洛中のホームページへ戻る

いろり端

222952
  

洛中会員の語らいの場です。会員以外の書き込みも歓迎いたしますが、
投稿内容によっては管理人の判断で削除いたしますこと、ご了承ください。

お名前
タイトル
Mail
画像添付(300kbまで)

←(好きな文字色を選択してください)

パスワードの入力 ⇒ ←(ここにチェックをいれれば次回からの入力は不要です)

No.8276 1月号しょいこ原稿締め切り 投稿者: yamane 2024/12/19(木) 11:48 引用 - -

昨日が1月号しょいこ原稿締め切りでした。
再掲載については、ご本人が責任をもってお知らせ頂くことになっています。

再掲載を希望される方は、至急ご連絡お願いいたします。

No.8270 龍の小屋 納山祭 投稿者: 実行委員 2024/12/15(日) 15:21 引用 - -

雪の龍の小屋で、ひと時を楽しみました。

rsponse No.8271 Re: 龍の小屋 納山祭 返信者:実行委員 投稿日:2024/12/15(日) 15:28
思わぬ雪山となった車組は、暖かい飲み物と雪ダルマで登山組を迎えます。

rsponse No.8272 Re: 龍の小屋 納山祭 返信者:実行委 投稿日:2024/12/15(日) 16:02
車チームが、ショウガ湯のウェルカムサービスで迎えてくれました。雪の梨ノ木林道を登った身体が、内側から温まりました。

rsponse No.8273 Re: 龍の小屋 納山祭 返信者:実行委 投稿日:2024/12/15(日) 16:13
車チームの元会長Y氏と山小屋の女将さんSちゃん特製の夕食のミルフィーユ鍋。積雪20cmの雪の中、安全に、沢山の食材などを運んでいただきました。

rsponse No.8274 Re: 龍の小屋 納山祭 返信者:実行委 投稿日:2024/12/15(日) 16:16
現会長O氏の乾杯の音頭で、2024年納山祭がスタートしました。
薪ストーブの明かりと窓の雪、非日常の空間です。

rsponse No.8275 Re: 龍の小屋 納山祭 返信者:実行委員 投稿日:2024/12/15(日) 17:30
薪ストーブを囲み、ギターと、懐かしい歌で夜がふけました。
翌朝の朝食後、車組は雪の竜ケ岳登山組を見送りました。

No.8266 八幡 鳩が峰 投稿者: yamane 2024/12/13(金) 08:39 引用 - -

らくなん山の会の Aさんに案内して頂きました。
八幡市最高峰の鳩が峰に登り??ました。

rsponse No.8267 Re: 八幡 鳩が峰 返信者:yamane 投稿日:2024/12/13(金) 08:41
お散歩道と言ってお誘いいただきました。
神應寺の鐘と紅葉が綺麗でした。

rsponse No.8268 Re: 八幡 鳩が峰 返信者:yamane 投稿日:2024/12/13(金) 08:43
ケーブルと紅葉もここならではの構図です。
撮り鉄気分です。

rsponse No.8269 Re: 八幡 鳩が峰 返信者:yamane 投稿日:2024/12/13(金) 08:46
展望台では、比叡山の方向に短いですが幅の広い虹がでました。

No.8261 ポンポン山登り納め 投稿者: yamane 2024/12/13(金) 07:18 引用 - -

12月10日(火)にポンポン山登り納め例会を実施しました。

苦手なアスファルト歩きの長い道ですが、神峰山寺や本山寺、天狗杉など見どころを通ります。

rsponse No.8262 Re: ポンポン山登り納め 返信者:yamane 投稿日:2024/12/13(金) 07:20
神峰山寺の紅葉

rsponse No.8263 Re: ポンポン山登り納め 返信者:yamane 投稿日:2024/12/13(金) 07:22
神峰山寺横の長い長い林道を登っています。
紅葉に癒されます。

rsponse No.8264 Re: ポンポン山登り納め 返信者:yamane 投稿日:2024/12/13(金) 07:27
 善峯寺の対岸にある登山道の終わりあたりの紅葉が綺麗でした。

rsponse No.8265 Re: ポンポン山登り納め 返信者:yamane 投稿日:2024/12/13(金) 07:32
 無事下山しました。 
何回も登り降りしたルートでしたが、膝痛が両足に出て今までで最も手ごわく、皆さんを長くお待たせしました。
皆さん、有難うございました。

追伸:善峯寺の阪急バス情報を知らせて頂いた Hさん 有難うございました。

No.8247 2024年龍の小屋《納山祭》についてのお知らせ‼ 投稿者: 2024年納山祭実行委 2024/12/01(日) 21:24 引用 - -

先日の運営委員会直前に、谷山林道通行不可の情報が入りましたが、通行は可能のようです。
写真は、「乙訓山の会」から送っていただきました。
お家で使わない毛布類などあれば、提供してください。
また、薪ストーブで使う、廃材などあれば、とりに伺いますので、実行委メンバーに連絡ください。
よろしくお願いいたします🙇

rsponse No.8248 Re: 2024年龍の小屋《納山祭》についてのお知らせ‼ 返信者:2024年納山祭実行委 投稿日:2024/12/02(月) 23:29
しょいこ12月号に、清滝集合を13時としていましたが、13時30分と致しますので、よろしくお願いいたします🙇
阪急嵐山駅京都バス94号系統 「12時55分」発です。
登山チームは、お昼は、各人で済ませるか、行動食でお願い致します。集合をゆっくりにし、到着後すぐ、夕食の段取りとなります。

rsponse No.8258 Re: 2024年龍の小屋《納山祭》についてのお知らせ‼ 返信者:2024年納山祭実行委 投稿日:2024/12/09(月) 23:35
会員さんから、毛布、布団の提供の連絡があり、取りに伺いました。
また、廃材をいくらか調達しました。会費は、小屋使用料だけ、最初にいただいて、残りは、参加者の頭割りでお願い致します。

rsponse No.8260 Re: 2024年龍の小屋《納山祭》についてのお知らせ‼ 返信者:2024年納山祭実行委 投稿日:2024/12/11(水) 23:38
(^^♪夜の上野のプラットホーム(^^♪〜
もしもピアノが弾けたなら(^^♪などなど。
2024年納山祭歌詞カード完成しました。

No.8254 12月7日4年ぶりの「笠置ボルダー」 投稿者: MURAKAMI 2024/12/08(日) 21:58 引用 - -

4名で、笠置町の「笠置ボルダー」に行きました。
あまり写真がなくて、最後トラバース課題(大スラブ岩)に張り付いています。

rsponse No.8255 Re: 12月7日5年ぶりの「笠置ボルダー」 返信者:MURAKAMI 投稿日:2024/12/08(日) 22:07
登竜門「フィネス4級」です。
参考に、5年前の写真。

rsponse No.8256 Re: 12月7日4年ぶりの「笠置ボルダー」 返信者:MURAKAMI 投稿日:2024/12/08(日) 22:14
「時の流れに背を向けて5級」
これも5年前の参考写真。

rsponse No.8259 Re: 12月7日4年ぶりの「笠置ボルダー」 返信者:MURAKAMI 投稿日:2024/12/09(月) 23:58
今年は、こんな感じでした。

No.8257 西上州 鹿岳 投稿者: 梅村重和 2024/12/09(月) 11:27 引用 - -

12月1日 西上州は鹿岳に行ってきました。上州と言えばカカァ天下と空っ風。西上州のお山は岩と藪の世界。11月になれば落ち葉の積もった谷筋を越えて稜線へ。陽だまりで淹れる珈琲が最高です。

No.8251 米買い道を歩く 例会 投稿者: 木村 2024/12/06(金) 09:13 引用 - -

愛宕山表参道三合目下から米買い道を歩きました。
朝は冷え込みましたが、風もなく、汗をかくこともなく、青空のもと
山行を楽しみました。
ほとんど、登り、降りの無い等高線歩きですが、狭くザレたトラバース道。加えて、倒木の連続。倒木を跨ぐ、潜りのアスレチック道。
なかなか楽しめる道でした。

rsponse No.8252 Re: 米買い道を歩く 例会 返信者:木村 投稿日:2024/12/06(金) 09:14
ずり落ちないように注意して

rsponse No.8253 Re: 米買い道を歩く 例会 返信者:進藤 投稿日:2024/12/07(土) 10:20
表参道二合目あたりの比叡山が見えるスポットの紅葉。
跨いでも、くぐっても倒木が現れる米買い道ならぬ、倒木道を楽しみました。

No.8250 KITASUGIブログ 投稿者: okamoto 2024/12/06(金) 05:36 引用 - -

KITASUGIブログが更新されています。
まだの方は覗いてみてください。

No.8249 2025年版 労山カレンダー購入にご協力下さい! 投稿者: 投稿者: 労山カレンダー担当より 2024/12/03(火) 21:06 引用 - -

2025年版労山カレンダー、残り3部となりました。今年は30部、完売を目標としています。
購入を検討されている方は、担当山本辰、吉川、まで連絡をして下さい。
会員の皆さま、完売にご協力をお願い致します。

以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
100/100件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> | 過去ログ | 画像リスト ]