[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

 
 
(No Subject) / れい
はじめまして。4月から期限付きで実習助手(理科)をしています。まだ始めたばかりで何をどこまでやればいいかよくわかりません。しかも、理科(化学や物理)の専門ではないため、理科の先生方の会話にもついていくのがやっとです。
何とか頑張って、仕事したいと思っています。
よろしくお願いします。
ところで、北海道の実習助手の試験情報はどのHPに掲載されているんでしょうか?
No.1401 - 2007/05/28(Mon) 01:59:08 [i220-220-11-31.s02.a001.ap.plala.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
 
 
 
 
北海道の試験について。 / よみ [九州]
れいさん、はじめまして。
実験や観察は、物化生地すべて担当されてらっしゃるのでしょうか?
もし、校内でひとりだけ実習助手だったり、理科実験担当はひとりだけだったりすると淋しいですよね。

実験以外で、どこまでが守備範囲か?というところも戸惑いがあるのだろうことを想像してしまいます。
この掲示板では、理科で実習助手のお仕事をされてらっしゃる方が複数名利用くださっていますので、現場で聞きにくい質問などありましたらどうぞ仰ってください。
私も何かお力になれればと思っています。

また、採用試験の案内は、毎回道庁のHPに掲載されています。
でも一定の募集期間が過ぎると、すぐに削除されているようです。

昨年の要項が手元にありますので、必要なときはご連絡ください。
これからもよろしくお願いします。
No.1402 - 2007/05/28(Mon) 22:00:08 [eaoska242088.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
ちょっと休憩。 / よみ [九州]
アイコンを追加しました。
http://www2.rocketbbs.com/200/bbs.cgi?id=assist&mode=icon_list

仕事に関係のない雑談でも構いませんので、ご利用をお待ちしています。
No.1400 - 2007/05/25(Fri) 22:49:04 [eaoska264018.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
(No Subject) / タク
埼玉か山形でやりたいのですが情報もらえませんか?
No.1397 - 2007/05/20(Sun) 17:39:46 [tsechttp140.sec.nifty.com]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
過去の採用試験実績について。 / よみ [九州]
例年ですと埼玉は11月、山形は1月に試験が実施されています。
ただし、どちらも今年度同じように募集があるかどうか分かりません。
自治体によっては試験時期を大幅に変更することもあります。

申し訳ありませんが、この掲示板ではもし募集があったとしても事前告知はご遠慮いただいておりますので、メルマガや、実習助手採用試験速報板を参考にされてください。
よろしくお願いします。
No.1398 - 2007/05/20(Sun) 22:18:59 [eaoska226148.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
オフ会のお知らせ。 / よみ [九州]
今度の7月14〜16日の間、所用で沖縄の那覇市に滞在する予定です。
この機会にお会いできそうな方からのご連絡をお待ちしています。
はじめての沖縄で楽しみです。(*^^)v
No.1396 - 2007/05/18(Fri) 22:04:37 [eaoska223144.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
実習助手について / TOMOKO
初めまして!

突然すみません(T_T)
私がここに来るのは場違いなのかも知れないのですが、これからの人生どうしようか迷ってて書き込みしてみました(>人<)


私は今高校3年の工業高校に通ってます。
今先生に実習助手にならないかと進めてもらってます。
私も教員関係の仕事はしてみたいとは思っているのですが、実習助手の試験が遅いので、万が一落ちたときに就職に困るという理由で今とても悩んでいます。
私は先生になれるほどの頭はないと思うので試験はとても不安です。
あと実習助手とはどんなものかもよくわからないのでどうしたらいいか迷ってます(>_<)
よかったら、実習助手について簡単に教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします(>人<)
No.1394 - 2007/05/14(Mon) 20:54:19 [pv02proxy01.ezweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; KDDI-SN34) Opera 7.60 [ja]
 
 
 
 
Re: 実習助手について / よみ [九州]
TOMOKOさん、はじめまして。
ここの掲示板を開設している者です。
もちろん、高校生の方からのご質問も大歓迎です!
私も工業高校で仕事してますので、知っていることをお伝えしたいと思います。

たしかに実習助手の採用試験の日程は遅めですね。
現役の高校生の方が受験できる地域を考えると、一番早いところでも9月の中旬からです。(就職協定があるからかも?)

ほとんどの自治体が10月〜12月に集中していますので、工業などの専門高校にいる3年担任の先生方からすると、最初の就職試験に失敗したのちに実習助手を勧めているケースが多いように感じます。

たぶん、最初から実習助手を目指している人は少ないと思います。
(そういう職業があること自体、大多数の高校生は知らないでしょうから。)

>よかったら、実習助手について簡単に教えていただけないでしょうか?

実習助手は工業高校だと、学校や地域によりますがクラス正担任をする以外は教諭の先生とほとんど変わらない仕事内容です。
部活顧問をすることもあるでしょうし、副担任をすることもあるかもしれません。
(実際に、20歳の時に副任をしていた人を知ってます。)

工業の場合、普段の実習は少人数単位で指導することになりますから、教諭の先生とペアで教えたり、もしかすると1人で1グループを担当することもあると思います。

基本的に座学(教室での授業)は担当しませんが、それもケースバイケースです。
資格取得のための課外補習など、いろんな場面で生徒を相手にする機会が多いのも、工業実習助手の特徴かもしれません。

詳しくは『実習助手って?』をご覧ください。
http://www012.upp.so-net.ne.jp/isaac/mailmaga/what.html

また何かわかりにくいところがありましたら、いつでもご質問をお待ちしています。
これからもよろしくお願いします。
No.1395 - 2007/05/14(Mon) 23:43:33 [eaoska243193.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
(No Subject) / タク
よみさん、返事ありがとうございます。
採用されると最近は臨時雇用になっているのですか良い
情報ありがとうございます。
仕事も学校によって違うんですね。
No.1392 - 2007/05/13(Sun) 19:38:47 [tsechttp137.sec.nifty.com]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
誤解のないように補足です。 / よみ [九州]
各自治体が実施している採用試験は、終身雇用を前提としたものです。(私立学校などは、任用期限を設定しているところもありますが。)

その一方で臨時雇用の場合は、そのほとんどが登録制となっています。
こちらは原則、登録者名簿から選ばれる仕組みです。

実習助手の仕事内容は、自治体によっておおよその見当がつきますので、タクさんがお知りなりたい自治体(地域)を書いていただければもう少し詳しいレスがあるかもしれませんね。
メールでも構いませんので、またいつでもご相談ください。
No.1393 - 2007/05/13(Sun) 22:02:34 [eaoska226100.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
はじめまして / タク
実習助手の理科と工業はどんなことをするのでしょうか?また、何年間実習助手をできるのでしょうか?
わからないので教えてくれませんか?
No.1390 - 2007/05/13(Sun) 10:24:55 [tsechttp101.sec.nifty.com]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
Re: はじめまして / よみ [九州]
タクさん、はじめまして。
先に、2つ目のご質問にお答えします。
実習助手は正規で採用されると、教諭の先生方と同じく定年までの「終身職」です。
ただ最近は地方の自治体を中心に、新規採用を手控え、1年間の臨時雇用でまかなっている学校が増えてきています。
この場合、空きがあれば何年か更新されることもあります。

理科と工業につきましては、学校ごとにその仕事実態がまちまちですので一概に言えない部分があります。
どちらも普段の実験・実習に加えて、学校司書をしていたり、生徒の生活指導や進路指導、またPTAとの折衝係などしているケースがあるようです。
部活動の顧問もやっていたりします。

また、『実習助手って?』のページを参考にしていただけると幸いです。
これからもよろしくお願いします。
No.1391 - 2007/05/13(Sun) 16:54:21 [eaoska243018.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
放送大学について / うずしお
教員免許に必要な単位の取得について、
放送大学を活用されるといいと思います。
放送大学は通信制大学ですが、工業・商業・農業・看護
・家庭・理科などほとんどの教科の教員免許に必要な科目の単位を取得することができます。
教職に関する科目の教科の指導法や教科に関する科目の職業指導や実験・実習に関する科目などは開設されていないので、他大学や認定講習などで単位を取得する必要があります。
授業料も他大学に比べて安いので(1単位5500円)
受講しやすいと思います。
詳細は各都道府県に開設されている放送大学の学習センターに問い合わせをすると丁寧に教えてくれます。
参考にしてください。
No.1383 - 2007/04/30(Mon) 20:41:58 [softbank219061088102.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
Re: 放送大学について / よみ [九州]
うずしおさん、放送大学の情報ありがとうございます!
単位単価は国立大学法人と同じぐらいなんですね。

私も以前、放送大学を利用したことがあります。
ただ申し訳ないのですが、私個人的には放送大学に対してちょっと苦い思い出がありました。
現職の実習助手経年を利用して、専修免許状を取得しようとしたのですけれど、「実習助手は教員(年数)には含まれない」とのことで、せっかく放送大学で取得した単位を諦めざるを得ませんでした。
他大学でも、高校実習助手は教職経年に含まれないという姿勢が多数です。

ところで、No.1375にありました、
> 高等学校教諭一種免許状(工業)の免許申請にも使える免許法認定講習の開催県は、滋賀県、岡山県、香川県などがあります。

とは、所属外の他県の免許法認定講習も受講できる、ということでしょうか?
もしご存じでしたら、教えていただけると有難いです。
No.1385 - 2007/04/30(Mon) 22:28:36 [eaoska226078.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
免許法認定講習について / うずしお
よみさん、こんにちは。
国立大学法人の授業料についてですが、大学間により授業料の幅があるかとは思いますが、私の居住している地域にある国立大学法人は、1単位あたり14800円の授業料がかかります。放送大学に比べると高い感じがします。
免許法認定講習についてですが、所属外の他県の講習も受講できるかについては基本的には、免許法認定講習を
開催している教育委員会の判断ですが、中国・四国・九州地方の認定講習では、開催県の定員に余裕がある場合
は他県からも受け入れが可能であることが多いです。
私が認定講習を受講していた時も関東や北陸地方からも
認定講習を受講している人がいました。
最近では放送大学を活用している方も多いので遠くから受講する人も以前に比べて減ってきているようです。
No.1388 - 2007/05/03(Thu) 17:50:03 [softbank219061088102.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
Re: 放送大学について / よみ [九州]
うずしおさん、ご返信ありがとうございます。
現在私は、地元の国立大学で教科「情報」の免許法認定講習を受講中です。
1単位あたり、5〜6千円の計算になります。
それに比べるとそちらの大学はちょっとお高いですね・・・。

また、他県の認定講習の状況もありがとうございます。
もうすぐ各県の講習申し込みが始まると見込んでいますので、皆様からの情報お待ちしています。
No.1389 - 2007/05/04(Fri) 15:12:07 [eaoska242230.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
一般教養試験について / しんのすけ [九州]
はじめたして、
私は塾に五年間勤める(熊本在住)ものです。
学校で働きたいと思いいろいろと情報を探しているところですが、聞きたいことがあります。
1:一般教養の試験は、公務員の何級レベルくらいでしょうか。
2:理科を切望しているのですが、農業、工業も受けることはできるのでしょうか(理科の1種免許のみを持っています)
No.1382 - 2007/04/30(Mon) 19:01:30 [softbank220063172063.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 
 
 
 
Re: 一般教養試験について / よみ [九州]
しんのすけさん、はじめまして。
最近は、同じ九州地方からの問い合わせに親近感をおぼえます。
ちなみに私は熊本に住んだことはありませんが、熊本県と長崎県のハーフです。なんとなく方言のバイリンガルです。
^-^

以下、知っている範囲でご質問にお答えしたいと思います。
(熊本県の試験を想定しています。)

1:一般教養の試験の難易度は、受験された方々のご意見を総合すると、公務員初級程度だと推察します。5教科あります。教職教養はありません。記述式です。

2:志望学科ごとの受験資格は見当たりませんが、それぞれ、専門筆記試験もあります。やはり、理科がご専門でしたら理科で受験されることをオススメします。

参考にされてください。
No.1384 - 2007/04/30(Mon) 22:06:55 [eaoska226078.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
Re: 一般教養試験について / しんのすけ [九州]
よみさん。どうもです。
地方公務員試験の問題集などに、人文科学、自然科学とかジャンルがありました。自然科学は確実にやっとかないといけないと自分でも理解していますが、人文はとくに、社会は地理・日本史・世界史・公民・倫理すべてをカバーしないといけないのですか?
社会一般、芸術、文学史などほとほと弱いので心配です。
No.1386 - 2007/04/30(Mon) 23:15:14 [softbank220063172063.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 
 
 
 
Re: 一般教養試験について / よみ [九州]
スミマセン、試験内容につきまして詳しくは知らないのです・・・。
たしか、県庁にある「情報プラザ」で閲覧できる(公開されている)と聞いています。

一度そこでご覧になったほうが、百聞は一見にしかずだと思われます。
No.1387 - 2007/05/01(Tue) 22:08:32 [eaoska226065.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
はじめまして☆ / ☆華☆ [九州]
突然の書き込み申し訳ありません…

自分は鹿児島で農業の実習助手になりたいと思っています。
色々調べてみたのですがまったくの無知で行き詰っています…

色々教えてください!お願いします
No.1380 - 2007/04/27(Fri) 22:14:26 [N115203.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
鹿児島県の採用試験について。 / よみ [九州]
☆華☆さん、はじめまして。
これまでに、”はな”さんというお名前を何人かお見かけしてきましたが、混乱しないようにしていきたいと思います。

☆華☆さんは具体的に、どのようなことをお知りになりたいのでしょう?(どういったことを「色々」調べてこられたのでしょうか?)
箇条書きでも構いませんので、質問事項を書いていただいたほうが返信が来やすいかもしれません。

私も知っている限りでご希望に沿いたいと思っています。
(すでに試験日の発表はなされているようですね。)
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1381 - 2007/04/28(Sat) 11:21:39 [eaoska226017.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9.1 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
全485件 [ ページ : << 1 ... 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 ... 49 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 投稿回数 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LF Rocket BBS