109321
雑談掲示板

(2007/10/17〜2025/10/26までお借りしています)
「モル掲示板」より自由に、モル以外の話題でもお書き下さい。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定

名前
メール
URL
件名
ファイル
お住い アイコン [ List ]
文字色
/ 編集パス

血液検査クリア NEW / 冬子:管理人 [ないしょ]
 …といっても、調べたのは1か月前で、三輪車に乗れるようになった今日、久々に内科へ行きました。

内容はすべて正常の範囲で、若干白血球が多かったのは骨折のせいかと、医師も私も納得。ただし、今はボロボロで特に足腰が弱っている旨は話しました。気管支も聴診でOKだったので、喘息薬だけもらって帰りました。

ただし、気温29度の中の通院なので、夕方の大相撲まで、モルの世話以外ダウンでした。ウオーキングをしっかり続けなければと思いました。

No.7565 - 2025/09/16(Tue) 20:34:07
HP無料ソフトいいのがないだろうか / 冬子:管理人 [四国]
 古PCにExcelで作っていた家計簿を何とかヒューレトパッカード上で無料ソフトに出来ないかと探し回り、Excelを引っぱって来たらOKというLibreOfficeで試してみたら簡単に出来ました。テンキーが無いのでどうかと思っていましたが、些細なことで、新PCでサクサクはかどり、大助かりです。

あとは肝心のHP無料ソフトですねー。
根気があれば見つけられ、作成、引っ越しも出来るのでしょうが、その肝心の根気が今は一番不足しています。( ;∀;)

No.7564 - 2025/09/15(Mon) 10:07:46
大相撲 / 冬子:管理人 [四国]
 モルしか楽しみの無い私に、ヒューレットパッカードのPCを頂き、サクサク動く画面に、前の場所から大相撲を楽しんでいます。

あべまでは早くから中継があるので、まだまだ細いお相撲さんタイプでない力士さんを「負けるな〜(瘦せガエル)」と応援しています。(´∀`)

No.7563 - 2025/09/14(Sun) 11:43:01
骨粗鬆症検査 / 冬子:管理人 [四国]
 3週間ぶりの整形外科。もちろん三輪車で。院内の廊下を歩くのにフラフラ壁を伝いながらの脚の弱さが情けないです。

レントゲンで手首は完全についているので、骨粗しょう症検査にもう1枚両手を撮りました。結果を知るために、また来週通院せねばなりません。あらま。

左指はまだ充分に曲がりませんので、家でのリハビリが大切です。

内科は血液検査をしたまま、ご無沙汰なので、来週は検査結果をを聞きに行かねばデス。三輪車に乗れるってありがたいです。

No.7560 - 2025/09/13(Sat) 17:45:24

Re: 骨粗鬆症検査 / nana [ないしょ]
三輪車に乗れて、良かった!
少し、涼しくなるといいんですけど、、、

No.7561 - 2025/09/14(Sun) 01:32:30

涼しくなって〜 / 冬子:管理人 [四国]
 お声がけありがとうございます。

もう9月の中旬なのにね〜。
今朝は曇りとパラパラ雨で、ちょっとだけ9月という感じ。やっと玄関前のぼうぼう雑草を少ーし片づけられました。

No.7562 - 2025/09/14(Sun) 11:37:52
やっと一周 / 冬子:管理人 [四国]
 暑さでヘロヘロの中、ウオーキングといっても、陰のある団地の中、しかも平地部分を往復していた程度でした。でも三輪車を使って通院(特にモル達の)する時期が来たので、何とか脚を鍛えなければと、今朝はいつものウオーキングコースを周ってみました。
案の定途中石垣のある所に腰かけて3分ほど休まないと、歩き続けることが出来ないほどの弱りようです。年寄りってホンマにすぐヨレヨレになるんやと、実感させられました。

それでも一周歩けたぞよの嬉しさは、今後モル生活の励みになりました。2か月前を復活させるのは難しいですが、あの子等に付き合うのに、まだまだくたばる訳にはいかんぞなと、自分に言い聞かせています。

水田の稲穂がたわわに実っています。激しい台風が来ません様にと祈りました。

No.7557 - 2025/09/10(Wed) 12:04:58

Re: やっと一周 / nana [ないしょ]
ご苦労様でした。
歩けるのって、大切だと実感しています。本当にこの頃思います。年取ってみなければわからないこといっぱいです。
お互い、頑張りましょうね。
近かったら、お掃除とかでも、お手伝いできるのに。と、いつも思っています。(どの仔か、なでなで、させてくれるかな〜(^ー^)。)

No.7558 - 2025/09/10(Wed) 23:20:05

nanaさんへ / 冬子:管理人 [四国]
 通院途中の大きな橋に行く細い歩道は、三輪車に乗ったままでは危ないので、いつも歩いて押して上がります。今日の通院でいきなり2匹を積んで、ヨレヨレの脚で行って帰れるかと、とても心配でした。

何とかこなすことが出来ました。帰宅したら足がガクガクしていましたが、やっと日常を取り戻せたと嬉しかったです。

お声掛けありがとうございました。力になりました。

No.7559 - 2025/09/11(Thu) 19:25:23
コンビニ野菜 / 冬子:管理人 [四国]
 午後疲れて寝入っていたら、6時になっていました。八百屋の閉店には1時間あるからと自転車を飛ばしたら、シャッターが閉まっていました。仕方なく隣のファミマに。

バナナはあるけど確かストラバイト結石にはまずかったような。おかずを見ていたら、細切りのキャベツと人参・コーン粒が入ったのがあり、「動物に大丈夫ですよね?」と店員さんに確かめて2袋(しか無かった)買い、モル達に人参の輪切りと一緒に出すと、不思議そうな食いっぷりでしたが食べました。
ミーク♀やママ・ルビィがけっこう最後まで丁寧に食べていました。どうにか助かりました。

No.7556 - 2025/09/08(Mon) 19:30:23
クーラー冷えるぞな / 冬子:管理人 [四国]
 クリーニングをしてもらったクーラーはよく冷えます。9月に入って気温がやや下がった?ということもありますが、まああのほこりだらけのフィルターを見たら、さもありなんとも言えます。

でも購入時の昨年12月に思ったほど暖房が効かなかったので、どこか何か設定がおかしかったのでは?という設置業者への疑問もあります。

設定温度を大して動かさないのに、ちゃんと冷えるので、もしかしたら暖房も行けたら、何も6万円も高いダイキンの12畳に買い替えなくてもいいのでは?と期待してしまいます。

もしももしも、暖房がまあまあいけたなら、シーズン夏・冬前に例え2回クリーニング(¥13,200)してもらっても、買い替え時に¥190,000も出す必要がなくなるのではと、今後の「モル日誌」の温度チェックに気を配りたいです。

No.7555 - 2025/09/05(Fri) 19:43:46
客布団の処分 / 冬子:管理人 [四国]
 モル達もあとどんなに頑張っても5年やろう。飼い主は80歳まで生きられるかどうか。山ほどのゴミを遺族に処分させないためにも、少しずつ減らしていかねば。

結構困るのが客用の布団類。コロナ以降は「もう来ること無いやろう」と、私のボロ布団や枕を客用と交換していました。
それでも押し入れにはまだまだあったのを、最近は3時間の夜のモル掃除を2時間に減らすべく、シーツや毛布をバツバツ切って、モルの敷物に使っては、ゴミとして捨てるようになりました。

お陰で押し入れも大分空いて来ましたし、何よりモル洗濯の洗剤も減り、洗濯機の水道料金も(2ヶ月で)¥2,000も下がりました。

モル掃除のバカみたいな丁寧さを減らしたので、身体もかなり楽になりました。

No.7554 - 2025/09/03(Wed) 21:28:08
三輪車復活! / 冬子:管理人 [四国]
 水曜日の夕方に生協の野菜がドッと来ますが、明日の朝までしか野菜がありません。先日、中距離のスーパーに往復1時間セニアカーを走らせたら、ほぼ熱中症の症状が出ました。

夕方、意を決して三輪車を引き出しました。左手でしっかりブレーキを握ることは出来ませんが、団地入口の八百屋とファミマまでなら、何とか行けそうです。

恐る恐るゆっくりと走らせました。やっぱり断然セニアカーより速くて軽い。帰りは上り坂なので電動の「強」にしても、フーフー言いながら漕ぎました。足の力が相当弱っているみたいです。

今は2匹の膀胱炎患モル(ルビィとサックロ♂)の為にも、与える野菜の量を倍近くに増やしました。だから三輪車復活は嬉しいです。!(^^)!

No.7553 - 2025/09/01(Mon) 18:55:17
泥縄式 / 冬子:管理人 [四国]
 今朝のニュースでめちゃ暑い最高気温の注意報が。
昨夜はしんどいとペットボトルクーラーをまだ冷凍室に入れてなかった!慌てて洗って入れて来ました。

毎度書いておりますが、モル部屋兼私の寝室は、昨年末部屋の広さには少し小さいクーラーをやっと買い換えましたが、やっぱり思ったほど冷えません。昨日だってすれすれ30度。しかも扇風機は2台回しっ放しで。(一番悪いのは断熱材の入っていないボロハウスなんですが)今日ペットボトルクーラーが無かったら乗り切れないかもです。念のためキッチンに置いてある3台目の扇風機を運び入れるつもりです。

今治にも東京都みたいにクーラーの補助金8万円欲しかったなあ。

No.7552 - 2025/08/29(Fri) 08:48:47
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]