35665

八甲田山雪中行軍遭難事件サイト掲示板

史実の八甲田山雪中行軍遭難事件のこと、小説「八甲田山死の彷徨」のこと、映画「八甲田山」のことなど、カキコミ待ってます。
※コメント欄にURLを1件のみ貼れるようにしました※

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS
新聞掲載アリ(報告) / つか
キンコさんこんにちは。信州のつかと申します。

一昨日1/30付の信濃毎日新聞「シネマの舞台」なる欄に一面フルで映画「八甲田山」と撮影の舞台裏などが掲載されていました。

このBBSで画像がお送りできるかわからないのでとりあえずお知らせまで。
とりあえずキンコさんに知らせなきゃ!と思った次第です。

相変わらずお忙しいみたいですが、ご自愛ください!
No.1251 - 2011/02/01(Tue) 10:18:01

Re: 新聞掲載アリ(報告) / キンコ(管理人)
つかさん情報をありがとうございます。
そうか、今日、掲載されたんですね。これは、今日だけの記事なんですか?同じ映画の話題が何回かに連載されるものなんですか? 記事自体は横浜の新聞ライブラリーで入手できますが、やはり原本がほしいです。新聞の一日分だけの通販ってできなさそうですね。ふーむ。

頭痛がしてきたので、そろそろ寝ます。つかさんこそご自愛ください!!
No.1254 - 2011/02/01(Tue) 23:50:59

Re: 新聞掲載アリ(報告) / つか
「シネマの舞台」というコラム自体が、毎月最終日曜日に掲載されるもののようです。
月に一度、一つの映画がまな板に乗る形で、したがって「八甲田山」の記事も残念ながら単発です。もっと掘り下げて欲しい!気持ちになりますね。

一面使って大きく「八甲田山」を扱ってくれたことがとりあえずウレシイ!です。
No.1257 - 2011/02/03(Thu) 00:26:37
兵士役エキストラ募集 / ファイブネットワーク
イタリア5NETWORK製作
八甲田山雪中行軍遭難事件ドキュメンタリー、兵士役エキストラ募集は定員に達したため
締め切らさせて頂きました。皆様方、管理人様のご協力に感謝いたします。

イタリアファイブネットワーク東京支局
No.1255 - 2011/02/02(Wed) 16:49:18

Re: 兵士役エキストラ募集 / キンコ(管理人)
以上の募集は、管理人が文責の上、掲示板への書き込みを承諾したものです。
撮影時の実務に当サイトは全く関与しておりませんが、

主催者には、参加者への安全確保を第一に考慮し、
参加者には、主催者に従い、独自の行動をしないよう、強く希望します。
No.1256 - 2011/02/02(Wed) 22:58:26
(No Subject) / Hide
キンコさん、こんばんは!お忙しい中レスありがとうございます。
草津での公開日などこちらもできるだけ情報を集めておきます。また、facebookの私の八甲田関連の写真ですが、まだ3枚しかアップしてませんのでご期待はずれかもしれません、こちらのURLからですと
メンバーでない方でも閲覧可能のようです、一度ご訪問くださいませ。

http://www.facebook.com/album.php?aid=55257&id=100000129510441&l=77fdb22adf

それではまだまだ寒さ続きますがお体ご自愛のほど。

Hide
No.1250 - 2011/01/31(Mon) 01:05:43

Re: / キンコ(管理人)
こんばんは、拝見しました。
ウチの後藤伍長像レプリカも元気ですよ。最近は掃除を怠っているので、ホコリという名の雪が薄っすらついていて、申し訳なく思ってます。

あと、できればなるべく同一スレッドに「返信」いただけると助かります。
ご自愛どころか、今日、熱で寝込んでしまったしまった管理人です。
No.1253 - 2011/02/01(Tue) 23:43:54
今日は何の日? / 風来坊
 岩手の風来坊です。いつも楽しく拝見させていただいております。
 一昨年から八甲田の自然にハマり、カメラを持って毎シーズン出かけております。温泉も好きで、青森や三本木から、よくドライブがてら遭難事件関連スポットにも立ち寄ります。『陸奥の吹雪』や新田次郎の小説を読んだだけではどうしても分からない雪や寒さを体感するため、今日は念願の1月23日に馬立場まで行ってきました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1661503795&owner_id=30081488&org_id=1661494025
No.1237 - 2011/01/24(Mon) 00:12:05

Re: 今日は何の日? / キンコ(管理人)
うわーっ、おかえりなさい!

馬立場の頂上って雪が少ないですよね(しかも固い)。風で雪が定着しないんでしょうね。でも、私たちが行った時よりも積もっているような・・・。ともかく無事に行けてよかったです。

ところで酸ヶ湯の「半旗」ってやはりそういう理由なんでしょうか?
No.1243 - 2011/01/30(Sun) 14:44:36

Re: 今日は何の日? / 風来坊
今季は例年になく特に雪が多い冬のようでした。
年末に自衛隊が災害復旧で出動した会津では、ちょうど私も渋滞にはまり、33時間運転席から離れられない事態に陥りました。
地元会津のオジサン曰く「こんなに雪の多い年は生まれて初めてだ」と言ってました。
でも今季は雪が多いだけで、寒さはそれほどでもないようです。
明治35年1月下旬のような酷い寒さは体感できませんでした。(やはり温暖化のせい?)
No.1249 - 2011/01/30(Sun) 23:56:01

Re: 今日は何の日? / キンコ(管理人)
今日もニュースで見ました。すごいですね雪。
運転中の雪での往生、気を付けてくださいね。
こちら首都圏は雪どころか雨さえも降らず、乾燥してて、指と唇が割れまくってます。これは乾燥よりもコラーゲン不足のせいかもしれないけど。
No.1252 - 2011/02/01(Tue) 23:37:30
「web拍手」のお返事です / キンコ(管理人)
>すごく面白いサイトです。 by ぽぽろん

ぽぽろんさん、ありがとうございます!

---------------
>資料館と墓地に行ってきます by なっちゃん

もう行って来ましたか?

---------------
>昭和55年、札幌の中学校に通う自分は、その年の5月に修学旅行で後藤伍長像に行きました。それから数年後、今度は弘前大学生として5年間青森県民となりましたが、この5年間で後藤伍長像へいくことはありませんでした。卒業し北海道で就職して数年後、学生時代からつきあっていた彼女と結婚しました。それから毎年お盆と正月に帰省してきましたが、後藤伍長像をおとづれることは1度もありませんでした。今年の2010年8月11日、嫁と子ども2人、嫁の妹を連れ、25年ぶりとなる後藤伍長像へ行ってきました。25年前にはなかった階段が整備され、むきだしだった後藤伍長像のまわりの地面はすっかりと整備され、また周囲の木々もものすごく大きくなったように感じました。25年前の後藤伍長像周辺は、ちょうど貴サイトで紹介している真ん中の絵葉書のような光景だったと思います。懐かしさとともに自分も年を積み重ねたのだとしみじみと感じました。今年の夏、後藤伍長像、八甲田山ロープウェー、酸ヶ湯、地獄沼などの八甲田観光を満喫しているうちに急に八甲田山に興味がわき、さまざまなHPにアクセスしているうちに貴サイトにたどり着き、すっかり見入ってしまいました。いろんなことがとても詳しく紹介されていることにただただ感心させられるばかりです。まだまだすべて読みきっていませんので、明日以降もアクセスしまくりますのでよろしくお願いいたします。素敵なHPにであえたことに感謝です。ありがとうございました。 by 弘前の嫁をもらった道産子

道産子さんありがとうございます。やはり後藤伍長像は、当初は地面剥き出しだったんですね。絵はがきとは通信アイテムであるばかりでなく、時代を写した資料でもあるのだなと、絵はがきを見比べながら感じました。ところで私は「青森に嫁いだハマっ子(川崎っ子?)」になりたいですが、いつになることやら・・・しかも寒いのが大の苦手だし。
それではまたHPにお越しください!


さて、昨年後期からずっとレスをしないでためてしまった「Web拍手」のコメントです。
3回に分けて投稿します。
No.1246 - 2011/01/30(Sun) 16:45:42

Re: 「web拍手」のお返事です / キンコ(管理人)
>新耳袋殴り込みという罰当たりなDVDを観て以来興味を持ち、検索をかけていたらここにたどり着きました。特に関連書籍などのデータがすごく充実していると思います。南端に住んでいるのでおいそれと行ける場所ではありませんが一度は現場に行ってみたいと思っております。これからも頑張って下さいませ。 by くろすけ

よくある「遭難死した兵隊の霊が彷徨い」八甲田山に来た人を恐怖に至らせる・・・というのは、正直好きではないのですが(彼らはそんなことしないと思っているので)、雪山の畏怖として、そのような「都市伝説」あるいは「怪談」が存在するんじゃないのかなーと思います。くろすけさんは罰当たりじゃないですよー。私もいつか「新耳袋」見たい(読みたい)です(恐々)。

----------
>スゴイ!の一言。どうやって明治時代の新聞記事を探したのか不思議です。大変な時間と労力を必要としたと思います。ご苦労様でした。

明治時代を含めて過去の新聞は、大きめの図書館に縮刷版あるいは復刻版がありますので、それを閲覧しています。近所の図書館では過去数十年の縮刷版しかないので、私(川崎市南部)の場合は、横浜市中央図書館か、新聞ライブラリー、東京の国会図書館に行ってます。
縮刷版の極小文字やマイクロフィルムは大変な目への負担です。そして複写代。これもお財布の負担が大きいです。でもしょうがないですね好きでやっていることなので。

----------
>ふとしたはずみで映画「八甲田山」を思い出し、ネットで検索するうち、気が付いたら貴サイトと「The TOSHIBO'S MUSEUM」を1日彷徨していました。充実した内容に感服。占いは「倉田大尉」でした。思い当たるような、褒められ過ぎなような‥ by 左京区

思い出したきっかけは何でしょう? 私は山口少佐・・・思い当たるかもー。

----------
>八甲田山をずっと見たかったけど機会がなくおとといやっと見れました。観ただけではわから分からなかった部分をいろいろ探していて拝見しました。イラストもかわいいですね! by くー

イラストをお褒めいただきウレシイデス。つらい映画ですが、たまに繰り返して見ると、新しい発見や感想が出てくると思います。

----------
>久しぶりに訪問させていただきました。一年三ヶ月ぶりです。大幅にリニューアルされたサイトを拝見して貴女の相変わらずのパワー&エナジーに尊敬の念を禁じ得ません。サイトからずいぶん遠ざかっていたのには訳がありまして…一昨年施行した奥入瀬・八甲田レンタカー旅行の最後の方で家族でちょっと喧嘩になりまして…あんまり思い出したくない旅行になってしまったもので…八甲田は青森防衛館見学も含めて素晴らしかったんですけど…でもまあ弟ともだいぶ前に和解しましたし、嫌な記憶もすっかり消えましたので、勝手ながらまた宜しくお願いします。 by 木曜どうでしょう

私も家族旅行のたびに同行の家族とケンカになってしまう性質です。程度にもよりますが、ケンカしても仲直りできるできるのが家族の良いところだと思っております。でもやはりケンカしないように心掛けたいです。友達とはまったくケンカしないんですけどね。家族に対しては、どうも沸点が低いようです。
ところで今年の私の目標のひとつは「水曜どうでしょうDVD」をすべて見る!であります。またサイトに来てください!
No.1247 - 2011/01/30(Sun) 17:16:55

Re: 「web拍手」のお返事です / キンコ(管理人)
>地元のことですが詳しくは知らなかったので興味深く拝見しました。PRありがとうございます。 by 青森在住

お役にたててよかったです。私も地元の事を知っているかというとアヤシイものです。昨年、東京の青森観光課の方に接する機会がありまして、「雪中行軍事件のサイトやっているんです」とプチ自己紹介したのですが、まったく反応(リアクション)をいただけなく、ちょっと凹んだことがあります。これからもがんばります!

------------
>定期的に拝見しています。情報量多く、またよくまとまっているこちらのサイトの存在は八甲田山好きにはとても嬉しいです。100年以上前のことをよく掘り起こし研究されてるなあと毎度感服します。絶対に永久に公開し続けてくださいね! ところで。拍手お返事が掲示板にあることに気付かず以前の(無名)拍手にもお返事いただいてたのかな?と掲示板をさかのぼる内に2009/12日記:訪問者の1-5%にしか評価されてない...と書かれてるのを見ました。そんなことないです!『拍手する』=『実際に行動する力』を起こさせるって相当ですよ!だから逆にそれだけの人に行動に起こさせてるってすごいと思います!私なぞ拍手の習慣がないので、これまでに拍手したことがあるのは友人のところ以外ではこちらだけです(^^; by まりも

そうですよね。すぐに凹む悪い癖です。そんな私も、好きなブログ読んでも、ランキングや拍手のクリックを忘れちゃうことがあります。まずは自分を正さなきゃですよね。せっかくいただいたコメントへのレスも遅いし。反省です。
たぶん、ずっと、この事件の事が好き(?)なので、ずっとサイトを公開していると思います。これからもよろしくお願いします。

------------
>はじめまして?ウキペディアからこちらに侵入しました。私は弘前に知人がいて、今までに2回八甲田へ行きました。その方はまだ30歳の方でこの映画の存在を知らなかったという信じられない津軽人でしたが私がコーチしたら映画にはまってしまってDVDをプレゼントしました。で、冒頭の弘前の連隊のシーンの建物は彼が通っていた幼稚園だそうです。詳しくはまた確認しておきます、掲示板で報告します。それと、当時公開された劇場情報ですが当方は滋賀人です。草津市の『草津第2劇場』という映画館(のちにシネマハウスと改名したが数年前に廃館)で上映されました。上映時期は詳しくは忘れましたが、直営館ではなかったのですが公開時期は全国と同じだったと思います。しっかし、凄いサイトですわ、朝まで閲覧してしまい眠い眠い?また、色んなこと報告しますね。ちなみに昨年の10月下旬に行った時は紅葉が凄かった!映画のオープニングの紅葉のシーンと同じくらいでしたよ!ではでは? by ひで

掲示板へも書き込みいただき、ありがとうございます。
そうかー、映画「八甲田山」知らない青森の人もいるんですね。そうかもしれませんね。数年毎に地上波(キー局)放送してくれると良いのですが。今年は「はやぶさ」効果でせっかくの青森ブームなので、放送してほしいですね。視聴率も取れると思うんだけどなー。ちなみに管理人は紅葉の八甲田に行ったことがありません。うらやましー!!

------------
>八甲田山、子供の頃父につれられて映画館に見に行きました。会社勤めを経験して、父の思いを、隊員たちの思いを少し想像できるようになりました。名画ですよね!!(;_;) by みじ

「会社」という組織が「軍隊」と同一で比較されるのはどうかと思っていますが、たいせつなのは、徳島大尉のような「立派な指導者になって成功する」ことじゃなくて、神田隊の指揮者、将校、兵卒それぞれのあやまちを自分はやっていないだろうかと問い続けることかも知れません。
お父さんと一緒に観たなんて、ちょっとうらやましいです。
No.1248 - 2011/01/30(Sun) 18:03:29
滋賀県での公開時映画館情報 / Hide
はじめまして、一度応援コーナーから投稿しておりますが、詳細が分かりましたので情報提供させていただきます。

館の所在地は滋賀県草津市大路1丁目にありました『草津シネマハウス』八甲田山公開当時は『草津第二劇場』です。公開日はおそらく全国ロードショーと同じだと思うのですが現在は詳細不明です。
こちらの館は2007年9月30日で残念ながら閉館、現在はマンションが建っています。

きんこさんの情報量には圧倒され、驚きの一言です。
私もこの映画に関しては結構、ツウを自負しておりましたがおそれいりました〜
重複する話になりますが過去に二度、八甲田を訪れております。

以下のURLに写真を掲載しております、またお時間のある時に閲覧下さい
それではまたっ!

http://www.facebook.com/profile.php?id=100000129510441&v=info
No.1239 - 2011/01/30(Sun) 02:00:39

Re: 滋賀県での公開時映画館情報 / キンコ(管理人)
Hideさん、情報ありがとうございます!

「八甲田山」の上映館については、まだまだ調べが足りない状態です。封切日として大きく、全国ロードショーの6月18日と、「近日公開」の7月9日があります。草津第二劇場がどちらかだったのか、調べられたらご報告します。(できるかなー)

※facebookにまだ登録してないので、後日訪問させていただきます!
No.1245 - 2011/01/30(Sun) 15:05:57
(No Subject) / TAC
シネマの舞台訪ねて

 去年の4月ぐらいから、全国12の地方新聞が集まって、月1ペースで「シネマの舞台訪ねて」というシリーズ企画が行われています。
 これというのは、各地方で過去にロケが行われた映画についての、ロケ当時のエピソードやら、その後の話やら、地元関係者のインタビューやらを、各新聞社が持ち回りで記事にし、それを相互に掲載しあう、という感じのものです。
 で、今月(2011年1月)が東奥日報の担当であるため、いよいよ「八甲田山」が取り上げられた、という話です。

 ちなみに、その12社というのは、北から、東奥日報、岩手日報、秋田魁新報、信濃毎日新聞、静岡新聞、北國新聞、京都新聞、山陽新聞、愛媛新聞、高知新聞、熊本日日新聞、南日本新聞になりますので、首都圏で入手しようとすると……、意外と難しいかもしれません。加えて、掲載日も(おおむね月末ではありますが)統一はされていませんし、どうも全ての新聞が毎回掲載しているわけでもなさそうです。ちなみに、現時点で「八甲田山」の回を掲載したのが確認できているのは、北国新聞、東奥日報、熊本日日、静岡新聞、山陽新聞、愛媛新聞の各紙です。
 また、著作権の関係があるためか、これらの新聞社の公式(無料)サイトには掲載されていませんが、一部の新聞社の(有料)新聞記事DBには掲載されています。
 あるいは、基本的に文字情報は同一なのですが、写真や図版は異なっているようです。また、写真等を大きめにして1面丸ごと使っているところや、それらを抑えて半面に収めているところもあります。
No.1238 - 2011/01/28(Fri) 21:41:52

Re: / キンコ(管理人)
TACさん、いつもありがとうございます!

そのような企画を地方紙合同でやっているんですね。
管理人の地元・川崎駅前には映画館がいっぱいあるのですが、すべてシネコンで、唯一昭和の面影を残していた「川崎グランド」が先日ついに閉館しました。スクリーンが大きくて、今でも問題なく鑑賞できた映画館ですが、「耐震」が建築物保存のネックになるようです。

さてさて、記載紙ですが、おとなり横浜には新聞の専門図書館「新聞ライブラリー」があります。さっそく調べてきます。記事の部分だけならコピーもできるでしょう。サイトにも情報を反映したく思います。情報たすかります!
No.1244 - 2011/01/30(Sun) 14:54:21
シェープス / gibsonian
サイト、興味深く拝見させていただきました。

寄贈品のシェープスについてですが、1783年、ジュネーブで創業のSchwepps社の飲料のことかも。日本でもトニックウォーターで有名で、ジントニックとかスプモーニとか、カクテルが好きな人は知っていると思います。

http://en.wikipedia.org/wiki/Schweppes

6箱ということは1箱24本(今で言うと)で計144本。連隊では取り合いになったのかもしれませんね〜。
No.1235 - 2011/01/05(Wed) 23:23:50

Re: シェープス / キンコ(管理人)
情報どうもありがとうございます!

そうですね飲料の「Schweppes」の説もありえますね。
未曾有の大寒波到来中の青森に、炭酸水の差し入れなんか、何考えてるんだ〜と思いたくもありますが、当時は高級品であることからして、最大の慰問の気持ちを表現したのかもしれませんね。

その後、「Schweppes」のcmをリンゴ・スター氏がやったのは、なんとも因縁深いと思わざるえません。
No.1242 - 2011/01/30(Sun) 14:33:00
青森情報?番目 / 県南の穴熊
青森情報?番目です。投稿、本当に久しぶりです。

十和田湖を源とする奥入瀬川に「広瀬橋」が架かっています。
十和田市と旧十和田湖町を結ぶ国道102号の橋です。

初めて架設されたのは明治37年4月であり、35年の弘前第31連隊は奥入瀬川を渡河せず中掫を右折して鞍手山(途中で写真撮影した。)方向へ行軍したと思われます。
当時は、渡し船しかありませんでした。

さて、「広瀬橋」の由来でありますが、明治37年に戦死された「広瀬中佐」の
名をいただいて「広瀬橋」としたようです。
「元は無名の渡船場なりしが、明治37年新橋工成りて、將に其の式を
擧げんとするに際し、偶々廣瀬少佐旅順に陣没の悲報あり、村民其の忠烈を壯とし、
其の勇名を取りて村童の訓育に資せりと伝う」と「十和田湖」(大正11年発行 
武田千代三郎)にあります。

その他参照図書・・十和田湖町史下巻 平成16年12月十和田湖町発行

正直なところ、今まで何も知らずに橋を通行していました。
全く違うことを調べているときの発見でありますが、驚きでありました。
たぶん、知らなかったのは小生だけだったと思われますが・・・。

ちなみに、秋山好古陸軍大将が大正7年1月に十和田の軍馬補充部を視察した
との記述の十和田市史下巻(昭和51年9月発行)年表があります。

県南は穏やかな冬の入りです。雪もなく気温も例年より高めです。
「広瀬橋」の近くには、大堀公園の「念中碑」と柏の「東道旌表碑」が
あります。
開通した東北新幹線「七戸十和田」新駅からは車で30分ほどの距離。
そして、奥入瀬と十和田湖もすぐ近く、冬の青森を皆さんお楽しみ下さいな。
No.1234 - 2010/12/20(Mon) 22:41:05

Re: 青森情報?番目 / キンコ(管理人)
どうもありがとうございます!

広瀬橋がどこにあるのか、国土地理院のサイトでようやく確認できました。映画の連隊の部屋に貼ってあった大きな地図が欲しくなります。(いまの橋は何代目なんでしょうか?)

橋の名前の由来は、広瀬中佐の報に当時の方がどれほど衝撃をうけたのか、考えさせられるエピソードです。
そして「法量」付近には、やはり行かなければなるまい! という思いを強くしました。(とりあえず暖かくなるのを待とう・・・)
No.1241 - 2011/01/30(Sun) 14:24:16
(No Subject) / 宮内繁のひ孫
久しぶりに投稿いたします
以前にも申し述べたかもしれませんが、繁には2男がおり、長男の信武に1女(私の母)しかおらず私が1男のためこれまで直系男子が私どまりでした
すでに私も40を超えており、父方からも心配されていましたが、おかげさまで男子に恵まれました
その息子にも今年妹が生まれ、12月には3歳になります
6日の生まれ、父親としてはアジア開放の大東亜戦争開戦の8日を望みましたが、こればかりは天の采配ですので・・・(笑)
曽祖父、祖父に眉毛が似ております
すでに靖国神社には連れて行き、英霊の御霊に最敬礼はさせましたし、横須賀の三笠にては艦橋に直立不動の姿勢をとらせましたが、残念ながら八甲田の地にはまだ伺っておりません
長女が成長し、長旅が出来るようになったら必ず伺いたいと思っております
ちなみに母親(私の妻)は秋田出身
わが血筋には東北に縁が深いようです
いつか機会があったらオフ会などにも参加させていただき、親とともに歩まれた方の縁の方のお話など伺えたら、などと考えております
No.1233 - 2010/11/01(Mon) 00:02:23

こんにちは! / キンコ(管理人)
たいへんたいへん音沙汰なしでご迷惑おかけしました。
このレスがお目に止まるかどうか不安であります・・・。

さて、
お兄ちゃんに3つ違いの妹さんができましたか!おめでとうございます。
ご両親にかまってもらう時間が少なくなって、ちょっとさみしく感じているお兄ちゃんかも知れないけど、きっと妹さん想いになるでしょう。
ぜひいつかご家族で八甲田旅行できますように。オフ会もどうぞ。楽しみです。

従弟が青森出身のかたと結婚して、ようやく私にも東北方面の「縁?」ができました。やったーっ! でもまだ会ったことないんですよ。
No.1240 - 2011/01/30(Sun) 13:48:47
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LS (Free) Rocket BBS