30646

磯崎亜紀子さん関連掲示板

磯崎亜紀子さんに関する話題や思い出がメインの掲示板です。皆様の投稿をお待ちしています。
なお、誹謗中傷を含む内容や宣伝広告などは予告なく削除します。
また、トラブル防止のためテレビ番組等のダビングを依頼する投稿も禁止とします。
管理人セルは画像・映像等の個人的な配布やリクエストには一切応じられません。
それから、管理人は基本的に一度投稿された記事の削除は致しかねますので、
投稿後にご自身で編集や削除ができるよう、編集パスを入力しての投稿をお願いします。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
懐かしいです。 / とこみな [北海道]
セルさん、はじめまして!!

今日、普通のニュースで磯崎〜という人がいて、直感的にあーそういえば磯崎亜紀子って今は何してるのかなぁ?と思いグーグル検索し、一発目でこのサイトに着きました。

学年こそ違いますが同じ年に生まれた事もあり、当時応援していた女優のひとりでした。
「オヨビでない奴!」の彼女が最高に好きでした。ケーブルテレビから撮った「オヨビでない奴!」は今でも宝物です。

僕も彼女も今年で36歳。叶うならば自分と同じ時間を生きてきた現在の彼女を見てみたいものです。

また、時々お邪魔させていただきます。ありがとうございました。
No.858 - 2009/06/03(Wed) 00:29:28

Re: 懐かしいです。 / セル
とこみなさん、はじめまして!磯崎さんに関する思い出話をありがとうございます。

私もニュースや新聞等で「磯崎」という名前を見かけるとついついつい反応してしまいます。
それが磯崎さんご本人の記事で、「女優業復活!」とかいう話だったら本当に嬉しいのですけどね。
たとえ女優さんとしてではなくても、なんとか今の彼女のお姿を拝見したいというのが、
かつて、そして現在も磯崎さんをお好きな方々にとっての総意ではないかと思います。
ぜひ期待したいところですが・・・

それでは、またぜひ遊びにいらしてくださいね!
No.860 - 2009/06/06(Sat) 00:30:00
勇気を出して。 / うさこ [関東]
 はじめまして。うさこと申します。昭和50年生まれのうちのこ世代です。

 4年程前から、たびたびこちらを訪れては、自分と同じ思いを持ち続けている皆様の書き込みに感動しておりました。(初めて訪れたときは、もう感激で涙が出そうでした!)今回、勇気を出して、初カキコです。 
 私は小学生の頃から、磯崎亜紀子ちゃんが大好きで、10代の頃は、髪型と言葉遣いは岡崎亜紀ちゃん(毎日ポニーテールで「だから、あれあれあれ、えーとなんだっけ」とすぐに言葉が出ないところなど)、服としぐさは木下れいちゃんと島津麻衣ちゃん(赤い服ばかりきてたような・・・)写真を撮るときのスマイルは中上綾ちゃん(もちろん同じにはなるはずもありませんが・・・)というように、彼女の真似ばかりしていました。同姓から見ても、ため息が出るような美少女でしたよね〜、本当に。

 管理人さま、このような懐かしい思い出に浸れる素晴らしい機会を作ってくださり、本当にありがとうございます。

 現在の亜紀子ちゃん、きっとすてきな女性になっているのでしょうね。
No.855 - 2009/05/31(Sun) 15:58:04

Re: 勇気を出して。 / セル
うさこさん、はじめまして!管理人セルです。
4年も前から当掲示板を感激されながらご愛読していただいてたこと、
そしてこのたび勇気を出してカキコされたとのことで、とても嬉しく思っております。

磯崎さんによる影響を受けまくるほど、彼女のことがお好きだったようですね。
お話を伺って、その熱意がとてもよく伝わってきました。
同じファンのひとりとして真似をしたくなるお気持ちはよくわかると同時に、
女性の磯崎さんファンがかなり多いことに、いつも感激させられている次第です。

こちらこそ勇気を出して素晴らしいお話を聞かせていただいたことに、感謝しております。
これからはもう勇気なんていりませんので、どんなことでもお気軽にカキコしてくださいね!
No.856 - 2009/06/01(Mon) 00:33:33

Re: 勇気を出して。 / うさこ
管理人セルさま、お返事をありがとうございます!

私は未だに亜紀子さんの影響を受けまくっています!
携帯のアドレスにも彼女の誕生日を使わせて頂いてますし・・・♪

将来、子どもが生まれたら、亜紀子さんの名前からどれか一字を頂いて、子どもの名前にしようなんて本気で考えたりしています♪

あ〜私もああいう顔で生まれたかったです!!
No.857 - 2009/06/01(Mon) 23:55:26

Re: 勇気を出して。 / セル
それほどの情熱には管理人である私ですら遠く及ばないかもしれませんが、
今でも磯崎さんのことをそこまで思ってくださる方がおいでになること、大変嬉しく思っております。
これからも末永く彼女のことを大好きな状態でいてあげてくださいね!
No.859 - 2009/06/06(Sat) 00:11:30
磯崎さん・ムっちゃん に涙、再び... / DAIGO2007
DAIGO2007です、こんばんは。

 あの「ムっちゃんの詩」を通して、今週の金曜(5/29)が横浜大空襲の日であった事を
知ったのですが、1945年のこの日から悲しい運命がはじまり、わずか3ヶ月足らずで、
磯崎さん扮するムッちゃんは、あまりにも短い薄幸な一生を終えたのでした.....
そうしたことをふいに思い出して、本日、再びこの映画を見た次第です。そして、やはり
以前と同じ様に、「なんとか助けてあげられなかったのだろうか?」という痛恨な思いを
感じました(前回、セルさんがコメントされていた通り、演じておられたのが彼女であった
ゆえ、なおさらそういった気持ちが強く起きますよね。。。)。 終戦直前、暗い防空壕に
たった一人、悪化する病に食べる物も一切無いという悲惨な状況の中、とっさに大事な
小豆袋(お手玉)を破こうとするも、母との想い出を胸に思いとどまるシーンがありました。
主人公の苦しみ(心と体とも)はいかばかりであったでしょうか。ここでも、乱れてしまった
髪の一筋を口元に垂らして表情を作る磯崎さんの演技には、強く心を撃たれたのでした。
 日頃忘れがちな平和のありがたさや人の心の繋がりの大切さといったムっちゃんの想い
(”詩”)を、磯崎亜紀子さんは本当に心一杯、体一杯に表現し、映画を見る私達に教えて
くれたのではないでしょうか。あらためて敬意と感謝を表したいと思います。
 そして、かなうものならば、大人の女優さんとしてのその素敵なお姿を、またいつの日か
拝したいですね...
No.853 - 2009/05/24(Sun) 21:58:46

Re: 磯崎さん・ムっちゃん に涙、再び... / セル
DAIGO2007さん、こんばんは。
今回もまた大変興味を引かれるお話をありがとうございます。

あらためて「ムっちゃんの詩」をご覧になられたのですね。
磯崎さんが演じられているので他の作品に比べどうしても思い入れが深くなってしまう部分はありますが、
それを抜きにしても、あんなに幼い少女が誰にも看取られすに息を引き取るとはなんと酷いことでしょうか。
私もこの映画を観る度になんとか助けてあげられなかったのかという思いで一杯になります。
実際にこんなことがあったとは思いたくないものの、ノンフィクションであることは間違いのない事実であり、
それと同時に戦争を知らない世代にとっては、こういった悲しい出来事を現実として受け止め、
いつまでも忘れないことが亡くなられた方々の供養にもなるのではないかと思います。

その意味ではムっちゃんのような映画は戦争の悲惨さを後世に伝えるきわめて重要な作品といえ、
そんな映画の主役に抜擢された磯崎さんは、まさに当時の名子役だったということができるでしょうね。

私もいろいろと教わるべきことの多いこのような映画の制作に携わったすべて方々、
そして類まれな演技力でその悲惨さを見事なまでに伝える役目を果たされた磯崎さんに心より感謝しています。
そして大人の素敵な女優さんとして活躍されているお姿も、本当に拝見したいものですね!
No.854 - 2009/05/26(Tue) 01:11:11
はじめまして☆ / Masako [関東]
S49年生まれ。うちの子世代の亜希子さんとは同学年の者です。
あまり興味のないネタかもしれませんが・・・

私の母と亜希子さんのお母様とはお友達です。
現在は分かりませんが時々亜希子さんが
実家に戻ってくると聞きましたよ。
会社勤めを当時はされていたと思います(5〜6年前の話です・・)

また芸能界に戻ってこられるといいですね〜♪
No.846 - 2009/04/22(Wed) 13:30:25

Re: はじめまして☆ / セル
Masakoさん、はじめまして。
磯崎さんに関する大変興味深いお話をありがとうございます。

お母様同士がお友達とはすごいお話ですね。
しかしどうやら磯崎さんはご実家以外の場所でお暮らしになられているようで・・・
そもそも結婚されていても決して不思議ではない年齢だとは思いますが、
とにかくご本人が幸せな生活を送られているのであれば、管理人は言うことありません。

ただ、やはり芸能界に戻ってきてほしいというのはおっしゃる通りですね。
No.849 - 2009/04/27(Mon) 00:44:44
(No Subject) / まきまき [四国]
はじめまして♪
S50生まれうちの子世代です。
たまたまなつかしーくyoutubeでうちの子を見ていて、
演技力抜群!美少女の磯崎亜希子さん(理科室、雪の回)にただならぬ魅力を感じてしまい、(今はどうされているんだろう〜?って)
検索した結果、こちらへ辿りついた次第です。

管理人さん、すばらしいですね!!
ロケ地、出演作品とここまで詳細にお調べになっていてすごいです!!
もう,思わずブックマークしてしまいました。
なんだか、最近なぜか80年代が懐かしくてたまらないわたしで、笑
子どもが幼稚園に行っている間、こうして、小学生だった頃のなつかしい記憶を味わっています。笑
挿入曲も素晴らしいし、そのリストもありがたいです!!
辿り着けた事、この偶然なる必然に感謝〜 ありがとうございます。
No.844 - 2009/04/14(Tue) 11:05:54

Re: / セル
まきまきさん、はじめまして!管理人のセルです。
大変嬉しいお言葉の数々、こちらこそ本当にありがとうございます。

管理人にとっても80年代は一番懐かしい時代と言えるのですが、磯崎さんのことを中心に、
そんな良き時代を思い出していただくことも目的のひとつとして、当サイトを運営しております。
ですので、まきまきさんのようなご意見をいただけることほど嬉しいことはありません。
また、数々のお褒めのお言葉まで頂戴し、このサイトをやっていてよかったという思いで一杯になりました!!

それでは、またぜひ遊びにいらしてくださいね。当掲示板もお気軽にご利用ください!
これからも当サイトをよろしくお願いします。
No.845 - 2009/04/19(Sun) 19:44:43
磯崎さんご出演 / DAIGO2007
DAIGO2007です。ご無沙汰いたしております。

「男たちによろしく」が、来月CSで放映予定ですね。

http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0019.html

自分が一番想い入れある『オヨビの亜紀ちゃん』と同じころの作品とあって、
とても見るのが楽しみです。
No.842 - 2009/04/08(Wed) 22:31:55

Re: 磯崎さんご出演 / セル
DAIGO2007さん、お久しぶりです!
今回もまた磯崎さんの出演情報をありがとうございます。

「男たちによろしく」はまだご覧になられたことがないようですね。
磯崎さんが登場する回は限られているものの、まさに「イコ1」と「オヨビ」の間の彼女の様子が見れますので、
どうぞ心ゆくまでご堪能ください。
No.843 - 2009/04/10(Fri) 00:11:00
初めて涙を流した映画 / NOBC [九州]
管理人さん、初めまして

私は来月大学生になるものですが、ふと『ムッちゃんの詩』という映画を思いだし
ウィキペディアでキャストを調べたところムッちゃんを演じていたのが磯崎さんで、
さらに関連リンク先がたまたまここだったのでここにかたらせていただきます。
私は小学生の時に大分に住んでいました。戦争人権問題には決まってムッちゃんでした
小6の時初めて『ムッちゃんの詩』を道徳の授業で観ました観れば観るほど悲しくなり
密かに死んでいくムッちゃんをとても観ていられず思わず涙を流してしまいました

管理人さん、そして私の書き込みを見たみなさん、あなたが本当に磯崎さんのファンなら
是非『ムッちゃんの詩』を観てください、そして戦時中には悲しいことがあるということを知ってください
No.839 - 2009/03/29(Sun) 07:24:15

Re: 初めて涙を流した映画 / NOBC
すみません出演リストに載ってました。でも、これは本当にあった話で、昔の日本がいかに腐りきったかということが
手にとるように分かります
No.840 - 2009/03/29(Sun) 07:38:02

Re: 初めて涙を流した映画 / セル
NOBCさん、ご丁寧にお知らせありがとうございます。

管理人はすでに「ムッちゃんの詩」を何度も観ており、本当に素晴らしい作品だと思っています。
また、磯崎さんのファンであるならば、ほとんどの方がすでにご覧になられているのではないでしょうか。

管理人も当掲示板で何度か訴えたことがありましたが、とくに観て欲しいと思うのは今の子供たちです。
こういった映画を観ることで、ぜひ戦争の悲惨さ、命の尊さというものを学んでもらいたいものですね。
もちろん世代や地域を問わず広く観ていただきたい映画でもあるので、DVD化を強く望んでいるのですが、
なかなか実現しないのは残念でなりません。
No.841 - 2009/03/29(Sun) 17:29:59
ユーチューブでカメラのドイのCM観れますよ! / 風間三親子ファンクラブ
管理人様こんばんわ。カメラのドイのCMは時期的にオイラが中3の頃に観てました。18歳の磯崎さんオヨビの頃と比べると一段と素敵で綺麗なお姉さんになっていましたね。ドイのCM観た時「オヨビのお姉さん一段と綺麗になったな〜ますます好きになったぜい!」って言ったのを思い出します。背がスラッとしてて本当感激!しました。
No.835 - 2009/03/14(Sat) 20:03:10

Re: ユーチューブでカメラのドイのCM観れますよ! / セル
風間三親子ファンクラブさん、こんばんは!

管理人が最初にカメドイCMを観たときは、あの「転校少女」のイメージからするとずいぶん変わっていることに
正直若干のショックを受けましたが、それにしても素敵な女性に成長されたものだと驚かされました。
ちなみに、このCMが撮影された当時の彼女はまだ16歳だったものと思われますが、
それを考えるとずいぶん大人びており、お色気もタップリで本当にドキッとさせられますね!
No.836 - 2009/03/16(Mon) 01:00:01

Re: ユーチューブでカメラのドイのCM観れますよ! / 風間三親子ファンクラブ
本当!そうですね。このCMを観た時胸がときめきましたよ!「素敵です!素敵過ぎます!」に尽きます。話は変わりますが、オヨビのポルターガイストの回で磯崎さんは亜紀と麻衣ちゃんの二役でしたが、当時オイラは「二人まとめて大好き」でした(照)。
No.837 - 2009/03/16(Mon) 14:55:27

Re: ユーチューブでカメラのドイのCM観れますよ! / セル
管理人もあのポルターガイストの回はどちらの役にも強く惹かれました。
まぁ両者ともに磯崎さんに変わりないので当然と言えば当然なものの、
活発な役、おしとやかな役、どっちをやらせてもまた演技が上手いんですよね!
ただ、実際の彼女はその中間ぐらいの性格だといいと思いますが(笑)。
No.838 - 2009/03/17(Tue) 00:30:00
オヨビのタイムスリップした回を観ながら / 風間三親子ファンクラブ
こんばんわ、19話の「お願い、未来に帰して!」で昭和39年にタイムスリップして遊介に亜紀が抱き付いて、安心して泣き出すシーンがありましたよね。あのシーンを観ながら本放送当時観た時「遊介うらやまし〜なあ」って言ったのを思い出します。本当にあのシーンは今でも大好きな場面の一つです。今改めて見ても高橋良明さんがうらやましいです。
No.829 - 2009/03/10(Tue) 20:55:54

Re: オヨビのタイムスリップした回を観ながら / セル
今回もオヨビに関するお話をありがとうございます!

オヨビでは磯崎さんと絡む高橋良明さんが羨ましくなる場面が多かったですが、
中でもあの抱きつくシーンはとくに印象的で、思わず妬けてくるほどでした。
現実に磯崎さんに泣きつかれでもしたら、私など困ってしまうでしょうけど(笑)。
でも一度はそんな羨ましい体験をしてみたいものですね。
No.830 - 2009/03/12(Thu) 23:23:22

Re: オヨビのタイムスリップした回を観ながら / 風間三親子ファンクラブ
まったくその通りです!今でも磯崎亜紀子さん大好きな私でした。「どんな娘がタイプ」と聞かれると、いつも「磯崎亜紀子さん」と答えているオイラでした。
No.832 - 2009/03/13(Fri) 19:19:20

Re: オヨビのタイムスリップした回を観ながら / セル
いやいや、その情熱には管理人の私でさえも適わないかもしれません!
しかし、今でもそれほど磯崎さんのことを思い続けていただけていることを、
彼女のサイトの管理人として大変嬉しく思います。
No.834 - 2009/03/13(Fri) 23:00:01
感謝です。 / ごっつ [関東]
こんばんは、なんだか急に「うちの子にかぎって2」の雪の転校生の話を思い出し、いろいろと調べてる内にこちらを見つけました。この「転校生に〜」は当時中2でリアルタイムで見ました。次の日の土曜日に学校で「昨日のうちの子にかぎって、良くなかった?」と話題になりました。再放送をビデオに撮り、かなりの回数を見ました。今はそのビデオも何処えやら・・・しかし、このお話は今でも鮮烈に思い出され忘れることができません。今回、こちらで音楽の方も楽しませていただきました。今こうしてあの時の音楽に出逢えたことに感謝しております。セルさんありがとう。また、遊びに来ます。
No.831 - 2009/03/12(Thu) 23:39:06

Re: 感謝です。 / セル
ごっつさん、はじめまして!
大変嬉しいお言葉の数々、こちらこそありがとうございます。

あの「転校少女」の回は当時同年代の小学校のみならず、中学校でも話題になっていたのですね。
それほど見た人たちの心に強く残り、現在でも忘れられない人が多いということなのだと思います。
その「転校少女」を再び見れたり音楽を聴けたりするのは、PCやネットの発展によるところも大きいでしょうが、
提供者である管理人としても、懐かしんだり感激していただけることが何よりの喜びです!

ぜひまた遊びに来てくださいね。お待ちしています。
No.833 - 2009/03/13(Fri) 22:44:01
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS