[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

 
 
農業高校実習助手の試験について。 / 善太郎 [九州]
このBBSに始めて来た物です。私は高3の農業系大学への進学が決まっています!卒業後は実習助手の職に就きたいと思っているのですが…大卒では受けることができない県もあると聞きました!?ホントなのでしょうか?後、どのような試験がなされているのでしょうか??経験者の方など教えてください!!!
No.874 - 2006/01/03(Tue) 04:50:56 [softbank220022228168.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
Re: 農業高校実習助手の試験について。 / よみ [九州]
はじめまして!
この掲示板を運営している者です。

私の知っている限りでは、山口県は当該教科の教員免許を持っていると受験できません。
東京都も来年度以降は年齢制限により、4大卒は受験できなくなるでしょう。
逆に、教員免許を持っていないと実質的に受験できない自治体もありますのでご注意ください。

試験内容は自治体によって差があります。
ご希望されている自治体を教えていただけると説明しやすいのですが・・・。
No.875 - 2006/01/03(Tue) 12:22:51 [eaoska243157.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
おひさしぶりです / ピート [東北]
宮城県の結果、27日に届きました。
ダメでした。。
私の元には「あなたの名前は登録されませんでした」というような文章で届きました。
とても残念でくやしいけれど、試験の雰囲気を味わえたし、これからの自分への課題もいくつかみつけられたので、挑戦してみて良かったです。また機会があれば、ぜひ挑戦しようと思います。
合格したみなさんには頑張ってほしいです!
No.869 - 2005/12/28(Wed) 23:45:31 [c211-1-183-138.customer.mni.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
 
 
 
 
Re: おひさしぶりです / よみ [九州]
結果が出たのですね。今回は残念です。<(>o<)>
もっと早くご相談にのれていたらと悔やみます。

また次の機会、受験されるときにはお声をかけてくださいね!
これからもよろしくお願いします。
No.870 - 2005/12/29(Thu) 21:09:28 [eaoska224234.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
Re: おひさしぶりです / ピート [東北]
ありがとうございます。
また挑戦するときは、早めにここにきますね(^^)

何か私にも力になれそうなことがあったら、書き込みしようと思います。こちらこそ、宜しくお願いします!
No.873 - 2005/12/31(Sat) 14:57:45 [c211-1-183-138.customer.mni.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
 
 
 
 
志望動機&自己PR / とっとこ [北陸]
実習助手の願書に希望動機と自己PRの欄がありました〜!でも普通の会社の場合と違うのでどのように書けばいいかわかりません。みなさんはどのようなことをお書きになりましたか〜??お願いしますお教え下さいませ
No.871 - 2005/12/30(Fri) 21:43:37 [p2240-ipad07toyamahon.toyama.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 
 
 
 
Re: 志望動機&自己PR / よみ [九州]
はじめまして!
もしかして、昨日メールをくださった方でしょうか?

志望動機や自己PRなど、もしよろしければ提出される前に原稿をメールで送ってください。
いろんな方のご意見を聞きながらアドバイスできるかと思います。
いかがでしょうか?

また、志望教科などをこの掲示板で補足されると、何かしらのレスがあるかもしれませんね。
No.872 - 2005/12/31(Sat) 00:42:08 [eaoska243165.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
面接について / まぁくん
面接について聞きたいので別スレで立てました。
乱立かもしれませんがごめんなさい。
個人的にも過去ログをあさって質問一覧を作ってみたいと思います。
その前に試験日程がもう間もないですw。
No.751 - 2005/11/22(Tue) 06:41:06 [21.16.138.58.dy.bbexcite.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 
 
 
 
Re: 面接について / よみ [九州]
せっかく作ってくださっていますので、こちらのスレッドも活用させてください。

教諭職の採用試験と同じような事を訊かれるか?とのことですが、十分に共通している部分は考えられます。
とくに、生徒指導に関する質問には要注意です。

・授業(実験実習)に参加しない生徒がいる。あなたならどのようにしますか?
・実験実習に際して、あらかじめ生徒に注意をしておきたい事は何ですか?

といったような質問は予想されます。
(逆に、こういった事柄を引き合いに出して、生徒指導力をアピールするのも手かもしれません。)

今までに宮城県を受験された方からの情報が欲しいですねー。
No.779 - 2005/11/27(Sun) 12:57:04 [eaoska224209.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
Re: 面接について / よみ [九州]
↓こういったページもありました。
http://www.pref.miyagi.jp/ky%2Dteacher/kyouinnsaiyo/H16mensetudai.htm

こんな質問されたら、頭を抱えそうです・・・。
No.783 - 2005/11/27(Sun) 23:41:04 [eaoska225044.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
Re: 面接について / まぁくん [東北]
今回受験するにあたりこんなの作りました。

面接
・志望動機は
・実習助手の職種内容は知っているか?
・教員免許は持っているか?教員採用試験は受けるつもりか?
・専門外の分野で採用になることもあるけれど、大丈夫か?
・あなたが今まで生きてきた人生の中でもっとも大切だと思ったこと、又は感じたことは何か?
・自己PR(1分間)
・教諭と実習助手の違いについて
・県内のどこに配属されても通えるか?
・尊敬する人は? ←これは違反質問です
・運動していますか?(体力に自信がありますか?)
・大学(高校)ではどのような研究(勉強)をしましたか?
・あなたの、実習助手として向いているところは何ですか?
・長所、短所について
・家族構成について ←これも違反質問です
・実習助手の採用試験を受けることに、ご家族はどのようにおっしゃっていますか?
・自己紹介と志望動機
・あなたが実習助手として役立つであろうセールスポイント
・現在の教育現場で不足しているものは何か。実習助手の立場でそれに対してどう対処していくか
・他の教職員との連携をどうするのか。具体的に述べよ
・実習助手として勤務するに当たり心がけたいことを3つ挙げてください
・生徒と接する上で何を大事にしますか
・実習助手として、どのように教育現場に関わっていくのか?
・どんな実習助手になりたいか
・教員免許の有無
・どのように社会の話題や学校周辺地域と交流し、地域の情報を得るか
No.796 - 2005/11/29(Tue) 13:06:10 [236.16.138.58.dy.bbexcite.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 
 
 
 
Re: 面接について / よみ [九州]
宮城県を受験された皆様、お疲れさまでしたー。
面接は、それほどキワドイ質問はなかったのですね。
他県の厳しい様子を見てしまって、取り越し苦労でした〜。

でも、2次試験といえども倍率高いですね。
ちなみに福岡県では、1次通過は次の通りでした。

教科/推定受験者/1次通過/採用予定人数

工業/130/9/6
農業/100?/6/3


宮城県の結果はいつ頃分かるのでしょう?
覚えてらっしゃる範囲でかまいませんので、面接状況など教えていただけると有難いです。

作文テーマもありがとうございましたー。
(皆さん、どういった内容を書かれたのでしょう?)
No.798 - 2005/11/29(Tue) 22:46:34 [eaoska243021.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
Re: 面接について / ピート [東北]
今日は本当にお疲れさまでした!

二次試験は、全部で54人、内女の人は10人くらいいたと思います。意外と多くてびっくりしました。

宮城の結果は「12月末頃」という知らせだけです。

面接の詳細など少し思い出しまとめてから、また書き込みします。

みなさんお疲れ様でした。
No.799 - 2005/11/29(Tue) 23:04:30 [c211-1-183-138.customer.mni.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
 
 
 
 
Re: 面接について / みー [東北]
二次を多目にしたのは人間性を見るためですかね?
たぶんそうですよね
本当に人数が多かったです
多目に採用とかありますか?
No.803 - 2005/11/30(Wed) 12:27:05 [a071107.ap.plala.or.jp]
Mozilla/3.0(DDIPOCKET;KYOCERA/AH-K3001V/1.8.2.71.000000/0.1/C100) Opera 7.0
 
 
 
 
Re: 面接について / みー
明日から下旬ですね
結果くるかな
No.862 - 2005/12/21(Wed) 00:21:11 [a075215.ap.plala.or.jp]
Mozilla/3.0(DDIPOCKET;KYOCERA/AH-K3001V/1.8.2.71.000000/0.1/C100) Opera 7.0
 
 
 
 
Re: 面接について / よみ [九州]
待ち遠しいですね〜。
みなさんの合格をお祈りします。
(-人-)
No.863 - 2005/12/22(Thu) 00:12:27 [eaoska223134.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
Re: 面接について / みー
まだきません
末だったら来週ですね
No.864 - 2005/12/22(Thu) 12:24:05 [a075233.ap.plala.or.jp]
Mozilla/3.0(DDIPOCKET;KYOCERA/AH-K3001V/1.8.2.71.000000/0.1/C100) Opera 7.0
 
 
 
 
Re: 面接について / みー
まだきません
遅いですね
No.867 - 2005/12/26(Mon) 18:36:48 [f134001.ap.plala.or.jp]
Mozilla/3.0(DDIPOCKET;KYOCERA/AH-K3001V/1.8.2.71.000000/0.1/C100) Opera 7.0
 
 
 
 
ちょっと / 36 [九州]
現職から聞いたのですが実習助手から教諭の受験資格が今年で打ち切りになり、2007年からを目途に昇給も上限35万までとなると聞きました。定年間近でも35万までカット!各県での対応は違うと思いますが、少子化での人員削減だろうとの事ですが実習助手と教諭の差別がひどくなり、上層部は実習助手の仕事内容まで把握してないからだろうと嘆いてました。先が見えない為に(定年間近でも給与は35万)真剣に家の売却や転職まで考えていましたので、間違いないだろうと思いますが…

そんな情報入ってませんか?

実習助手等の過去問題と二次試験の小論文のテーマが手に入りましたよ!
No.846 - 2005/12/17(Sat) 01:41:54 [p2241-ipad04sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 
 
 
 
Re: ちょっと / まぁくん
上限35万って安い方なんですか?
地元では給料16万とかざらにあるのでとても高いです・・・。
No.852 - 2005/12/18(Sun) 20:24:35 [53.120.111.219.dy.bbexcite.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 
 
 
 
Re: ちょっと / まぁくん
2級ワタリってなんでしょうか?
普通の会社で昇給が一年で5000円上がるとして40年で20万あがりますね。
普通に昇給したとして36万から40万ぐらいではないでしょうか?
ただ役職無しの場合ですが・・・。
役職有りでも50万ぐらいでしょうか(うちの会社の場合)
地元の一般求人では16万です。たぶん定年間際でも20万そこそこではないでしょうか。
一度ハローワークの賃金を確認した方がいいかもしれません・・・それこそ悲惨かもしれませんよ(実体験より)・・・。
No.855 - 2005/12/19(Mon) 20:28:02 [189.120.111.219.dy.bbexcite.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 
 
 
 
Re: ちょっと / よみ [九州]
宮城県(仙台市)の初任給(基本給)は次のようになっているみたいです。
職歴があればこれに加算されます。
参考にされてください。

【実習助手】
大学卒 1級8号俸 194,300円
短大卒 1級5号俸 168,700円
高校卒 1級3号俸 153,600円

【教諭】
大学卒 2級3号俸 198,000円
短大卒 1級5号俸 168,700円


「2級ワタリ」について、メルマガでたびたびご紹介している説明では難しいでしょうか?
簡単に言いますと、実習助手で採用されると基本的に教育職給与表(二)の1級になるんですね。
でも、1級のままだと将来的には昇級が実質的な頭打ちになるんです。
なので、教育職の2級に「ワタれば」昇級の幅も大きくなります。(だいたい1万円前後で推移してます。)

自分の例を出すのは少々気が引けるのですが、例えば今私の基本給は279,400円(2級)になっています。
現行法で、現在の給与表で計算すると、将来60才の時には466,900円になるみたいですが、もし私が1級のままだとこれが60才で371,400円になるそうです。
もちろん諸手当は別途付加されますよ。

厳密には「昇格」と「ワタリ」は異なります。
ずいぶん前のメルマガで、その違いをご説明申し上げたことがあるのですけれど、長くなりそうですのでここでは割愛させてください。

こんな説明でいかがでしょうか?
(※ただし、現行の教育職俸給表は今後大幅に変更になる可能性があります。ご注意ください。)
No.857 - 2005/12/19(Mon) 22:37:35 [eaoska225089.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
Re: ちょっと / まぁくん
メルマガのバックナンバーが見られなかった記憶がありますが・・・。
No.859 - 2005/12/19(Mon) 23:31:09 [189.120.111.219.dy.bbexcite.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 
 
 
 
Re: ちょっと / よみ [九州]
メルマガ、不着がありましたか?
サイトのトップページにお知らせしているメルマガが最新のものです。
もし、不着分がありましたらおっしゃってください。

比較的新しいものでしたらすぐに再送信できますから。
よろしくです。
No.860 - 2005/12/19(Mon) 23:55:55 [eaoska225089.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
(No Subject) / 36
まぁくんさん
私は「実習助手」という職業は給料は別の物として
考えていました。仕事の内容や責任など
考えてハローワークなどの仕事と一緒に考える
のは、どうかと思います。
私は給料が今より下がってもやりがいのある仕事と
思ってます。給料が良い所が良ければ営利目的で
ある仕事の方がもちろん条件も良いと思います。
ただ自分がやりたいか、やりたくないかが
給料で決まる物では無いと思いますが…
No.861 - 2005/12/20(Tue) 02:00:36 [p3199-ipad03sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 
 
 
 
みなさん、どんなクリスマスをお過ごしでしょう? / よみ [九州]
北海道の結果が出ているみたいです。
この掲示板にみえられた方々が、合格されていることを祈りつつ・・・。
(-人-)
No.865 - 2005/12/24(Sat) 08:23:44 [eaoska224059.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
初メールをくださる方へのお願いです。 / よみ [九州]
最近、お名前(ハンドルネーム)のないメールをいくつか受信しています。
1,2行の質問だけ記載されたメールにはお答えしにくい場合がありますので、できましたらメールマナーを守っていただけるとありがたいです。
どうかよろしくお願いいたします。

お心当たりのある方がご覧になられていると良いのですが・・・。
No.858 - 2005/12/19(Mon) 22:46:27 [eaoska225089.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
栃木の試験 / スゥ [地球外]
11月6日(日)試験がありました。
会場は県庁ではなく教育センターという宇都宮の郊外、バスだとそうでもないのですが、タクシーは金が飛びます。ただしバス停から徒歩15分で結構歩かされる。
試験は一般教養50分、作文50分。
教養試験は高卒程度の公務員試験対策で充分のレベル。ただし出題範囲が広いので注意しましょう。
作文は「実習助手として他の教職員とどう連携していくか、具体的に書け」
去年が「実習助手としてどう取り組んでいくか」だったからさらに踏み込んだ内容です。ひょっとして出題者はここのサイトを見ているのか?
ちなみに問題は持ち帰ってよいです。
昼食後、面接。
面接は8人程度の集団で行う。大体1グループ30分程。
・自己紹介と志望動機
・あなたが実習助手として役立つであろうセールスポイント
・現在の教育現場で不足しているものは何か。実習助手の立場でそれに対してどう対処していくか
・他の教職員との連携をどうするのか。具体的に述べよ
こんなことを聞かれました。発言が後のほうになると不利です。
受験者には大卒はおろか、院卒もいました。経歴では新卒者以外は非常勤講師や企業で指導的立場(いわゆる主任)の経験者ばかり、バイトでも教育にかかわったことのない人はかなり不利かと思われる。
最後の質問では全員「コミュニケーションを密にとる」と答えていましたが、それ以外に答えようなかったので、「なぜならば・・・」以下のコメントで差がついたはずです。私の場合は最初に答えたのですが、理由は答えられませんでしたので、後からどんどん補足される答えを聞いていて、早く終わってくれと願うばかりでした。
No.710 - 2005/11/08(Tue) 22:52:02 [168.177.150.220.ap.yournet.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 
 
 
 
栃木の試験:補足 / スゥ [地球外]
面接での3番目の問いにはとうとう答えられずじまいでした。皆さんだったらどう答えたか、模範解答など教えていただけたら幸いです。
No.711 - 2005/11/08(Tue) 22:55:40 [168.177.150.220.ap.yournet.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 
 
 
 
Re: 栃木の試験 / よみ [九州]
はじめまして!
詳細な受験報告ありがとうございます!!
栃木県は、別のサイトで昨年よりも難しくなったと聞いています。
仰るとおり、この掲示板が出題者から見られているとしたら、ちょっと対策を考えないといけませんね・・・。

スゥさんは、どの教科で受験されたのでしょう?
結果が出てからでもかまいませんので、教えていただけるとありがたいです。
(っといっても、専門についての設問・面接質問は無かったのかもしれませんけれど。)

面接の3番目の質問に関しましては、教科にもよりますが私だと『座学(教室での授業)との連携』を挙げます。(他の受験者が答えそうにない内容を考えると)
つまり、教諭が進められている座学の進度に合わせて、実験実習を準備していくというものです。
もちろん、生徒の実態も把握しておく必要もあるでしょう。
そういった意味でも、普段から教諭や他の実習助手との連携・相談は必要だと感じます。


試験おつかれさまでした。
吉報をお待ちしています。
No.713 - 2005/11/09(Wed) 03:56:11 [eaoska242071.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
Re: 栃木の試験 / よみ [九州]
スミマセン、勘違いしてました。
3番目「現在の教育現場で不足しているものは何か。実習助手の立場でそれに対してどう対処していくか」ですね。

実習助手の立場で考えて、いま教育現場で不足しているのは『知識・技術の継承』だと思います。
教員同士では、とかく「個人プレー」が多く、担当者が異動などで代わってしまうと、それまで当たり前のように行われていたことがピタッと止んでしまうことがあります。
誰かがその実験・実習に必要なノウハウを共有し後進に伝えなければならない、それを強く感じています。
専門学科であれば、個々に持っている技術を、校内における自主的な研修会等を通じて学科全体で共有することが大切ではないでしょうか。

・・・あまり自信はありませんが、いろんな回答が予測できる質問ですね。
No.715 - 2005/11/09(Wed) 22:40:27 [eaoska242087.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
栃木の試験 / スゥ [地球外]
レスありがとうございます。
私は現在は教育とはまったく関係の無い仕事に就いておりますので、実際に現場にいる方のコメントは参考になります。しかしこの面接は実際に現場にいるか、教育界に普段から問題意識を持っていないとなかなか答えにくいと感じました。
私が受験したのは工業です。工業は受験者は全員男性でした。農業と理科はかなり女性の比率が高く、理科は過半数が女性でした。帰りに一緒になった理科の女性受験者と試験内容を話し合ったのですが、面接で聞かれたことは概ね大同小異だったようです。
栃木の教養試験は難易度が上がったそうですが、私にとっては昨年と似たり寄ったりでした。昨年は出た苦手のメンデルの法則が出なかったので、「これはいける」と思ったのですが・・・
No.722 - 2005/11/12(Sat) 13:47:59 [221x112x247x50.ap221.ftth.ucom.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
栃木の試験 / スゥ [地球外]
書き忘れていました。
確かに専門についての質問はありませんでしたが、最初に自己紹介・志望動機・セールスポイントを言わされるので、それが代わりを果たしているのではと思います。また、集団面接という制約上、時間がないというのもあるのかもしれません。
No.723 - 2005/11/12(Sat) 14:07:05 [221x112x247x50.ap221.ftth.ucom.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
Re: 栃木の試験 / よみ [九州]
たびたび詳しいお話を書いてくださり、ありがとうございます。
昨年のメンデルの法則、エンドウマメの設問ですね。
生物を履修していないと、ちょっと回答が難しい問題であったように思います。

もしよろしければ、今年の試験問題のコピーをいただけないでしょうか?
他県の試験問題との比較や、今後受験を考えられている方へ情報提供できればと考えています。
ご協力いただけると助かります。
No.726 - 2005/11/13(Sun) 00:33:22 [eaoska242225.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 
 
 
 
Re: 栃木の試験 / スゥ [地球外]
先週末に試験の結果が来た。
結果は・・・「不合格」だと!
結果はしょうがないと諦めもつくが、「あなたの評価はCランク」ってなんじゃこりゃあ!筆記はパーフェクトだったし、作文も及第点には達していると自負している。面接重視?あんな程度で人物評価ができるか!なめるのもたいがいにせぇよ!どういう判断基準で決めたんじゃ!納得いかねえ!出来レースなら許さん!
あ〜不愉快だわ、こりゃ
     Aランク 不合格者の上位
     Bランク 不合格者の中位
     Cランク 不合格者の下位
No.854 - 2005/12/19(Mon) 13:11:54 [107.41.44.61.ap.yournet.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 
 
 
 
Cはヒドイ話ですね・・・ / よみ [九州]
栃木県の結果発表がなされているのですね。
http://www.pref.tochigi.jp/kyoushoku/gakkousyokuinkekka.htm

実習助手や教諭職の採用試験は「選考試験」であって、一般の行政職試験のような「選抜試験」ではないところが難しいところです。
必ずしも点数を一番はじき出した人から合格圏内に入るわけではなくて、”筆記試験<人物(経歴)重視”のような選考方法だと考えます。

教育関係での経験や人並み以上の特殊能力、専門分野への造詣の深さなど、どこか筆答試験を越えたところに判断基準が置かれていて、栃木県が欲している人材にかなう人物が選ばれているのだと思います。
決して、スゥさんのスキルやキャリアをCランクだと卑下しているわけではないと思いますよ。

受験者47名の内、ABCランクの他に順位などは分からなかったのでしょうか?
どのような方が合格されているのか、ぜひ私もランキングを上げるコツをお伺いしたいものです・・・。
No.856 - 2005/12/19(Mon) 22:32:31 [eaoska225089.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
(No Subject) / 36 [九州]
定年までに35万だったら厳しいと思うけど…
16万ってのもきついと思うけど年齢も関係あると
思いますけど…
No.853 - 2005/12/19(Mon) 01:43:26 [p4106-ipad02sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 
 
 
 
(No Subject) / 36 [九州]
よみさん!
PDFファイルにして添付しましょうか?
あとよみさん宛てににメールが送れませんでした…
今回の件が本当なら受験をどうするか検討中です。
恐らく募集も無いかもしれません!

県職員でこんな事ってアリですかね?
組合の妥協案みたいらしいですが…
何の為の組合かわからないですね
No.850 - 2005/12/17(Sat) 16:39:13 [p2192-ipad02sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 
 
全485件 [ ページ : << 1 ... 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 ... 49 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 投稿回数 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LF Rocket BBS