[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

 
 
受験された感想をお聞かせください。 / よみ [九州]
今月後半は、実施順に山口県、長野県、北海道、福岡県、岩手県、宮城県、広島県で採用試験が行われます。
(★すべて願書受付は終了しています。)
これから受験されるみなさん、頑張ってください。

もしよろしかったら、来年度以降への参考にしたいと考えておりますので、次の質問にお答えいただけませんでしょうか?
おぼえてらっしゃる範囲で結構ですし、私あてにメールでも構いません。
よろしくお願い申し上げます。<(_ _)>

(1)受験地・志望教科
(2)受験人数(合格者がおわかりでしたら、合格者数も)
(3)おおよその男女比率
(4)受験年齢層(制服を着た高校生が多かった等)
(5)試験内容(筆記概要・作文テーマ・面接形態・質問内容など)
(6)ご意見・ご感想
No.612 - 2005/10/14(Fri) 22:53:08 [eaoska224105.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
はじめまして / くーこ [関東]
今年に行われる、都立の農業実習助手試験を受けようと思っているものです。
実は今21歳でぎりぎりの応募資格。今年で最初で最後の挑戦となります。
試験内容は、専門知識と論文、面接と現助手の人からお伺いした。
試験のことで何かいいアドバイスがあれば、何でもいいのでお願いします!
No.604 - 2005/10/13(Thu) 14:22:44 [65.net059085030.t-com.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 
 
 
 
Re: はじめまして / よみ [九州]
都立はまだ今年度の募集が発表されていないみたいですね。
情報が入りましたらメルマガか、速報板のほうにカキコしたいと思います。
ただし、毎年のように農業が募集されるとは限りませんので、近隣県の受験が可能であれば、年齢制限ももっと緩やかですのでそちらもオススメしたいところです。

過去ログが下がってしまいましたので、昨年受験された方からの報告をもう一度UPします。
参考にされてください。

(1)教科:農業
(2)採用予定数/受験人数:農業1/7名、理科9/22名、工業1/5名
(3)試験内容↓

◎論文60分(テーマ:実習内容をより理解し、技術を習得するには実際に体験するという事が大切です。
このことから、あなたの経験を踏まえ、実習助手としてどうするべきか、あなたの考えを800字程度にまとめなさい。)

◎専門教養90分
・花卉栽培の鉢についての文章問題。穴埋めを記号で答えます。
・鉢のサイズについての問題。(5号鉢は直径何cm?とか・・・)
・鉢物の用土に使うものを語群から選ぶ問題。
・成分表を見て、肥料の量を計算する問題。
・大根の栽培についての文章問題。
・情報処理の、パソコンの操作問題。
・光合成についての問題。(グラフを見て答える問題)
・麦についての文章問題。(栽培利点・需要と供給について)
・野菜の栽培管理についての問題。
(年間栽培計画の表の穴埋め)
・果樹についての問題。(グラフをみて答える)
(開花日数、果実の肥大の度合いと果肉細胞の関係についてなど。)

◎個人面接20分程度


以上です。
No.607 - 2005/10/13(Thu) 22:25:38 [eaoska242052.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
Re: はじめまして / くーこ
そうなんですよね、昨年に試験があったので今年はあるかどうか・・・こればかりは願うばかりです。
いざとなったら近隣も考えてみます!
そして昨年度のことを教えていただきありがとうございました!
ぜひ勉強の参考にさせていただきます!
No.611 - 2005/10/14(Fri) 22:51:45 [148.net059085031.t-com.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 
 
 
 
国勢調査のことで質問です。 / よみ [九州]
先日、私の所にも国勢調査票が来ましたけれど、職業欄は少し迷いました。
記入例をみても「学校職員」とか「教育職員」といった類の事例がありませんでしたので、私は一番近似していた事例で「教員」と書きました。

実習助手をされている皆さんは、どのように記入されましたか?
参考程度にお聞かせ願えるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

★国勢調査は、(こくぜい)ではなくて(こくせい)調査なのですね。今回初めて知りました。^_^;
No.601 - 2005/10/11(Tue) 00:18:38 [eaoska224139.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
某関東の県の実習助手 / ひまな人 [関東]
某関東の県で、理科・工業科・農業科の実習助手募集があるみたいですが、試験内容が一般教養と作文と言うことでした。
つまり、私も受けられる内容だなって思ったのですが、実際に助手になったときに、どの程度の知識が必要なのでしょうか?
受験の際に、どの科にするかを決めなくてはいけないようですが、正直どれも自信があるわけではありません。
しいて言えば、工業(情報関連なら)です。
やっぱり、ぜんぜんわからない分野の実習助手試験を受けるのは無謀なことでしょうか?
それとも、入ってからの勉強と実務でどうにかなるものでしょうか?
いつも質問ばっかりで申し訳ありませんが、教えて頂きたいと思います。
No.563 - 2005/09/26(Mon) 13:01:04 [W152201.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
Re: 某関東の県の実習助手 / よみ [九州]
ドメイン取得ページのご紹介、ありがとうございます!
いくつか比較検討してから考えてみたいと思います。

標題にある自治体の過去問を、先日ふみのさんから戴いたので自分でもひととおり目を通してみました。
一般教養では、どの教科(国数英理社)は中学〜高校程度の内容だという印象です。
一般教養の得点では、それほど差はつかない気がします。

工業実習助手の仕事内容についてですが、工業とひと括りにいっても電気・機械・建築・土木・工業化学・工業デザイン・情報技術、等々いろんな専門分野があります。
先方が欲している専門分野がわかれば話は早いのですけれど、なかなかそれは難しいのでしょうね。
(地方であれば、全県的な工業高校の空き具合から、ある程度推測できるのかもしれませんが・・・^_^;)

面接や作文で、ひまな人さんが「工業実習助手として、この分野であれば指導できます」ということを伝えられれば(採用側が必要としている専門分野の人材と合致していれば?)さして無謀なことではないと思います。
幸い、どの工業分野でもPC実習に関する基礎的な部分は必要不可欠です。
採用・配属されてから専門学習を深められ、手が付けやすい所から授業準備をされていけば大丈夫ではないでしょうか。
かく言う私も初任校では専門外の担当でしたが・・・。

もし、昨年投稿されたふみのさんの受験報告(農業・面接状況等)がご入り用でしたら、私からひまな人さんへコピーをメール致します。
No.567 - 2005/09/26(Mon) 22:34:07 [eaoska224247.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
Re: 某関東の県の実習助手 / ひまな人 [関東]
よみさん、こんばんは。
いつも丁寧にお返事していただきありがとうございます。
今回は、受験するのはやめました。
いろいろと考えてみると、私は、ただ実習助手になりたいわけではないし、教科は、商業科か情報科なら興味があるのですが、やはり、それ以外の教科は無理して受けるのはよそうと思ったからです。
せっかく過去問なども手配してくれると書いて頂いたのに、申し訳ありません。

実は、他県の私立学校の教員になるかもしれません。
具体的には、私立専門学校の高等部で、商業科というか情報科(専門学校の分野の教科だらか教員免許不要みたいです)の教員です。
この間、最終面接を受けてきて、その結果は明日なんです。
もしかしたら採用かもしれません。
念願の教員になれるかもと思っているんですが、採用されたとしても、本当にその学校で働くのかどうか悩んでもいます。
その学校に勤めるとなると、引越しも伴いますし、ちょっと荒れている学校みたいですし、現在勤めている職場を辞めなくちゃいけなくなる(当然ですが)のですが、今は、タイミング的にまずいんですよ。
ちょうど、主任に昇進してしまったばかりなんです。
他にもいろいろとあって、まだ悩んでいます。
もちろん、内定が出なければそれまでなんで、とりあえず、結果が出てからいろいろと考えようと思っています。
とにかく、結論が出たらまた書き込みます。
これからもよろしくお願いします。
No.589 - 2005/10/06(Thu) 20:02:20 [W150143.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
Re: 某関東の県の実習助手 / よみ [九州]
専門学校の発表、いかがでしたでしょうか?

採否にかかわらず、複雑な心境お察しいたします。
メールでもかまいませんので、またいろいろとお話をお聞かせください。
No.590 - 2005/10/07(Fri) 23:25:35 [eaoska243138.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
選考結果 / ひまな人 [関東]
よみさん、こんにちは。
専門学校の高等部の選考結果は、昨日、郵便で送られてきました。
結果は、見事合格!で、採用通知が入っていました。
正直とても嬉しいのですが、心のどこかで蟠りがあるのは事実です。
誓約書を返送してくれということなので、送る前に決断をしなくちゃいけませんね。
そうなると、ここ何日で決めなくてはいけないので、じっくり考えようと思います。
No.595 - 2005/10/09(Sun) 09:50:10 [W150070.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
合格おめでとうございます!! / よみ [九州]
まずはうれしいご報告ですね。
とにかくじっくりと行き先の状況を調べられてから、決断されるほうがいいと思います。
(繁忙期の残業はどのくらい?勤務規程や給与規定は求人票通り?同僚・上司の雰囲気は?離職率は?生徒の状況は??)

私は今まで転職経験がないのでよく分からないのですが、たとえば、現任校には最低いつ頃までに退職手続きをとらないと行けないのでしょうか?
仮に、今日決めたから明日すぐ辞める、という訳にもいかないでしょうし・・・。

よくよく考えられて、その選択がひまな人さんの将来のキャリアパス(スキルアップ)に繋がるような進路だと良いですね。

・・・『蟠(わだかま)り』、はじめて目にした漢字です。(^_^;
No.596 - 2005/10/09(Sun) 23:39:33 [eaoska243233.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
結局・・・。 / ひまな人 [関東]
今回は、辞退しました。
本当にいろいろと考えたのですが、1年間の契約職員ということがネックでした。
基本的には、契約は継続で、財政状況によって正教員になれるっていうことだったんですけど。
一応、入職時期は、来年1月からという自分の希望を考慮してくれたし、給料などの条件は決して悪くはなかったんですけどね。
ただ契約ということで、退職金の積立がないということでした。
今回は、辞退してしまったのですが、まだ教員になるのを諦めた訳ではありません。
これからも頑張っていきますし、実習助手でも商業科や情報科があれば受けて行きたいと思っていますので、これからもよろしくお願いいたします。
最後に、現在の職場は、学校ではないんですよ。
(普通の企業ではないけどサラリーマン)
だから、退職するには、最低1ヶ月前に言えばどうにかなりそうでした。
No.599 - 2005/10/10(Mon) 21:18:17 [W150070.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
Re: 某関東の県の実習助手 / よみ [九州]
そうですか・・・辞退されたんですかー。
次のチャンスに向けて仕切直しですね。
またひまな人さんの前向きなご報告をお待ちしております。

まだまだ、関東地区の実習助手の募集は可能性がありますので、情報が入りましたらメルマガや速報板に掲載していきますよ。
逆に、何か耳寄りな情報がございましたらお寄せいただけるとありがたいです。

でもHPのプロフを拝見して、てっきり私学(学校法人?)の教員をされてらっしゃるのかと思っていました。
あと、東京でのオフ会にいかがですか?
参加表明お待ちしてます(^-^)。
No.600 - 2005/10/11(Tue) 00:08:41 [eaoska224139.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
質問させてください / Doooom [沖縄]
初めまして。色々と自分の方でも調べてみたのですが、参考になる様な資料がネットに余りなくて質問させて頂きたくて書き込み致しました。

僕は教職の資格も一切無く、大学既卒2年目間地方公務員試験浪人をしております。

最近、教職目指す友人からたまたま実習助手なる仕事の正職員募集があると聞き、このお仕事してみたいなと思い、今年の実習助手採用試験に初めて望むつもりです。

来月いきなり実習助手の採用試験もあるようで、右左何もわからず、試験の実態なども資料が余り無いのでほとんどわかりません。

地方公務員試験の知識で代用出来るレベルなのでしょうか?教育関係の勉強でするべき勉強などありますでしょうか?ちなみに総括的な職員募集で、農業だけだとかの募集ではありませんでした。

小論文も試験に組まれている様なのですが、大雑把にしか仕事の内容を知らず、論文などの対策などもどうして良いのかわからない状態です。

何か論文対策として最低限、入れておいた方が良い知識などありましたら是非教えていただきたいです。

もしよろしければ、お手数ですがどなたか是非回答の方どうかよろしくお願い致します。
No.580 - 2005/10/05(Wed) 06:15:11 [at-std19.nirai.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
Re: 質問させてください / よみ [九州]
はじめまして。
Doooomさんが受験予定である自治体の試験は、毎年募集教科を指定されていないみたいですね。
(例年、かなりの倍率のようです・・・^_^;)

申し訳ないのですが、私もそちらの過去問等は持っていません。
今までに受験された方からのレスを待ちたいところです。

ここの過去ログにありますように、他県の論文テーマも参考にしていただけるとありがたいです。
少なくとも、「実習助手として貴方は何が出来ますか?(教育現場にどう関わっていきたいですか?)」程度のことは問われると思います。

大切なのは「実地に基づいた専門性」です。
教室で机上の理論を教えるだけなら、大卒の教諭職で十分です。
なぜ、学校に実習助手が必要なのか、そこの所をふまえて試験に臨まれることをおすすめいたします。

実験・実習に関して、Doooomさんの専門性をどう発揮していくのかを、論文・面接で最大限にアピールできると良いですね。
回答らしい回答でなくてスミマセン。
<(_ _)>
No.582 - 2005/10/05(Wed) 22:43:28 [eaoska224084.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
Re: 質問させてください / Doom [沖縄]
>>よみさん

初めまして。レスご丁寧にありがとう御座います。
かなり参考になりました。

色々と過去ログなど巡って過去問などの
情報公開を行政が行っていることを知り、
今日早速取って来ました。

試験は記述式で、教育法規みたいなモノも
問題で出されていました。
また、論述の問題もよみさんがおっしゃる
様な感じのテーマでの問題でした。
その辺りを軸に適当にテーマ絞って
論文対策の方はやっていきたいと思います。

普通の公務員試験と結構勝手が違うので
ちょっと不安ですが、実習助手と同月にある
市役所試験対策もしながら
頑張ってみようと思います。

また聞きたいことがあれば利用させていただくと
思いますが、どうかよろしくお願い致します。
本当ありがとうございました。
No.585 - 2005/10/06(Thu) 00:48:47 [at-std19.nirai.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
Re: 質問させてください / よみ [九州]
そちらでは、試験問題が情報公開されているのですね。
試験が終わってからでもかまいませんので、お時間がありましたら問題内容(昨年分・今年分)を教えていただけませんでしょうか?

この掲示板やHPの運営は、情報提供くださっている方々あっての運営ですので、ご協力いただけると幸いです。
採用試験に関係なく、いろんな情報をお待ちしております。

試験勉強ガンバってください。

(DoomさんもMacなのですね。貴重な存在です。^_^)
No.586 - 2005/10/06(Thu) 00:58:57 [eaoska224084.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
Re: 質問させてください / Doom [沖縄]
>>よみさん
こんばんわ。
沖縄県の実習助手職員採用試験の問題は
平成16年度と17年度の2つだけ
問題が開示されていました。

それで見た所、平成16年度は
現代文は文章理解、漢字の読みと書き取りなどで
数学は因数分解、展開、
不等式、SIN,COS関数、場合分け、
確立などでした。

あとは生物、地学、物理、日本史、
政治、沖縄史、教育関係。

論述試験がテーマ
『あなたにとって教育とは何ですか?
実習助手の立場にも触れて論述せよ』
でした。

平成17年度は現代文の文章理解と
漢字の読み書き取り、
数学も前年度と同じ感じで出題されています。

生物、物理、化学、沖縄史、政治経済、
世界史、日本史、沖縄関係時事、
教育法でした。

論述のテーマは
『豊かな心を持ち、たくましく生きる人材の
育成のため、実習助手又は寄宿舎指導員の
立場からどのように関わっていくか』
でした。

あと全部問題は択一などでは無く記述式と
思われます。また回答が開示されて無いので
なくて困ってますヨ。
お役に立てましたでしょうか?

ありがとうございます。
試験頑張ります。

HP運営大変でしょうけど、
是非頑張ってくださいね。
本当このHPがあって助かります。
No.591 - 2005/10/08(Sat) 02:51:44 [at-std19.nirai.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
Re: 質問させてください / よみ [九州]
詳細な書き込みありがとうございます!!
今まで情報が少なかった沖縄の状況が見えてきて、ホント助かりました。

2年分の試験情報があると、今年のおおよその傾向が掴みやすいですね。
募集要項にもありましたが、沖縄の郷土史に関連した出題がキーポイントのような気がします。

ひとつお訊ねしたいのですが、沖縄では閲覧は可能でも、その場で複写することはできるのでしょうか?

>また回答が開示されて無いのでなくて困ってますヨ。

もし、回答で判りにくい所がありましたら、遠慮なくおっしゃってください。
職場(学校)には国・数・英・理・社の先生方と、教採慣れ?していて教育史や教育法規にやたらと強い講師の先生方がいますので、あちこちで聞いてみます。

まずは1次試験突破を目指してガンバってください。
他にご質問等ありましたら私あてにメールでもかまいませんので、いつでもどうぞ。
No.593 - 2005/10/08(Sat) 19:51:38 [eaoska224129.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
Re: 質問させてください / Doom [沖縄]
>>よみさん
沖縄は教員採用試験の際に沖縄関連の歴史や
沖縄関係時事などは毎年出るそうで、その流れで
実習助手の方でも毎年出る感じだと思います。
なので沖縄史などやり直しって感じですwww

問題はその場で複写出来ましたよ。
数部コピーを撮って来ました。
県庁の方で開示はしています。

解答の方は実際問題やったら結構難易度が
低い様で頭の良い友人なんかが
ホイホイ解いちゃってwww

問題はやはり実習助手だからなのかも
しれませんが、化学、物理、数学などの
理系科目が目に付きました。
僕、文系大学出身で公務員試験でも
捨て科目にして常に逃げてた部類の科目
なのでひぃ〜って感じです。

まぁ、だけど本当そんなに難易度高くない
らしいので、そんな感じで相談しながら
進めてますので何とか大丈夫そうです。

どうにもわからない問題があれば
また質問させてください。

気を使わせちゃってどうもすいません。
どうもありがとうございます。
No.597 - 2005/10/10(Mon) 02:21:19 [at-std19.nirai.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.22; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
レスありがとうございます! / よみ [九州]
勉強のお忙しいときに回答ありがとうございます。
じつは、沖縄本土返還(ニュアンス的に正しい用語なのか自信がありませんが・・・)の決まった日が私のバースデイなんです。(‥ゞ
年齢がバレますね。

沖縄県庁の情報開示が進んでいることも驚きです。
全国を見渡しても例が少なく、長野県や福島県も同様にコピーまでOKだと聞いています。

ただ、実際に沖縄で勤務されている実習助手の先生方が具体的にはどのような仕事をされてらっしゃるのか、情報が少なくてそこをお伝えすることが難しいところです。
「実習補助要員」といった職名も聞いたことがあります。

また何か新しい情報が入りましたら、こちらからも情報発信するつもりです。
No.598 - 2005/10/10(Mon) 20:42:45 [eaoska224139.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
またまたすみません。 / あい [関東]
理科の勉強で一番悩んでいる所がありまして。それが、モル濃度の計算なのですが、どうしても、わからないんです。なので、どなたか、わかりやすく教えてもらえませんでしょうか。お願いします。・・・すみません。こんなことまで聞いてしまって。無理にとは言わないのですが・・・もし、いらっしゃいましたら、お願いします。
No.578 - 2005/10/03(Mon) 18:38:45 [FLH1Act121.tky.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
Re: またまたすみません。 / よみ [九州]
ここで、具体的な例題を提示されてはいかがでしょうか?
たぶんそのほうが、いろんな方の意見が出しやすいと思われます。
No.579 - 2005/10/04(Tue) 20:47:44 [eaoska223117.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
(No Subject) / あい [関東]
そうですよね。わかりました。本当にありがとうございます。
No.588 - 2005/10/06(Thu) 17:26:26 [FLH1Ads105.tky.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
解決しました。 / あい [関東]
ありがとうございました。知り合いに教えてもらってモル濃度が解決しました。すみません。レスだけうって・・ですが、本当に、ありがとうございます。
No.592 - 2005/10/08(Sat) 13:57:20 [FLH1Ads140.tky.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
Re: またまたすみません。 / よみ [九州]
解決できて良かったですね。
他に何かお力になれそうな事がありましたらご相談ください。
今後ともよろしくお願いします。
No.594 - 2005/10/08(Sat) 19:54:19 [eaoska224129.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
掲示板のメンテナンスがあります。 / よみ [九州]
2005年10月6日(木) 午前1時から4時頃まではアクセスできません。
ご了承ください。
No.584 - 2005/10/05(Wed) 22:46:39 [eaoska224084.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
群馬県の農業助手 / 紙
群馬県の実習助手(農業)を受けようと思っています。どのような問題が例年出題されているかご存知のかたおりますか?。
No.581 - 2005/10/05(Wed) 06:29:30 [ZQ139238.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
Re: 群馬県の農業助手 / よみ [九州]
昨年度は、群馬県の農業の募集がなかったみたいです。(例年、どのくらいの頻度で農業が募集されているのかは分かりませんが)
農業ではありませんが、NO.429の受験報告も参考にされてください。
No.583 - 2005/10/05(Wed) 22:44:58 [eaoska224084.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
農業の実習助手について / 紙
 はじめまして、今年、農業の実習助手を受験しようと考えております。過去問題とかは手に入るのでしょうか?。勉強方法などのアドバイスを御願いいたします。
No.576 - 2005/10/02(Sun) 18:40:36 [ZO112194.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
Re: 農業の実習助手について / よみ [九州]
はじめまして。
まずはご希望されている自治体に問い合わせられて、過去問等が閲覧できるかどうか確認されることをおすすめします。

ココの過去ログにも書いていますが、農業分野といってもかなり幅広いですので、農業のどの分野を想定された試験であるかも確認されたほうが良いと思います。

農業科の方からのレスがあると良いですね。
試験頑張ってください。
No.577 - 2005/10/02(Sun) 19:50:14 [eaoska242246.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
 
 
(No Subject) / あい [関東]
よみさん、ありがとうございます。書けましたら、添削お願いします。
No.574 - 2005/10/02(Sun) 10:47:20 [FLH1Aeh224.tky.mesh.ad.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
試験勉強頑張ってください。 / よみ [九州]
自分は専門が工業ですので、理科がご専門の方にご意見をお伺いしたいと思います。
私も添削と言うほどではないかもしれませんが、できる限りのアドバイス、ご支援を考えているところです。

★☆★★☆★★☆★★☆★

理科の実習助手の先生方で、ひとりでも多くのアドバイザー(赤ペン先生?)を引き受けてくださる方を募ります。いろんな方のご意見を反映させていきたいと思います。メール等お待ちしております。

★☆★★☆★★☆★★☆★
No.575 - 2005/10/02(Sun) 12:30:06 [eaoska224217.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 
 
全485件 [ ページ : << 1 ... 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 投稿回数 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LF Rocket BBS