7月1日〜7日までアメリカのオレゴン州の高齢者施設視察研修を行います。
20人の募集ですが、まだ6名の余裕があります。海外の福祉施設および福祉事情を一緒に学びませんか?
アメリカの中でもオレゴン州は高齢者福祉に力を入れており、制度、サービス共に学ぶところがたくさんあります。
特にレクリエーションでは、日本でやっているような幼稚な内容のものはまったくなく、高齢者にふさわしいサービスを提供しています。(アメリカにはアクティビティディレクターという職種の方がどの施設にもいます)
ケアに対する考え方も日本とはかなり差があり、お年寄りが生き生きと暮らしています。
また、街中のバリアフリーも徹底しており、街中のいたるところで車椅子の方を見かけます。
日本と違い、障害者や高齢者のことは障害者や高齢者が考えるということが徹底されています。
資料ご希望の方は、下記までメールをお願いします。
symphony@khc.biglobe.ne.jp費用は 498000円です。
デイサービス、聴覚障害者のみの高齢者施設(ここはスタッフもほとんど聴覚障害者です)など4ヶ所をまわり、高齢者との交流もあります。もちろん日本人通訳ガイドが同行しますので言葉の心配はありません。
もうひとつ・・・・
オレゴンはアメリカでも珍しく食べ物がおいしいです。
そして地ビール、地ワインもおいしい!
生水も飲めます。(正直言って東京の水よりおいしい)
そしてオレゴンはtax freeの街!
税金がかからないので、安く買い物ができます。
あちこちにアウトレットモールがあり、買い物天国です。
お問い合わせお待ちしております。