101274

『育児と介護の両立を考える会』掲示板

『育児と介護の両立を考える会』掲示板へようこそ!
ここの掲示板は育児と介護の両立をしている方、していた方、ご関心のある方の掲示板です。
情報交換・日々の愚痴など、育児と介護に関連のある話題であれば、なんでもOKです。
愚痴は特に大歓迎!どんどん吐き出してください。レスは自由につけてください。
但し、ここの掲示板は「介護者の心」を第1に優先してください。被介護者寄りの発言はご遠慮下さい。
尚、商用や猥褻な書きこみがあった場合は、管理人判断で無条件削除致します。また、荒しなども同様の扱いに致します。

メイン掲示板のボードリーダーは なこさん(会員No.2)です。

<<お願い>>
こちらへの書き込みは、ゲストブックに自己紹介をして頂いた後にお願いいたします。
尚、メンバーリストにお名前の掲載のある方は改めての自己紹介は不要です。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
介護認定と障害者認定・・。 / くーにー

   お久しぶりです・・

  先日 父心不全と糖尿性慢性腎不全を起こし、

   入院・・、

   体に水が溜まってしまう・・。

  8月にも、水を抜くために入院をしたんだが・・

 今回も10Lも水を抜いて退院になりました・・。

 今回ばかりは退院してから生活が大変になると思い

  父と母の介護認定を受けました・・

  それと、障害者認定・・。

  父介護認定

    要介護3でした・・。

  母は足が悪いのですが、しっかり自立をしているの    で、云う事で、非該当でした・・。

  障害者認定では二人とも

   3級でした・・・。

  足が悪い母が父の面倒をみるには限界があり、

  父が体を起こせない時、トイレで動けなくなった〜〜って電話が来ますし、

  お風呂も、入っても、湯疲れして、出てもベットに戻せない〜〜って

連絡が来ては、チャリで実家の往復です・・。

まぁ〜でも、自分の親だし、今までたくさん助けてもらった父と母

ただ今親孝行の最中です。

 こんな状態なので、義母と妹に爺さんを正月面倒見て欲しいとたんだ所、

 相変わらず、返事はノー

義母も爺さん娘も

  爺さんの事は気にしないで、親孝行してあげなさい   

 正月も食いものだけ置いて実家に帰ればいいって

  あくまでも介護拒否です・・。

  とりあえず、特養の申込みをしてるので、

 状況が変わるたびに役所に嘆願しにいってます。

 呆け身体が動く爺さんはなかなか順番が回ってこない けど、

自分の両親の介護それも二人になったし

来年はお兄ちゃんが大学受験です。
娘も中学2年の思春期です・・。
お兄ちゃんの二の舞には・・・。
と窓口で訴えてきました・・ 
来年の1月に特養の審査があるそうです・・。
役所に、お百度のように訴えていくしかないそうです。
No.2966 - 2008/12/16(Tue) 18:05:19
キイロイトリさんへ / こみはママ [東海]
キイロイトリさん

もう随分時間が経ってしまったので、もうこちらを見にこられていないでしょうか。
書き込みに返信しようとしたら、『返信は30日以内の為、書き込めません』とメッセージが出てしまったので、別に書き込んでいます。

その後の生活はいかがですか。
子供の頃からの、とても辛い辛い体験のあるのに、よく介護をされているなと、ただただ感心するばかりです。

私には嫌いな人を介護した経験はありませんし、人を嫌いになるような辛い経験は、もう忘れてしまっている(忘れられる程度のもの)のでないですし、何もアドバイスできないので、申し訳ないんですが・・・。

あまりにお辛そうな状況に、今ごろ書き込みをしてしまいました。
あまり、ムリをしない程度に、あまり抱え込まないように、キイロイトリさん自信が一番ラクに介護できる方法が見つかる事を願います。

どうか、無理されませんように。
No.2960 - 2008/11/21(Fri) 00:29:02

Re: キイロイトリさんへ / キイロイトリ
本当にありがとうございます。
とても救われるあたたかいお言葉に感謝いたします。
もう少し頑張ってみようかと思います。
No.2965 - 2008/12/05(Fri) 23:42:04
(No Subject) / カメチャン [近畿] [ Mail ]
実母が、初めて癌告知されたのが、1年前でした、だけどまだ書記だったのか手術でいけました、  が、1年たってまた癌がみつかりもう私もショックで、介護ってわけでは、ないの」ですが、我が家(夫の両親 同居)も子供も中学生になり、母親の検査 診察 私の仕事(介護へるぱー)もありもうなにもかもが嫌になり母親の顔みるのもいやに、なるくらいになりました。もはや疲れは、ピークにたっし心療内科は、いき心の中ぶちまけました。最近ねれない 
涙はでる。 しんどいもういやだ!!母にそんなこといわれはんし 私は、一人っ子なので、母は、私が、たよりのようです。もういいかげんうんざり!となってしまい、今からこんな状態で先不安です。 なんとかなるんでしょうか?
No.2964 - 2008/11/24(Mon) 10:49:42
(No Subject) / マナ [近畿] [ Mail ]
こんにちわ!!

  こんにちは、はじめてとうこうします。
 
 私 一人っ子なんでなんだか、
そうだんする方、サイトが見つかり

  もう目からうろこ  

  とびついちゃいました。

  あまだ私自身は、介護では、ないmmですよ!

  しかし実母が、大腸癌
  克服できた!!!っとよろこんでいたつかのま

  おそれてた、癌がまたみつかりました。と先生に告知されました

    

  私自身もともとパニック障害ひきおこしなんどか、救急車ではこばれたてたもんで

   11月に入り発作が激しくなり、もう うち自体アップアップなんです。

   なのに、これから母の病院やらかんがえると、もちろん母親の体のことやら、一番心配ですが、

 これが、子供の高校受験かさならなくて、ほんとうに、まだよかったとかんじてますが、”

  不安です。どうかこれから友達になっていろいろ

 きいてほしいのです。
No.2963 - 2008/11/22(Sat) 20:19:51
インフルエンザ・・ / くーにー

  お久しぶりですぅ〜〜

 くーにーただ今、インフルエンザのA型をどこぞから頂いて、マスク生活のさなかです・・。

  先月の末に私に父が(母の世話をしていた)

 糖尿性腎不全でおまけに、先天性心臓に小さな穴がある父、心不全も起こし、急遽入院・・。
 
 おまけに、子供の学校の周年行事の役員・・
 バタバタで動いていました・・

  病院の往復、学校用事、家の事・

  爺さんは相変わらず家に・・。

 血圧も下が100近く・・

  体は限界だったんでしょうね〜

 モチベーションあげて生活してたけど・・。

 な、なんと、15年振りにインフルエンザを頂きました

 それも、名誉な事に地区1号です。

 昨日娘が熱出して、区の休日診療に行ってたら

  先生聞いてないよ〜〜って

  タミフルは10代ダメなんだよね〜^とか
 
 インフルエンザの検査出して〜

 今年に冬初めてだよね〜〜って

  大騒ぎしてました・・。

 まぁ〜お嬢は検査結果白でしたが・・・・

 この何年38度以上の熱を出したことの私

 私が診察に行った先生も

  そりゃぁ〜疲れてるし、血圧高いの仕方がないよ〜

  それだけ、抵抗力が落ちてるんですね〜

 なんとも、気持ちと体のバランスを崩して

 自分がいつでも元気なんだと過信してたんですね〜

  ちょっと、病気の時は病気らしくしておいた方が良いと・・・

  反省しました・

  父の病院に、

私に妹達が、母を連れていってくれてます・・、
  
父今回は胸に水抜きの管が入ってしまい
 
なかなか自由に動けないので・・

みなさん。
くれぐれもご自愛くださいませ〜〜〜
No.2959 - 2008/11/16(Sun) 08:15:35

Re: インフルエンザ・・ / こみはママ [東海]
くーにーさん
インフルエンザ始まったんですねぇ。
どうかお大事にしてくださいね、といっても主婦には無理な事かもしれませんね。

くーにーさんのお父様が倒れられたんですね?そちらも、どうかお大事に。
ご家族のみなさんが、無理されないように、お気をつけくださいね。
No.2961 - 2008/11/21(Fri) 00:33:50
お疲れ様でした / taka [関東]
本日の社会福祉士の統一研修お疲れ様でした。
最後に発言されて熱い想いが伝わってきました。
力になれるか分かりませんがまずは知り合いに紹介させてもらいたいと思います。
No.2957 - 2008/11/09(Sun) 22:27:09

Re: お疲れ様でした / なこ [東海] [ Home ] [ Mail ]
taka様 コメントありがとうございます。
ここにはいろんな切実な思いを抱えた仲間がたくさん居ます。
ぜひご趣旨をお組み取りいただき一緒に関わっていただければと
思います。宜しくお願いいたします。
No.2958 - 2008/11/15(Sat) 21:40:05
ご無沙汰しております。 / ハイジ
こんばんは。

ご無沙汰しております。ハイジです。

先月末に父が亡くなりました。

死因は老衰でしょう

とお医者様が言っていました。

葬儀と納骨を済ませ、ひと息ついた状況です。


父の施設介護生活が始まった頃

沢山の不安を抱えていた私を、このHPにいらっしゃる方々に支えて貰ったことを

心から感謝しています。

ありがとうございました。


また寄らせて頂きます。
No.2954 - 2008/10/17(Fri) 23:56:33

Re: ご無沙汰しております。 / くーにー
ハイジさん
 お疲れ様でしたねぇ

 お父様老衰でしたか・・
  
  寿命を全うされたのですね、
 
  心より御冥福お祈り致します

  ここに来た時はハイジさんの所もほんと大変でしたものね〜
   私も介護でアップアップでほんとハイジさんや、 みなさんにお世話になりましたもん〜

  これからはゆっくりしてくださいね

           くーにー
  
No.2956 - 2008/10/30(Thu) 17:13:25
お久ぶりです。 / そら [東海] [ Mail ]
久々に掲示板をみました。ここで、励ましてもらったから、今の私がいる気がします。報告します。あれから、老健と特養に申込をして、今は、老健に入ることができました。主人も、施設にいれようと言ってくれて、とてもありがたかったです。今は、週に2回ぐらい、私が面会にいっています。あいかわらず、他の人の協力はありませんが。辛いですね。実は、申請していた、精神障害の手帳も2級がもらえました。全く楽になったとは言えませんが、一緒にいない分少しは、優しくなれる気がします。でも、養母のことは、頭からはなれることはありません。
No.2947 - 2008/10/06(Mon) 21:05:30

Re: お久ぶりです。 / 心中お察しします [中国] [ Home ]
はじめまして。私はここに初めてカキコします。
そらさんの書き込みを見て思わず・・。
私もつい先日祖母がなくなりました。とても辛く悲しいことですが、やはり乗り越えなくてはと、ここの掲示板の書き込みを見て思った次第です。

http://www.cradle-to-grave.info/
No.2955 - 2008/10/24(Fri) 16:06:50
教えてください! / ぐずら
ご無沙汰しています。PCのアドレスが変わったのですが、どこにどのように連絡をさせていただければよいのかわからなくて、こちらでお尋ねします。ごめんなさい。PC音痴ですみません・・・
No.2952 - 2008/10/16(Thu) 23:34:33

Re: 教えてください! / ぴい(管理人) [関東] [ Home ] [ Mail ]
ぐずらさん、こんにちは。

こちらのホームページへの連絡先は、下記のアドレスになります。

e-mail:NCB00147@nifty.ne.jp

どうぞよろしくお願いいたします。
No.2953 - 2008/10/17(Fri) 22:12:33
あささんへ / しほ [近畿]
ありがとございます。わたしは、ディサービスへいってる以外、あささんとはにてるなと思ったのが、わたしは、昼から仕事なので、作って旦那が昼だけ帰ってきて家でごはんたべさせてます。金曜日だけヘルパーさがたべさしてもらってます。日曜日は、できる限り一緒にのど自慢みながらたべてます。おまんじゅう10個は、びっくりしました。あささんもきになりますよね。胃がいたくなったり、私熱がないのに、むかむかとして、おもいなやんで嘔吐したことがあります。このごろ旦那もわたしにすまんといったりごめんなといってもらえるようになりました。私一人で旦那の母をみてることなったら、わたし多分離婚してたといまでもおもいます。私のぎりの母は、なぜタンスのなかに食べ物をかくすのか?ふしぎです。おまんじゅう10個は、ギャルそねさんおもいだします。でも義理のははもきんつばやおまんじゅうや、あんこあまいものだいすきです。それに晩ご飯でもびっくりするのが、とんかつや、せんべいすきですね、たべるとき、いればが、一緒にでてきたことがありあます。
話はちょっととびますけど、気分転換ひつようですね、本当にそう思います、だんなに、スポーツセンターいかしてもらえるよになりました。もう少しがんばるきもちでてきました、でも、それが、げんかいになり爆発してけんかですもんね。笑。
No.2950 - 2008/10/13(Mon) 22:17:11

しほさん / あさ [東海]
旦那さんも協力的なようで安心しました。
介護は期間が区切られているものではないので、上手に気分転換しながらお互い頑張りましょうね。
つらくなったらまたこのページでぶちまけて皆さんに聞いてもらいましょう(笑)
No.2951 - 2008/10/15(Wed) 01:22:51
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> | 過去ログ ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS