--------------------------------------------------------
パルコンをはじめとする「家づくり」に関しての掲示板です。
楽しく情報交換ができればと思いますので、
ご協力の程よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------

パルコンの基礎 / ジエ
パルコンで家を建てようと思っていますが、基礎が布基礎なんです。
これってどうなんですか?営業はまったく問題ありませんとか言ってますが、本当はどうなんでしょうか?
ベタ基礎の方が良いんじゃないかと言ったら、「あれは地盤が弱い地域の基礎なのでの、布基礎でが十分と言われました。これって本当の話ですか?
No.5965 - 2010/12/07(Tue) 01:07:18

Re: パルコンの基礎 / kasa [関東] [ Home ]
ジエさん、こんにちは。

土地の状況なんでしょうね。たしか他のユーザーさんが公開しているパルコンのサイトでも布基礎のパルコンがありました。地盤補強なんかも不要でしたらコスト面でのメリットはありそうですね。我が家は地盤補強をしましたので、その分は費用に上乗せされてますすよ。ただ、システムフロアにしたいというもありましたのでベタ基礎の選択で良かったと思っています。
No.5966 - 2010/12/08(Wed) 00:01:04

Re: パルコンの基礎 / きよぽん [関東]
ジエさん、こんにちは。

我が家はベタ基礎です。営業マンの説明ではパルコンは重量があるのでベタ基礎と説明されました。

我が家の地盤はRES工法での地盤補強なので地盤が良いとの事です。まれに地盤補強無しでの土地があるそうです。

ジエさんの地盤は補強無しでOKなのですか?
No.5968 - 2010/12/08(Wed) 22:03:00

Re: パルコンの基礎 / アンポンタン
こんばんわ ジエさん

 参考までに、我が家の基礎は布基礎です。
 地盤調査にて地耐力が100KN/m2以上出ましたので、いっさいの地盤補強無し
 のそのままで、布基礎になりました。布基礎でも大成さんは問題無いとの事
 でした。(ボーリング調査では無いので 一抹の不安はありますが…)

 ネット等で色々調べましたが 地耐力があれば布基礎で問題無いみたいです。
 しかし 鉄筋量・コンクリート量がベタ基礎に比べ さみしい気がしますが、
 金額がだいぶん安くできますので、もし布基礎で可能であれば、布基礎にして
 ベタ基礎にしようとした分を 他の設備等に廻した方がいいのではないで
 しょうか?
 個人的には、ベタ基礎・システムフロアーが希望でしたが、金額的に妥協
 しました。(我が家の場合 相当違いました。)
 また 強度的に大丈夫であっても土地が低く床下浸水するような場所の場合は、
 建物内に水の入りにくいベタ基礎の方がいいかと思います。
 ただ ベタ基礎は 一度水が入ってしまうと 非常に大変ですが…
 細かい構造は 大成さんに確認すれば教えて頂けると思いますので 納得
 がいくまで調べてみてください。

 基礎の種類については あくまでも個人的な意見ですので、最終的には、
 ジエさんが良く考えて決定して下さい。
 
 いつも通り 文脈がおかしいですが、ご勘弁をm(__)m  
 
No.5969 - 2010/12/08(Wed) 23:20:35

Re: パルコンの基礎 / ジエ
みなさん、ありがとございます。
布基礎もあるみたいで安心しました。私もシステムフロアが良いかなと思っていたので、
どのくらい金額で差があるのか確認して決めたいと思います。
気持ちの持ちようなんでしょうけど、自分の土地が固いと考えれば嬉しいものですね。
ありがとうございました。
No.5970 - 2010/12/08(Wed) 23:38:16
一戸建ての基礎について / たつの
数年後にPalconを含め一戸建てを建てようか検討しております。

普通のマンションでは固い地盤まで数十メートルの長い杭を打ったりしますが、
一戸建てでは基礎の工事をしても杭の長さが短い建物が多い気がします。
一戸建てでは固い地盤まで杭を打たなくても大丈夫なのでしょうか?
大震災で地面が歪んだときに建物が傾かないかどうか、
それが大きな懸念材料となっております。

大成建設の方から説明があると思いますが、メリットしか話しない可能性がありますし、
オーナー様・検討者様からのご意見も伺えたらと思いまして、投稿させて頂きました。
No.5961 - 2010/11/27(Sat) 17:41:43

Re: 一戸建ての基礎について / kasa [関東] [ Home ]
たつのさん、こんにちは。

ご質問の件ですが、土地の状況によるかと思います。
軟弱地盤であれば、重量が軽い戸建てでも支持層までパイロンを打つなど盤補強が必要になるかと思います。ある程度の地盤であれば、モルタル入れた表層改良や地盤圧縮などの方法で補強することでも可能かと思います。

我が家の場合は土地は古くから宅地としてあった場所でしたので、スウェーデン式サウンディング調査でもある程度の強度が確認できましたので、RESを敷地内に200本程埋め込む地盤補強を行いました。

http://members3.jcom.home.ne.jp/palcon/file/kenchiku/20021114.htm

最近は耐震構造、免震構造色々ありますので、総合的に検討された方が良いでしょうね。

いずれにしても土地の強度と建物の重量とのバランスかと思いますが、地面が歪むほど地震が発生したら、戸建てに限らず建物に住み続けるのは無理でしょうね。地震保険の免責範囲なんかも含めて万一のことも考えた総合的な検討も必要かもしれませんね。
No.5962 - 2010/11/28(Sun) 14:43:36

Re: 一戸建ての基礎について / たつの
kasaさん、はじめまして。
こちらのサイトは最近見せていただくようになりました。
有益な情報誠に有難うございます。

確かに土地の強度と建物の重さとのバランスで決まっているのでしょうね。地盤の傾きに関しては、大震災がくれば固い地盤でも傾くこともあるでしょうし、少し考えすぎかなとも思いました。

万一のことが起きた場合の備えを考えておけば、少しは大震災のリスクを軽減することができそうですね。地震保険に関しても参考になりました。

マンションの話ですが、免震装置を既存の物件に設置する際に、大きなジャッキで建物を持ち上げて、居住者は家に住んだまま改良ができるという技術があるので、その技術を使えばパルコンを持ち上げて傾きを修正することも将来可能かなとも思います。費用は結構かかりそうですが。

アドバイス有難うございます。
No.5963 - 2010/11/29(Mon) 16:31:07

Re: 一戸建ての基礎について / kasa [関東] [ Home ]
たつのさん、こんにちは。

免震構造の後付けができるのですか、知りませんでした。すごい技術ですね。
家づくりは色々悩むことが多いですが、悩みすぎるくらい慎重にやって損はないと思います。納得の家づくり目指して頑張ってくださいね。
No.5964 - 2010/11/29(Mon) 22:33:32
屋根補修 / レスキュー
ようやく我が家のレスコの補修日程が決まりました。
調査の結果、屋根は全面防水のやりなおしとなりました。
こちらから、パルコンみたいな断熱ブロックを敷いてほしいとお願いしたら、陸屋根を屋上として使わないのに断熱ブロックなんて敷くのはおかしいと言われました。
屋上利用していないパルコンはどんな屋根の工事になっているのでしょうか?断熱ブロックは値段も相当高いと言われビビってます。
No.5954 - 2010/11/21(Sun) 15:58:37

Re: 屋根補修 / きよぽん [関東]
パルコンの屋上は防水塗装の上に断熱材が敷いてあります。
外断熱ですね。
陸屋根は夏場はとても暑くなるので断熱ブロックを敷いた方が良いとは思います。
断熱ブロックの値段は解りませんが、1社で見積もりしたかは解りませんが何社かに見積もりを出してもらうと良いと思います。
No.5955 - 2010/11/21(Sun) 20:05:49

Re: 屋根補修 / レスキュー
屋上を使わない場合は、断熱ブロックは敷かないということですよね。
断熱ブロックを敷かない場合の工事はどんな風になるのかご存知の方いますか?

見積りは2社(地元の工務店と義理でレスコ)です。
工務店からは断熱ブロックは高いのでやめた方が良いと言われ、レスコは断熱ブロックは屋上として使わないのあれば意味がない。断熱効果もほとんど無いと批判的です。
No.5956 - 2010/11/22(Mon) 22:33:02

Re: 屋根補修 / kasa [関東] [ Home ]
レスキューさん、きよぽんさん、こんにちは。

私が建てた頃のパルコンは屋上として利用する場合も、利用しない場合でも陸屋根には断熱ブロックが施工されていました。今はどうなのか知りませんが、少なくとも防水層の上に施工しますので、紫外線や外気による劣化を防ぐことができますし、やっぱり断熱効果はあると思っていますが。今のパルコンはどうなんでしょうね?
No.5958 - 2010/11/23(Tue) 08:11:36

Re: 屋根補修 / きよぽん [関東]
レスキューさん、Kasaさん、こんにちは。

今のパルコンも屋上利用は関係なく断熱ブロックは標準仕様で付きます。
Kasaさんの言うように紫外線や劣化を防ぐ事ができます。
断熱効果はあると思います。
パルコンの断熱ブロックは中央建材の商品です。
         ↓
http://www.c-kenzai.co.jp/nsg.html

断熱ブロックは他のメーカーも出してますので検索してみて下さい。
No.5959 - 2010/11/23(Tue) 17:58:02

Re: 屋根補修 / レスキュー
ご紹介のサイト見ました。
レスコでもやってもらえるよう調べてみます。

それとパルコンは屋上利用しなくても断熱ブロックを敷くのですね。うらやましいです。
とにかく、レスコの過去の下手工事は忘れて今度こそはちゃんと工事してもらえるように
がんばります。

情報ありがとうございました。
No.5960 - 2010/11/24(Wed) 23:27:40
コロネード最高 / 芝 [関東]
パルコンコロネードのデザインに惚れ込んでしまい、いろいろとパルコンについて情報収集している者です。
最初は建築家に依頼するつもりで家づくりをスタートさせましたが、なかなかうまくいかず、偶然見たパルコンコロネードに一目ぼれしました。ハウスメーカーでもこのようなRCができるのであればぜひ大成でお願いしたいと考えています。
こちらで情報交換させてもらえればと考えています。宜しくお願いします。

さて、建築について間取りの自由度が低いというような話を聞くのですが、計画された皆さんは間取りについてどんな不自由がありましたか? 
No.5946 - 2010/11/07(Sun) 06:13:19

Re: コロネード最高 / ともらぶ
芝 さん こんにちは。ともらぶです。
うちは「プレーリー」ですが「コロネード」カッコいいですね。
私も建築家に数年かけて依頼しておりましたが、
断念しパルコンにしました。多分、芝さんのお悩みは
共通しているのかな?と思います。コスト的にも
建築事務所で頼むより安くできると思います。
ただし、建築家さんに依頼する方向の志向の方でしたら
いくらパルコンがHMっちくではなくても、
中身は満足できる提案は期待できません。
これは本当によほどご自分が探し時間・エネルギーを
要しないと無理です。少しオーダーすると
異常な高額な見積もりをされるし、私も専門ではないので
他の建築家の方に有料で相談するなどして安くキレイに仕上がる方法など
教わり大成に頼みました。
間取りに関してはあとでエレベーターを付けるなど
増築ができないので最初からスペースを確保するなど
考慮するくらいです。あとは・・・LDKなどに
要らない垂壁ができることや、
窓の位置が天井から付けられないところ。圧迫感があり
嫌いです。また、パルコンの標準についているサッシは
他の競合HMに比べると安っぽいです。
(パルコンの躯体がしっかりしているので、そう見えるのかも
しれませんが。また、サッシはやはりHMっぽくなるので
好きではありません)

でもコストやバランスを考えると満足しています。
HMの中で標準品から外しOKくれる融通きく点は
パルコンの強みかとも思います。

どうかがんばって満足されたプランをお作りになってくださいね。
No.5947 - 2010/11/11(Thu) 16:04:55

Re: コロネード最高 / 芝
ともらぶさんも建築家での家づくりを目指していたのですね。
親近感沸きます。パルコンといえども建築家と同じくらいパワーが必要なんですね。
なるほど。値段が高くなったら元も子もありませんね。頑張って情報集めたいと思います。アドバイスありがとうございました。
No.5948 - 2010/11/11(Thu) 22:20:41

Re: コロネード最高 / layman [関東]
基本的な質問なんですがコロネードってなんですか?
普通のパルコンと何が違うのでしょうか?
No.5950 - 2010/11/13(Sat) 08:10:02

Re: コロネード最高 / きよぽん [関東]
コロネードの実物を見たら惚れ込みますよね!
デザインがいい。
No.5951 - 2010/11/14(Sun) 09:29:40

Re: コロネード最高 / コロコロコロネ [関東]
コロネードってこれですよね。
こんなパルコンがあるなんてカッコイイです。

http://www.palcon.jp/product/design-series/Palcon-Colonnade/index.html
No.5952 - 2010/11/14(Sun) 16:48:05

Re: コロネード最高 / コロコロコロネ [関東]
世田谷の展示場に実物を見に行きたくなりました。
今度見に行こうと思います。でもこんな間取りだと高そうですね。
No.5953 - 2010/11/16(Tue) 04:32:22

Re: コロネード最高 / レスキュー [関東]
みなさん、こんにちは。

コロネードというシリーズを初めて知りました。
教えて頂いたパルコンのサイトを拝見しましたが重厚感がある格子のパルコンなんですね。今までにない雰囲気で素敵です。
改めて大成さんのサイトで展示場を検索しましたが、ジェニック板の展示場は、もうほとんど無いみたいで、我が家はひと世代前のパルコンになったのでしょうね。少し寂しい感じもしますが。
No.5957 - 2010/11/23(Tue) 08:06:09
レスコ最悪です / レスキュー
レスコハウスとパルコンどちらで建てるか悩み、悩んだ挙句レスコを選択。
建築中もパネルのひび割れ、雑な工事で不満いっぱい。
出来上がった家も細かな傷だらけ。完成後すぐに雨漏り。壁から染み出てカビ発生。
いまだに雨漏り解決せず。担当者のらりくらりで逃げ回り補修工事進まず。
やっぱレスコ駄目だわ。
パルコン雨漏り大丈夫?
No.5926 - 2010/10/10(Sun) 09:21:08

Re: レスコ最悪です / きよぽん [関東]
我が家もレスコハウスを検討した事がありました。パルコンで設計してもらった図面を世田谷の展示場の所長に見せたらできます1週間後に来て下さいと言われ前日に電話して設計図はできましたか?と聞くと明日にはできてますよ!明日の10時頃に伺いますと言い電話を切りました。
当日レスコに行くとまず構造の説明など聞きました。所長がきましてテーブルに案内され色々話を聞き本題の設計図を見せて下さいと言うと、うちではできませんと言われました。
頭きて、だったら前もって電話してこいよ!色々と文句言いました。結局パルコンの方が躯体が強いので大成さんでお願いしますと言いだしレスコは却下しました。
その後レスコの情報を耳にしましたがレスコはPC板の固定はボルトで締めるのでPC板が割れたり欠けたりヒビが入ったりと知りましてレスコで建てなくて良かったです。

レスコの担当が逃げてるって酷い話しですね。
No.5927 - 2010/10/10(Sun) 22:26:29

Re: レスコ最悪です / レスコス
お久しぶりです。レスコスです。
久々にレスコの話が出たのでやってきました。
その後我が家のレスコもいろいろ問題が発生してます。
壁のクラックが一番心配で、南側の壁一面基礎の上から2階まで2mくらい伸びてます。
担当が辞め、責任者も辞めたせいで、1年経っても何も進展してません。
責任逃れの体質でこれ以上レスコに言うことは諦めました。完全にレスコと決裂です。
地元の工務店で補修してもらう予定です。
No.5928 - 2010/10/11(Mon) 16:12:51

Re: レスコ最悪です / レスキュー
レスコの雨漏り、マジヤバです。
修理しても治りません。しばらく様子をみると言われ数十日放置。
屋上の防水が完全ではなかったのではないかと疑念をもってます。
私も別の工務店で修理してもらうことを真剣に考えています。
パルコンは屋根の防水大丈夫ですか?
No.5929 - 2010/10/13(Wed) 20:19:03

Re: レスコ最悪です / きよぽん [関東]
パルコンの屋根の防水は大丈夫です。
レスコに保証してもらいなよ!
自腹で払う事ないでしょう。
No.5930 - 2010/10/14(Thu) 18:03:05

Re: レスコ最悪です / レスキュー
どうにもなりません。
下請けの責任となっていて、レスコの保証の
対象外ということでサジを投げられてます。
No.5931 - 2010/10/18(Mon) 22:34:57

Re: レスコ最悪です / きよぽん [関東]
レスキューさん

詳しい事は解りませんが酷い話しですね。
防水保証の期限内ですよね?
No.5932 - 2010/10/19(Tue) 17:53:00

Re: レスコ最悪です / レスコス
こちらのクラック工事はようやくメドがたちました。
地元の工務店で見積もりしてもらい補修します。
レスキューさんも頑張ってください。

レスコはローカル企業で規模が小さいから補修を渋るではないか勘繰りたくなる。
保証もしてくれないし。
パルコンは大成の看板があるから最後まで面倒みるのでしょう。羨ましいです。
No.5933 - 2010/10/19(Tue) 22:39:24

Re: レスコ最悪です / きよぽん [関東]
レスコスさん

企業の規模の大きさよりも契約時に保証期限の説明など聞いたと思います。
保証してくれないのは本当にひどい話です。
レスコの本社の対応はどうなのですか?
No.5934 - 2010/10/20(Wed) 21:56:32

Re: レスコ最悪です / レス地獄
レスコユーザーです。
本当にレスコはやめた方が良いです。
全てにおいてレベルが低すぎます。住宅設備も二昔前でデザインもダサい。
レスコで家を建ててしまい本当に後悔してます。
あのときもっと他を見ておくべきだった・・・
No.5949 - 2010/11/11(Thu) 22:57:25
和室作りました? / パルコンファン
パルコンとは関係のない質問なんですけど、みなさんのところは和室を作られましたか?
全部フローリングの部屋にする予定だったのですが、主人が和室があったほうが良いと言ってます。両親、お客様が泊る時は必要なんですが、そのために和室をつくるのはなんかもったいない…。皆ささまのところは和室作りました?どう使ってますか?
No.5941 - 2010/10/30(Sat) 07:24:04

Re: 和室作りました? / ゆみ [関東]
こんにちは。
我が家は本契約して今話が進んでいる状態です。
はじめ、同じくお客様ように?!とリビングの隣に和室を考えておりましたが
和室を設けるとリビングが狭くーーーー。
我が家は泊まりに来る方も年に1度あるかないか?なので365日の1日の為に
リビングを狭くするのも!!と考え和室は取りやめました。
いざとなれば、リビングに布団を用意してもよいわけだし。
パルコンファンさんのお宅にお泊りの来客が年にどの位か!?にもよりますが、、。
月に2回位来られるなら和室も必要?かしら。。?
我が家は建蔽率も悪く、限られた土地なので、自分たちの日常生活を快適にする!選択
をしました。
No.5942 - 2010/11/05(Fri) 11:27:43

Re: 和室作りました? / m
こんばんわ。

パルコン2年目のmです。

我が家は和室いっぱいの鉄骨住宅から和室なしのパルコンへの
建て替えでした。

和室なしにした理由
1 高齢の父母が膝が悪く畳生活よりはフローリングがよいと思った。
2 ベット生活(これも高齢の父母のため)
3 来客が年一回程度で客室はなしと割り切りました。(ゆみさんと同じ理由です)

2年すんでみて・・・
1 畳はないとやっぱりほしくなる。(日本人だからかな?)
2 パルコンは床がかたいから畳の部屋があればほっとするかもです。
 廊下も含め全部畳でもよかったと思うときもあります。
3 子供が生まれてフローリングは怖いです。(転倒)
4 来客時、やっぱり和室あると便利と思います。
5 洋室は和室より1.5倍広めのほうがいいと思います。


・・・結局畳ばかりの鉄骨住宅の時はフローリングにあこがれ、フローリング
なしのパルコンでは畳にあこがれと・・・ないものねだりですね!!

じっくり検討して後悔のない家づくりを楽しんでください。
No.5943 - 2010/11/05(Fri) 19:04:39

Re: 和室作りました? / パルコンファン
ゆみさん、mさん、アドバイスありがとうございます。
私もゆみさんの考え方に賛成で、主人に年に何回和室にお客さまが来るの?
と問いただしてます。

主人はリビングと仕切りがある部屋をつくりたいと言ってて、そこを和室にしたいと。
仕切りをあければリビングと一体で、仕切れば和室として使える。
和室でくつろぎたい、座卓(こたつ)でくつろぎたい、将来こどもを遊ばせる場所、
昼寝?する場所、どうも自分たちが使うイメージを持っているみたいです。

主人の言い分ももっともなので、悩んでしまいます。

フローリングだけにした方、和室とリビングをセットにした方、実際に住まわれている方のお話を聞けると嬉しいです。どなたかいませんか?
No.5944 - 2010/11/06(Sat) 07:28:07

Re: 和室作りました? / kasa [関東] [ Home ]
皆さん、こんにちは。

我が家は和室あります。LDK17.5帖に隣接した和室6帖をつくりました。
正直、年に数回実家の両親が遊びに来て泊るくらいで、来客用スペースというものではありません。
 主な和室の使い方としては、子どもの遊び部屋、わたしの昼寝スペース。妻らのアイロンがけ、洗濯物をたたむスペース。その他腰を下ろして何かしらの作業する時などのスペースとして利用してます。
意外に便利なのが押し入れでして、来客用の布団はもちろんのこと、子どもたちのおもちゃや、その他雑多な物を収納しています。

その他和室である必要はないのですが、隣接した仕切られたスペースとして便利使いしているものとしては、天気が悪い時の室内干しスペースやリビングに見映えしない色んなものを一時的に置いておく場所などです。

和室はあれば便利ですが、リビングが狭くなのであれば無くても良いかもしれません。
No.5945 - 2010/11/06(Sat) 11:55:28
床固くないですか? / KAI [東海]
パルコンに住んでいる方に質問です。

パルコンの床はコンクリートですよね?コンクリートだと固すぎて足腰が疲れませんか?
住み心地どうですか?こんな筈ではなかったなんて話があれば聞かせてもらえればと思います。
No.5935 - 2010/10/24(Sun) 16:59:15

Re: 床固くないですか? / どらつう [関東]
7年前に新築したどらつうと申します。
大体私が発注した頃から各階とも標準でシステムフロアになり、すなわちコンクリート板と
床板の間に突っ張り棒のようなものが介在するようになりました。
従って、床の感じは以前住んでいたALCや木造、PC集合住宅などと比較して特に
変わりはありません。

"パルコンを選んで失敗した"点は、私には特に思いつきません。
間取りなどに関しては、あとから"こうたほうがよかった"がいろいろ出てきますし、
その手直しがしにくい点がパルコンの弱点といえば弱点なのでしょうね。
No.5936 - 2010/10/24(Sun) 20:44:20

Re: 床固くないですか? / パル69
地域によっては布基礎+PC版が1階の床になるので普通の家よりも固いですよ。もちろん床板の下に断熱材は入っているはずですが、やはり普通よりも固いと感じます。あと、2階はPC板直で床板が張られていると思うので、かなーり固いです。

ん? 各階ともにシステムフロアですか? そんな仕様ありましたっけ?
もしそうなら2階の天井低くなってしまいませんか?

いずれにしても足腰は疲れません。今の年齢では(笑)。
ただし子供には大変危険な建物だと思います。特に赤ちゃんは頭打ったら怖いですよ。

展示場で確認された方がいいですね。
我が家の場合は以前済んでいたRC+鉄骨のマンションよりも明らかに固いです。

システムフロアにすれば良かった・・・。
No.5937 - 2010/10/25(Mon) 17:29:31

Re: 床固くないですか? / どらつう [関東]
もう少し正確に書きます。
システムフロアについては、当家では2階建てなので、
3階以上については把握していませんでした。1階はシステムフロアでは
ないかもしれないですね。当家の施行について説明されたものを
一般論と取り違えて記憶してた可能性、また記憶が曖昧になっている
可能性がある点をお詫び致します。
1階は、何という名前かわかりませんが、ベタ基礎の上に空間をあけ、
その上に床板を敷いた仕様で、2階がシステムフロア(これは
打ち合わせでなんどもやりとりした部分なので間違いない筈)です。
ちなみに、投稿者情報に表示されているとおり関東(東京の、かなり
南のほう;といっても島ではありません)です。
実は当家では、本棚やその他の棚などを大量に持ち込むことを想定し、
強度を優先して、あえてコンクリに床板直張りにして貰おうか
と思っていました。しかし、パルコンの担当さんが
システムフロアでも強度は充分だと請け合われたので、
勧められるままの仕様にしました。
それで、比較対象は直近では、以前住んでいた親の家、
ヘーベルハウス(80年代初頭の仕様、二階建て)です。
これに比較して、一階、二階とも特に床の硬さは
感じたことがありません。
No.5938 - 2010/10/25(Mon) 19:16:27

Re: 床固くないですか? / m
こんばんは。

もうすぐ2年点検をむかえます。
床は明らかに固く違和感あります。
木造、鉄骨と住んできて現在3棟目です。

足首が疲れるため現在室内でクロックスをはいています。


東海地区はシステムフロアーは1割、9割は1,2階ともPC版です。
なぜ東海地区がシステムフロアーを採用していないかがよくわかりません。
大成に聞いても明確な回答が得られませんでした。

1階は断熱がはいるためややですが、2階よりましです。2階は
非常に固く危険です。
一階も通常の家よりはるかに固いです。

1歳半の子供がいますが非常に危険な感じです。ハイハイも痛くないか
心配していますが、子供は無邪気なものです。元気にはいはいしていました。
現在はフローリングの上にホームセンターで購入したタイルカーペットを
敷き詰め対応しています。(かなりの金額になりました。)

パルコンは耐震の意味ではよい建物だと思いますが、床の固さは十分検討してください。
予想以上に疲れます。
対応策は畳やじゅうたん、カーペットの部屋にするとよいと思います。
我が家は全室フローリングですのですのでこの床の固さは想定外で
少し後悔している点の一つでもあります。
もう一転はこの床がかなり響きます。
予想以上に床が響きますので間取りなどは十分気を付けてください。

いろいろありますが総合的にはパルコン満足しています。
No.5939 - 2010/10/25(Mon) 22:50:44

Re: 床固くないですか? / KAI [東海]
みなさん、ありがとうございました。
危険な建物?ってちょっと怖い感じもしますけど、みなさんの意見を集約するとそれでも満足されている?ということですよね。
たいへん参考になりました。
No.5940 - 2010/10/25(Mon) 23:15:17
外壁&外構について。 / ゆぴ
はじめましてこんばんは。
先日契約をし、ただいま打ち合わせ中です。
皆さんのご意見をお聞かせください。
外壁で悩み中。。。。
家の真ん中を打ちっぱなし風にして、両サイドをジェニック(濃いグレー)にしようか
それとも真ん中を打ちっぱなし風、両サイドを吹き付け!
はじめはジェニックを考えていたのですが、ジェニックの家を実際見たら(ブラウン)何
か、、、、、想像と違ってしまって。
真ん中の打ちっぱなし風に合うのはジェニックと、吹き付けとではどちらが良いでしょうかね。。。?
あともう一つ、皆さんは外構も大成さんでお願いしましたか?
近くの工務店のほうがかなりお安いのでしょうか?
統一感がでるのは大成さんのほうが良いのかなあ?と
皆さんのご意見お聞かせください。
No.5922 - 2010/10/04(Mon) 22:19:42

Re: 外壁&外構について。 / きよぽん [関東]
はじめまして。

家のイメージができないので、どちらが良いか答えられませんがジェニック板と吹き付けなら吹き付けの方が良いのかな?タイルを張りたくなったら貼りやすそうですし。

大成で外構頼むと高いです。工務店はどうですかね?わかりません。

ゆぴさんは関東在住ですか?近ければ外構紹介します。とても丁寧です。
No.5924 - 2010/10/05(Tue) 19:39:08

Re: 外壁&外構について。 / ゆぴ
きよぽんさん
ありがとうございます。
そうですね!吹き付けなら後で、タイルをはれますね。
それか、正面だけタイルも考えたいとおもいます。
私が実際みたジェニックは薄茶色でした。
(本当にごめんなさい)色のせいか、ちゃっちくみえてしまいました、、、。
色でだいぶ雰囲気もかわるとはおもうのですが。。。
No.5925 - 2010/10/08(Fri) 10:57:02
外壁&外構について / ゆぴ
初めましてこんばんは。
先日契約をし、ただ今打ち合わせ中です。
皆さんのご意見をお聞かせください。

外壁:真ん中を打ちっぱなし、両サイドをジェニック(濃いグレー)
  :真ん中を打ちっぱなし、両サイドを吹き付け
どちらにするか?悩み中、、、、。

外構:大成
  :近くの工務店
メリット、デメリットをお聞かせください。
No.5923 - 2010/10/04(Mon) 22:27:18
寒い季節はどうですか? / 富士三 [関東]
また感想を聞かせてください!

こちらの掲示板を拝見しているとパルコンは夏暑いと
言われていますが、寒い季節はどうなのでしょうか?
気密性が低く断熱性も低いので夏暑く冬寒いとも書かれていました。
これは本当でしょうか?

皆様のお住まいのパルコンはどうですか?
No.5908 - 2010/09/26(Sun) 22:08:21

Re: 寒い季節はどうですか? / きよぽん [関東]
パルコンは気密性は非常に高いですよ。断熱性も木造住宅・鉄骨住宅と比べると高いと思います。
皆さんの言う夏暑いですか?冬は寒いですか?はエアコンを入れての質問ですか?
エアコンを入れないでの質問ですか?

エアコンを入れた場合だと鉄筋コンクリート造なので低い設定でも効きます。
個人的な感想ですので個人差はあるかもしれません。

パルコンは陸屋根ですので夏は最上階の部屋は暑いです。エアコン入れれば快適です。
No.5909 - 2010/09/27(Mon) 17:58:04

Re: 寒い季節はどうですか? / 富士三 [関東]
きよぽんさん、ありがとうございます。
エアコンを入れての質問でした。他よりもパルコンが暑いと書かれていたので気になって質問しました。
温度は人それぞれ感じ方が違うので適切な質問ではありませんでした。失礼しました。
No.5911 - 2010/09/27(Mon) 22:58:59

Re: 寒い季節はどうですか? / amarau [関東]
夏の2階(2階建てです。)は確かに暑いので、屋上緑化しています。

冬は寒いですが、1階の床暖房でかなり暖まります。蓄熱効果もあると思います。
ただ逆に3日も留守にすると帰宅時に、何ともいえない空気の冷たさがあります。
No.5921 - 2010/10/04(Mon) 13:48:46
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS