![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
はじめまして。岩手県在住の及ちゃんといいます。 私は来月岩手の実習助手試験(工業)を受けることになりました。工業高校卒ですが、大学〜現在まで工業系には全く関わってなかったのでとても不安です。教科書や過去問などを使ってなんとか勉強をしていますが、なかなか思うようには進んでいません(汗 もし試験に関する情報をお持ちの方がいましたら、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 No.1473 - 2007/09/26(Wed) 20:42:03 [p2044-air01kdtoyoshi.nagano.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
及ちゃんさん、はじめまして! この掲示板の過去ログの中に、No.1254のところで農業ですが、昨年の受験報告を掲載しています。 参考にしていただけると幸いです。 この他になにか疑問や知りたいことなどありますでしょうか? 同郷の方から返信があると良いですね。 試験がんばってください。 No.1474 - 2007/09/29(Sat) 07:12:43 [eaoska224181.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
よみさん情報ありがとうございます。記事拝見しました。 一次は筆記だけみたいです‥配点は全部一緒なんでしょうね。。 各試験で点数をとれるよに勉強していきたいと思います。やるしかないっすよね!頑張ります!! No.1475 - 2007/09/29(Sat) 19:26:01 [p12241-air01hon32k.tokyo.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
はじめまして。茨城県在住のネオと言います。 年齢条件(+学歴条件)の項目で茨城は34歳以下とありますが、 教科によっては37歳以下になるものもございます。 ちなみに工業は37歳以下です。 なにがどう違うのかはわかりませんが・・・・ No.1471 - 2007/09/22(Sat) 22:33:00 [61-21-110-35.rev.home.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; istb 702; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
ネオさん、はじめまして。 貴重な書き込みありがとうございます! おそらくこれが近年では最後だったのでしょうか、平成14年度の茨城県の採用試験をみると、農業・工業ともに「34歳以下」となっていました。 これ以降に採用試験があって、変更がなされたのでしょうか?? もし追加情報などありましたらお待ちしています。 これからもよろしくお願いいたします。 No.1472 - 2007/09/22(Sat) 22:56:32 [eaoska266119.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
お尋ねしたい事があります 実習助手とは法律上、教員の中に含まれるのでしょうか?身分がいまいち不明確なようで・・ No.1469 - 2007/09/22(Sat) 19:05:01 [softbank220054108144.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
はじめまして。 法令や省令など、いくつかの法律を読みますと様々な解釈が存在するのだと思われます。 私が知っている限りでは、学校教育法の中で「教員」として定められているのは教頭、教諭、養護教諭、講師までだと考えます。 しかしながら、教育公務員特例法施行令によりますと「実習助手に関しては、研修などいくつかの事項を教員として準用する。」とありますので、その法律に照らし合わせると、場合によっては教員であることも否定できないのではないでしょうか。 また、各地方公共団体が定めている条例によっても、その身分の取り扱い(職名など)が自治体ごとに若干違ってくるようです。 (たとえば、採用試験に「実習教員を採用する」と明記している自治体もあります。) 現在の実習助手に関する職務内容や身分が曖昧なのは、そのように法律ごとに規定されている事項が、それぞれで異なるのが主な理由です。 参考になりますでしょうか? No.1470 - 2007/09/22(Sat) 22:20:13 [eaoska266119.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
申し訳ございませんけれど、ここ何日かの間に、この掲示板の上部に掲げている注意書きやサイトポリシーに適さない書き込みが増えてきています。 喫緊の話題に関しましては、出来る限りの対応をしたいと思っていますが、堰を切ったように同じような質問(安易な質問の丸投げなど)が増えてくることを懸念しています。 今一度、掲示板のルールを遵守していただけると助かります。 書き込みがあるのは毎回楽しみですが、ご協力をよろしくお願い申し上げます。 <(_ _)> No.1468 - 2007/09/18(Tue) 22:38:17 [eaoska226008.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
先週実施された、岐阜県の採用試験の概要です。 ご報告ありがとうございます! (1)受験者数:理科5(♂4・♀1)、農業13、工業24(農・工ともに3/4ぐらい♂) (2)試験内容: ■一般教養:昨年とほぼ同様 ■専門教養: 理科は物化生地 ・プロパンの燃焼の式、モル計算、アボガドロ定数 ・オームの法則、直列・並列回路 ・予定運命図 ・北極星の求め方を図示 …などなど ■個人面接:10〜15分程度 ・志望動機 ・実習助手の役割について ・実習助手としての理想像 ・県内のどこでも大丈夫か? ・教育の問題、これからの学校はどうあるべきか? ・なぜ実習助手なのか?なぜ教員(教諭)ではないのか? …などなど ☆その後、別室で「面接とは関係ない」と前置きがあったそうです。 ・岐阜県内に、教育職員で親戚はいるか? ・教員免許はもっているか?(履歴書に書く欄がないので) ・合格したら絶対に来てくれるか? ・勤務地はどこでも良いか? ・高校での部活動の経験 …などなど ■作文:40分 『あなたは実習助手として学校の中でどんな役割を果たしたいですか?具体的に述べなさい。』 ☆ぜひ、各地からのご報告をお待ちしています! No.1467 - 2007/09/18(Tue) 22:35:03 [eaoska226008.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
みなさん、はじめまして。今度愛知県の実習助手(農業)の試験を受けようと思っているのですが、実際どのような仕事内容なのかがわかりません。(実習の補助や圃場管理以外について)もし愛知の実習助手の実際の仕事内容がわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんか? No.1444 - 2007/08/19(Sun) 12:00:41 [p3157-ipad01otsu.shiga.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
はじめまして。 私は新垣真理子と申します。24歳で、今度実習助手を受験します。生まれも育ちも那覇の首里です。 仕事をしながら、今から勉強を開始するのですが、 私も情報交換ができたらいいなーと思いまして☆ BBSをざっと見たのですが、あまり沖縄の情報がないですね(>_<) 情報交換ができたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。 メールいただけたら嬉しいです。 新垣真理子 No.1464 - 2007/09/18(Tue) 21:52:03 [p1134-ipbfp01yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 2.0.50727) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
最初に驚きました。 お名前を出されても大丈夫なのでしょうか?(仮名なのでしょうか?) 一度、この掲示板の記事検索機能をご活用ください。 なにかしらのヒントになる話題があれば幸いです。 沖縄に限らず、各地域の情報交換が活発になることを楽しみにしています。 No.1466 - 2007/09/18(Tue) 22:32:29 [eaoska226008.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
お久しぶりです。 群馬の実習助手の試験に再挑戦しようと資料を取り寄せました(2年連続2次試験落ちです)。 ところで、皆さんに質問なのですが、実習助手の願書(申し込み書)に修正液で修正したりすることはありますか(毎年1文字位修正してました)?。修正液を使用すると減点など悪評可を受けるのでしょうか?。 親戚の就活をはじめた従兄弟が修正液と印鑑の角度ずれは減点になるとか言っていたのでどうなのでしょうか?。 まったく考えておりませんでした・・・。 No.1463 - 2007/09/17(Mon) 21:04:38 [O014042.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.1) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
紙さん、お久しぶりです。 再々挑戦、紙さんの並々ならぬ粘り強さにエールを送りたいと思います。 修正液を使うことに関しまして、たとえチェックが入ったとしても、合否を左右するほどの影響は薄いのではないかと考えます。 たしかに、履歴書(申込書)などはその人の”顔”とも言えますので、修正がないことに越したことはありません。 私がこれまで経験した学校でも、就職希望の学生には統一応募用紙(履歴書)のミスは必ず最初から書き直しになっています。 そういった経験則から考えると、修正したものを提出するなんて非常識な!というご意見もあるのではないでしょうか。 あと、印鑑は書きだす前に「一番最初に押印する」ことをオススメいたします。 (書き終わった後に、最後の最後で印鑑が不鮮明だと悲しくなるので・・・。) 印鑑の角度がどうか、よほど極端なものなら再考を、というところですが、もしも印影が不鮮明であれば気をつけたいものですね。 No.1465 - 2007/09/18(Tue) 22:31:03 [eaoska226008.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
久々に書き込みます。 一応、宮城県の願書を送付しました。受けてこようかと思いつつも、商売がえを考え大学院に行こうかとも考えているので、受けてみようかなとも思いつつ、別の入試の勉強もせねばなと考えているところです。 大学院進学について相談した知り合いの先生にも一応、両方受けたら、といわれたので。 No.1461 - 2007/09/14(Fri) 22:21:22 [I009036.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
ふみのさん、書き込み久しぶりですね! メールでも色々とありがとうございます。 もしよろしければ、昨年受験されたみなさん、今後のフォローをよろしくお願いいたします。 No.1462 - 2007/09/16(Sun) 18:35:25 [eaoska225094.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
初めまして。 今年になって初めて実習助手という職を知りました。 現在は臨任で技能職をしておりますが、今年最初で最後の 試験を受けてみようと思っています。 普通高校の勉強しかしておりませんので理科の実習助手で 受験するのですが、過去問題等入手できるのでしょうか? 子供がおりますので充分な勉強時間は無いのですが、学校で働くのがかねてよりの希望でしたのでこの機会を逃さず頑張って勉強します。 知識不足で不安ばかりなのですが、ご教授頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。 No.1458 - 2007/09/11(Tue) 23:52:43 [softbank219012220054.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
はゆささん、はじめまして。 せっかく書き込みくださったのに申し訳ございませんが、サイトポリシーに掲げておりますとおり、現時点では、そういった話題につきましてはご遠慮いただいています。 もちろん、募集受付後や、メールでしたら出来る限りのご協力をしたいと思っています。 この展開によっては投稿を削除させていただくこともございますので、なにとぞご了承ください。 今後ともよろしくお願いいたします。 『サイトポリシー』 http://www012.upp.so-net.ne.jp/isaac/mailmaga/policy.html No.1459 - 2007/09/12(Wed) 01:32:04 [eaoska226033.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
早々のご返信有り難うございます。 サイトの方針等きちんと把握しきれておらずご迷惑を お掛け致しまして申し訳ございません。 もう少し調べる等して情報を得た上で勉強に取り組む 準備ができるようにします。 ご丁寧に有り難うございました。 No.1460 - 2007/09/13(Thu) 15:03:45 [softbank219012220054.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322) | ||||
![]() | ![]() |