26724

実習助手のお仕事BBS

【ご注意】実習助手の採用募集告知や、志願書受付中の話題につきましてはご遠慮ください。(「実習助手のお仕事」ホームページは現在削除されています。)

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 投稿回数 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
 
 
二次試験 / しばわんこ [九州]
初めて投稿いたします。今年度初めて長崎県の実習助手試験を受けました。
このサイトのお陰もありまして、一次試験は合格いたしました。ありがとうございます。
早速、質問ですが、二次試験は以前として高倍率ですが、一次の結果は考慮されるのでしょうか?
二次は実習助手の臨時職員が校長の推薦が合否に大きく関わると聞いたのですが、実際は、どうなのかご存じありませんでしょうか?
No.2590 - 2014/01/15(Wed) 19:21:10 [s2606002.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 2.3.5; ja-jp; P-05D Build/GRJ90) AppleWebKit/533.1 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/533.1
 
 
 
 
Re: 二次試験 / よみ [九州]
>しばわんこさん、はじめまして。
まずは1次試験通過おめでとうございます!
近年の最終的な平均倍率はおよそ12倍ぐらいみたいですね。
ぜひ2次試験も良い結果を出されることを願うばかりです。

ご質問の件ですが、申し訳ないのですけれど私もよく存じません。
ただ、長崎県の教諭職の採用試験の選考方法をみると、1次試験の結果も選考資料とする、とありますので実習助手についても県教委は同じような選考方法で実施するのではないかと推測します。

また、所属の推薦書なるものがあるかどうか?につきましても確認できてません。
しかしながら、仮に書面なり口頭なりで推薦があったとしても、多くの受験者の方が臨時で働いてらっしゃるとすると、同一化してしまって推薦の存在自体があまり意味をなさなくなるのでは?とも思ってしまいます。

他県ですが、私のように学生から新卒で採用されるケースもあるでしょうし、民間企業での熟練技能を買われて採用された方も何人も知っています。
根拠のないウワサや憶測に惑わされずに、堂々と自信を持ってがんばってくださいね。
次の試験まであと少し、手応えのある試験結果を期待しています。
No.2591 - 2014/01/20(Mon) 00:11:11 [eaoska235123.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
 
 
特別支援学校実習助手を目指しています。 / 隣野知人 [東海]
はじめまして。
愛知県で特別支援学校の実習助手を目指しています。
来年度の採用試験を受けたのですが、初めてだったのもあり今回は残念な結果に終わってしまいました(;_;)
今年の試験も受けようと思っているのですが、せっかく時間もあるので、前回よりもスキルアップして臨みたいなと考えています。
そこで質問なんですが、
・特別支援学校の実習助手として持っておくといい資格
があったら教えていただきたいです。
ちなみに保育関係の短大を卒業したので、保育士資格と幼稚園教諭免許を持っています。
現在は養護学校で介護員として勤めているので、働きながら取れる資格があればとっても嬉しいです。

長文失礼しました。
よろしくお願いします。
No.2588 - 2014/01/08(Wed) 23:54:25 [p2090-ipngn100304tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0
 
 
 
 
Re: 特別支援学校実習助手を目指しています。 / よみ [九州]
>隣野知人さん、はじめまして。
もう次年度の試験に向けて考えてらっしゃるなんてスゴイと思います。
申し訳ないのですが私は専門が違いますし、特支学校で仕事をした経験もありませんのであまり参考にならないかもしれません。

特別支援の障害種として考えられるのは視覚・聴覚・肢体不自由等々あると思うのですが、それぞれに共通した資格というと特別支援学校教諭のような教員免許になるのでしょうか。

ふと愛知県の志願書を見ますと、取得している教員免許の記入欄はありますがその他の取得資格を書くような記入欄が用意されてないみたいです。
(ココだけを見ると、なんとなく重要視されているのは教員免許なのかと。ただ教諭選考用の志願書をベースに作ってるだけかもしれませんけれど。)

一応、本年度の他自治体の状況は次のような感じでした。
<受験資格や望ましい資格要件>

■秋田県(理療)
あん摩マツサージ指圧師免許状、はり師又はきゆう師免許状

■和歌山県
PT/OT/ST

■山形県
・木工、窯業、園芸農業に関する基礎的な知識と技術
・被服に関する基礎的な知識と技術
・パソコンに関する基礎的な知識と技術

■千葉県
・教育職員免許法に規定する普通免許状を有することが望ましい。

■神戸市
・PT、OTのいずれかの免許所有者
No.2589 - 2014/01/11(Sat) 22:27:37 [eaoska305092.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
 
 
先週、投稿できなかった方へ。 / よみ [九州]
申し訳ありません。迷惑投稿対策のための制限を緩和しました。
もしご覧になられていましたらご利用お待ちしております。
No.2587 - 2013/12/27(Fri) 00:37:22 [eaoska217178.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
 
 
福島県実習助手二次(理科)について / ふくしま [東北]
 今年度,福島県の実習助手一次(理科)をパスしました。
二次試験の色々な情報を探しているのですが,開示していないこと
もあり,ほとんどわかりません。
 大至急情報をいただけると助かります。
1.面接(口頭試問)について
 実際の過去問題
 どの程度のレベルや内容を勉強すればよいか
2.面接(志望動機・その他)について
 実際の過去の質問例
 講師経験者が,受験する場合面接でどのようなことを
 話すべきか。
 特に将来,教諭を目指しますか?という質問が一番難しい
 です。
3.小論文について
 実際の過去の出題例
4.その他
 こういったサイトや資料を調べたり,勉強するといいよと
 いう情報がありましたら教えてください。
No.2584 - 2013/12/04(Wed) 22:35:09 [softbank126043041186.bbtec.net]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
 
 
Re: 福島県実習助手二次(理科)について / よみ [九州]
>ふくしまさん、はじめまして。
まずは1次試験突破、おめでとうございます!
2次試験のことは私もほとんど情報を持ち合わせていないのですが、この掲示板に寄せられている情報も参考にしていただければ幸いです。
(小論文について)
http://www2.rocketbbs.com/200/bbs.cgi?id=assist&mode=pickup&no=1186

面接について、講師経験のある方でしたら、とくに教員免許(理科免許?)をお持ちということで、なぜ実習助手をやりたいのか?なぜ理科教諭ではないのか?という話は当然出てくるでしょう。
その場面で、説得力のある志望理由は必要だと思われます。

将来的に、教諭職を視野に入れているかどうかにつきましては、ふくしまさんの今の正直なお気持ちを話されることが一番だとは思いますが、これも面接官の心証次第ですけれど、もしも近未来にふくしまさんが自県他県で教諭になられたら、当局教委はまた欠員補充のための採用試験を実施しなければなりません。
その点で考えますと、余計に人事担当部局の業務を増やすことになりますので、長期的に実習助手を続けてもらえる人を採用したいと思うことは自然だと考えます。

ただ、難しいのは面接官の方がそういった行政側の方ばかりとは限りませんし、なかには一定の学校経験があり、実習助手の仕事内容を教諭への通過的な職務であると考えている面接官であると、そのあたりの実状に理解を示してくれる場合もあるでしょう。

つまるところ、その時々の面接官の持っている、実習助手に対する知見や事前情報に左右される内容だとも考えます。
その場の雰囲気で、言葉を選ばれたほうが得策ではないでしょうか。
No.2586 - 2013/12/06(Fri) 03:32:26 [eaoska199072.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
 
 
(No Subject) / ふくしま [東北]
 つづけてすみません。
 わかる範囲で結構です。
 些細な情報でもかまいませんので、
 よろしくお願いします。
No.2585 - 2013/12/04(Wed) 23:20:55 [softbank126043041186.bbtec.net]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
 
 
東京実習助手について / date [関東]
先日は質問に答えていただきありがとうございました。

また東京実習助手(機械)のことでわからないことがあったのでお願いします。


?@受験者の年齢層はどのぐらいなのでしょうか?

?A採用候補者のことですが、もし選考試験に合格したら採用、勤務開始はいつ頃になるのでしょうか?



よろしくお願いします。
何度も質問して、すみません。
No.2580 - 2013/10/31(Thu) 22:29:18 [s862029.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.1.2; ja-jp; SonySO-04D Build/9.1.C.1.103) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
 
 
 
 
Re: 東京実習助手について / よみ [九州]
>dateさん、
すみません、この掲示板の上掲の通り、志願書受付中はご質問をご遠慮いただいています。
ただ、今回のご質問に関しては私も何とも分からない状況です。

?@以前の東京における採用試験は、20歳以下しか受験できない時期もありました。
今回は29歳以下ということですから、受験年齢の幅は最大でも10歳程度ということですね。

?A募集要項からすると、名簿登載から即採用、とは断言していないようですね。どこの自治体でも厳密には欠員補充ですから、欠員が出なければ採用が見送られる可能性はゼロではありませんよ、というのが名簿登載の意味だと考えます。

一つの事例として、自治体によっては、大学院を出るまで等々の理由から名簿登載期間のなかで採用延期という措置を取るようですが、都がこの仕組みをどのように利用しているのかは、私にも見当がつきません。
本来、4月1日付けの採用が当然とは思いたいところですけれど、民間企業と同じく、一般的な公務員試験もその時々の事情によりけりといったところでしょうか。

そのあたりの実情に詳しい都立にお勤めの方からの回答があると良いですね。
No.2581 - 2013/11/08(Fri) 22:29:33 [eaoska219228.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
 
 
Re: 東京実習助手について / date
よみさんありがとうございます。

ごめんなさい見落としてました。
以後気を付けます。
No.2582 - 2013/11/12(Tue) 15:21:53 [s956119.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.1.2; ja-jp; SonySO-04D Build/9.1.C.1.103) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
 
 
 
 
Re: 東京実習助手について / よみ [九州]
いえいえ、どうぞお気になさらずに。
(^-^)b
No.2583 - 2013/11/12(Tue) 21:26:33 [eaoska298108.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
 
 
東京都実習助手について / date [関東]
はじめまして、機械科の実習助手を受験しようと思うのですが、2点ほど教えていただけないでしょうか?

?@色々と調べたのですが、最近東京都は募集していないのでしょうか?
?A試験内容ですが、全国的に同じような内容なのでしょうか?

よろしくお願いします。
No.2577 - 2013/09/24(Tue) 10:20:29 [s642062.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.1.2; ja-jp; SonySO-04D Build/9.1.C.0.475) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
 
 
 
 
Re: 東京都実習助手について / よみ [九州]
>dateさん、はじめまして。
私もいくつか調べてみました。

1)最近の東京都の試験状況です。
24年度実施(機械科若干名ほか)
23年度(機械系8名ほか)←3月実施でしたので、採用は7月1日以降とのことでした。
22年度(採用無し)
21年度(農業のみ)
20年度(農業のみ)

2)試験は昨年度までに専門、論文、個人面接で実施されているようですね。試験問題の難易度は分かりかねますが、試験を実施している自治体によって出題傾向等が異なります。ですので、東京を考えられているのであれば都が実施している試験傾向から対策を練られるのが近道だと思われます。

今年度の試験実施につきましては、まだ私も情報を持っていません。
ぜひ志望なさっている専門分野での試験があるといいですね。
この掲示板に寄せられている過去の情報も参考にしていただけると幸いです。
No.2578 - 2013/09/24(Tue) 20:56:51 [eaoska313202.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
 
 
Re: 東京都実習助手について / date [関東]
ありがとうございます。

勉強しつつ、気長に待ってみようと思います。
No.2579 - 2013/09/25(Wed) 17:01:22 [s645023.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.1.2; ja-jp; SonySO-04D Build/9.1.C.0.475) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
 
 
 
 
掲示板のご利用方法の変更について。 / よみ [九州]
最近頻発している海外からのスパム投稿を防除するために、この掲示板に「投稿キー」を設定する予定にしております。
ご利用くだっている皆様にはご不便をお掛けしますが、何卒ご理解とご協力を頂けますと幸いです。
準備ができましたら、またお知らせいたします。
No.2573 - 2013/09/07(Sat) 00:28:19 [eaoska186061.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
 
 
Re: 掲示板のご利用方法の変更について。 / よみ [九州]
投稿テストです。
パスワードを「tyvm」にしてみました。
No.2576 - 2013/09/09(Mon) 21:56:59 [eaoska313240.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
 
 
北海道★ / むむむ [中国]
 北海道の実習助手の試験を受けようと思っています。
過去問や出題方法を教えてください。
お願いします。
No.2571 - 2013/09/05(Thu) 21:59:15 [softbank126123072164.bbtec.net]
Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.2; WOW64; Trident/6.0)
 
 
 
 
Re: 北海道★ / よみ [九州]
>むむむさん、はじめまして。
かなり遠くから受験されるのですね。
道庁で過去問を閲覧できるらしいのですが、遠方ですとそれも難しい感じでしょうか。

北海道の採用試験につきましては、この掲示板の過去ログを参考にしていただければ幸いです。(どうぞ、検索機能もご利用ください。)
確か道教委のHPにも昨年の面接の評価基準や面接の進め方などが公表されていました。
そういった試験情報も参考になると思います。

道内からの耳寄りな情報が寄せられると良いですね。
もしまた何かお訊ねのことがありましたら、掲示板でもメールでも構いませんのでいつでもお待ちしています。
No.2572 - 2013/09/07(Sat) 00:23:08 [eaoska186061.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
 
 
平成21年度の免許法認定講習について。 / よみ [九州]
>農業の実習助手さん、はじめまして。
職業指導、探してみます。(かくいう私も他力本願ですが・・・。)
実習免許の取得方法について、群馬県のHPが分かりやすかったです。
読み進めますと、どうやら職業指導は必須科目みたいですね。

http://www.pref.gunma.jp/cts/PortalServlet?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=48419

>やっちさん、
取り急ぎ福岡県の開講状況です。〆切間近です。
http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e04/nintei.html
No.2037 - 2009/05/16(Sat) 23:15:00 [eaoska242007.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
 
 
 
 
Re: 平成21年度の免許法認定講習について。 / 農業の実習助手 [関東]
管理人 さま

メルマガともども、いつも興味深く拝見させていただいております。「実習助手」の諸問題については、情報源が限りなく少なく、重宝しており、心から感謝いたしております。

やはり、「職業指導」は必須!とのことで、じつは来年度が、私が受験できる2級ワタリ試験の初年なのですが、なんとなく、「職業指導」が足枷になって、受験が先延ばしになってしまいそうです..

長野県で開講されることを望んでおりますが、詳細の発表は6月中とのことで、それを待っていると、一部他県での開催分申し込みが締め切られてしまうのですよ..

また、今年度(から)は、認定講習が更新講習によって幅を狭められている感が否めません。泣
No.2038 - 2009/05/17(Sun) 10:28:21 [softbank218119013007.bbtec.net]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
 
 
 
 
Re: 平成21年度の免許法認定講習について。 / よみ [九州]
山口県で職業指導(工業)が開講されるようです。
引き続き、農業の開講情報も待ちたいところですね。

http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a503001/induction/nintei.html
No.2039 - 2009/05/20(Wed) 23:23:15 [eaoska264036.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
 
 
 
 
Re: 平成21年度の免許法認定講習について。 / よみ [九州]
大阪府教委では、他府県の講習状況を一部集約しているようです。
http://www.pref.osaka.jp/kyoshokuin/nintei/tafuken.html
No.2041 - 2009/05/30(Sat) 23:25:42 [eaoska223178.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
 
 
 
 
Re: 平成21年度の免許法認定講習について。 / やっち
こんばんは。
よみさん、ありがとうございます。
関東近郊で講習会はないでしょうか??
中々調べても。。。苦戦中です。
皆様、情報をお持ちの方、宜しくお願いします。
No.2055 - 2009/06/07(Sun) 21:03:37 [p3124-ipbf603hiraide.tochigi.ocn.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB720; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; Media Center PC 5.0; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30618)
 
 
 
 
Re: 平成21年度の免許法認定講習について。 / ミスター長嶋
No.2056 - 2009/06/07(Sun) 21:17:25 [pc23143.ict.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6)
 
 
 
 
Re: 平成21年度の免許法認定講習について。 / よみ [九州]
ミスター長嶋さん、いつもありがとうございます。

取り急ぎ、実習助手が受講できそうな開講状況です。

新潟県
http://www.pref.niigata.lg.jp/gimukyoiku/1211389243919.html

富山県
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/3001/kj00008200.html

長崎県
http://www.pref.nagasaki.jp/kyousyoku/plaza/2009ninteikosyu/yoko.pdf

熊本県
http://www.higo.ed.jp/kyouikuiinkai/kiji2/pub/default.phtml?p_id=894

埼玉県は科目が少ないようでした。
http://www.pref.saitama.lg.jp/A20/BR00/nintei.htm
No.2057 - 2009/06/11(Thu) 23:19:32 [eaoska243151.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
 
 
 
 
Re: 平成21年度の免許法認定講習について。 / ミスター長嶋
工業の職業指導は宮城県でも実施されるようです
No.2058 - 2009/06/13(Sat) 23:16:28 [pc23143.ict.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6)
 
 
 
 
Re: 平成21年度の免許法認定講習について。 / よみ [九州]
今年もありました。
独立行政法人 教員研修センター
http://www.nctd.go.jp/centre/training/consignment03.html

>ミスター長嶋さん、
宮城県の実施要項は県内のみのペーパー配布ですか?
No.2061 - 2009/06/16(Tue) 22:42:26 [eaoska243013.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
 
 
 
 
Re: 平成21年度の免許法認定講習について。 / よみ [九州]
No.2062 - 2009/06/17(Wed) 23:23:57 [eaoska262148.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
 
 
 
 
Re: 平成21年度の免許法認定講習について。 / ミスター長嶋
宮城は県内と東北だけだとおもいます。
18日までだそうですが問い合わせが必要です。
No.2063 - 2009/06/18(Thu) 08:02:26 [pc23143.ict.ne.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB6)
 
 
 
 
Re: 平成21年度の免許法認定講習について。 / よみ [九州]
>ミスター長嶋さん、情報速いですね!いつもありがとうございます。
宮城県は、毎年近隣の地方県分を取りまとめているみたいですね。
私ももう少し開催状況を探してみます。
No.2064 - 2009/06/19(Fri) 22:32:11 [eaoska221152.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 (KHTML, like Gecko) Version/3.2.1 Safari/525.27.1
 
 
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 投稿回数 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LF Rocket BBS