51823
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
いぼとヘルペス
/ ゆーすけ
♂
[北陸]
引用
@いぼで液体窒素してもらってます。
いぼの感染はいぼがじくじくや傷になっていなくて、きれいな状 態でも他の人にうつりますか?
いぼのウィルスはいぼの表面にいるのですか?
それとも中にいるのでしょうか?
Aヘルぺすでゾビラックス軟膏とアラセナ軟膏をもらった事があり ます。
両方とも同じウィルスを退治するみたいですが、違いはあります か?
強さはいかがでしょうか?
No.1010 - 2010/02/19(Fri) 20:19:40
☆
Re: いぼとヘルペス
/ 森部皮膚科醫院・院長
引用
院長の森部です。順にお答えしていきましょう。@疣贅(疣贅:イボ)は皮膚や粘膜の上皮細胞に感染します。イボウィルスはイボ表面と上皮細胞(いわゆる中)の両方に存在します。眼に見えない小さなキズから感染します。Aメーカーが違うだけで違いはありません。
No.1013 - 2010/02/20(Sat) 12:28:02
★
すごく気になっています
/ ちづる
引用
前に、重曹を洗顔料に混ぜて使うといいと聞き、やっていたのですが、重曹で洗顔してからお風呂に入って温まったり、サウナに入ったからといって皮膚が膨らんだり何かなったりはしませんよね?気になっています。
ちなみに私はアトピーを持っており、顔にも薬を塗ったりしてるのですが、他にもヨーグルトでパックしたり、小麦粉とお茶と水を混ぜて作ったパックを顔にぬったりしていました。
皮膚科でもらった薬と、↑で書いたのとで反応して何かなるとかはありえますでしょうか。教えてください。お願いします。
No.1009 - 2010/02/18(Thu) 10:48:37
☆
Re: すごく気になっています
/ ちづる
引用
ありがとうございます。これからは気を付けます。
No.1012 - 2010/02/20(Sat) 08:02:00
☆
Re: すごく気になっています
/ 森部皮膚科醫院・院長
引用
院長の森部です。アトピー性皮膚炎の患者さんの皮膚は普通の方の皮膚に比べ敏感ですので皮膚科で処方された薬のみを外用されたほうが良いでしょう!いろいろCMや雑誌等でアトピーに効くなどといろんな製品がでているようですが・・・・・。何かあってからじゃ手遅れですよ!
No.1011 - 2010/02/19(Fri) 22:18:02
★
水いぼ
/ まき
♀
[東海]
引用
水いぼは跡は残りますでしょうか?
No.1005 - 2010/02/10(Wed) 14:58:11
☆
Re: 水いぼ
/ 森部皮膚科醫院・院長
引用
院長の森部です。通常残りませんが場合によっては残ることもあります。
No.1008 - 2010/02/11(Thu) 18:13:03
★
しもやけ・あかぎれ
/ キティ
引用
はじめまして。11月から3月ぐらいまで、しもやけとあかぎれに毎年悩まされています。他の皮膚科に行ったところハンドクリームのように薬を塗ってくださいと言われましたが、わたし保育士をしているため塗ってもすぐ手を洗うことが多いです。何かいい方法はないでしょうか。よろしくお願いします。
No.1004 - 2010/02/10(Wed) 12:51:05
☆
Re: しもやけ・あかぎれ
/ 森部皮膚科醫院・院長
引用
院長の森部です。手あれはなかなか治りにくい皮膚疾患の一つです。手あれがあっても仕事上水をよく使わなければならなかったり、炊事もしないといけない、手も洗わなければならないなどの理由で治りにくい皮膚疾患です。私の場合患者さんに『塗り薬を常にポケットに入れておいて、手を2回洗ったら1回塗って下さい!』と説明しています。また、しもやけがひどい場合は冬の期間ビタミンEの内服を加える場合もあります。
No.1007 - 2010/02/11(Thu) 18:09:03
★
乳児湿疹
/ あさり
♀
[四国]
引用
3ヶ月になる息子の母です。塗り薬について教えて頂きたいのですが、
湿疹がひどくパルデスとアズノール プラスチベースと言う軟膏をもらいました。
アズノール プラスチベースを塗った後にパルデスを塗るように言われています。
1日1回なのですが、時間が経つと乾燥してしまい、とてもかゆそうです。
前の薬を洗い流さず、上からプロペトを塗っても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
No.999 - 2010/02/06(Sat) 08:08:01
☆
Re: 乳児湿疹
/ 森部皮膚科醫院・院長
引用
院長の森部です。診てみないと何とも言えませんが、湿疹の状態・ひどさによって我々皮膚科医は外用薬を使い分けます。赤みが強い湿疹の場合はパルデスを使用されて良いと思います。また赤みがなくただカサカサだけであればアズノールを外用すると良いでしょう。その中間ぐらいだったらアズノールとパルデスを混ぜて使用されても良いでしょう。アズノールであればカサカサしたらその都度外用されて良いです。先生によって治療の仕方が違いますので、前述した事はあくまでも私のやりかたですよ!
No.1001 - 2010/02/07(Sun) 17:09:38
★
貨幣状湿疹
/ ゆうこ
引用
現在海外在住です。
本日、1歳4ヶ月の子供の肌できになることがあり、病院を受診すると、先生はメモに「Nummular Eczema」と書いてくださり、
保湿をするといいと言われました。
お恥ずかしい話ですが、その時点では、nummularという意味が分からず、家で辞書を調べると貨幣状とでてきて、次にインターネットで検索して貨幣状湿疹の症状をよみました。
たしかに、患部は丸い形をしているのですが、症状例にある痒みというのは、子供は全くないようです。
ちなみに、胸に1つ、脇の上に1つ、腕を曲げたところに1つ直径1.5センチほどの円状の赤みがあります。脇の部分のものは、少し乾燥しているように見えます。色は胸のもの、脇のものは薄いピンク色、胸のものにかんしては、ほとんど色はありません、ただ、お風呂でつかると赤くなります。
かゆみがない貨幣状湿疹というものもあるのでしょうか?
現在通っているお医者様を信頼していないわけではないのですが、
少し気になり是非、先生のご意見をうかがえたらと投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。
No.998 - 2010/02/05(Fri) 14:49:51
☆
Re: 貨幣状湿疹
/ ゆうこ
引用
森部先生、早速のお返事をありがとうございました。
本来であれば主治医の先生に伺うべきことなのに、こんな形で森部先生にお時間を割いていただき、度々アドバイスをいただいて本当に恐縮しています。ありがとうございます。
私は、薬のことも一切知識もなく何も知らないのに、一部の情報だけを鵜呑みして、ただ”ステロイド=怖い物”と認識していました。先生のおっしゃるとおり、主治医の先生も子供の湿疹を診たうえで最適なお薬を出してくださっているんですよね。安心して使ってみようと思います。
先生の病院に通えて診ていただける患者さんは本当に幸せ、そして心強いですね。羨ましいです。
本当にありがとうございました。
No.1006 - 2010/02/10(Wed) 16:16:21
☆
Re: 貨幣状湿疹
/ 森部皮膚科醫院・院長
引用
院長の森部です。デソニドは日本のステロイドランクのストロングクラス(真ん中の強さのクラス)の外用剤です。もちろん湿疹の状態によっては使用する場合があります。よく一般的に『強い』、『弱い』といわれますが我々皮膚科医はその時の湿疹の状態を診て使い分けしていますので安心して下さい!以前よりちょっとした薬局の人の一言で患者さんが不安になる話しはちょくちょく耳にしますが・・・良くないことですね m(__)m
No.1003 - 2010/02/09(Tue) 19:21:08
☆
Re: 貨幣状湿疹
/ ゆうこ
引用
院長先生、
お忙しい中 とても親切なお返事をいただき、恐縮しております。ありがとうございます。
Desonide Cream0.05%というものを処方されたので、それを塗ってみます。ただ、薬局の方の話によるとこれは比較的強めのステロイドが入っているとのこと。
日本でも、貨幣状湿疹には、これくらいの強さのステロイドのものを使用するのでしょうか?
たびたび申し訳ございませんが、お時間のあるときにお返事いただけたら幸甚です。よろしくお願い申し上げます。
No.1002 - 2010/02/09(Tue) 13:04:20
☆
Re: 貨幣状湿疹
/ 森部皮膚科醫院・院長
引用
院長の森部です。診てみないと何とも言えませんが、貨幣状湿疹は通常痒みを伴いますがお子さんがまだ小さいこともありあまり痒みを訴えないのだと考えられます。体全体の保湿と局所には湿疹の薬を外用したほうが良いでしょう。湿疹は状態によってただカサカサしているだけのものや掻破によってピンク色〜ジクジク赤い色などいろいろあります。また、入浴後に赤くなるのは入浴により血流が増加することによって生じる反応なので心配ないですよ!
No.1000 - 2010/02/07(Sun) 16:56:02
★
脱毛
/ ミニー
♀
[北陸]
引用
美容室で髪を洗ってもらってると全体的に脱毛が気になるといわれました。
確かに前からそんな気はしていました。
シャンプーが悪いのでは?と言われましたが、そのほかの原因は何か考えられますでしょうか?
近々、皮膚科にかかろうと考えていますが・・・。
No.996 - 2010/01/30(Sat) 10:37:37
☆
Re: 脱毛
/ 森部皮膚科醫院・院長
引用
院長の森部です。内科的疾患による脱毛も考えられますが、まず皮膚科を受診されることをお薦めします。
No.997 - 2010/01/31(Sun) 15:22:27
★
新着ニュース!!
/ 森部皮膚科醫院・院長
引用
携帯電話からも当院ホームページが観覧出来るようになりました!
アドレスは同じで http:// hifu-ka.com です!
No.995 - 2010/01/28(Thu) 10:27:14
★
軟膏の塗り方
/ マル
♀
[甲信越]
引用
軟膏には塗り方がある話を聞きました。
今まであまり深く考えたことはなく、とりあえずステロイドの軟膏はうすく使用していました。
しかし、かさぶたの場所や、もりあがってる所は少しすりこんだほうがいいみたいですし、じくじくしてる所は厚めに使ったほうがいいらしいのです。
ステロイド軟膏を使うにあたり、これは事実なのでしょうか?
No.992 - 2010/01/15(Fri) 19:12:31
☆
Re: 軟膏の塗り方
/ 森部皮膚科醫院・院長
引用
院長の森部です。ケースバイケースですが基本的に塗りすぎは良くなく、少量をよくすり込んで外用して下さい。
No.994 - 2010/01/16(Sat) 13:52:47
★
BZミックス
/ ut
♀
[九州]
引用
お世話になっております。先日BZミックスという外用薬を息子の肩の湿疹に対し処方していただきましたが、これは何と何のミックスでしょうか?とてもよく効いたので気になって。それから、乳児湿疹に対しKAミックスを処方していただきましたが、これはキンダベートとアズノールでしょうか?
No.991 - 2010/01/15(Fri) 19:05:03
☆
Re: BZミックス
/ 森部皮膚科醫院・院長
引用
院長の森部です。BZミックスはベトノバールG(リンデロンVG軟膏のジェネリック)と亜鉛化軟膏のミックスです。ジクジクした湿疹に使用すると効果的です。KAミックスはキンダベート軟膏とアズノール軟膏のミックスです。外用剤はその湿疹の状態に応じて強さや内容をかえて使い分けますので自分で判断してやたらに使用されないよう注意して下さい。
No.993 - 2010/01/16(Sat) 13:49:14
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
過去ログ
]