30362
何でもお気軽に書いてください!
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
|
ロケットBBS
★
ただいま〜
/ akkie
引用
obaqさん、こんばんは。
昨日、ベトナムから帰国しました。
ハノイはちょっと朝晩は冷えこみ、長袖なんかを着てましたが、日本に帰ってきて、日本の寒さに驚きましたよ(苦笑
初ベトナムは色々とあったようで、まあ
楽しんでこれました。
いい刺激もたくさん受け、久々の旅を楽しんできましたよ。
また日記や写真をUPしていきますので
その時は是非、覗いてやってくださいませ。
No.2903 - 2007/11/25(Sun) 20:27:46
☆
Re: ただいま〜
/ obaq
引用
昨日帰国したんですか。
それは大変でしたね〜。
この2・3日特に寒くなってましたから。
色々とありましたか。
海外旅行では相当馴らしたakkieさんがそういうと言うことはよほどのことがあったのでしょうね。
楽しみにしてその刺激を受ける覚悟です。
No.2904 - 2007/11/25(Sun) 22:58:54
☆
Re: ただいま〜
/ akkie
引用
こんばんは。
イロイロありましたよ(笑
今となってはいい経験です(笑
ベトナムならではな感じかな。
ハノイのみですが写真UPしました。
またお時間がある時にでも覗いてやってくださいね。
No.2905 - 2007/11/26(Mon) 21:48:36
☆
Re: ただいま〜
/ obaq
引用
早くも更新ですか?
さすがにakkieさん、はやっ!!
すぐ伺いますよ
No.2906 - 2007/11/26(Mon) 22:47:17
★
中瀬沼って
/ housi
引用
神秘的でいいですね〜
こんなところへ迷い込んでしまいたいです。
いい季節に、いい場所へ行ける。
これほどの幸せはないですよね!
obaqさんの写真はよくまとまっていて、画質もいいし、スライドショーで見やすいし、最高です!
今日は、ゆっくり見ることが出来ました。
自分も旅をしてきた気分になれましたよ〜
ありがとうございました。
No.2901 - 2007/11/22(Thu) 00:33:21
☆
Re: 中瀬沼って
/ obaq
引用
housiさん こんばんは・・
何度も見ていただいているようで有り難うございます。
housiさんのように足腰が強ければもっともっと良い場所へ行って撮れるんですけどね〜。
中瀬沼は奥深いところにある雰囲気なのですが、実際には車を止めて6〜7分歩いたところに展望台があってそこからのみとる場所があります。
明治時代に磐梯山の噴火により200ほどの湖沼群が出来て遊歩道で中瀬沼のほかに2〜3コの湖を見ることが出来るようになっています。
今回のスライドショー、割と好評なようで出来ればコメントが入れられるといいのですがなかなか思うように行かないものです
No.2902 - 2007/11/22(Thu) 19:11:45
★
こんにちは☆
/ おがち
引用
だんだんと冬らしくなってきましたが、
お体の具合はどうですか??
同じヘルニア持ちとしてお察ししますが…
yamakentmildさんのBBSで紅葉の写真をお見かけしたので早速飛んでまいりました♪
チョコチョコお出かけはされているようで安心しました♪
今月頭にインドに行ってきたんです。
日数が少なくて弾丸ツアーに近い感じでしたが…
カンボジア・タイとまだページも完了&まだUPすらしていないのに、写真がたまってしまっていて、本気で放置モード…(苦笑)
yamakentmaildさんのところに丸投げでお願いしちゃってる状況です。
obaqさんを見習わないとな〜〜
No.2898 - 2007/11/20(Tue) 15:03:34
☆
Re: こんにちは☆
/ obaq
引用
昨日今日と本当に寒いですね〜
色々とご心配いただき本当にありがとうございました。
少しずつリハビリをしています。
足の親指付近に傷害が残ってしまっていますが、その他の痺れ症状はお陰様で徐々に薄れつつあります。
インドへ行かれたのは、yamakentmaildさんの掲示板のタージマハールで知りました。
おがちさんのHPが10月初旬から「独り言」のほうも更新されていなかったので、コメントを控えてしまっていました。
ゴメンなさい。
早速伺いますね。
No.2900 - 2007/11/21(Wed) 06:23:22
★
エネルギー
/ tomy2
引用
こんにちは♪
裏磐梯、龍沢の滝〜obaqさんの作品、迫力ありますね、いつもエネルギーを頂ています、感謝です
冬の使者:クロツラヘラサギが、当博多湾の中継地・人工島に飛来しています 世界に1,700羽と絶滅危惧種に指定され 12月上旬 鹿児島に向かいます
お届けは、一休禅師でも有名な岐阜・美濃加茂市「正眼寺」です
No.2897 - 2007/11/20(Tue) 10:34:19
☆
Re: エネルギー
/ obaq
引用
ありがとうございます。
鹿児島へ行かれるのですか。
クロツラヘラサギの写真を楽しみにしています。
No.2899 - 2007/11/21(Wed) 06:15:58
★
(No Subject)
/ tomy2
引用
こんにちは♪
奥の院まで登られた様ですね〜凄い!
ひそかに海外を目指して・・ お元気のご様子、嬉しいです〜ニコ)
京都妙心寺にて開山・無相大師様の 650年遠き法要 と同大師修行の地:正眼寺(岐阜県)まで 檀家皆様のお世話で、
12〜14日の三日間、参りました〜 無事大役も終わり今、ホットしています〜
四季の風ブログにも 国宝 犬山城 を更新しています みてね
No.2895 - 2007/11/18(Sun) 15:30:31
☆
Re:
/ obaq
引用
ありがとうございます
2月のラオ部に向けて頑張ってリハビリにいそしむつもりです。
犬山城と棚田拝見しました。
松山城とともに木造の良さがたっぷりのお城ですね。
棚田は彼岸花が景色の花を添えていますね
No.2896 - 2007/11/18(Sun) 15:49:22
★
成田です
/ akkie
引用
obaqさん、こんにちは〜。
今、成田です。
やっと出発です。
初ベトナム、ハノイ、楽しんできますね。
それでは行ってきます!!
No.2893 - 2007/11/17(Sat) 09:24:34
☆
行ってらっしゃい〜
/ obaq
引用
成田かぁ〜
いいひびきだな〜
私も一年2ヶ月もあいてしまってるんですよね。
楽しい旅を・・・
沢山の写真待ってます。
No.2894 - 2007/11/17(Sat) 11:17:09
★
回復されたようですね〜
/ ぽから篤
引用
山寺の階段を踏破できましたか!?
ならば、かなり回復されたようですね。
良かった、良かった〜☆
あの階段は元気な人間でもキツイですもんね。
「またまた東北」の写真ページのレイアウトも新しくなり、obaqさんの活動が再スタートですね。
No.2889 - 2007/11/14(Wed) 08:51:29
☆
Re: 回復されたようですね〜
/ obaq
引用
ぽからさん どうもです。
いつもながら更新したその日に見に来ていただき感激です!!!
息切れで参りましたが、それでもお陰様で「奥の院」まで登り切ることが出来ました。
とはいえ、足親指の違和感とその夜の疲れからくる強烈な痺れは、相変わらずなのですが・・・
今回のスライドショーはいかがでしょうか。
これだとコメントが入れられないのですよねー。
手間がかかるけど写真の中に文字入れするしかないかな。
見切り発車でラオスへの支払いすませてしまいましたが、症状が消えなかったらどうしよう
(^ ^;)ゞ
ポカラさん、今後の海外の予定は?
ポカラワールドの色々な国々の写真見せてくださいね。
No.2890 - 2007/11/14(Wed) 18:35:21
☆
Re: 回復されたようですね〜
/ ぽから篤
引用
今回のスライドショーはなかなかいいじゃないですか〜☆
画像がスムーズに入れ替わるし、オシャレな感じもします。
コメントが入れられないんですね…
でも、素晴らしい写真に言葉は不要ですよ。
見た人が各々に何かを感じるはずです〜
自分の海外の予定…
12月か1月に避寒のために暖かい国へ行こうかと思っているのですが、どうも休みがとれそうにないんです…
だから、冬はじ〜っと我慢して夏まで日本脱出はないかな…
夏ならば、中国のハルピンか中央アジアに行きたいな〜と思っています。
No.2891 - 2007/11/15(Thu) 08:58:00
☆
Re: 回復されたようですね〜
/ obaq
引用
ありがとうございます。
海外旅行の場合は、やはり旅行記なので今までの形にするしかないですね。
中央アジアはいいですよ。
最近、色々な方の旅行記を拝見すると、あまりにもの変わりようで、風情が急速に失われつつあるような気がします。
出来れば早いうちがいいかもしれませんね。
その国の人には生活がし易くなるのは権利ですしね〜
No.2892 - 2007/11/15(Thu) 13:09:53
★
akkieさん、tomy2さん、ぽからさん
/ obaq
引用
有り難うございました。
手術してからはや2ヶ月が経ちました。
@現在、臀部、太もも外側、ふくらはぎ外側の痺れと、足の親指を細い紐できつく縛られた感覚。
A歩くときに足の親指の下に大きなマメが出来ているような違和感。
B長い距離を歩いたあとに、左足全体がまるで丸太のように堅く張ってしまい、脈打つような痛みが出る。
の3点が症状としてあるようです。
手術直後の、少し歩くだけで辛かった事を思えば、「薄皮を剥ぐよう」な状態ですが、良くなっているような気がします。
今回のリハビリ兼紅葉の旅行で3qほど歩けたということで、いくらか自信に繋げたような気がしています。
勿論、歩いたあとで左足のうずきに難渋したのですが・・・
akkieさん、ついにネパール行き決めましたね!
長いこと温めていた計画が実現、楽しい写真を楽しみにしています。
ぽからさん
ラオスから帰国して、早くも2回目の写真更新・・・
すごく精力的ですね〜・・・
素晴らしいです。
コスモス、色々な撮り方を工夫されていて、とても楽しく拝見しました。
その手法盗ませていただきます。
出来たら来月7〜9日にもう一度蔵王、裏磐梯へ行ってみようかと思っています。
勿論、温泉が第一の目的ですが・・・
No.2883 - 2007/10/20(Sat) 11:01:56
☆
Re: akkieさん、tomy2さん、ぽからさん
/ ぽから篤
引用
@ABの痛さとつらさ、我がことのように想像できました。
それでも、快方に向かっているようですね。
少しずつで、obaqさんにとってはじれったいかもしれませんが、引き続きムリをなさらないでリハビリを頑張って下さい。
温泉治療はきっと効果がありますよ。朝青龍も快方に向かっているそうですから… (^^)
No.2884 - 2007/10/21(Sun) 08:40:12
☆
Re: akkieさん、tomy2さん、ぽからさん
/ obaq
引用
おはようございます。
ぽからさんにはいつも気を遣っていただき、有り難うございます。
精力的なご活躍を見るに付けとても励みになっています。
出来れば2月にラオスと中国昆明を見に行ければと思っているのですがどうなるかな〜
それまでにぽからさんの旅行記をじっくり見させてくださいね。
No.2885 - 2007/10/21(Sun) 14:22:03
☆
Re: akkieさん、tomy2さん、ぽからさん
/ housi
引用
>来月7〜9日にもう一度蔵王、裏磐梯へ行ってみようかと思っています。
いい温泉がいっぱいあるんでしょうね!
体調が快方に向かってるようでよかったです。
無理をなさらず、ゆっくりしてきて下さい。
ついでにの写真も楽しみです。
No.2886 - 2007/11/06(Tue) 04:16:19
☆
Re: akkieさん、tomy2さん、ぽからさん
/ akkie
引用
obaqさん、こんばんは〜。
書き込みを見てきましたよ。
リハビリも順調なようでホッとしました。
紅葉ももう行ってきたんですか?
さすがはobaqさんですね(^^)
復活も近づいてる感じかな〜?
2月に旅行の予定も立て始めてるようなので
それを楽しみにリハビリ、がんばってください!!
No.2887 - 2007/11/06(Tue) 22:24:53
☆
housiさん akkieさん
/ obaq
引用
housiさん
どうもです
そうですね
やっぱり温泉が第一の目的かな。
一部どうしても改善されないところがあるので・・・
まぁ気長にやろうと思っています。
akkieさん
ありがとうございます。
とにかく、「むりやり旅行の予定を作ってそこまでに何とかする」
気長とはいえ気力で復活したいと考えています。
今日から蔵王と裏磐梯、その最終日は長野の松代まで足を伸ばして孫の誕生祝いをしてくるつもりです。
No.2888 - 2007/11/07(Wed) 05:03:04
★
秋
/ ぽから篤
引用
東北はずいぶんと秋めいてきた感じですね。
久々にobaqさんの写真を見て、心が和みました。
そして、旅行もできるほどに回復されたようで、少し安心いたしました〜
No.2882 - 2007/10/19(Fri) 21:32:43
★
秋めいて〜♪
/ tomy2
引用
こんにちは♪
コスモスの群れが風に揺れ,めっきり秋めいて参りました〜
ちょっと立ち寄りました〜カイロプラクティック、私もやっています 健康維持に
Its good! またきますね〜
No.2881 - 2007/10/05(Fri) 11:42:13
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
200/200件 [ ページ :
<<
1
...
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
...
20
>>
]
-
HOME
-
お知らせ(3/8)
-
記事検索
-
携帯用URL
-
フィード
-
ヘルプ
-
環境設定
-
-
Icon:
ぱたぱたアニメ館
-
Rocket Board Type-LS (Free)