洛中のホームページへ戻る

いろり端

244384
  

洛中会員の語らいの場です。会員以外の書き込みも歓迎いたしますが、
投稿内容によっては管理人の判断で削除いたしますこと、ご了承ください。

お名前
タイトル
Mail
画像添付(300kbまで)

←(好きな文字色を選択してください)

パスワードの入力 ⇒ ←(ここにチェックをいれれば次回からの入力は不要です)

No.8580 「例会」船岡山公園歴史散歩 投稿者: 安井 2025/09/15(月) 21:16 引用 - -

講師の中村好夫さんと出発。

rsponse No.8581 Re: 「例会」船岡山公園歴史散歩 返信者:安井 投稿日:2025/09/15(月) 21:27
準備して頂いた資料を基に、船岡山の歴史と史跡の説明をしていただきました。

rsponse No.8582 Re: 「例会」船岡山公園歴史散歩 返信者:安井 投稿日:2025/09/15(月) 21:31
船岡山の山頂は海底にあったチャート隆起した岩盤となっており、またご神体とされています。

rsponse No.8583 Re: 「例会」船岡山公園歴史散歩 返信者:安井 投稿日:2025/09/15(月) 21:33
山頂にある3頭三角点です。立派な三角点です。

rsponse No.8584 Re: 「例会」船岡山公園歴史散歩 返信者:安井 投稿日:2025/09/15(月) 21:46
建勲神社の手水舎に吊られていた苔玉の風鈴。

No.8576 地蔵山トレーニング行ってきました❗️ 投稿者: 由美・S 2025/09/08(月) 11:44 引用 - -

洛中60周年プレ企画の東北山行へ向けて早朝7時30分二の鳥居出発→
愛宕神社広場→反射板→
地蔵山までのトレーニング山行に参加してきました

rsponse No.8577 Re: 地蔵山トレーニング行ってきました❗️ 返信者:由美・S 投稿日:2025/09/08(月) 11:47
谷から時折涼しい風が吹きぬけ
私たちを応援してくれました

rsponse No.8578 Re: 地蔵山トレーニング行ってきました❗️ 返信者:由美・S 投稿日:2025/09/08(月) 11:54
「ホトトギス」があちこちに。
愛宕山にやさしく咲いていました。

rsponse No.8579 Re: 地蔵山トレーニング行ってきました❗️ 返信者:進藤 投稿日:2025/09/09(火) 09:42
反射板の所にブルーの可愛い熊よけの鐘が設置されていました。
鐘をひっくり返して見たらなんと炊飯器の釜が再利用されてました。
考えた方すごい!

No.8574 9月7日金毘羅クライミング例会 投稿者: MURAKAMI 2025/09/07(日) 20:54 引用 - -

金毘羅でのクライミング例会をやりました。
岩場は、ほとんど貸し切り状態でした。
WAOのHさん達に会いました。
チムニールート、コーナーハング(レイバック)、サラワリ、右ハングルートの4ルートで練習しました。
チムニールートとコーナーハングを登っています。

rsponse No.8575 Re: 9月7日金毘羅クライミング例会 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/09/07(日) 21:09
サラワリを登るYさん。
ノーテンションでした。
今後が楽しみです。

No.8566 夏山集中登山コース4 別山尾根から剣岳 投稿者: 北大路 雪男 2025/09/02(火) 21:02 引用 - -

初めての剣岳登山、印象深い山行となりました。また、劔御前小舎から望む富山市内の夜景は、綺麗でした。

rsponse No.8567 Re: 夏山集中登山コース4 別山尾根から剣岳 返信者:北大路 雪男 投稿日:2025/09/02(火) 21:17
やっと田中陽希さんと会う事が出来た!最終日の「みくりが池温泉」入浴も一緒でした。

rsponse No.8570 Re: 夏山集中登山コース4 別山尾根から剣岳 返信者:由美・S 投稿日:2025/09/05(金) 15:05
「たいしたことないよ!(^_−)−☆」って何人かの方に言われたけど、私にとってはスタートからフィニッシュまで一瞬も気を抜く事ができない全集中の9時間でした。自分の未熟な気力と体力との闘いの剱岳でした。洛中山岳会のおかげて達成し無事に帰ってくる事ができたと思っています。ありがとうございます!!

rsponse No.8571 Re: 夏山集中登山コース4 別山尾根から剣岳 返信者:由美・S 投稿日:2025/09/05(金) 15:15
早朝の出発、すでにたくさんの登山者のヘッデンの灯りが剱へと連なっている
この灯りの足元は険しいだろうに、このこの灯りの連なりに愛しさを感じる

rsponse No.8572 Re: 夏山集中登山コース4 別山尾根から剣岳 返信者:由美・S 投稿日:2025/09/05(金) 15:33
剱岳は厳しく魅力的だった

rsponse No.8573 Re: 夏山集中登山コース4 別山尾根から剣岳 返信者:由美・S 投稿日:2025/09/05(金) 16:05
みくりが池温泉についに到着。
大日岳チームに参加していた夫が
ちょうど居合わせて記念の一枚をパチリ!
心底ほっとして嬉しかった♨️

No.8569 夏山集中登山コース3奥大日岳 投稿者: 原田明宣 2025/09/04(木) 13:18 引用 - -

6名、大日三山縦走、ピストンし、無事に下山しました。
朝4:10に出発し、奥大日岳、中大日岳、大日岳まで縦走し、大日山荘で昼食。ピストンで16:10に戻る12時間の長旅となりましたが、早朝の室堂乗越で朝焼けに感動し、劔の山頂が見えても感動しました。

No.8542 夏山集中登山、全員無事帰路についています! 投稿者: 夏山集中登山参加者 2025/08/31(日) 13:38 引用 - -

恒例の夏山集中登山《劔・立山連峰》ですが、全員無事に、それぞれの目的のコースを歩かれ、現在帰路のバスの中です。
お疲れ様でした!!

rsponse No.8568 Re: 夏山集中登山、全員無事帰路についています! 返信者:夏山集中登山参加者 投稿日:2025/09/03(水) 13:49
室堂で、バス乗車前に、記念撮影しました。
参加の皆さん、お疲れ様でした!

No.8559 夏山集中?Aコース立山三山 投稿者: 山本辰夫 2025/09/01(月) 16:31 引用 - -

立山三山?Aコースは、一日目少しガスがありましたが、三日間通して良い天気に恵まれ、縦走コースからの景色は最高でした。6名全員、故障もなく歩くことが出来ました。別途写真も掲示します。

rsponse No.8560 Re: 夏山集中?Aコース立山三山 返信者:hama 投稿日:2025/09/01(月) 21:09
無事に雄山に登頂!

rsponse No.8562 Re: 夏山集中?Aコース立山三山 返信者:hama 投稿日:2025/09/01(月) 21:21
雄山神社でご祈祷を受け、出発する頃には青空が広がってました。

rsponse No.8563 Re: 夏山集中?Aコース立山三山 返信者:hama 投稿日:2025/09/01(月) 21:33
真砂岳に向かう稜線歩きはとても気持ちよかったです。

rsponse No.8564 Re: 夏山集中?Aコース立山三山 返信者:hama 投稿日:2025/09/01(月) 21:37
別山に到着!
剱岳をバックに。

rsponse No.8565 Re: 夏山集中?Aコース立山三山 返信者:hama 投稿日:2025/09/01(月) 21:50
3日目のみくりが池。
とてもいいお天気で、前日に歩いた稜線が綺麗に見えました。
皆さん、お疲れ様でした。3日間、ありがとうございました!

No.8543 夏山集中登山5コース《剱岳・源次郎尾根》行ってきました!! 投稿者: MURAKAMI 2025/08/31(日) 13:45 引用 - -

最終日の朝、劔澤の池に映った《逆さ劔》です。3日目にして、この景色を見る事が
出来ました!!

rsponse No.8544 Re: 夏山集中登山5コース《剱岳・源次郎尾根》行ってきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/31(日) 13:56
10時25分、剱岳頂上に着きました!
4コースの皆さんが、迎えてくれました!
嬉しかったです、お互いによく頑張りました。ありがとうございました!

rsponse No.8545 Re: 夏山集中登山5コース《剱岳・源次郎尾根》行ってきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/31(日) 13:59
4コース、5コースの皆さん、皆んなで撮りました!!

rsponse No.8546 Re: 夏山集中登山5コース《剱岳・源次郎尾根》行ってきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/31(日) 16:57
1日目、雷鳥沢を別山乗越まで、登っています!

rsponse No.8547 Re: 夏山集中登山5コース《剱岳・源次郎尾根》行ってきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/31(日) 17:01
劔沢警備本部で、平蔵谷先の雪溪の状態を確認します!

rsponse No.8548 Re: 夏山集中登山5コース《剱岳・源次郎尾根》行ってきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/31(日) 17:09
30日、朝4時、剣山荘をスタート、ヘッドランプの灯で、劔沢まで下ります。
その後、右岸の夏道に上がり、すぐに、雪渓に降ります。

rsponse No.8549 Re: 夏山集中登山5コース《剱岳・源次郎尾根》行ってきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/31(日) 17:12
源次郎尾根の取り付きに着きました。
これから、二つの壁を登ります。

rsponse No.8550 Re: 夏山集中登山5コース《剱岳・源次郎尾根》行ってきました!! 返信者:yamane 投稿日:2025/08/31(日) 22:07

 皆さんの晴れやかな笑顔が素敵です。
 今年は天気が良くて、本当に良かったです。
 無事が何よりです。
 感激です。
 

rsponse No.8551 Re: 夏山集中登山5コース《剱岳・源次郎尾根》行ってきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/31(日) 22:27
無事に、二つの岩場をクリアー出来ました!!

rsponse No.8552 Re: 夏山集中登山5コース《剱岳・源次郎尾根》行ってきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/31(日) 23:23
1峰のピークで、1枚!
これから、前の2峰を登ります!

rsponse No.8553 Re: 夏山集中登山5コース《剱岳・源次郎尾根》行ってきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/31(日) 23:26
2峰を振り返って1枚!

rsponse No.8555 Re: 夏山集中登山5コース《剱岳・源次郎尾根》行ってきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/09/01(月) 00:00
八ツ峰が見えています。左手のV字に切れ落ちているのが、5、6のコルです。
その左手下に、《熊の岩》のてント場が見えています。

rsponse No.8556 Re: 夏山集中登山5コース《剱岳・源次郎尾根》行ってきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/09/01(月) 13:09
源次郎取り付きに向けて、劔沢雪渓を下っています。
1箇所穴があいていました。

rsponse No.8557 Re: 夏山集中登山5コース《剱岳・源次郎尾根》行ってきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/09/01(月) 13:12
2峰の大岩を登っています。

rsponse No.8558 Re: 夏山集中登山5コース《剱岳・源次郎尾根》行ってきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/09/01(月) 13:15
2峰の懸垂下降の準備をしています。
奥が、本峰です。

rsponse No.8561 Re: 夏山集中登山5コース《剱岳・源次郎尾根》行ってきました!! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/09/01(月) 21:19
源次郎メンバー、剣山荘での、前日の景気付けの乾杯🍻

No.8527 アフリカ大陸最高峰キリマンジャロに行って来ました! 投稿者: MURAKAMI 2025/08/19(火) 22:20 引用 - -

8月9日、成田からエチオピア航空のエアバスに乗り込み、インチョン経由で、エチオピアのアディスアベバ空港へ、数時間のトランジットののち、タンザニア・キリマンジャロ空港に降り立ちました。

rsponse No.8529 Re: アフリカ大陸最高峰キリマンジャロに行って来ました! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/20(水) 19:38
登山基地のモシで1泊し、翌日マラングゲートから、熱帯雨林を抜けて、マンダラハットを目指しました。

rsponse No.8530 Re: アフリカ大陸最高峰キリマンジャロに行って来ました! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/20(水) 19:44
翌日は、キボ峰・マウェンジ峰を眺めながら、草原帯の中をホロンボハットへ向かいます。

rsponse No.8532 Re: アフリカ大陸最高峰キリマンジャロに行って来ました! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/20(水) 20:04
ホロンボハットからは、雪の残るキリマンジャロがきれいに見えました!
テンションが上がりました!

rsponse No.8533 Re: アフリカ大陸最高峰キリマンジャロに行って来ました! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/21(木) 05:58
ホロンボハットでの高度順応日です。この日は、「ゼブラロック」あたりをトレッキングしました。

rsponse No.8534 Re: アフリカ大陸最高峰キリマンジャロに行って来ました! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/21(木) 06:03
ホロンボハットでの前祝いの集まりです。ガイドさん、ポーターさん、コックさんなど、総勢30名近くいました。

rsponse No.8535 Re: アフリカ大陸最高峰キリマンジャロに行って来ました! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/21(木) 06:55
最終ベース地のキボハットに着きました。この日の23時に最終アタックに出発します。
17時軽い夕食時に、アタックのために、自分の荷物を全てもってもらい、マンツーマンでサポートするプライベートポーターを雇うか、どうか最終判断をせまられました。この時点で、13名の内、1名が、高山病で、下山確定、残り12名のうち、5名が、プライベートボータを雇う事になりました。洛中の4名は、全員自力登頂を目指しました。

rsponse No.8536 Re: アフリカ大陸最高峰キリマンジャロに行って来ました! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/21(木) 07:29
キボハット4,703mから、ギルマンズ・ポイント5,685mまで、1,000m登ります。(奥のウフル・ピークまでなら、1,200m登ります)
ギルマンズ・ポイントは、火口のふちの手前の山頂で、ここまで登れば、登頂証明書がもらえます。
2名は、ここまで登りました。

rsponse No.8537 Re: アフリカ大陸最高峰キリマンジャロに行って来ました! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/21(木) 16:14
火口のふちをさらに、奥に1時間半歩くと、アフリカ大陸最高地点ウフル・ピーク(5,895m)です。洛中のY君、I君は、ここまで、自力で頑張りました。

rsponse No.8538 Re: アフリカ大陸最高峰キリマンジャロに行って来ました! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/21(木) 16:45
登頂を終えると、キボハットまで、一気に下山、さらに、ホロンボハットまで、一気に下ります。ホロンボハットで、1泊し、翌日は、マラングゲートまで一気に下山します。
ゲートで、登頂証明証の発行を待ち、レストランでの祝勝会です。
下↓は、動画です。
https://youtube.com/shorts/Q6M_jOKfIW4?si=TXT7frR9bYgBxmeM

rsponse No.8539 Re: アフリカ大陸最高峰キリマンジャロに行って来ました! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/22(金) 07:47
ホロンボハットでの歓迎の集い!
https://youtube.com/shorts/qgkkCGjsAJY?si=1HgeSUqsktuixA36

rsponse No.8541 Re: アフリカ大陸最高峰キリマンジャロに行って来ました! 返信者:MURAKAMI 投稿日:2025/08/22(金) 20:14
祝勝会のレストランでも、キリマンジャロの歌で盛り上げてくれました。
左端のハットの方は、チーフリーダーのジェラルドさん、歌を歌い場を盛り上げてくれているのが、マサイ族出身のサブリーダーです。ジェラルドさんの隣りが、エグザティさんです。
https://youtube.com/shorts/bTMY8tx1aBM?si=ISflaF1_vdR6Sxp4

No.8540 羅臼岳ヒグマ事故について 投稿者: うめ 2025/08/22(金) 08:40 引用 - -

先日の羅臼岳ヒグマ事故の報告が知床財団のHPにアップされています。
公式報告書です。ご参考まで。
https://www.shiretoko.or.jp/news/8777.html

以下のフォームから投稿済みの記事の編集・削除が行えます
100/100件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >> | 過去ログ | 画像リスト ]