駄菓子屋掲示板

おや、こんなところに懐かしい駄菓子屋が。
駄菓子は売ってないけれど、お品書きはあなたの書き込み次第。
なんでも雑談掲示板でお話を楽しみましょう♪
なお、管理人が不適切と判断した投稿は予告なく削除いたしますので、ご了承ください☆彡
一か月経過したスレッドにはレスが出来ませんので、新たにスレッドをたててくださいです。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
新潟「みかづき」の「イタリアン」 / ころんた [ Home ] [ Mail ]
えー、このラーメモ管理人の北山さんが、
「新潟」の「みかづき」というチェーン店の「イタリアン」という名称のたべものについて、地元の方の感想を聞きたいそうです。
ソース焼きそばにナポリタンソースがかかって、白い紅生姜が添えられて、ほかにカレーイタリアン、ホワイトイタリアン、麻婆豆腐イタリアン、エビチリイタリアンがあるそうです。
新潟出身、あるいは知り合いの方でご存知の方は教えてくださいね。何しろ行列ができる大人気のメニューだそうです。よろしくです!!
http://ra.shingetsu.tv/?day=20090923
No.860 - 2009/10/01(Thu) 06:21:54
オフィーリア / 十六夜
はじめてこちらにお邪魔します。
ロンドンテイトギャラリー所蔵ラファエロ前派ジョン・エバレット・ミレイ作オフィーリア・・・私も大好きなのですが、確かに美しすぎてちょっと怖いです。細部にわたって写実が行き届いていて、余りにもリアルですよね。
ちなみにこの絵を知ったのは、実はあるバンドのアルバムからです。ノヴェラのキーボーディスト江川敏郎率いるGERARDの2枚目のアルバムのジャケットがこのオフィーリアでした。うーん懐かしいです。
私もラファエロ前派の絵はちょっと怖くて飾れないかもしれません。ちなみに本では持っていますが何年もあけてない気がします。(・・・汗)
No.854 - 2009/09/19(Sat) 08:30:32

ロセッティもこわいです(笑) / ころんた [ Home ] [ Mail ]
十六夜さん、こちらでははじめましてで、オフィーリアが話題になるとはびっくりです。十六夜さんも、大好きで美しいけど、ちょっとこわいんですね。
確かに写実の美がなまなましすぎるところがこわいのかもしれません。

ラファエル前派は全般的に苦手なのですが、唯一、同じミレイの作品で少年時代の赤毛のキリスト(ディケンズに酷評されたという)だけは、なぜか安心?して見る事ができます。
そうですか、当時の新月解散宣言を知らず、新月情報を探し回っていた頃に、登場したのがノヴェラでしたが、その永川さんのバンドがこの絵をジャケットにして、いまここでこんな風に話題になっているなんて、ふしぎですね。
画集を開いてないんですね、それはこわいからでしょうか・・・(苦笑)
No.855 - 2009/09/21(Mon) 07:29:12

Re: オフィーリア / 十六夜
ころんたさんからオフィーリアの話が出るとは、私も思ってもみませんでした。また新●月の情報探しからノヴェラというのが、時代の流れを感じますね。この系ではスターレスというバンドが好きでした。このバンドもハード系なのですが、曲が流れると、私には頭の中に情景が現れるバンドの1つです。
話がそれましたが、画集は「水の女」というタイトルです。ものすごい名前ですが、オフィーリアが水の中に横たわっていますから、このタイトルをつけられたのかもしれません。
画集を開いていないのは怖いというのもありますね。
なにしろミレイ以外のラファエロ前派の作品も載っていますので、それはそれは圧巻です(苦笑)。どうも前派の絵は、なにか不穏な空気をまとっている感じがあります。これからも数年に一度しか開かれないでしょう。
No.856 - 2009/09/24(Thu) 10:00:34

水の女 / ころんた [ Home ] [ Mail ]
ラファエル前派、特にオフィーリアは苦手なので、本来は、自然に話題に出ないはずが、ひょんなことから日記に書きました。それに十六夜さんがコメントくださり、ノヴェラからの流れでこの絵を知った、というのが、感じるところがありますね。

スターレスというバンド名は聴いた事があります。
おそらく、わたしは新月以外に、そんな体験はできないと思いますが、新月同様十六夜さんの中に、情景が浮かぶバンドなんですね。

「水の女」。画集のタイトルがオフィーリアを連想させますが、ラファエル前派の代表作と言えば、オフィーリアが浮かびますよね。

不穏な空気、言いえて妙ですね!次回開いた時、「赤毛のキリスト」(タイトルは違ったと思います)を是非じっくり見ていただきたいものです。
No.857 - 2009/09/25(Fri) 06:23:30

Re: オフィーリア / 十六夜
赤毛のキリストのついてコメントしていませんでしたね。大変失礼致しました。
たぶん手を怪我して、母マリアにかまってもらっているキリストの絵ではないでしょうか。そもそもこのようなケガをして親にかまってもらうような少年がキリストであるか、という声が多く酷評されたらしいですね。教会関係からの風当たりも強かったのでしょう。
私は人間味があって、よいと思います。ミレイもそこを描きたかったのではないかなと、勝手に勘ぐってしまいます。ヨセフが結構ご年配なのが面白いところでしょうか、ちょっと不謹慎発言ですかね。
オフィーリアの絵は、ミレイ以外も何人か書かれていますが、やはりミレイが秀逸です。
きれいすぎるものは、こわいです。ぞっとする美しさとは言いえて妙ですね。
また何かアンテナに触れる時は、お邪魔いたします。
No.858 - 2009/09/28(Mon) 08:37:19

赤毛のキリスト / ころんた [ Home ] [ Mail ]
そうですそうです。
大工さんの作業場そのものの家の中のシーンで、これはオフィーリアと対極の、美しさはないです。

でもひとつひとつの人物にそれぞれ聖書の意味が籠められているそうで、手の怪我は、将来磔刑の時の釘で傷つく象徴を暗示とかetc.

そうそう、ヨセフが年配であるところが、マリアが聖母さまであるところの暗示かなとか、これも不謹慎発言でしょうか。

この絵を批判した当時の文化人たちは理想にとらわれた頭ががちがちだったのでしょうか。

なまなましい、という点ではミレイのオフィーリアもおなじと思いますが、それが批判になるのか、評価されるのかという事は、目で観て美しいかどうか、の違いなのかなーとも、ふと思ってしまいました。

はーい、また何か同じものがアンテナに触れましたら、是非こちらにも遊びに来てくださいねー。お待ちしております。
No.859 - 2009/09/29(Tue) 08:37:50
Liveの告知をさせてください / F-nakaji [ Home ]
突然の書き込み失礼いたします。
プログレ・シンフォ・バンドMelogressと申します。
Liveの告知をさせてください。
もし、不適切な場合には削除をお願いいたしまます。

Rick Wakemanスタイルの華麗キーボードをフューチュアした
ギターレス・プログレ・シンフォ・バンドMelogressが
メンバーチェンジ後の初Liveを行います。
シンフォニックなキーボード・プログレがお好きな方は必見です!!

日時 2009.10.4(日)
   Open 17:30 Start 18:00
場所 吉祥寺シルバー・エレファント
出演 Melogress/Fantasmagoria/Marge Litch
チケット 前売り2,000円 当日2,300円
*チケットは下記のwebsiteフォームからお申し込み下さい!
 Melogress official website http://melogress.net

どうも失礼いたしました。ぜひLiveにお越し下さい!!
No.851 - 2009/09/07(Mon) 00:36:23

Re: Liveの告知をさせてください / ころんた [ Home ] [ Mail ]
告知どうぞどうぞ。興味のある方、行ってくださいね♪
No.852 - 2009/09/07(Mon) 19:13:07
定期的に書込みがないと / ころんた [ Home ] [ Mail ]
掲示板無くなってしまうので、時々書きこみます。
ぢつは、現在借りているサーバーがもうほぼ一杯で(300MB)サイトの引越しを考えています。どなたか、しろーとにも簡単にアップロードできて、かつこれより大容量のサーバーをご存知でしたら教えてください。
まだ新●月関連でアップしていない資料もあり、今後もビジュアル資料が増える可能性があります。
ただ、ブログに移行する事はしたくないので、宜しくお願いいたします。
No.850 - 2009/09/03(Thu) 07:27:51
ROSEさんからライブの告知です♪ / ころんた [ Home ] [ Mail ]
7月26日(日)沼袋サンクチュアリ

17時00分開場、17時30分スタート
前売り2000円、当日2500円
ドリンク別 500円、飲み放題1500円
出演:BIBLE BLACK、Seraphita、水鏡

ボーカルMAXさんをゲストに迎えての最後のライブになります。
置きチケ致しますので来られそうなときは、メール下さい。
よろしくお願い致します。

以上です。ころ残念ながら行かれないのですが、BIBLE BLACKと水鏡のジョイント楽しそうですね!
行かれる方、楽しんできてくださいね♪
No.849 - 2009/07/23(Thu) 07:55:33
高津昌之ディスクユニオン一日店長 / ころんた [ Home ] [ Mail ]
「ディスクユニオンプログレ館名誉店長企画第八弾」として、我らが高津さんが一日店長をやります。「信号」発売記念としての企画ですね。やたっ〜!

日時:7/12(日)店長勤務時間は13:00〜19:00まで
場所:ディスクユニオン新宿プログレッシウ゛・ロック館 
http://diskunion.net/shop/ct/shinjuku_progre

高津店長関連作をお買い上げの方は、店長自らレジ販売行いますとの事で、レシートに「レジ担当:高津昌之」の表記が入るそうです。

そしてそして!当日限りの一大企画『時報ライウ゛』
があります!! http://diskunion.net/progre/ct/news/2
にゃんとゲストは、
北山真、鈴木清生、チャック近藤(敬称略)の皆さんです。きゃあああ♪

なお高津さんからの補足として「時報ライブ」はギター2本、あるいはギターとベースという編成で二人ずつで行うミニライブです。1回5分くらいを予定してます。私にとってはミニお祭りですね(笑)。

チャック近藤氏とのときはアルバトロス時代の、つまり未発表曲をやります。自分でもドキドキ。英詞です。みんな快くゲスト出演を引き受けてくれたのが嬉しいです。

13・14時が清生君
15・16時がチャック近藤さん
17・18・19時が北山君です。

曲目は…てへへへこれだけは秘密にしちゃおうかな(笑)。時間がございましたらぜひどうぞ、といったところです。

チャック近藤さんは、私がセレナーデ以前(アルバトロス)と以後(レディバッグ)の二度にわたり参加していたバンドのリーダーで「ビートルズを5万回歌った男」として有名な方です。
でも本人によると「何をどう計算違いしたのか知らないが、最低20万回は歌っている」とのこと。何にせよすごいし笑える(^O^)

とにかく歌はうまいしギターもベースもうまい。私がやりたかったことをすべてやりとげていた人なのでした。

上京したおり、「東京にはこんなすごい人がいるんだー」と唖然とさせられ、私が音楽的に方向転換せざるを得なくなったのはすべてこの人のせいなのでした(笑)。

以上です!皆さん帳面につけましたか!?わーい!!ですね!!待ち遠しいですね!!

こ、ころは完全に今から行かれない事が確定していますが(号泣)皆さんの嬉しそうな顔を想像しながら、一緒にDUにいるつもりでいますので、皆さん「信号」買って時報ライブ楽しんでくださいね(床に伏して号泣)!
No.846 - 2009/06/21(Sun) 07:03:57
月兎ライブ / 村上常博
いつもお世話になります、告知をさせてください。

去年のポセイドンフェス以来、半年振りのライブとなりました、録音のほうも漸く一区切り付きましたのでやっぱりライブがやりたいっと(笑)
今回はオムニバスCDで一緒のGOMAさんの企画に誘っていただきました。
水鏡も一緒に出演しますので、共々宜しくお願い致します。


ラバーソウル19周年記念

アートロック・フェス at 鶴見歯科会館ホール

後援:POSEIDON lbl.

出演決定:
■水鏡
■月兎
■エレクトリック・ビルディング
■秀2良
■GOMA(護摩)

2009年6月14日
15:30open
16:00start

\2,500(税込み、フリーソフトドリンク)
当日\3,000(税込み、フリーソフトドリンク)

RUBBER SOUL  045-505-9617
横浜市鶴見区鶴見中央1-14-2 第一戸田ビル2F
No.819 - 2009/05/26(Tue) 20:07:57

アートロック / ころんた [ Home ] [ Mail ]
村上さん、お世話になっております。告知ありがとうございます。
録音も一区切りとのことで、良かったです!やはりバンドは「ライブ!」ですね。
月兎と水鏡が参加の素敵なライブ、これは日曜日の午後を楽しく過ごせますね!

鶴見は馴染み深い場所でなので、本当に行きたいのですが、わたしは残念ながらこの日仕事で行かれないので(泣)、行かれる皆さん、楽しんでください。
よろしくです。
No.821 - 2009/05/26(Tue) 20:36:45

月兎ライブ終了しました / 村上常博
ころんたさん
ライブ前の応援メールありがとうございました、また快く告知させて頂きまして感謝申し上げます。

何か無事終了することが出来てほっとしております。

ホールも築40年の歴史を感じさせるホールで最後まですごくアットホームな感じのイベントで、へタレは毎度ながら個人的には楽しく演奏できたかなって思っております(笑)

本当にありがとうございましたm(_ _)m

>宵の明星さん、峯田君、ぞーさん、アンジェラさん
お忙しい中、ご来場、本当にありがとうございました、感謝を申し上げます。
また、懲りずに宜しくお願い申し上げます。
No.840 - 2009/06/15(Mon) 20:30:24

お疲れ様でした♪ / ころんた [ Home ] [ Mail ]
村上さん
UKZのライブでは全然お話できなくてすみませんでした。ライブに行かれなくて残念でした!
無事終了お疲れ様でした。

ホールでのライブ、楽しみながら演奏されて本当に良かったですね(^^)!!村上さんの勇姿を観たかったですぅ。

高津さんも月兎のライブを楽しみにされていて、ご都合つけば是非と、おっしゃっていたのですが、やはり当日、ご多忙のため行かれずに残念との事でした。次回また是非とのことです♪

わたしも行かれなかったので、また次回期待しております。わたしの友人も楽しんだとの事でした。
ではでは、また、告知してください!!!
No.841 - 2009/06/15(Mon) 20:40:35

ありがとうございます / 村上常博
ころんたさん

いつもいつも応援頂き、本当に感謝ですm(_ _)m

また懲りずに告知させて頂きたいと思います〜〜
宜しくお願い致します。
No.842 - 2009/06/16(Tue) 19:06:43

こちらこそお世話になってま−す / ころんた [ Home ] [ Mail ]
村上さん
次回のライブの告知、また楽しみにしています♪
これからも、よろしくお願いしまーす(=^・ェ・^=)/
No.843 - 2009/06/16(Tue) 22:02:33

Re: 月兎ライブ / 宵の明星
月兎さん、水鏡さんともにライブ本当に良かったですよ。
当日の様子はこちらで観れますね。
http://progvideo.cocolog-nifty.com/prog/2009/06/tsurumi-art-roc.html
No.844 - 2009/06/21(Sun) 01:49:32

Re: 月兎ライブ / ころんた [ Home ] [ Mail ]
宵のちゃん、映像のご紹介ありがとう!びっくりです。
共にかっこよかったですね♪楽しいライブで、良かったです!次回楽しみにしています。
No.845 - 2009/06/21(Sun) 07:03:12
今日UKZに行ってきます! / ころんた
Yasuさんに教えていただいたおかげで、UKZ来日を知らなかった私が無事先行予約でチケット入手!「る」というなかなか良い席を確保できました。
本当にありがとうございました!
1979年の6月4日の来日公演から本当に30年ぶりのエディ・ジョブソンの演奏がとても楽しみです。やはりUKの曲に期待してしまいます。
いまからかなりわくわくで困りました。
No.832 - 2009/06/08(Mon) 07:47:56

Re: 今日UKZに行ってきます! / ころんた
行ってきました。生きててよかった!新月掲示板に覚えているかぎりの曲名かきました〜
No.833 - 2009/06/08(Mon) 23:01:07

今日みんなから告知もらいました / ころんた [ Home ] [ Mail ]
今日のUKZの感想は新月掲示板に書いただす。
んでもって、今日出会ったnew-getsuメンバーからの各バンドの活動の告知です
6月14日月兎・水鏡の詳細は↓にあります。んでもって、鶴見でこのライブを観たあと、JRに乗り、新橋に行きZZへ向かいます。

そうすると、waraさんが、4月4日以来すっかり新月を気に入ってくれたそうで、「新●月●全●史」の中で特に『AMEBA』を気に入ったそうで、これを、演奏します(仰天!!)。

そして来月7月26日は沼袋サンクチュアリで、今回ボーカルを入れて活動を始めた「バイブル・ブラック」と、水鏡のライブがあるそうです。

この日は新月30周年記念の二日目でもあります。
ころは自治会のくみちょーで、夏祭りを行わねばならいため、行かれませんが、行かれる皆さん、楽しんでくださいねー。
No.834 - 2009/06/09(Tue) 00:37:59

Re: 今日UKZに行ってきます! / wara [ Home ] [ Mail ]
ころんたさん、今日はお会いできて嬉しかったです!!
ジョブソン観て、興奮したまましゃべってしまいました。
早速書いてくださって、ありがとうございます。
AMEBA、すみません。ブヴァルディアというたった二人のユニットでやらせていただきます。
そして、演奏だけではないんです。
声楽の相方も気に入ってしまい、その惚れ込みっぷりを私たちなりに表現させていただきます〜。

この日ライブ、みんなで重なってしまいましたね〜。
気が合いすぎです。

私は、19時〜です。

先輩方のすばらしいライブがあるので、そちらの後、もし間に合えば、よろしくお願いします。
No.835 - 2009/06/09(Tue) 01:00:54

Re: 今日UKZに行ってきます! / ころんた [ Home ] [ Mail ]
waraさん
開演前に、waraさんが見えてるとお聞きして、お会いしたいと思っていたのですが、すぐ近くに座っていたんですね♪
エディ・ジョブソンの演奏の興奮さめやらないですが、とどめがwaraさんの『AMEBA』でした。ぶっとびましたー。
いまAMEBAブログクリックしたらメンテナンス中とのことで、後ほどお伺いさせていただきます。
声楽の方まで気に入られたとは嬉しいですね。
またいつ開催かはわかりませんが、次回の新月セッション、さらにレパートリーが増えそうですね(期待)。

最近、女性の方で、新月を初めて聴いて気に入った、という方が増えていて、新月30周年の記念年は、女性ファンの心を捉える年なのかも!?

鶴見でアートロックを観戦し、それからwaraさんの新橋ZZへと、良い流れが出来ていますね。本当に行かれないのが残念です(T-T)。
レポートを楽しみにしています。これからも宜しくお願いします。
No.836 - 2009/06/09(Tue) 06:57:56

Re: 今日UKZに行ってきます! / ころんた [ Home ] [ Mail ]
waraさんブログ読ませていただきました。そうそう、九段でお聞きしました。
「和」テーマで新月メンバー参加曲のAMEBAを選んで下さったんですよね。着物で演奏されるとは、わたしも行く事が出来れば着物で馳せ参じるところなのですが、ごめんなさい〜。
No.837 - 2009/06/10(Wed) 21:43:51

Re: 今日UKZに行ってきます! / wara [ Home ] [ Mail ]
ころんたさん
ブログも読んでいただいてありがとうございます。
>わたしも行く事が出来れば着物で馳せ参じるところなのですが、
さすが、ころんたさん。そんな粋なお心遣い、想像もつきませんでした。

当日はころんたさんが客席にいらっしゃるつもりで、心に届く演奏ができるように、頑張ります♪
No.838 - 2009/06/11(Thu) 22:26:03

AMEBA / ころんた [ Home ] [ Mail ]
waraさん
作者の小久保さんに『AMEBA』演奏されますとご連絡したところ、驚かれていましたが、どうやってコピーするのだろうと、とても興味をもたれていました。もし映像があるなら見せてね、との事です〜。わたしも観たい〜。

また鈴木さんからは、あの曲は、ベース以外は、25年前で数千万円した「フェアライト」という楽器で打ち込まれたと、教えていただきました。

ほんとにステージ客席共に着物で「和」を盛り上げたかったです〜。ごめんなさい。素敵な企画なので、是非第二弾をお願いしますねー。
No.839 - 2009/06/12(Fri) 21:07:35
、6月7日(日)21時 NHKスペシャル「貿易立国」 / ころんた [ Home ] [ Mail ]
益田鈍翁さんがクローズアップされます。

わたしの祖父母が働いていた、鈍翁さんの会社益田農事の取締役で建築家の「平野勇造」の縁者で研究者であるわたしの知人の方から教えていただきました。
http://www.nhk.or.jp/japan/program/prg_090607_2.html

わたしの知人の方のさらに知人である東華大学の陳祖恩教授が上海でNHKに取材を受け、その時旧三井物産上海支店(平野勇造設計)や旧日系紡績工場なども案内したとの事です。
益田鈍翁さん、明治の建築に興味のある方、良かったら見てくださいね。
No.830 - 2009/06/04(Thu) 07:19:03

Re: 、6月7日(日)21時 NHKスペシャル「貿易立国」 / ころんた
昨夜ごらんになったみなさん、わたしの告知内容と内容、というか切り口が違っていてすみません。明治の建築は出てこなかったし、あくまで益田孝社長が設立した三井の話題でした。切り口はタイトルどおりの「貿易」についてでした、すみません。

ただ、益田孝が設立した「益田農事」は最終的に日本が自給自足できるように、そして当時から環境問題、エコを追及しようとしていました。
番組冒頭が石油を求めて始まった戦争、という切り口で、番組最後が、益田孝が木炭車を走らせる実験をしていたが、坂道で木炭車が止まってしまった時、益田は大きくため息をついた、というナレーションが強く心に響きました。
でも、車一つにしてても、今ハイブリッド車を生み、電気自動車の開発へと続き益田孝の思いは100年遅いけど、受け継がれてはいますね。

昨夜は番組の後母と一緒に、鈍翁さんと祖父母が写っている写真や、「益田牛乳」の写真を眺め、感慨深かったです。でも、茶人鈍翁さん、明治の建築を楽しみにして番組を見た皆さん、すみませんでした。
No.831 - 2009/06/08(Mon) 07:32:41
水鏡ライブのお知らせ / 阿南 [ Home ]
6月14(日) 
アートロック・フェス Vol.1
場所:鶴見歯科会館ホール(横浜市鶴見区鶴見中央1-16-5)
15:30/16:00
2,500円/3,000円
No.827 - 2009/06/01(Mon) 01:15:23

Re: 水鏡ライブのお知らせ / 阿南 [ Home ]
当日は、梅雨の中、一足早く「夏」をお届けする予定です。
No.828 - 2009/06/01(Mon) 01:19:52

Re: 水鏡ライブのお知らせ / ころんた [ Home ] [ Mail ]
梅雨の中の「夏」と聞くとなんとも爽やかな気がします。鶴見の総持寺が母方の菩提寺で馴染みのある場所なので、行きたいのですが、その日どうしても仕事で行かれず(涙)。

でも、水鏡・月兎初体験の友人が必ず行くそうですので、ばっちりレポートしてもらいます。

DVDも発売となり、気合の入ったライブとなりそうですね!!
No.829 - 2009/06/01(Mon) 07:43:55
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS