33973

「たの研」内沢達の掲示板へようこそ

お気軽に投稿をどうぞ!

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
※現在、管理者の都合により閲覧のみとなっております。
新年度(2016年度)の講習予定 / たっちゃん
小学校の卒業式があったとか、朝ドラ「あさが来た」も今週で終わりと聞くと年度の終り(変わり目)なのかなと思います。

先週、鹿大の教員免許状更新講習のホームページでも新年度の予定が公開されました。それで自分のホームページに、内沢担当の教員免許状更新講習(2016年度)を明らかにしました。

http://tachan.sakura.ne.jp/2016kyomenkoushu.html

従前同様、選択科目「“生きる力”を育むこれからの学校教育」については、受講者の事後アンケート結果も紹介しています。

みなさんからいい感想をもらえて、僕はとても幸せです。
今年も講習をいっぱい楽しみたいと思っています。

No.214 - 2016/03/28(Mon) 10:24:51
自分のために、自分の課題に取り組む / たっちゃん
昨日は親の会でした。新年1回目、とてもイイ会でした。
僕のほうからは、昨年2月にまとめた拙文「自分のために、自分の課題に取り組む ─ 親がわが子のためにできること ─ 」をあらためて紹介しました。
これは親の会のHPにはアップしているのですが、僕のHPにはありません。
まだの方はクリックしてご覧ください。→ http://www.futokokagoshima.com/jibunnnotameni.html

親の会に参加すると、「人の話はわが話、わが話はみんなの話」、本当にそうだなと思います。

昨年末、HPのプロフィールを書き換えました。
僕は気が弱く、小心です。
「自分のダメさを認められるようになる」と、どうしてどうして「自分は決してダメでない」とも思えるようになります。
僕がお酒が好きことも正直に記したところ、「お正月」は期待以上の毎日でとても幸せでした。

松の内があける頃から二人して少し風邪気味でしたが、だいたいおさまり一昨日は好天・小雪の韓国岳登山も楽しめました。
昨年11月初めにトモちゃんがまたまた骨折して2ヶ月半、山には縁がなかったのですが、また楽しむことができ幸せです。

半月以上たってしまい、もう新年という感じでありませんが、2016年は旧年にもまして、自分の気持ちに素直に、誰よりもなによりも自分自身のために、自分の課題に取り組んでみたいと思っています。

先週ジムでは「初心者」クラスから一歩進んで初めて「初級」クラスのエアロを受けました。
体幹も強くしていきたい。山に行かなかったからか、この間僕にしては結構本を読みましたが、山にも行き面白い本をもっと読んでみたい。
2016年度の講習も楽しくやれるようにいろいろ準備したい、などなどです。

No.213 - 2016/01/18(Mon) 10:28:06
「ダメ」を認められるようになると、もう「ダメ」じゃない / 内沢 達
親の会ホームページの方に
「ダメ」を認められるようになると、もう「ダメ」じゃない
をアップしました。
以前の記事に加筆したものです。

http://www.futokokagoshima.com/damejyanai.html

ご覧いただけますとうれしいです。

No.212 - 2015/06/15(Mon) 20:07:00
駅伝=ビジネス / 内沢 達
先月の新刊『逆転のメソッド─箱根駅伝もビジネスも一緒です』(祥伝社新書)を読んだ。
今年の正月、箱根駅伝を驚異的な記録で初優勝(圧勝)した青山学院大学陸上部、その監督・原晋さんの本だ。

前書きの見出しや文章の一部を引用する。
「駅伝もビジネスも同じである」
「監督業というのは、要するに人と物、お金を動かしてチームを作り上げていく仕事であり、これは私が営業マンとしてやっていたこととまったく変わらない。駅伝で優勝することもビジネスで成功するも要するに人間のやることだから、じつはプロセスにおいて全く同じだというのが私の考えである。だから、青学の優勝は私が営業マンとして身につけたビジネスのスタイルやノウハウを駆使した結果だと思っている。」

どのように、一緒で同じで、まったく変わらないかは、本文を読んでいくと確かに・・・となってくる。

僕のこの投稿のタイトルは「駅伝=ビジネス」だ。

板倉さんの発想法の一つに、「イコールは等しくもあり、等しくもなし」というのがある。
僕はこの発想法について、「ちがうものが同じで(A=B)、同じものがちがう(A=A≠A)」という見方が世界を広げてくれる、と説明している。

原監督の本は、駅伝=ビジネス、まさにA=B、ちがうものを同じに捉えることの大切さを説いたものにもなっている。

本は「旧態依然とした陸上界の体質」を批判している箇所も少なくない。
原監督が指導するトレーニングも、トレーニングにちがいないけど(A=A)、「旧態依然とした」トレーニングとは全くちがう(A≠A)。

AはAと決まっているわけでない。「Aであって、Aでない」という見方があるかないかで、大ちがいだと思うがいかがか。

原晋さんの著書『逆転のメソッド』。いい教材になりそうだな〜と思っています。

No.211 - 2015/06/03(Wed) 21:00:02
レジュメ「生きる力」を育む・・・ アップしました / 内沢 達
南九州は梅雨に入っています。
口永良部島の人たちは大変です。

退職して4年目、小生はとても幸せです。
時々山に行っていい空気を吸っています。
ウィークデーのジム通いも気持ちいいです。

今度の土日(6/6、6/7)が第1回目ですが、今年度も教員免許状更新講習・選択科目を担当し、2日間とてもたのしい時間を過ごせます。

計12時間もあるので長そうですが、じつはアッという間で、大事なことを話できずに終わることも、今までは少なくありません。

そこで、今年度からやや詳しいレジュメを作成・印刷して、のぞむことにしました。

箇条書きで、所詮は要点を示したものにすぎませんが、それなりの内容はあるものと思っています。HPにアップしました。

http://tachan.sakura.ne.jp/resumeikiru2015.html

教育、人間、組織のありようといったことにご関心の方、ご覧くださいますとうれしいです。

No.210 - 2015/06/03(Wed) 18:27:39
親の会HPの新しい記事 / 内沢 達
親の会・月例会(1〜4月)での体験談をアップしました。

http://www.futokokagoshima.com/kaihou/15nen1.html

読み応えがあります。是非、ご覧下さい。

2月例会で紹介した僕の文章「自分のために、自分の課題に取り組む ─ 親がわが子のためにできること」もアップしました。

http://www.futokokagoshima.com/jibunnnotameni.html

あわせてご覧下さい。

No.209 - 2015/05/31(Sun) 22:09:10
教員免許更新講習 / 田部井哲広
内沢さま

はじめまして。
仮説実験授業の会員で,千葉にすむ田部井ともうします

内沢さんのメールがわからなかったので,場違いですが,掲示板の方に書いてしまいます。お許しください。
実は,このたび教員免許の更新講習の年に当たりまして,つまらない授業は受ける気がないし,どうしようかと思ったのですが,いろいろ調べてみたところ,内澤先生が免許講習の講座を毎年実施している事が判明しました(^_^;)。

 実は,わたしは仮説の中でも名古屋の宮地祐司さんの主催している「楽知ん研究所」に所属しております。
 何年か前に宮地さんも免許更新講習で,内沢さんの講座を受講し,「たいへん楽しかった。鹿児島観光も堪能できた。j」というような事をいっていました。
 昨年は,同じ千葉県の仮説会員で塚本浩司さんが同じく受講し,「とてもよかった。」という風におっしゃっていました。

 そのような経緯もあり,私も今年は内沢先生の免許更新講座を受講させていただきます。

 私は8/24(月)・25(火)の2日間を希望しています。
 ついでに鹿児島のよい所を観光してから帰ろう,とも考えております。

 2日間,どうぞよろしくお願いします。たのしみです。

No.207 - 2015/05/24(Sun) 15:58:00

Re: 教員免許更新講習 / 内沢 達
田部井さん、遠い鹿児島までありがとうございます。
お会いできるのが楽しみです。

板倉聖宣さんの発想法で今とこれからの教育を論ずるとどうなるか、
といったあたりが僕の講習の中心です。

おおいにご期待ください。

No.208 - 2015/05/28(Thu) 21:09:42
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
100/100件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >> ]