![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
みのむしさん、はじめまして。 九州から?1次試験通過おめでとうございます。 宮城県の作文につきましては、この掲示板の下のほうに過去4年分が掲載されています。 NO.1084の投稿を参考にされてください。 「記事検索」機能もご活用いただけると助かります。 こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。 No.1203 - 2006/11/14(Tue) 00:57:12 [eaoska224235.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/418.9 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
よみさんお久です。 今日の午後に封書があり、 無事一次試験を突破したとのことでした。 良かったです!うれしいです! 次は28日の二次試験です。 出来うることはやって、頑張ってきます。 報告までに。ではでは。 No.1194 - 2006/11/12(Sun) 01:09:55 [i222-150-6-38.s02.a004.ap.plala.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
よみさん、のりすけさん 以前宮城県の過去問の件ではお世話になりました。 自分も、今日、宮城県の一次試験の結果が来ました。合格しました。 のりすけさん、合格おめでとうございます! お互いに二次試験がんばりましょう! とにかく、初めての受験なのでわからないことだらけなので、このBBSを参考にさせていただいて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 よみさん、のりすけさん、そしてこのBBSの皆さんありがとうございます。 No.1195 - 2006/11/12(Sun) 11:52:19 [softbank218112048109.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
よかったですね!! 日曜の朝から、お二人のご報告を聞いて私も清々しい気分になりました。 2次試験は個人面接と、作文ですね。 作文は、過去ログを参考にしていただければと思います。 面接につきましては、昨年合格された方から次のように伺っています。 (面接官2名) ○ 生年月日と名前を教えてください。 ○ 実習助手の職務内容は? ○ 実習助手の仕事に物足りなさを感じませんか? ○ ご家族は受験に際して何と言っておられますか? ○ どこに配属されるか分かりませんが、大丈夫ですか?(教科違いもあり得る) 等々、質問があったそうです。 次の試験まで2週間あまり、また試験準備が大変ですが体調にも気をつけられて、志望教科の違うお二人が共に採用されることを願っています。 No.1196 - 2006/11/12(Sun) 14:28:38 [eaoska263252.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
お久しぶりです。 私には昨日のお昼頃、通知がきました。不合格でした。残念です。まだ頭が真っ白です。 ですが、まずは、 1次突破のみなさん、合格おめでとうございます! 私は去年も挑戦しているので、少しでも覚えていることをここに書いておきます。 まずは全員で午前中に作文の試験でした。のりすけさん、takさんはもう手元にあるかもしれませんが、作文の題目は、過去問と一緒に県庁地下で手に入れられます。午後からは、指定された順番で、個人面接でした。面接官は2名でした。質問の内容は、 ・現在の仕事内容について ・履歴書にかいた資格について、その内容 ・自分が実習助手に向いていると思うところは? ・これまでの仕事の中で実習助手に役立つ知識は? ・最近感動したことは? ・どこに配属されても大丈夫か? ・志望動機 こんなところだったかと思います。他には、同じような内容の質問を、言葉を変えて何度も聞かれたような気がします。持っている資格については、一通り説明できるように準備しておくと安心だと思います。あとは、当たり前なのかも知れませんが、志望動機や、意気込みを、いろいろな言葉や表現方法で話せるようにしておくと良いと思います。私の場合、面接の会場は、和やかな雰囲気でしたので、そんなに緊張はせず話ができました。 こんなところしか思い出せませんが、少しはお役に立てますかね?最近また急に寒くなってきたので、カゼなどに気をつけて下さいね。みなさんが合格できるように祈っています!がんばってください!! No.1197 - 2006/11/12(Sun) 21:46:59 [c202-180-184-79.customer.mni.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
ピートさん、1次試験の段階での通知、私も信じられない気持ちです。 昨年、2次試験に進んだというアドバンテージは考慮されないということでしょうか。 2次試験へのアドバイス、必ずまたどなたかの未来に深く貢献するのだと思いますよ。 巡り巡って、ピートさんに幸あれと願っています。 結果が出てすぐに質問するのも気が引けますが、また来年も挑戦されますか? (ところで、なぜ実習助手になりたいのでしょう?面接の質問内容からすると、現在お仕事をお持ちであるようですけれど・・・。) どうぞ、何かご相談などありましたらいつでもお待ちしています。 ホント寒くなりましたけれど(東北は九州の比ではないのでしょうけれど)、お互いに体調管理に気をつけましょう。 No.1198 - 2006/11/12(Sun) 22:33:53 [eaoska225026.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
よみさん、ありがとうございます☆ 来年のことは、まだ分かりません。 でも、またこの季節になったら情報収集してしまうと思います。 実習助手になりたい理由、こんなこと言っていてはみなさんにとても失礼ですが、本当の気持ちは、実ははっきり言葉に表せません。ごめんなさい。 ただ、私にとって、学校とものづくりは特別です。 昨日、隣の山形県では雪が降りました。 東北はもうすぐ、冬です! それでは、また。 No.1199 - 2006/11/13(Mon) 21:15:17 [c202-180-184-79.customer.mni.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
行間の中に、学校に対するピートさんの想いが伝わってきます。 お近くであれば、ぜひビールでも傾けながらお話しを伺ってみたいところです。 (どうぞ、メールもお待ちしています。) 実習助手になりたい理由、実を言うと私はそれがないまま実習助手になりました。 (具体的に、どういう仕事をするのか、赴任するまで全く分かりませんでした。) なので、これから実習助手を目指す方々が、私のような苦労をしてほしくないため、くだらないと思われそうな話でも、サイトやメルマガを通して真剣に伝えたいと思っています。 また一方では、実習助手に対する思い違いや偏見を解消するために情報発信を続けていくつもりです。 そちらはもう、雪ですかー。 東北はホント寒そうですね。 でも、私や、ここを見てくださっている他の先生方は、ピートさんにも春が来ることを願っていますよ。 またこの季節になったら、お待ちしていますから。 No.1201 - 2006/11/13(Mon) 23:36:21 [eaoska224235.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
実習助手の採用試験で1回で合格した人って結構いるものなのですか?。 No.1122 - 2006/09/19(Tue) 21:04:20 [ZL062181.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
石川県で実習教諭をしていますが、 実習助手採用試験は1回で合格しましたよ。 No.1123 - 2006/09/20(Wed) 12:38:09 [kct00b-115.spacelan.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
私の周囲で実習助手をされている方々は、1回目で採用されている方が結構います。 他県でも、実習助手をされている方に話を聞くと、やはり1回で合格された方に出会うことが多いようです。 同じ自治体で同じ教科の募集がそうそう毎年あるとは限りませんので、たまたま希望していた教科の募集があったときに受験したら合格した、というケースが多いのかもしれません。 でも、そういった統計を取ってみるのも興味を引かれますね・・・。 No.1124 - 2006/09/20(Wed) 23:08:06 [eaoska243204.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
少なくとも私の県の実習助手の競争倍率はそれなりに高いですから、1回目に採用されなかった人は多いと思います。よみさんが書いていらっしゃる様に試験は毎年有るとは限りませんから、一度不合格になった者が次回にもう一度実習助手の採用試験を受けようと思うかどうか、ということなのだと思います。 No.1190 - 2006/11/08(Wed) 17:29:37 [P222013035018.ppp.prin.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
Rynさん、初コメントありがとうございます! これからもご利用いただけることを心待ちにしております。 すみません、今またメールが入りました。 また今度ゆっくりコメントさせてください。 No.1193 - 2006/11/09(Thu) 00:10:48 [eaoska243164.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
よみさん情報ありがとうございます。公開されている問題を取り寄せました。16年度と17年度の解答はなく自分で解かなくてはいけませんでした。よみさんはどのようなことを知っていらっしゃるんですか?おしえてください。 No.1189 - 2006/11/08(Wed) 08:58:43 [p220208137140.bftoyama.coralnet.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
試験問題の解答につきまして、同じく富山県を受験される他の方から情報を戴いていますけれど、確かに解答は昨年度分のみの公開のようですね。 他県の状況と比べても、解答があるほうが珍しい(親切な)ケースみたいです。 私が知っているのは、基本的に、この掲示板に寄せられている情報だけです。 どちらかというと、志願書の書き方から作文や面接対策に向けてのアドバイスなどなど、ご相談のあった方々の状況に合わせて、主にメール(AND 電話)にて情報提供しているところです。 掲示板では、個々の問い合わせに対しては個人情報保護の関係で限界がありますので・・・。 また必要に応じて、現地の実習助手に精通している方との面談を調整したりすることもあります。 情報交換のため、オフ会を企画することもあります。 (こういった活動に協力していただける教諭・実習助手の先生方も随時募集中です♪) ここのところ採用試験に関しましては毎日、全国各地から頻繁に問い合わせメールが入ってきておりますので、どちらかというと掲示板よりもメールでの対応に注力しています。 申し訳ございませんが、具体的にどういったことがお知りになりたいのかを(箇条書きにするなど分かりやすく)掲示板に投稿されたほうが、私よりも詳しいの方からのレスがあるかもです。 どうぞ、掲示板に書きにくいことなどは直接メールでのお問い合わせもお待ちしています。 No.1192 - 2006/11/09(Thu) 00:02:09 [eaoska243164.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
先日実施されました、栃木県の試験報告をまとめました。 受験された皆さんから、多数情報を寄せてくださったことに感謝です。 そのいくつかを抜粋しています。 これから他県を受験される方も参考にされてください。 【1】受験者数:理科(?)、工業(37名前後)、農業(41名くらい) 全体的な男女比は同じくらい。 理科は女性、 農業は同じくらい、 工業・寄宿舎助手は男性 がそれぞれ多めのように感じました。 年齢層は学生がほとんど。 現役の高校生らしき受験者は数えるほどで、30代と思われる人は少ないです。 【2】作文テーマ 「実習助手に求められることは何か。また、それに対してあなたはどのように取りくもうと考えるか。具体的に書きなさい。」(800字程度・50分) 【3】面接内容(集団面接) ■理科 面接はグループによって質問内容が少し違っていました。 まず、形態は集団面接で、試験官の方が3人おられました。 試験官の方は全員が1〜2問質問をしました。 最初に志望動機を聞かれました。 これは受験番号順に聞かれましたが、これ以後は考えがまとまった人から挙手で返答しました。 ☆今の教育に何が足りないと思うか。 ☆理科の実験を仮定して、その実験に使う器具と試薬を挙げよ。(最初は生物という指定がありました) ☆実習助手として何ができるか ☆実習助手として子どもたちに何を伝えていきたいか。 ☆何故、理科を受験しようと思ったのか。 1人40秒くらいでまとめてくださいという指定もありました。 受験者は1グループ6人にまとめられていました。 ■工業 5人〜6人のグループ面接で、面接官は3人です。 面接内容によって、順番に答える場合と、挙手で答える場合と二通りありました。 1 特技と長所をふくめて、それを教育にどう生かせるか。(順番) 2 今の高校生に思うこと、伝えたいこと。(挙手) 3 工業に関する資格と、専門は何か。(順番) 4 実習助手という立場で、教諭の先生とどう関わっていくか。(挙手) 5 工業ということで(工業での受験でしたので) ものづくりに関して、あなたが出来ること。(挙手) という質問内容でした。時間は30分で、一人40秒くらいで答えるように最初にお話がありました。話のまとまった方から挙手をすることなどが最初に伝えられました。 ■農業 6人1グループの集団面接で、30分ほど。 ○今の学校教育で、一番なにが大切だと思いますか。 ○公共の場などで見受けられる、最近の高校生の行動・態度について、どんなことを感じますか。 ○実習助手として、実験・実習の説明をしているとき、話を聞かない生徒がいたらどのように対応しますか。 ○自分が一番得意としている分野はなんですか。また実習助手としてそれをどのように生かしていきたいと思っていますか。 ○最近学校教育についていろいろな事が言われていますが、どのようにすればその状況が改善されるとおもいますか。実習助手の立場として考え答えてください。 ○最近一番うれしかった事・くやしかった事など、心に残っているできごとは何ですか。 ○一番好きな言葉はなんですか。その理由も含め答えてください。 (★全ての教科、試験問題は持ち帰りOKでした。) No.1191 - 2006/11/08(Wed) 23:55:16 [eaoska243164.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
各地から情報ありがとうございます。 昨年度のテーマを追加UPします。 参考されてください。 ■長崎県 「実習助手として、教員を補佐する場合、どのようなことに留意しながら業務にあたったらよいと思いますか。内容(項目)を3点に絞り、あなたの考えを述べなさい。」 ■福岡県 「あなたは、実習助手としての職務を円滑に遂行するために、どのように努力しようと考えますか。」(400字) 「”他人を思いやる心豊かな高校生”を育てるために、あなたはどのように関わっていこうと考えていますか。」(400字) ★添削と言うほどではありませんが、メール等でテーマに沿った原稿を送っていただければ、私や他の実習助手の先生方にお願いしてアドバイスの上、返送いたします。 いつでもご相談ください。 No.1142 - 2006/10/01(Sun) 15:04:16 [eaoska224114.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
過去実施分を追加します。 各地から情報ありがとうございます。 ■福島県 <昨年度・理科> 現在の高等学校理科教育には、どのように取り組むべき課題があると思いますか。 また、その課題を解決するために、あなたは実習助手としてどのような実践を行っていきたいと考えていますか。(800字程度・縦書き) <一昨年度・理科> あなたが実習助手として勤務することになった場合、実習助手としての自分の力量を高めるためにどのような実践を行っていきたいと考えていますか。(800字程度・縦書き) ■大分県 <昨年度> あなたは、実習助手にはどのような資質が必要と考えますか。また、それを身に付けるためにどのような努力をしますか。(800字・縦書き) ■富山県 <昨年度> 「これまで一番感動したこと」という題で、勤務校の学校新聞に載せる文章を、あなたの体験をふまえて800字以内で記述せよ。(縦書き) No.1186 - 2006/11/03(Fri) 00:08:39 [eaoska224222.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
お初メールです。11月17日に初めて実習助手採用試験を受けます。富山県です。受けられる方いらっしゃいますか? No.1181 - 2006/10/29(Sun) 17:23:06 [default.voip.canet.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
ゆきさん、はじめまして。 消えてしまった過去ログに、一昨年次のような情報を寄せていただいていました。 ご参考まで。 ■1次試験 (1)教科:工業 (2)受験人数:工業+看護70名程度、理科120名程度 (3)受験者男女の割合:(工業)男50/女2 (4)受験者層:30〜40歳が大半で40〜50歳ぐらいが10人ぐらい、20〜30歳が15人ぐらい。 (5)試験内容↓ ◎一般教養 ・国語、社会(地理歴史)、英語、数学、理科(物理化学) いずれも高卒程度の内容 ◎作文 ・テーマ「実習助手として高校に赴任し、生徒会より自己紹介の文章の依頼」 簡素な題名を付け800字原稿用紙にまとめる。 以上です。 −−−−−−−−−−−−−−−− ただ、ちょっとだけごめんなさい。 この掲示板の上部にも表示しておりますとおり、事前の(出願受付中の)投稿はご遠慮いただけると助かります。 詳しくは『サイトポリシー』をご覧ください。 でも今回の富山県につきましては募集締め切りが間近ですので、このままでも仕方ないと思っているところです。 他にレスがあると良いですね。 試験までおよそ3週間、勉強がんばってください。 『サイトポリシー』 http://www012.upp.so-net.ne.jp/isaac/mailmaga/policy.html No.1182 - 2006/10/29(Sun) 23:14:32 [eaoska262110.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
みなさん、こん**は。 各自治体の試験が続いているようですね。 何のネタも提供できず恐縮ですが、みなさんのご健闘を祈っております。 寒くなってくる折、ご自愛くださいませ。 No.1178 - 2006/10/27(Fri) 23:28:27 [dsl016-042.kcn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
トラぞうさん、カキコありがとうございます。 試験の話題ばかりでなく、試験を控えている方々の一服のためにも、雑談など違う話題も必要だと思います。 また、今年は関西方面でオフ会を開くつもりが、日程調整ができずに申し訳ありません。 関西方面にもお会いしたい方が多いので、いつか必ず計画したいと考えています。 いちおう明日からは東京に行きます。 久しぶりにお会いできる方もいて楽しみです。 でもこういった機会に、たまにはPCから離れることも必要ですね・・・。 No.1179 - 2006/10/28(Sat) 00:01:58 [eaoska262157.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
本日、山口県の実習助手の試験を受けてきました。 私は一般教科で受験しました。 人数は24人だったと思います。 男女比率は男4人くらいで、女の人が圧倒的に多かったです。 年齢層は20代の方が多く、30代くらいの人が1人いらっしゃいました(みんなスーツだったので、たぶん高校生はいません)。 試験内容は一般教養の社会で山口県の歴史をおった問題が出ており印象に残りました。 面接形態は個人面接で、面接官が3人いらっしゃいました。 しかし、質問をするのは1人だけで、あとの2人は書き物をされていました。 面接の内容ですが、 ☆志望動機 ☆願書に書いたに対しての質問 ☆公務員に対して最近、厳しいことが言われていますが、あなたはどう感じていますか。 ☆生徒に相談された時どうしますか。 ☆最近、ゴミのポイ捨てなどが多いですが、それについてどう思いますか。 ☆人と接する時に注意していることは何ですか。 ☆勤務地がどこになるかわかりませんが、それでもいいですか。 などです。 また、受験者の中には、公務員希望で市役所などを受けておられる方、非常勤講師をされている方、臨時の実習助手をされている方など、いろいろおられるようでした。 No.1162 - 2006/10/15(Sun) 19:42:30 [p1222-ipbf02yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/85.8.5 (KHTML, like Gecko) Safari/85.8.1 | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
先日実施された、山口県の試験内容について追加情報です。 筆記試験は、昨年よりも少し難しかったという感想も戴いています。 〈教養試験〉 ○国語 日本の住居についての文章を読んで漢字の読みや書き取りが3問。 開放的の対義語を答える問題。 文章中の主語に対する述語を答える問題。 文章中の「それ」が指す意味を文章中から抜き出す問題。 ○数学・理科(2教科で1枚の紙でした) ・数学 確率 二次関数 不等式 三角比 数式の展開 ○理科 生物(目に関する問題) 水の分解(H管の水酸化ナトリウムを少量加えた水に電流を加えて電流を流す) 力学モーメント 最初に小問が5問くらいありました。(生物、理科、地学、物理の4分野) ○社会 山口県の歴史に関する問題文を読み、穴を埋めたり、記号を選択して回答しました。 下関にある古墳の名前を答える問題 山口県にゆかりの深いフランシスコザビエルの出身地であるスペインを地図の中から選ぶ問題 秋吉台の地形を何と言うか(カルスト地形) 内閣のする仕事を選ぶ問題 特別国会を答えさせる問題 輸出業界が儲かる時はどんな時か、円とドルを使って答える問題 ○英語 ALTの先生と日本人の先生が会話をしている問題 ALTの先生が「日本語をうまく話すことがまだできない」と言う相談を日本人の先生に相談して、それに対するコメントをしている問題 3行くらいの英文を読んで、その物が何かを答える問題(三択) 標識などを日本語で答える問題 〈小論文〉 生徒が充実した学校生活を送るために、あなたはどうしますか。実習助手の仕事と絡めて書きなさい。 →試験時間は60分。横書きで字数制限はない。30行くらいの線が引いてある。 <個人面接> ・面接時間は特に時間は決まっていない。 ・面接では全員同じ質問。 No.1175 - 2006/10/27(Fri) 01:02:58 [eaoska224182.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC) | ||||
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
よみさん、貴重な情報ありがとうございます。 役立てて頑張ろうと思います。 No.1174 - 2006/10/23(Mon) 22:05:58 [i58-93-146-253.s02.a010.ap.plala.or.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/125.4 (KHTML, like Gecko) Safari/125.9 | ||||
![]() | ![]() |