Sun) 09:42:27
★
洗濯その3
/ ゆいなお
引用
☆キレイの主役・洗濯機は意外に汚れている?
洗剤を入れ、大量の水ですすぐ、
という作業を常に行っているせいか、洗濯機自身も、
非常に清潔という印象があります。
ですが、洗濯機にはたくさんのカビが潜んでいることが多いのです。
その理由は、洗濯機の中は湿度、温度ともに、
カビが生育しやすい環境だから。
その上、カビにとっての「食べ物」である石鹸カスや汚れなども、
洗濯機の裏側にはふんだんに残っているのです。
こうしたカビや汚れの一部は、洗濯のたびにはがれ落ち、
洗濯した衣類などに付着します。
清潔にするために洗濯した衣類に、逆に汚れが付着してしまうなんて!
しかも、こうしたカビは、
アトピー性皮膚炎の原因のひとつではないか、
とも言われているのです。
効果的な洗濯を行うには、洗濯機の「洗濯」も必要と言えるでしょう。
そう言えば、私達が小さい頃、アトピーだなんていう人
周りにいなかったような気がします。
あの頃は、手洗いだったし、初めての洗濯機は、1層だったものね。
今の全自動洗濯機、よく知りませんが、層がダブルになっているから
その隙間に、カビが生えるのかも・・・
洗濯物以外に、洗濯機の掃除が大切ですね。
No.5720 - 2008/02/07(Thu) 22:03:42
★
節分
/ ゆいなお
引用
今日は「節分」。
“豆撒き”で無病息災を祈ったり
願いごとを込めながら“恵方巻”を食べる……
という方も多いのではないでしょうか。
最近では、豆も恵方巻もコンビニなどで手軽に入手できます。
皆さまも、是非今年一年のハッピーをお願いしてみてくださいね。
恵方巻は、今年は「南南東」を向いて、食べるそうですよ。
小さな子供さんの見える方は、是非、豆まきも!!
日本の伝統、伝え続けるために・・
さて、明日はもう「立春」。
暦の上では春の立ち上がりです。
まだまだ寒い日が続きますが、気持ちだけは明るく前向きにいきましょう♪
No.5719 - 2008/02/03(Sun) 11:39:56
★
2月
/ ゆいなお
引用
昨日から2月。
冬も残すところわずかとなりました。
クリスマスが終わってからは、あっという間にすぎた感じがしますね。
さて、暖冬まっしぐらと思われた今年の冬も、
中盤から一気に冷え込んできました。
風邪やインフルエンザに悩まされている方も多いのではないでしょうか。
でも、春はすぐそこ。
しっかり体調を整え、光に満ちた季節を迎えてくださいね!
No.5718 - 2008/02/02(Sat) 20:11:49
★
こんばんは
/ かなう [
Mail
]
引用
難しいんですねぇ、ブログって・・・研究したいけど仕事が・・・。合間にやってみます。
No.5715 - 2008/01/31(Thu) 23:19:19
☆
Re: こんばんは
/ ゆいなお
引用
こんばんは〜〜 かなう
私は、もう、5年も、この掲示板タイプしかやっていないので
ブログのことは、詳しくないんです。
お役に立てなくて、申し訳ありません。
急がなくてもいいのでは??
新規投稿というところが、見つかれば、
日付ごとに、新しいレスができると思うんですけど・・
ごめんねぇ・・・
3学期ですものね。
1年で、一番忙しいときでは??
仕事が第一ですよ〜〜
たまには息抜きで、チャットでもね〜〜
No.5717 - 2008/02/02(Sat) 20:10:21
★
こんばんは
/ かなう [
Mail
]
引用
どうもブログははじめてなもので、やり方がよくわかっていません。新しく投稿というのはどうするのでしょう。教えてね。
きょう、自転車にのってるおばさんをはねてしまいました。たいしたことなく、おばさんもゆるしてくれたんですけどね・・・。びっくりしました。
No.5713 - 2008/01/27(Sun) 21:00:53
☆
Re: こんばんは
/ ゆいなお
引用
おはよう〜〜 かなう
ブログって、いろんなタイプがあるので、難しいね
昨日、貴方の物、研究してみたんですが、
どうすれば良いか、わかりませんでした。
新規投稿を、何処でするのか・・
メンバーになってみないと解らないかも・・・
事故、びっくりしたでしょうね。
相手の方は、なんでもなかったのね。
どんな状況で、そうなったかは解りませんが、
運転するときは、本当に神経を使います。
青森では、冬道の運転が、とっても疲れました。
歩行者と、車道の区別も無くなり、車だけなら良いのですが・・
もちろん、傘を差して歩いている歩行者・・・
手をポケットに入れ、うつむいて歩く歩行者・・・
こちらの予想外の行動が出ると、ブレーキも聞かない道路では
どんな対処もできません。
私が、一番苦手なのは、自転車に乗った、高齢の方です
お互い気をつけましょうね。
あの瞬間の「ひやり」の気持ち、いつまでも忘れないように。
No.5714 - 2008/01/29(Tue) 08:38:43
★
いよいよ
/ ゆいなお
引用
2008年最初の月も、残りわずかとなりました。
すごしやすかった12月とは打って変わり、寒い一ヶ月でしたね。
さて、こんな冷え込む時期に欠かせないものといえば、やはり“お風呂”。
入浴はシーズン問わず気持ちのよいものですが、
バスタブに使った瞬間のとろけるような感じは
やはり冬が一番だと思いませんか?
皆さまも、ゆったりバスタイムで心身の疲れと冷えを解消し
残りの冬を元気に乗りきってくださいね♪
No.5712 - 2008/01/27(Sun) 17:27:35
★
こんばんは
/ かなう [
Mail
]
引用
嫁の友だちが山形にいて、資産家だそうです。とまりにおいでといってくれてるらしく、行こうとおもっていますが、福島にちかいですよねえ。
No.5710 - 2008/01/23(Wed) 21:54:29
☆
Re: こんばんは
/ ゆいなお
引用
おはよう〜〜 かなう
山形に、奥さんのお友達が??
宿泊先があれば、大いに出かけてください。
確かに、そちらよりは近いですねぇ・・
山形は、スキーでしか行ったことがありませんが、
温泉も沢山あるし、見所もあると思います。
春は、さくらんぼ、夏は、花笠祭り、秋は、燃えるような紅葉
冬は、スキー・・・・
でも、冬は寒いよ〜〜
そちらで体験できない寒さも体験できるし、
子供さんたちは、何処を見ても、雪がある景色・・・
きっと喜びますね。
素敵な計画ですね〜〜
いつ頃になるのかな??
No.5711 - 2008/01/25(Fri) 08:11:32
★
こんばんは
/ かなう [
Mail
]
引用
別に、わすれはしません。現に、20台でいった青森のこと、いまだにおぼえていますから・・・。ただ、ゆいなおさんの顔をはいけんしたわけではありませんから、そういうてんでは、印象がうすいかもしれませんねえ。でも、いまやおたよりともだちではありませんか。明日は大寒。こちらも明日は雪化粧かもです。
No.5708 - 2008/01/20(Sun) 21:23:41
☆
Re: こんばんは
/ ゆいなお
引用
こんばんは〜〜 かなう
うふふふ・・・顔を見たら、強制的に忘れたくなります
見ないほうが、幸せだと思いますよ〜〜
時々、あちらの掲示板の方へ、登場しますから、
お見逃しありませんように〜〜
どうでした??
大寒に合わせたように、日本全国に寒波が押し寄せたようですが
雪は、降りましたか??
こちらは、朝、起きたら、真っ白でした。
でも、天気が良かったので、日陰以外は、溶けてなくなりました
しかし、朝の道路は、怖いです〜〜
青森ほどではありませんが、凍っていて、運転も慎重になります
先月までいた青森は、例年と同じ景色だそうです。
雪かきという作業が無くなっただけ、楽をしています。
雪かきは生活の一部だったけど、この作業が無くなると
こんな生活していて良いのか・・・
反対に、何かしなくては・・
そんな焦りも覚えます。
干した洗濯物が、干す先から、凍っていきます。
気温は、青森高いはずなんですが、肌で感じる寒さは
こちらの方が寒い〜〜
ただ、何年か前に、12月に大阪に行ったときは、
その暖かさに驚きました。
やはり南に位置しているんだなぁ・・・
そう感じて、冬は、暖かい地方に住みたい
なんて思ったこともありますが・・・
雪が降ったら、子供達、大喜びでしょうね
No.5709 - 2008/01/21(Mon) 22:25:51
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
100/100件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
メール
-
環境設定
-
Rocket Board Type-LS (Free)