[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

 
 
(No Subject) / チャノキイロアザミウマ
どうも、はじめまして自分は山口県に住んでいるんですが、山口県では実習助手の募集はないのでしょうか??
どなたか分かる方いらっしゃったら教えてくださいませんか?
No.1767 - 2008/06/02(Mon) 11:48:50 [p0245-ip01yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 
 
 
 
山口県について。 / よみ [九州]
はじめまして。(お名前からすると、農業の専門の方でしょうか。)
ここ数年は、山口県の採用試験は毎年実施されています。

ただし、毎年各学科で1名しか採用されていません。
昨年は試験を実施しておきながら、該当者無し、という学科もありました。
(ご存じかもしれませんが、志望教科の教員免許を持っている方は受験できません。)

競争倍率からして難関ですけれども、もしも受験されるときはどうぞまたよろしくお願いします。
No.1768 - 2008/06/02(Mon) 22:59:41 [eaoska224221.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
群馬の実習助手採用試験について / 助手の助手 [関東]
自分は農林大に通っていて就活中です。第一希望に実習助手を希望しているのですが、群馬の募集はいつ頃なんでしょうか?もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
No.1764 - 2008/06/01(Sun) 15:27:16 [softbank219058043053.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506; Tablet PC 2.0)
 
 
 
 
Re: 群馬の実習助手採用試験について / よみ [九州]
助手の助手さん、はじめまして。
過去3年分を振り返ってみましたら、だいたい毎年11月の上旬に試験が実施されていました。

ただすみませんけれど、募集時期などはココに書いてしまうと、各所からそういった質問でこのページが埋まってしまいがちになりそうですので、よろしければ「実習助手採用試験速報板」をご利用ください。申し訳ありません。

「実習助手採用試験速報板」
http://0bbs.jp/assistant/


群馬の農業でしたら直近で過去3年間は毎年募集があったもようです。
今年も募集があるといいですね。
試験準備、就職活動がんばってください。
No.1765 - 2008/06/01(Sun) 17:01:00 [eaoska242033.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
(No Subject) / 正式名称
実習助手とは教員の中に含まれるのですか?
肩書きについてどう思われますか?
例えば名刺です 名刺に肩書きを付ける場合
教員と肩書き付けたらだめなのか?
どうもあいまいで困りますね
実習教諭 実習教員など色々あるが・・
法的に実習助手の肩書きは何になるのでしょうかね

特に自費出版で本を出した場合、必ず著者の紹介がありますね 名刺の肩書きや本の著者や外部に名前を出す時はやはり実習助手なのか?
No.1753 - 2008/05/28(Wed) 02:52:47 [softbank220054108144.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3; IEMB3)
 
 
 
 
Re: / はさま
学校教育法では、実習助手は教員ではありません。
実習教諭・実習教員は、便宜上そうつかわれる場合と(生徒から「助手か!」などと、見下されないように)、都道府県の管理規則で職名として規定されているばあいの2種類かと思います。各都道府県の対応で、まちまちです。
思いとして”教員”を語るのはまあ、ケースバイケースでしょうが、肩書きなどには注意が必要かと思います。
とくに、自分からそう名乗るのは問題かと(僕は生徒の前でも自分を「教員」といったことはありません)
No.1754 - 2008/05/28(Wed) 09:25:45 [tefwbarrier.torikyo.ed.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.30)
 
 
 
 
まずはお願いです。 / よみ [九州]
匿名について、前にも申し上げた記憶があるのですが、特に理由がなければ出来るだけお名前を書いてください。
おそらく、私とはリアルな所でお知り合いの方と思いますが・・・ご協力をお願いいたします。

こういった話題については、これまでに何度かやりとりしてきましたね。
過去にも同じようなコメントを書いてきましたので詳しくは割愛しますが、現行の学教法では、私も大筋ははさまさんと同意見です。
ただし、他の法令では教員とみなす、といった文言もありますので、そのあたりは曖昧になっていると言わざるを得ません。

いろんな考え方があって良いと思うのですが、自費出版など、公務とは関係のない所で職名を出すことに、それほどまで(所属に?)気を遣う必要があるのでしょうか?
本人が教員だと思えばそう名乗れば良いことですし、たとえば任意団体における研究会誌など、専門領域に関係のあることでしたら実習助手・実習教員などをお使いになるのは自由だと思いますよ。
ちなみに、広島市で実施されている実習助手の採用試験は「実習教員採用試験」という名目です。

ただ話は逸れますけれど、私はそれほど肩書きにこだわりを持っていません。
執拗に肩書きにこだわる人は、自分に自信がない人だと思っています。
(一部の出世欲旺盛な方には、少なからずそういったコンプレックスを持ってらっしゃる方もおられるのでは?)

学校だけではない、職場から離れたところで「もう一人の自分」を形成し、公私ともにバイタリティを発揮される方に私は魅力を感じますね。
大切なのは自分のことに自信を持つこと、そのために自信を持てるようになるにはどうしたらいいか?を考えることだと思います。

実習助手にまつわる課題を挙げればキリがないですが、お互いに気持ちよく仕事に取り組めるようにするにはどうするべきか、知恵を出しあいながら前向きに歩を進めていきましょう!
No.1755 - 2008/05/28(Wed) 22:25:07 [eaoska225056.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
お詫び。 / よみ [九州]
スミマセン、また九州方面からの書き込みをブロックしてしまっているようです。
今、その分のセキュリティを開放しました。
また宜しければ、書き込みをお待ちしています。
No.1756 - 2008/05/28(Wed) 22:37:29 [eaoska225056.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
Re: / はさま
教員をみなす、というのは”準用規定”でしょうか?

たとえば、名刺には使うか、使わないかの判断なのかなあ。
名刺も略歴も、法的な記載の根拠はないわけですから。

でも、文書で残るものには、神経質くらい気をつけたほうが無難でしょう。教員でないのに、教員と書いてある名刺を差し出す? 私はできません。

教員と名乗ったり、そう見られたいなら、教諭を目指すべきでしょう。
No.1757 - 2008/05/29(Thu) 19:55:21 [softbank219060212012.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
 
 
 
 
教員のお話の続きですが・・・。 / よみ [九州]
私も名刺に「教員」と書く人は見たことありません。教諭にもいないでしょう。
「○○科教師」はありそうですが・・・。
そもそも、通称で使っている「教員」には、おっしゃるとおり何のしばりもないですよね。

それと準用規定ですね。特例法施行令です。
これが研修権などの根拠になっています。
名刺とかには直接関係ありませんね。

でもその時時によって、一教員としてお願いします・・・と言われることもあれば、職務上、微妙なときには本人の意に反して枠外に追いやられたり、正直戸惑ってらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
職種が違うのだから、ハッキリ線引きして欲しいと願う人もいれば、部活もみてる、ほぼ単独で授業もみてる、だから教諭と同じ教員としてみて欲しいと考えている人もいます。

けれども、実習助手は給与面からすると教育職の給料表ですよね。行政職ではなくて。
そう考えると、教育職員=「教員」だという見方もあると思うんです。

これは自治体(もしくは担当教科)が違えば抱えている事情も違うでしょうから、いろんな考え方があって良いのではないでしょうか。
なかなか一律に判断するのは難しく、その一人ひとりの思いを大切にしなくちゃならない、と思います。

また長文で失礼しました。
No.1759 - 2008/05/29(Thu) 23:19:04 [eaoska243007.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
Re: / パラソル
ある方の相談や他の方に色々相談していくちに
私も昨日より色々調べるようになりました
やはり同じ実習助手ですので・・・

まず名刺の件ですが教諭の場合は名刺に教諭と書いているのをよく見ますが
実習助手は名刺の肩書きで書いているのは見たことないですね
それは大部分の方もそうでしょう
確かに準用規定で適用されているようですが、
学校教育法の教員とは?これを見ると含まれていないため 教員とは言えない
色々調べていたら教職員の中に含まれていましたね そこには教員と実習助手、寄宿舎指導員
事務職や技師 どれらを含めて教職員という枠に該当しているようですね

このあたりは難しい問題みたいですね
No.1760 - 2008/05/30(Fri) 00:44:20 [softbank220054108144.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3; IEMB3)
 
 
 
 
(No Subject) / パラソル 侘びをかねて
失礼しました 本名ではなく皆さんHNで記載しているので私くしも今後このHNでいこうと思います
改めてどうそよろしくです
ところで名称の件ですが私の近くでやたら気にしている人がいるのが事実です 当方は特別気にしてないが 高学歴で何やら外部との付き合いが多い人みたいらしく・・詳しくはわかりませんがね
その方から相談受け 私も少し あ!と思い出しましたね 実際呼称については校内では使用可 外部では使用不可という説明を受けたのを思い出して・・
その方より相談受けていくうちに そういえばそうだな〜と思いましたが 当方はどうでも良いと思うが それをやたら気にしている人がいるようですね 世の中色んな人がいるから・・

確かに私も同感です
気持ちよく仕事に取り組めるようにするには・・
働き安い環境にするにはどうすればよいか・・
色々知恵を出しあいながら前向きにいきましょう
No.1758 - 2008/05/29(Thu) 20:53:51 [softbank220054108144.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; IEMB3; IEMB3)
 
 
 
 
法的根拠について / なでがた
いつも拝見させて頂いています。
私、現職の実習助手で在職が約20年となりました。こちらの掲示板にも何度か取り上げられている話題だと思いますが、実習助手に部活動などの引率権がないという法的根拠はどの法令のどの部分に抵触するからでしょうか?どなたかの書き込みで免許保持者の実習教諭は単独引率権がある?等の情報も見ましたが、できればきちんと知ってから行動したいと思っています。本年度全国大会へ出場することとなりましたので、どなたかご教授下さい。
No.1750 - 2008/05/26(Mon) 06:49:50 [p1204-ipbf11fukui.fukui.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
 
 
 
 
Re: 法的根拠について / よみ [九州]
>なでがたさん、はじめまして。
全国大会出場おめでとうございます。

ご質問の件ですが、学校教育法の第50条への法解釈が、ひとつの指針となっているようです。
つまりは、「生徒の教育をつかさどる」教諭と、「その教諭を助ける」実習助手との違いが根拠とされています。
あくまで、実習助手は「教諭の職務を助ける」「補助的な」職務内容であると位置づけているとの見解のようです。
その範囲を越えることはあり得ない(教諭の指導のもとに、補助者として携わっているはず)、というのはいかにも行政的ですが・・・。

これまでには、「教諭の職務を助ける」とありますので、教諭が不在である状況はあり得ない、という教委の話もありました。
ただし、部活動引率に関しましては、恒常的ではなく、担当教諭がどうしても引率できない場合には、校長の判断のもと、実習助手の引率を認めることを示している教委もあるようです。
なかには、宿泊を伴うのかどうかという問題もあるかもしれませんね。

もしも引率中に何らかの事故・事件があった場合に、生徒の保護者は「実習助手が引率をしている」ということに不快感をあらわにする可能性は拭い切れません。
そもそも、引率の技量や方法に職種なんて関係ないのでしょうけれど、実際にことが起こったとき、責任の所在に関して保護者が納得をしないのではないか?との考えを持っている教委もあるようです。

他に、自治体ごとの管理規則には、引率についての規定を設けているところもあると思います。
おっしゃるように、実習教諭ならOKだとか、そんな内容であったと記憶しています。
一度、なでがたさんの所属されている自治体の管理規則をご覧になることをオススメいたします。

仮に、高体連に関連した部活動でしたら、次のような通達が各教委に届いているはずです。
引率規定が改正され、校長が認める職員であれば、引率が可能であるとされています。
http://www.zen-koutairen.com/f_publish.html

・・・と、長くなってしまいましたが、何か参考になれば幸いです。
部活がんばってください。
No.1751 - 2008/05/26(Mon) 22:17:50 [eaoska243212.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
(No Subject) / 実習助手A
ご回答ありがとうございます。
先日配られたプリント、明日職場で熟読してみたいと思います。なんどもお話ししていますが、私のつとめる自治体では、特別支援の学校の実習助手は、”みなし教諭”として仕事をしている人が多いです。学校長に職の違いを質問しても「そうなんだけど、特別支援の学校(知的)だからねぇ。頭数に入らないなら必要ないんだよね。どうなんだろうねぇ。」という適当な返しでした。同等の仕事をしているというところをもっと考えてほしいなぁと思うのですがね。管理職も理解していないという、不思議なは職です。職の違い、責任の違い、給与の違い、職員評価用紙の違いを訴えても、スルーされて同じ仕事をせざるおえない状況に置かれている。免許更新制度とか、評価とか導入されるからこそきちんとしてほしいと思うのですがね。また、同じような話しになってしまいましたね。すみません。
No.1749 - 2008/05/25(Sun) 22:20:16 [i60-34-51-214.s02.a004.ap.plala.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
(No Subject) / 実習助手A
教員免許更新制度についてのお考えをおきかせください。技師とは違って現場に立つ仕事をしていながら教員免許を必要としない仕事です。なんだか、ますます曖昧な仕事になるのでしょうか?それともいずれなくなる職種ですか?
No.1747 - 2008/05/25(Sun) 20:31:20 [i60-34-51-214.s02.a004.ap.plala.or.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
(No Subject) / よみ [九州]
実習助手Aさん、お久しぶりです。
文科省の最終取りまとめをご存じないのでしょうか?
教諭以外の免許更新について、次のような説明が加えられています。

『実習助手は、実験や実習について教諭の職務を助ける者であり、また、寄宿舎指導員は、寄宿舎における幼児・児童・生徒等の日常生活上の世話や生活指導に従事する者であり、学校栄養職員や養護職員も含め、いずれも学校教育法第1条に規定される学校で、教諭等と連携しつつ、幼児・児童・生徒の指導に日常的に関わる点において、教諭、養護教諭、栄養教諭に準ずる職務にある者と考えられる。よって、これらの者についても希望すれば講習を受講できるよう取り扱うことが適当と考えられる。』

また、自治体によっては、採用時に教員免許を必要としている自治体もあります。
そのようにして、自治体ごとに必要としている条件が異なっているという曖昧さが残っていることを考えると、統一性を持たせることは非常に難しいことであると考えます。
教科によっても守備範囲、仕事内容の実態が異なっていますので。

これから先のことは、学校教育法などの法律が変わらなければずっとこのまま、ということになるかと思います。
No.1748 - 2008/05/25(Sun) 21:56:02 [eaoska224163.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
北海道で・・・ / ユカクロ [北海道]
はじめてメールをします。以前より、このBBSを閲覧していたのですが、今回お恥ずかしいながら自分専用のPCを持ちメールをしてみました。よろしくお願いします。昨年の10月に北海道で寄宿舎指導員の採用試験を受験しましたが、みごとに不合格。34歳で初めて受験しました。大学時代に高等学校の商業免許を取得。卒業してから、転職を繰り返し、縁あって今、某市役所の青少年の非行防止と相談業務をしております。この仕事について7年目になりますが、ここ数年、教育でないところから子どもと関わっていくうちに、教育機関で何らかの形で携わりたいという思いを抱き始め、年齢と葛藤しながらもなかなか捨て切れず、今に至っております。受験年齢制限も迫っており、何とか頑張りたいのですが、教育現場にいた経験もなく、色々と思いもあってここにメールをした次第です。このメールを読んでいただき、また何か反応があればとても幸いです。ひとつよろしくお願いします。
No.1745 - 2008/05/19(Mon) 02:13:21 [softbank219168228007.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
 
 
 
 
Re: 北海道で・・・ / よみ [九州]
>ユカクロさん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。
寄宿舎指導員について、どんな仕事状況なのか、申し訳ありませんが私はほとんど情報を持ちあわせておりません。
(北海道の筆記試験内容は、実習助手と同じものだとうかがっています。ちなみに北海道の在職者は実習助手、寄宿舎指導員ともに全国最大数です!)

ご存じのとおり、寄宿舎指導員も実習助手と同じく結構な狭き門です。
各地で、どのぐらいの合格率か分かりませんけれど、実際に期限付きで実習助手や寄宿舎指導員をしている人が、それらの試験対策に有利に働いていることは間違いないと思います。
作文にしても面接にしても、実地に経験している事柄には説得力があります。
もしもユカクロさんが興味がおありでしたら、道内で講師登録されるのも一つの近道かもしれません。

一応、オープンな(誰でも閲覧できる)サイトでは寄宿舎指導員のページを見つけることができませんでしたが、SNSのmixi(ミクシィ)でしたら、そういったコミュニティがいくつかあるようです。
まずは現職の寄宿舎指導員の方から、そういった生の声を聞いてみられることが非常に参考になると思いますよ。
受験対策がんばってください。
No.1746 - 2008/05/19(Mon) 22:53:35 [eaoska243067.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
私立高校 / サバイバル [中国]
よみさん、返信ありがとうございます
公立と私立
人数からみても公立の方が正規職員は多いんですね
勉強になりました
教員採用試験の方は、香川県で受験年齢の緩和や、広島県では試験実施日が発表されているようですが、実習助手の方はその後変化なしといった状況に思えるのですが、どうなんでしょう?
そろそろ?といった感じでしょうか?
実習助手採用試験において、専門分野の対策で、以前よみさんが工業基礎の勉強を、と書いていたと思うのですが、その時、工業基礎をインターネットで検索したところ、いろんな種類の本があり、どれがいいのかわかりませんでした
もしよければ、出版社指定等この本と断定できるアドバイスいただけないでしょうか?
学科によって違うのでしょうか?
それとも共通と思っていいのでしょうか?
No.1717 - 2008/04/19(Sat) 09:18:32 [p4058-ipad206okayamaima.okayama.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
 
 
 
 
Re: 私立高校 / よみ [九州]
都道府県ごとでは、公立と私立の割合はどんな感じなのでしょうね。
都市圏は設置数だけは私学が多いような印象を受けるのですが・・・。

また、採用試験の告知について、ほとんどが教諭職の採用試験が一段落してからの募集になります。
ただ、早いところでは教諭職と一緒に公募されるところもあります。
受験年齢は教諭の試験に合わせて変化していることもあるようです。

それと教科書についてのお答えです。
工業科の場合、「工業技術基礎」「工業数理」「情報技術基礎」はどこでも定番の全科横断的な科目になるかと思います。
出版社は幾つかありますね。
私のところでは実教出版の教科書を使用しています。
(※以前、どなたかにもお返事したことがあるように記憶しているのですが、学校関係者以外の方では、普通に本屋さんでは手に入らないと思います。)

ほかにも、一ツ橋出版から出されている、高校生用の就職問題集(学科ごと)も試験対策に使えると思いますよ。(こちらは本屋さんで購入できます。)
No.1719 - 2008/04/19(Sat) 22:15:27 [eaoska265077.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
検定教科書 / 高橋 [東北]
いわゆる検定教科書の入手方法なのですが、東京以外の方は大変かも知れませんが、神田にある三省堂書店本店では、ほとんどすべての検定教科書が、普通の書籍同様に売られています。もちろん三省堂で出版している教科書以外も売っています。私は仕事柄、高校生の数学、物理、化学の教科書を何度か買いました(一番最近は2年くらい前ですが)。工業系の教科書も売っていたと思います。ひょっとして、通信販売もしてくれるかも知れません?
No.1723 - 2008/04/22(Tue) 09:29:36 [p3075-ipad29sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 
 
 
 
Re: 私立高校 / MA
発行教科書は文科省のHPに出てます。
県によっては教育委員会のHPに各学校の採択された
教科書名が掲載されているところもあります。

私は教科書を個人購入したことがありますが、どこの
本屋で扱っているか分からなかったので、平日直接
教科書供給所へ行き直接購入しました。(各都道府県にあります)
ただ、在庫があればその場で購入できますがたいてい
取り寄せになります。

また、教科書を見たいなら教科書展示会に行くのも
いいかもしれません。

詳しくは文科省の教科書のHPをご覧ください。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/main3_a2.htm
No.1742 - 2008/05/16(Fri) 22:14:57 [softbank219049080017.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; InfoPath.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 3.0.04506.30; .NET CLR 3.0.04506.648)
 
 
 
 
教科書の販売について。 / よみ [九州]
>MAさん、はじめまして。
教科書特約供給所、初めて知りました!今度、見物がてら一度行ってみようと思います。
(一応、私は教務担当なんですが・・・。)

いろんなところで、お知恵を出していただいている皆さんに感謝です。
(-人-)
No.1743 - 2008/05/17(Sat) 12:16:27 [eaoska224191.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
 
 
給料 / サバイバル
よみさんいっぱい貰ってますね
うらやましい限りです
寂しくなるので、収入はあまり考えないようにします
試験に向けて今電気基礎の勉強をしていますが、意外と難しいですね
悪戦苦闘しています
実習助手は平日は何時頃仕事がおわりますか?
No.1740 - 2008/05/11(Sun) 10:15:28 [p4058-ipad206okayamaima.okayama.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.0.04506)
 
 
 
 
お願いなど。 / よみ [九州]
電気系は準備しようと思えば、結構範囲が広いですよね。
電力技術、電気機器、電子回路などなど、どこか的を絞ることができれば好都合なのですが。
健闘を祈ります。

私の場合、終業時間はまちまちです。
定時に退校することもあれば、部活や補習などで遅くなることもあります。
放課後、生徒と喋っていて、いつのまにか時間が過ぎてしまうこともありますけれど・・・。

それと、ひとつお願いがあります。
いつも素朴なご質問に私も目からウロコです。
しかしながら、ここ最近はサバイバルさんの投稿一色になってしまって、他の方の質問が枠外にかなり下がってしまいました。

こういった雑談のようなやりとりを、決して否定するものではありませんが(もちろん歓迎していますが)、やもすると他の方の投稿に影響が出ることを懸念しています。
この掲示板の運営者としての提案なのですが、質問はできるだけ(箇条書きにするなど)まとめられてから投稿をするようにお願いできないでしょうか?
どうかよろしくご賢察ください。
No.1741 - 2008/05/11(Sun) 17:27:16 [eaoska224250.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/419 (KHTML, like Gecko) Safari/419.3
 
 
全476件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 48 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 投稿回数 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LF Rocket BBS