![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
各地から、オフ会へのお問い合わせありがとうございます。 詳細につきましては、参加希望の方にメールにてお知らせいたします。 他にも参加希望がございましたら、お早めにお問い合わせいただけますと幸いです。 日時:2月9日(土曜日)18時〜 場所:仙台市内(JR仙台駅近郊) 現在の参加予定:3名 No.1614 - 2008/01/17(Thu) 20:25:40 [proxy3126.docomo.ne.jp]
DoCoMo/2.0 P851i(c100;TB;W24H12) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
現在、参加予定数4名になりました。 まだまだ受付中です。 多数のご参加をお待ちしております。 No.1643 - 2008/02/07(Thu) 00:26:16 [eaoska225215.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
よみさん昨日のオフ会とても楽しかったです(^^) 貴重な情報や意見交換がいっぱいできたと思います。 また仙台に来る機会がありましたら、 ぜひまたやりたいですね♪ どうもありがとうございましたo(^^)o No.1648 - 2008/02/10(Sun) 10:30:46 [ntt3-ppp911.east.sannet.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
>のりすけさん、コメントありがとうございます。 やっと北から南に帰ってきました。(気温差を実感です・・・。) メール情報も助かりました。感謝です。 後日、準備ができましたら仙台駅でいただいた資料と一緒にみなさんの連絡先アドレスを回しますね。 まだまだ、私自身聞きたいこと話したいことが沢山ありました。 ぜひ、また機会がありましたら飲みましょう。 ホントいろいろとお気遣いいただき、ありがとうございました。 No.1649 - 2008/02/11(Mon) 23:45:23 [eaoska225123.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
合格おめでとうございます。 あの難関に一度で合格するなんて、しかもなんで筆記やパソコンできないのにがんばりましたね。 パソコンの検定を上級いっぱい取っても数年間一般教養や小論文やっても、どんなに埋めても受からない人は多いです。ましてや全部記述式。教員より相当難関ですよ。 ねたみじゃないけど投稿の言葉を選んだほうがよろしいと思います。 とても身内のコネで入ったとしか思えない。 自慢もいいけど臨任なんどやりましたか?[ No.1642 - 2008/02/06(Wed) 23:52:22 [po-out-f136.google.com]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Google Wireless Transcoder;) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
沖縄県の採用試験、私も受かりました。 一度目の挑戦だったのですが、な、なんとか! 実際、一次の時は筆記テストが出来ず、二次はパソコンが出来ませんでした。 一次の筆記は国語は時間が足りず3問とも書けませんでした。社会も専門外だったので、ほぼ書けず。かろうじて教育法規だけは埋めることが出来ました。 このことから、一次受かったのは小論文の影響が大きかったのではないかと思います。 小論文だけは、最後の一マスまでびっしり埋めることが出来たので。 二次で言うと、やはり面接のウェイトが大きかったのでは・・・。面接は、聞かれた質問にほぼきちんと答えられました。 沖縄で実習助手の試験を受けられる方、ぜひ小論文と面接の練習をがんばってください。 いかに自分の考えを言葉に出して相手に伝えられるか、が大きなポイントになっていると思います。 あとは、試験時は緊張しますけど、出来るだけ面接は笑顔で!声は大きく!アイコンタクトをとる!と私は心がけました。面接官も人間なので、どんなようすでどんなふうにしゃべるのかって、結構大事だと思います。 元気で!そして落ち着いて少し余裕があるところをみせられたら(わたしは余裕が全然ありませんでしたが)、ポイント高いと思います。 実習助手試験受験する方、ぜひ、がんばってください! No.1637 - 2008/02/02(Sat) 10:27:33 [softbank218113194161.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
モリさん、合格おめでとうございます! こちらの掲示板だけでも沖縄県の合格報告がいっぱいでスゴイですね! 私も次回チャレンジする予定なので、みなさんに続くようがんばります。 沖縄の今年度の最終合格者数をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか? No.1638 - 2008/02/03(Sun) 16:26:19 [i220-109-132-232.s02.a047.ap.plala.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
>モリさん、はじめまして。 初挑戦でおめでとうございます。 沖縄は教諭職の採用試験での採点ミスを受けて、今回の実習助手・寄宿舎指導員試験は例年よりもかなり慎重に選考を進められたのだろうと思います。試験問題を持ち帰り可能にしたのも、その表れでしょう。 論文や面接などの配点が分からないので私も断言は難しいところですが、1次2次すべてを通して、モリさんの一生懸命な様子が今回の結果に繋がったのでしょうね。 私は面接はうまくやるかどうかで、評価は二極化しているのではないかと考えています。 誰でも緊張や面接官との相性もあったりして、100%の力を出し切ることは難しいのでしょうけれど、モリさんがおっしゃっているような心構えとその反復練習が絶対に必要ですね。 今月末には配属先が決まるのでしょうか。 今後ともよろしくお願いいたします。 ご報告ありがとうございました。 >TKさん、はじめまして。 最終的に何名ぐらい合格されたのでしょうね?すみません、それは私も知りたいと思っています。 ちなみに、その前の年までの合格者数は次のとおりです。 ・19年度11名 ・18年度 2名 ・17年度 4名 ほかにも来年度に向けて試験準備をされてらっしゃる方が多数おられます。 みなさん一緒にがんばっていきましょう! No.1641 - 2008/02/04(Mon) 22:34:37 [eaoska225228.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
今年試験を受けようと考えているのですが No.1497でふみのが受けた問題をよみさんへ送付とされていると書かれていますが、 もしお持ちであれば私に送っていただけませんでしょうか? 少しでも情報を得たいでよろしくお願いします。 No.1639 - 2008/02/04(Mon) 11:51:55 [pd3cb58.sndiac00.ap.so-net.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.648; .NET CLR 3.5.21022; GreenBrowser) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
はじめまして。 農業の試験問題でよろしいのでしょうか? もし、たけさんが宮城県にお住まいであれば、県政情報センターには過去に実施された試験問題があるそうです。 ただし、今年度実施された試験問題があるかどうかは分かりません。 試験問題がない場合、もしくはご不明な点などありましたら、どうぞメールをお送りください。 私もできる限りご支援できればと思っています。 よろしくお願いいたします。 No.1640 - 2008/02/04(Mon) 22:31:29 [eaoska225228.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
今回長崎の実習助手の試験を受験しましたが手ごたえが全くありませんが、まだ諦めようとは思っていません。これからのためにも試験の内容を少し報告します。工業系の建築系で専門に電気の問題も入っていました。こういうのは長崎だけではなくほかの県も同じようなものなのでしょうか?建築系の実習ではあんまり電気など関係なく思うのですが・・・ No.1633 - 2008/01/26(Sat) 19:12:08 [dhcp0068.tvs12.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
ヒツジさん、ご報告ありがとうございます! 私がここ数年知っている限りでは、長崎で実施されている工業などの専門分野で、募集学科に関係のない全般的な出題傾向は見られませんでした。 今年から傾向が変わったのでしょうか。 たとえば建築系の場合、材料試験や建築設計分野の他に電気工事の屋内配線などの知識も、全く必要でないとは言い切れない部分があります。 現に、建築系の学科にもそういった建築系でない分野の教諭・実習助手の先生方が配属されているケースもそれほど珍しくありません。 全国的には、工業科で募集学科を指定していても、広く浅く工業全般的な出題がなされている自治体が多数かもしれません。 教諭職もそうですが、採用後、どんな学科でもある程度担当できる人材が求められているのではないかと思われます。 試験おつかれさまでした。 まずは2次試験にこの望みを繋ぎたいですね。 No.1635 - 2008/01/26(Sat) 23:28:58 [eaoska266162.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
沖縄県の実習助手は2級ワタリができなくなったとうかがいました。教員免許状を持っていてもこれから採用される者はずっと1級のままなのでしょうか? No.1632 - 2008/01/25(Fri) 00:54:02 [p5169-ipbfp404yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
こんにちは。(以前、書き込みされていたミーさんでしょうか?) 沖縄の2級ワタリについて、まだ直接詳しいお話を伺っていないのですが、来年度(2008年度)までは6年10単位で制度自体は保持されていると思われます。 沖縄の場合、参考程度に本年度の人事院勧告の号俸から算出すると、 1級106号 325,300円 ↓ 2級 63号 356,600円 に昇級するという具合です。(職名は実習教師です。) ただ、これからの県の方向性については分かりません。 私もより詳しいお話を知りたいと思っています。 No.1634 - 2008/01/26(Sat) 23:25:49 [eaoska266162.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
よみさん ありがとうございました。工業数理の基礎ですね。でも、その本はもうないんですよね・・・。 今からでも手に入りますかね? なんとか頑張ってみます。 ちなみに、鹿児島の過去問はどうやって調べられたのですか? また何か情報がありましたら、連絡します。 昨年の実技は、電気工事でした。機械だったらなんとかなったのに・・・。 No.1630 - 2008/01/21(Mon) 21:15:09 [dsl51255.fip.synapse.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
昨年の実技は電気工事だったのですね。ありがとうございます。 例年、どんな試験が行われているのか、気になっていました。 (過去には機械系はなかったのでしょうか??) 工業数理の本は、もし難しければ私のほうで用意しましょう。 過去問はいくつか方法があるのでしょうけれど、ここでは教委と文書で交渉する方法が一つ、という所でとどめさせてください。あちこちに迷惑かけそうなので。すみません。 ここ数年は農業・工業あわせて、毎年7名ぐらい採用されているみたいですね。 きちんと対策を立てられれば、期待できると思います。 がんばってください。 ・・・先週は鹿児島の指宿までマラソン参加してきました。南九州は人も気候も暖かいですね。あれから1週間たって、ようやく筋肉痛から解放されそうです。(^-^) No.1631 - 2008/01/22(Tue) 01:15:47 [eaoska243137.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
>まめさん、はじめまして。 私は普通科の高校出身ですが工業高校で実習助手やってます。 たとえば宮城県の場合、専門分野に関する資格など特殊技能の必要性が募集要項に掲げられているかと思いますので、実際に採用されている方は普通科出身であるかどうかということではなく、「即戦力」としての技術と経験が評価されているのだろうと推測されます。 (実験・実習の際、あなたはどんな指導ができますか?ということだと思います。端的にいうと、担当教諭から指示されたことだけこなしていく仕事ではありません。) ただ、これまで仕事をしていて感じることは、率直なところ、この仕事は工業高校など専門学科出身の方のほうがはるかに技量が上だと思ってます。 ひと昔からすると少なくなりましたけれど、母校採用が多いのもこの仕事の特徴です。 どちらにしても、宮城県なら実技試験はありませんから、まずはペーパー試験の対策をされることがより近道です。 工業科など専門学科の実習助手になりたい場合、最低限、高校で使用されている専門分野の基礎的な教科書を解いてみられることからオススメします。 もしも教科書入手が難しい場合はご相談ください。 何年も受験されている方がいらっしゃるように、早めに準備されたほうが良いと思います。 がんばってください。 >とくとくさん、お体大切になさってくださいね。 No.1629 - 2008/01/20(Sun) 23:04:40 [eaoska225213.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
初めまして。こんにちわ!私は去年宮城県の実習助手をはじめて受験しましたが、仕事をしながら勉強する時間もなかなか取れずに結果は不合格でした。今年も実習助手の試験にチャレンジしたいと思っていますが、仕事内容や勉強方法などよくわかっていません。少し自分なりに調べてみましたが、工業高校の実習助手を受けようと思っていますが、普通科を卒業して工業の知識が全くないに等しい私にとって難しい選択でしょうか? 勉強はまだ始めていませんのでこれからと思っています。 どなたかアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。 No.1628 - 2008/01/20(Sun) 11:16:18 [p2115-ipbffx02aobadori.miyagi.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; iebar; SV1; acc=) | ||||
![]() | ![]() |