152703
掲示板

こちらは『HAWKSISM』掲示板です。
チームおよび選手に対しての誹謗中傷、不愉快なものや宣伝行為、雰囲気を悪くするような書きこみはお断りです。
このような書き込みをされた場合、管理人の判断のもと削除させていただきます。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
毎年帰ってきなさい!南海ホークス / 南海鷹男
8月3日京セラドームに行きました。球場内通路では、緑のユニフォームを着た人であふれかえり、大阪球場にいるようで懐かしく想いました。杉浦・門田・藤原・定岡・山本・江夏・香川・久保寺・山内・高・影浦(あぶさん)のネーム入りユニフォームを見つけました。さすがに久保寺のネームには目頭が熱くなりました。みなさんこの日をどんなに待ちわびていたかよくわかりました。緑のメガフォンを打ち鳴らす人、緑の鷹マークの小旗を必死に振る人、鷹ちゃん人形を掲げる人、南海応援歌では途中から泣き出す人、それぞれの想いが昇華され、実に美しい光景であったと想います。嬉しい事がありました。近鉄・阪急のユニフォームを着られたファンより、共に記念写真を依頼されたことです。南海のユニフォームを敵ながら好きだというのです。球団を売却されたやり場のない同士として、悲哀と喪失感を経験した戦友として、共通の心情を兼ね備えているのかもしれません。オールドファンは、毎年、このような企画があることを切望します。今日の試合では南海の歌を最後まで熱唱しますよ!涙で球場がぼやけないように!
No.1728 - 2008/08/04(Mon) 15:01:55

Re: 毎年帰ってきなさい!南海ホークス / みや
タンスの奥から引っ張り出して持参したホークスの小旗を振っての応援歌。涙が止まりませんでした。
No.1743 - 2008/08/14(Thu) 16:50:31

Re: 毎年帰ってきなさい!南海ホークス / よねすけ東京一番
本当にそない思います。



今や、暖簾は変われど人気が全国区になった我が鷹軍団ですけど、やっぱり原点は南海ホークスです!!

「3代目」福岡ソフトバンクホークスになっても、本当に九州・沖縄のファンはどれだけ弱くても必死に応援をして下さる。
頭が上がりません。



しかし、今こそメガホンダンスを止めていや封印して、声を出した血気盛んな応援を選手は待ってます。



さあ、奇跡の逆転リーグ制覇を成し遂げるため私たちは、今こそ声を出して応援していきましょう!!
No.1745 - 2008/08/14(Thu) 22:54:04
YouTube / Dr.ホプキンス
8月3日京セラドームの南海の応援歌のシーンが何本もYouTubeにアップされています。この土日、何遍も何遍も繰り返し観ました。アップしてくれた方々、ありがとう。

まだ頭の中で歌が響いていて興奮冷めやらぬ感じ。こないだワゴンセールで買ったニニロッソのCD(夜空のトランペット)を聞いて頭冷やそ!
No.1740 - 2008/08/10(Sun) 20:18:31
感動しました / やっぱホークス
私も行きました。8/3の京セラドーム。
皆さん書き込まれているように「感動」以外のなにものでもありません。

バックスクリーンに置かれた「大阪球場」の看板。
グランドに映える緑のユニフォーム。
何といってもラッキーセブンに流れた「南海ホークスの歌」。

感動以外のなにものでもありません。

バファローズ応援団の「南海倒せ」も、また5回終了後に流れた近鉄バファローズ球団歌。

全てが感動の1日でした。

ソフトバンク、オリックス、京セラドーム...
関係者全てに感謝です。
No.1733 - 2008/08/06(Wed) 23:07:55

Re: 感動しました / もすかう
球団を大事にしてくれたソフトバンクに本当に感謝しています。
悲しかった身売りも、今となってはここに引き取って貰えてよかったと心から思えます。
近鉄のファンも、オリックスのファンも複雑な心境もあったかもしれませんが、南海の復活を、古きよきパリーグの復活を一緒になって楽しんでくれていたように思います。
ドームの関係者や、オリックスさんも一緒になって盛り上げてくれました。
パリーグは温かいですね、これからも互いに盛り上がっていければいいですね。
No.1734 - 2008/08/07(Thu) 07:43:14

Re: 感動しました / たろう
あの時自分は浪人生。しかも東北の片田舎。大学入ったら大阪球場に行くけるんだと思っていたらチームは福岡へ。つらかった。そんな一言ではくくれないくらいのダメージでした。

あれから20年。昨年末のマスコミ発表ではひとりで泣いて。甲子園では初めて見る生の動く緑のユニフォームにまた泣いて。ドームでは近鉄応援団の"南海倒せ"にさらに泣いて。
嬉しかった。

ホントなら、自分よりも御堂筋パレードを知る本当のオールドファンにもっともっと見て欲しかったなあ。
No.1735 - 2008/08/07(Thu) 21:16:01
大場投手ありがとう / .なおみ
大場投手に誕生日のお手紙等おくりました。何と今日大場投手から
直筆で返事が届きました。色んな項目に丁寧に書いて下さり
本当にありがとうございました。
No.1732 - 2008/08/06(Wed) 11:56:10
お帰り! / なか なにわ
今日(3日)のホークス=バファローズの試合に行きます!
もうこの日の為に仕事をしてきたので楽しみで仕方がありません!
 
めちゃくちゃ楽しんできます!
No.1725 - 2008/08/03(Sun) 14:20:12

Re: お帰り! / ENATSU 17
 感動、感動の一日でした。
 『大阪球場』の看板・バファローズ応援団からの『南海倒せ!コール』・7回表の『南海ホークスの唄』…。
 あんなに沢山のホークスユニフォームも20年振りです。
 20年前は貧乏学生でユニが買えなかった私としては、やっと大人のファンになれたような気がした3時間でした。
 南海電鉄・オリックス球団・バファローズ応援団・京セラドームに感謝、感謝です。
 来年はやらへんのやろか?
No.1726 - 2008/08/04(Mon) 00:00:17

Re: お帰り! / Dr.ホプキンス
結局、復刻ユニフォームの試合は全部行っちゃいました。甲子園の時は何か回りの阪神ファンの視線が冷たかったけど、京セラドームではパリーグ同士の温かさを感じました。来年は近鉄の三色帽が復活かな?
阪急とももう一度対戦したいね。
No.1730 - 2008/08/05(Tue) 22:35:52
8月3日行ってきました。 / KITKAT
はじめまして。
8月3日に初めて京セラドームに野球を見に行きました。(プロレスでは何度か・・・)三重在住、名古屋勤務なので、どうやってナイター見た後に帰ろうかなと思案していたのですが、開き直って翌日朝帰りで行ってきました。
押入れから久々にTシャツ、帽子、バット型メカホンを取り出し、いざ近鉄特急へ。
先行してスタンドに入った連れからは「左半分が緑でいっぱい」と携帯に連絡があり、少し遅れてレフトスタンド上段に行くと、復刻版に混じって本当に昔からの懐かしいユニフォームを着た方が一杯で、本当にいい時間を過ごせました。
構造的な問題で下段の応援団の応援が上段では聞こえなかったのが残念ですが、もう二度と球場で歌う事のないと思っていた南海の球団歌を大声で歌えたので満足です。
翌日の新聞報道が清原一色だったのは残念ですが、近鉄の球団歌がかかったり、大阪球場の看板があったりとオリックスもよい演出をしてくれました。
本当に良い一日でした。
No.1729 - 2008/08/05(Tue) 09:04:14
2008.8.3 / 秀鷹寮 [ Mail ]
 球場に入り、内野席からホークスの練習風景を眺め、何気なくバックスクリーンに目を移すと、目に入ってきたものが・・・【大阪球場】かつてのホークスの本拠地大阪球場の看板がさりげなく設置してあるではないですか!!京セラドームの粋な計らいに少し胸が熱くなりました。ホークスの選手がホームラン打ったら点灯するのかな?とかいろいろ考えながら、結局ホームランは出ませんでしたが、同点の9回表に点が入り最後は今年京セラドーム初登板の馬原が抑え、最高の締めくくりでの勝利を見ることができました。いつも、パソコンの動画で一緒に応援している4歳の息子にヤフードームでやっている勝利の花火は無いの?と聞かれながら、いつかこの京セラドームでホークスの主催試合をやって欲しいなあと思いました。昨日の観客を見れば、ヤフードームに負けない数のお客さんが来ると思うのですが・・・本当に思い出に残るいい一日でした。
No.1727 - 2008/08/04(Mon) 09:45:44
8/3&4inドーム / こうや号
3日と4日のゲーム見に行きます。
長らく南海戦(ホークス戦でなく南海戦です)をじかに見てなかったので、教えてください。
応援団のいるのはドームの外野上段or下段どちらでしたかねぇ?
南海ホークスの歌をしっかり歌いたいと思っております。
どなたかご教示を・・・!
No.1724 - 2008/08/01(Fri) 22:05:40
南海グッズよりも、想い出を再ゲット! / 南海鷹男
南海レプリカユニフォームやTシャツが、本日7月21日から再販されました。南海電鉄の駅構内コンビニエンスストアー「アンスリー」新今宮店で私はゲットしました。今になって、南海グッズが恋しくなり、私自身の青春期の遺産として形あるものを残しておきたかったのです。いずれ多くの人は、南海ホークスの存在そのものを忘却するでしょう。子ども自身、昔、難波に野球場があったなんて信じません。その内、私の記憶からも風化するかもしれません。残念ながら、私のホークスの想い出は、晩年の弱小時代であり、悔しさと虚無感でいっぱいです。黄金期の華やかな時期を知りません。
しかし、それでも負けを承知の上で、声をからしながら声援したライトスタンド、野球場の面白さを教えてくれた、阪急戦の名物応援団の野次の飛ばしあい、勝った試合後、球場外の二次会での盛り上がりの爽快感、どれもかけがえのない私の想い出です。みなさん!8月3日・4日京セラドームに集結してください。こんなにも南海ファンが根強く生き残っていたという証を世間に周知させようではありませんか!
No.1720 - 2008/07/21(Mon) 17:44:23

Re: 南海グッズよりも、想い出を再ゲット! / 大阪休場
自分も今日、朝一でTシャツ、タオル購入しました。
来週も朝一でユニフォームをゲットしたいです・・・
ユニフォームが買えたら、後は8,34を待つだけです笑
No.1722 - 2008/07/22(Tue) 04:37:24

Re: 南海グッズよりも、想い出を再ゲット! / よねすけ東京一番 [ Home ]
私は、今から21年前の夏辺りに初めて「自分は、本当に南海ファンや…」と自覚しました。

それ以来、最晩年ではありましたものの必死になって応援してきました。



そして、大阪球場最終戦でこちらも今はなき大阪近鉄に勝利はしましたけど、毎日放送の実況中継を視ながら何とも言えない寂しさを隠せず、「南海ホークスの歌」トランペット独奏で球団旗降納の後、先年札幌市で客死された杉浦忠監督が「長嶋(巨人軍終身名誉監督)君ではありませんが…、ホークスは不滅です。…(福岡に)行って参ります。」と惜別の挨拶をされた時には、もう涙をこらえるのがやっとでした。



だから、ホークスが福岡に本拠地を移転した後は更に応援に、恥ずかしい位熱が入っています。

グッズは手に入らなくとも、私にはあの日の哀しさと今から9年前に挙げた35年ぶり日本一の確信がありますので、それだけで十分です。終生、私はホークスを愛していけます!!



ただ、今年は球団創設70周年に当たりますので…全てに特別な思いを馳せております。



優勝はもちろんですけど、私はホークスがホークスたるその伝統と風格を早く取り戻して欲しいのです。
私の中では、時計が2003年の対阪神日本シリーズ大激戦で止まったままです。



だって、応援スタイルがあまりにも情けなくなりましたし…メガホンダンスは邪道や(九州の皆さん、よう聞いとけよ!)!
今こそ、メガホンを叩いて声を出して盛り上げるべきです!!
No.1723 - 2008/07/29(Tue) 19:19:56
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ULTRA+HAWKS -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS