洛中のホームページへ戻る

いろり端

198004
  

洛中会員の語らいの場です。会員以外の書き込みも歓迎いたしますが、
投稿内容によっては管理人の判断で削除いたしますこと、ご了承ください。

お名前
タイトル
Mail
画像添付(300kbまで)

←(好きな文字色を選択してください)

パスワードの入力 ⇒ ←(ここにチェックをいれれば次回からの入力は不要です)

new No.7925 2024登山入門教室開講(ガイダンス座学) 投稿者: 山本辰夫 2024/04/16(火) 10:11 引用 - -

 4月14日(日)、2024登山教室を開講しました。中京いきいき活動センターでガイダンス(座学)を行い、受講生22名全員が参加しました。
 今回の講座は、男性5名女性17名で40代50代の女性が圧倒的、20代の受講生もおられます。
 ガイダンスは、5名の実行委員が講師となり安全登山、歩行技術、服装&装備、読図・GPSアプリをテーマに実施しました。特にプレートコンパスの使い方で皆さん熱心に講座を聞き入り、「ザレ場とは何?」「ストック今から買うならT字?I字?どっちがよい?」など質問もたくさん出され、和やかな講座となりました。

newrsponse No.7926 Re: 2024登山入門教室開講(ガイダンス座学) 返信者:shinchi 投稿日:2024/04/16(火) 12:06
少しですが当日の雰囲気です。

newrsponse No.7927 Re: 2024登山入門教室開講(ガイダンス座学) 返信者:yamane 投稿日:2024/04/16(火) 16:42
安全で楽しい山登りを続けるために Yさん講義中

newrsponse No.7928 Re: 2024登山入門教室開講(ガイダンス座学) 返信者:yamane 投稿日:2024/04/16(火) 16:44
歩行技術 Tさん講義中

newrsponse No.7929 Re: 2024登山入門教室開講(ガイダンス座学) 返信者:yamane 投稿日:2024/04/16(火) 16:45
地形図の読み方 Tさん講義中

newrsponse No.7930 Re: 2024登山入門教室開講(ガイダンス座学) 返信者:yamane 投稿日:2024/04/16(火) 16:47
コンパスの使い方 Hさん講義中

newrsponse No.7931 Re: 2024登山入門教室開講(ガイダンス座学) 返信者:yamane 投稿日:2024/04/16(火) 16:48
 若い皆さんが頑張って下さいました。
 頼もしい限りです。

No.7919 例会「清水の頭」 投稿者: 由美・S 2024/04/15(月) 22:34 引用 - -

清らかな水を辿って頂きへ

rsponse No.7920 Re: 例会「清水の頭」 返信者:由美・S 投稿日:2024/04/15(月) 22:50
満開の山桜とタムシバが次々と目に飛び込んでくる

rsponse No.7921 Re: 例会「清水の頭」 返信者:由美・S 投稿日:2024/04/15(月) 22:53
春色の山行にみなの笑顔がやさしい

rsponse No.7922 Re: 例会「清水の頭」 返信者:由美・S 投稿日:2024/04/15(月) 23:07
大きな馬酔木だったね

rsponse No.7923 Re: 例会「清水の頭」 返信者:由美・S 投稿日:2024/04/15(月) 23:51
森が一斉に芽吹いている

newrsponse No.7924 Re: 例会「清水の頭」 返信者:木村 投稿日:2024/04/16(火) 09:27
清水の頭(しょうずのかしら)楽しみました。
いろいろありました。CLの体調不良で急きょ代行CLの基。例会案内の逆コースで。
往路の車中で、地図、コンパスの合わせ方を復習していたのに…この後は例会報告で
清水の頭からの眺望、稜線歩き、岩尾根、何度もある渡渉を楽しみました。
奥ノ畑谷から清水の頭へは急登でした。写真でわかるでしょうかね。

No.7916 例会「横山岳西尾根、カタクリに会いに」 投稿者: makimura 2024/04/14(日) 21:48 引用 - -

10年ほど前に見た西尾根のカタクリ、ありました!群生は健在でした。登山口から急登続き、標高760m付近にカタクリの花があちこちに咲いていて、1000m辺りまで途切れなく咲き続けていました。丁度咲き頃らしく、目的達成、ほんとに嬉しかったです。

rsponse No.7917 Re: 例会「横山岳西尾根、カタクリに会いに」 返信者:makimura 投稿日:2024/04/14(日) 21:58
さらに960m付近に思いがけず可愛いイワウチワの群生が。
他にも、小さなミスミソウが所々に咲き、山芍薬も10年前と同じ岩場に蕾をつけていました。

rsponse No.7918 Re: 例会「横山岳西尾根、カタクリに会いに」 返信者:makimura 投稿日:2024/04/14(日) 22:06
山頂は私達だけ。登り続けて疲れましたが、青空に木々が映え、清々しい山行でした。

No.7914 金毘羅クライミング例会 投稿者: MURAKAMI 2024/04/07(日) 21:50 引用 - -

4月6日、大原の金毘羅山で、7名でフリークライミング練習をしました。
ホワイトチムニーが、他の団体が使っていたので、手前のピラミッドでクライミングしましした。

rsponse No.7915 Re: 金毘羅クライミング例会 返信者:MURAKAMI 投稿日:2024/04/07(日) 21:59
ノーマルルートのハング下で、頑張っています。
この日は、ピラミッドの「クラックルート」、「凹角ルート」
そして、ゲートロックの「ノーマルルート」で練習しました。

No.7912 KITASUGIブログ 投稿者: okamoto 2024/04/07(日) 12:25 引用 - -

KITASUGIブログを更新しました。

No.7905 4/9ポンポン山カタクリ例会 投稿者: yamane 2024/04/06(土) 22:36 引用 - -

 本日を〆切にしていましたが、参加希望者がありませんので、中止にさせていただきます。
本日、下見山行に行って満開のカタクリを見てきました。

rsponse No.7906 Re: 4/9ポンポン山カタクリ例会 返信者:yamane 投稿日:2024/04/06(土) 23:19
エンレイソウ

rsponse No.7907 Re: 4/9ポンポン山カタクリ例会 返信者:yamane 投稿日:2024/04/06(土) 23:21
 網で囲って保護してあるシュンランが綺麗に咲いていました。

rsponse No.7908 Re: 4/9ポンポン山カタクリ例会 返信者:yamane 投稿日:2024/04/06(土) 23:22
 キンキエンゴサク

rsponse No.7909 Re: 4/9ポンポン山カタクリ例会 返信者:yamane 投稿日:2024/04/06(土) 23:22
 ヒトリシズカ

rsponse No.7910 Re: 4/9ポンポン山カタクリ例会 返信者:yamane 投稿日:2024/04/06(土) 23:23
 トウゴクサバノオ????

rsponse No.7911 Re: 4/9ポンポン山カタクリ例会 返信者:yamane 投稿日:2024/04/07(日) 08:29
花の名前教えてください。

この他に、ムラサキケマン、エイザンスミレ、ニリンソウ、蕾を付けたヤマシャクヤク。

登山道では、ミツバツツジ(少し早かった)タムシバ、椿、シキミなど長時間歩行でしたが、沢山の花に出会えました。

No.7904 2024春のワンディバスハイク(金剛山)参加申込情況について 投稿者: 西田保幸 2024/04/06(土) 13:59 引用 - -

 ご承知の通り、2024春のワンディバスハイク(金剛山)は登山入門教室第1回実技と合同実施となっております。4月5日現在の参加申込情況を報告します。
 会員は20名、登山入門教室受講者は19名、計39名です。募集定員は33名でしたが、大幅に上回りました。
 手配済の中型バスの助手席をフル使用して、満員の状況です。従って本日以降の参加申込はキャンセル待ちとなりますので、あらかじめご了承ください。

No.7903 2024登山入門教室の募集締め切りの案内 投稿者: 山本辰夫 2024/04/01(月) 06:48 引用 - -

 2024登山教室は3月31日、定員(20名)に達しまたので募集を締め切ります。受講生応募は22名となりました。多数の応募ありがとうございました。
 受講生のみなさん、参加をお待ちしています。よろしくお願いします。初回は座学、4月14日(日)午後1時30分、中京いきいき活動センターです。

No.7902 金毘羅クライミング例会のお知らせ 投稿者: MURAKAMI 2024/03/31(日) 11:32 引用 - -

しょいこ4月号には、掲載されていますが、提案が遅れたため、HPの例会案内に、未記載でしたので、ここでお知らせします。

《例会案内》  大原・金毘羅・フリークライミング       
                    体力度★ 技術度☆☆

《ホワイトチムニー》《ピラミッド》《ゲートロック》などでフリークライミング練習をします。参加メンバーに応じて、《Y懸の頭付近》《舟》《北壁》などでの練習も考えます。

日時:4月6(土)  四条大宮7時50分  江文神社上広場 9時
場所:大原・金毘羅岩場      

持ち物:日帰り装備、クライミングシューズ、ハーネス、スリング類、確保器・カラビナなど。お持ちでない人は、相談に応じます。

申し込み、問い合わせ 村上または、坪田まで、Cメールでお願いします。
締め切り、4月2日です。

写真は、昨年のものです。

No.7900 KITASUGIブログ 投稿者: yamada 2024/03/30(土) 20:14 引用 - -

KITASUGIブログ更新しました!

以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
100/100件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> | 過去ログ | 画像リスト ]