中二です。 この問題の(2)の求め方で、どうしてこうなるのかがわかりません。
![]() |
No.89913 - 2025/02/07(Fri) 12:30:37
| ☆ Re: / ヨッシー | | | 6本のくじを a,b,c,d,e,f とし、a と b が当たりとします。 Aがaを引いて、Bがb を引いた状態を (a,b)と表すことにすると、 A、B2人のくじの引き方は (a,b) (a,c) (a,d) (a,e) (a,f) (b,a) (b,c) (b,d) (b,e) (b,f) (c,a) (c,b) (c,d) (c,e) (c,f) (d,a) (d,b) (d,c) (d,e) (d,f) (e,a) (e,b) (e,c) (e,d) (e,f) (f,a) (f,b) (f,c) (f,d) (f,e) の30通り。 このうち、Bが a を引くのは、 (b,a) (c,a) (d,a) (e,a) (f,a) の5通り Bが b を引くのは (a,b) (c,b) (d,b) (e,b) (f,b) の5通りで、合わせて10通り。 求める確率は 10/30=1/3 このことを踏まえたうえで、 a,b,c,d,e,f を 当1,当2,外1,外2,外3,外4 に置き換えて、元の解答を見てみましょう。
|
No.89914 - 2025/02/07(Fri) 12:52:16 |
|