26724

実習助手のお仕事BBS

【ご注意】実習助手の採用募集告知や、志願書受付中の話題につきましてはご遠慮ください。(「実習助手のお仕事」ホームページは現在削除されています。)

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 投稿回数 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
 
 
(No Subject) / 2年目
実習助手を目指す皆さんの意見交換の場ですが、
実際に実習助手として勤務されている方の実態を知りたいです。
私は実際になってみてイメージと違いました。
No.2642 - 2016/01/04(Mon) 21:40:01 [softbank126120042120.bbtec.net]
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_2 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (KHTML, like Gecko) Version/9.0 Mobile/13C75 Safari/601.1
 
 
 
 
Re: / とまと
はじめまして。
投稿失礼します。

私は今、愛知県と三重県の実習助手の試験を受けて結果待ちの者です。
いろいろと実情を知っておきたいので、どのようにイメージと違ったのかご指導いただけたら幸いです。
No.2643 - 2016/01/05(Tue) 00:53:41 [KD182249244135.au-net.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.1.2; FJL21 Build/V08R31A) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/44.0.2403.133 Mobile Safari/537.36
 
 
 
 
(No Subject) / ほのか
はじめまして。
先日、実習助手の試験を受けて内定をいただきました。
私は今、高校3年です。
配属されるのは高校だと思うんですけど、
高校新卒者が、高校で働くことに少し心配があって、
悩んでいます。
実習助手の採用者で、
高校新卒者はあまりいないのでしょうか?
No.2640 - 2015/11/29(Sun) 16:48:30 [ZP199020.ppp.dion.ne.jp]
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_1 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (KHTML, like Gecko) Version/9.0 Mobile/13B143 Safari/601.1
 
 
 
 
つい長文になりました。すみません。 / よみ [九州]
>ほのかさん、はじめまして。
内定おめでとうございます。

しかしながら、期待と不安の入り混じった心境ですよね。
学校という特殊な職場環境に、最初は誰もが慣れるのに精一杯だと思いますので、配属が決まったらひとつずつクリアしていけばいいと思いますよ。

ただどうしても、学校の先生=「大卒、教員免許持っている」というイメージがありますから、生徒や保護者対応等で難しい局面も否定できませんけれど、学校はなにも大卒の先生ばかりではありません。
学校事務や技術職員などいろんな経歴をお持ちの方も少なからずいらっしゃると思います。
そんないろんな先生の持ち味を活かして学校全体が成り立っているのですから、それぞれで任された仕事をこなしていけば大丈夫です。

今在籍している学校に配属される可能性もゼロではありませんが、年齢が近いなりの生徒理解もできると思います。そういった若さの特権もあると思いますよ。
大切なのは、就職したら学生ではなく社会人であるという(線引き)意識を持つことと、いち社会人としての生徒対応です。
あとは、きっと職場で力になってくれる先輩方が教えてくれるでしょう。

元々、実習助手の制度自体は、高卒技術者の受け入れから始まったものです。
ずいぶん前に、私の周りにも高卒すぐで着任した沢山の実習助手仲間がいました。今はどこも大卒免許持ちが多いですよね。
その中で、ほのかさんの可能性と実力を評価されて内定に至ったのでしょうから、ぜひ自信をもって来春を迎えてください。
がんばってくださいね。
No.2641 - 2015/11/30(Mon) 21:36:49 [218.185.161.114.eo.eaccess.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
 
 
 
 
愛知県 本日の試験 / にゃん [東海]
参考までに。
商業。21人応募 欠席3?

面接
申込順かと思ったら、他の科目の後だったので、早く申し込んだメリットがなかった。午後、3時間ほど面接待ち。私は車だったので外出しましたが、近隣に何もないので電車だったらきつかったと思います。

★内容
受験番号、名前

自己PR

長所と短所

実習助手を志願した理由
※講師をしているため、薦められたことと適性を理由に転向すると言ったら、どんなところが助手の適性なのかと聞かれた。

愛知県を志願した理由
※県外のため。転居できるか聞かれた。
中学〜高校までの部活動と部活動をして得たもの

過去の転職理由
※転職2回しているので、2回とも差し障りがない範囲で教えてくださいと言われた。

創造して答える質問
※教科は問わないが、これから授業が始まります。教員と実習助手のあなたがいて、あなたはどんなことに留意しますか?→助手をしている方、教えてください!私、ついつい、生徒の様子に留意すると言ったんですが、これは、授業に使うパソコンの調子だったり、そういったことに留意すると言った方がよかったですか?

現在の教育にまつわる問題であなたが気になっていること

質問はこんな感じです。面接官2人。うち1名は女性でした。個別面接で15分でした。
No.2638 - 2015/11/14(Sat) 19:49:12 [s635172.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Linux; Android 4.4.2; SH-04F Build/S7160) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Chrome/30.0.0.0 Mobile Safari/537.36
 
 
 
 
Re: 愛知県 本日の試験 / よみ [九州]
>にゃんさん、はじめまして。
詳しいご報告をありがとうございます!
受験された皆さんは待ち時間大変だったのですね。
長丁場お疲れ様でした。

文章後半のご質問の件ですが、もし担当教諭がメインで授業を進行しているとして、私なら集中していない(寝ている?)生徒はいないかとか、机間指導しながら進行補助するとか、作業が遅れがちな生徒をサポートするとか、プリントがあれば配布・回収するとか、咄嗟だったらそんな感じのことを答えると思います。
より具体的な事例紹介が説得力を持たせられるかもです。
No.2639 - 2015/11/17(Tue) 00:42:36 [218.185.146.204.eo.eaccess.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
 
 
 
 
初めまして / みゆき [東海]
初めまして。
今年もし募集があったら三重県の理科実習助手を受験しようと思っているものです。
教員免許は幼稚園、小学校、中学校理科、高校理科の一種をもっておりまして、
一昨年大学を卒業し、高校で講師をしております。
今年の採用試験を受けたところ不合格となってしまいましたので来年からどうしようかなあと思っていたところ現在講師をしている学校の方に実習助手の採用試験があることを教えていただきました。

そこで質問なのですが、高校理科の実習助手の試験勉強について、なにかご存知のことがありましたらお教えください。
専門試験は教員採用試験の高校理科レベルなのでしょうか??
それとも実験についての知識を問われるのでしょうか?
勉強を始めるにあたってどのような勉強をすべきか悩んでおります。よろしくお願いいたします。
No.2635 - 2015/10/29(Thu) 10:20:54 [KD182251243036.au-net.ne.jp]
Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 8_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/600.1.4 (KHTML, like Gecko) Version/8.0 Mobile/12B466 Safari/600.1.4
 
 
 
 
Re: 初めまして / よみ [九州]
>みゆきさん、はじめまして。
三重県の理科はここ数年募集が続いているみたいですね。
倍率はおおよそ4〜7倍といった感じです。
明日?の県の教育委員会会議に、試験実施についての議題が上がっているようですので、近々募集の概要が分かるのかもしれません。

数年前の理科の試験ですが、専門試験について、顕微鏡の取扱、電気回路の配線、気体の製法等について出題がありました。(ほとんど記述式です。)
私は専門外ですので詳しくは分かりませんが、ほぼ高校の理科実験で行うような実験内容ではないでしょうか。

他にも三重県関係のアドバイスがあるといですね。
No.2636 - 2015/11/01(Sun) 22:25:04 [218.185.175.142.eo.eaccess.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
 
 
Re: 初めまして / ミスターミスター
三重県の理科実習助手を受験とのことですね。
まずは問題をコピーさせてもらってはいかがですか?
三重県庁から23号線に下っていく途中の右手に三重県栄町庁舎があり、1階で過去問があるのでコピーできます。
No.2637 - 2015/11/04(Wed) 18:03:08 [f80-pc64.cty-net.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:41.0) Gecko/20100101 Firefox/41.0
 
 
 
 
(No Subject) / maki [東海]
初めまして
31歳専門卒の男性です
最近実習助手という仕事がある事を知って目指してみようと考えております。
そこで受験にあたってどういった勉強をすればいいのか情報が少なく悩んでおります。
愛知在住なのですが、過去問は閲覧する事ができるようですね。
ただ、私は大分勉学から離れていたため自信がありません。
どういった対策をとればよいか御教授お願いいたします。(面接、小論文等)

障害者福祉の仕事をしていたため特別支援学級希望です
No.2633 - 2015/07/08(Wed) 13:38:57 [kc219-113-50-106.ccnw.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/43.0.2357.130 Safari/537.36
 
 
 
 
ご来訪ありがとうございます。 / よみ [九州]
>makiさん、はじめまして。
試験対策について、まずは特別支援学校の実習助手がどのような職務に従事していて、そこからどんな人材が期待されているのかを知ることからはじめましょう。
その上で、makiさんが実習助手として何が出来るのかを書き出してみられると良いと思いますよ。
それが結果的に、面接や小論文の自己PRや決意表明に繋がっていくのだと考えます。

小論文はとにかく設定時間内にどの程度書き上げられるのかを何度も練習することです。私でよければ、添削ほどではありませんがメール等々で目を通して気がついたことをお返しします。
面接練習は経験のある方に見てもらうのが一番です。
クレペリンも、もしご経験がなければ練習をおすすめします。
どうぞ、この掲示板の過去に受験された方からのご報告も参考にされてください。
No.2634 - 2015/07/17(Fri) 06:59:01 [218.185.173.170.eo.eaccess.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
 
 
奈良県実習助手について(福祉) / ユタカ
初めまして。
私は、今年、奈良県の実習助手を受験する予定にしています。

ただ、奈良県の福祉関連の実習助手になった場合、特別支援学校での勤務になると思われるのですが、どういった職種内容になるのでしょうか。

他県であれば、農園作業や情報通信関連での実習を主に担当する事になるなど聞いたことはあるのですが…

ネット等で色々調べてみましたが、情報が得られませんでしたので、質問させていただきました。

どうぞよろしくお願い致します。
No.2631 - 2015/06/09(Tue) 00:32:53 [p16169-ipngn100104kouchi.kochi.ocn.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/43.0.2357.81 Safari/537.36
 
 
 
 
Re: 奈良県実習助手について(福祉) / よみ [九州]
>ユタカさん、はじめまして。
奈良県の実習助手の募集要項をみますと、工業科もしくはそれ以外の学科(特別支援、医療、福祉、農業)の募集ということで、今ひとつ採用実態がつかみにくい印象ですね。
他にも受験経験のある方からのレスポンスがあるといいのですけれど。

奈良県では福祉科の学科を持つ高校もあるようです。もしもその学科採用が想定されているならば、介護福祉士やホームヘルパーなどの介護職の育成を期待されているのかもしれません。

おっしゃるとおり特別支援学校であれば、学校それぞれの取り組みがあるでしょうから、ユタカさんがこれまで取り組んでこられたご経験がどのように実習助手として活かせるのかを、2次試験の面接や小論文で表現されることが大切だと考えます。

まずは1次試験の一般教養ですね。
試験まであと少し。がんばってください。
(※試験開始時間の変更があっているようです。ご注意を。)
No.2632 - 2015/06/29(Mon) 23:36:40 [218.185.169.45.eo.eaccess.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
 
 
採用年齢について / タカ
お世話になります

実習助手という職業がある聞き、情報を頂ければと思っております
件名にございますように、採用年齢についてなのですが
現在、50歳とかなり歳を重ねております。在住県では、一応、60歳以下が受験資格となっておりますが、やはり年齢はかなり不利になるでしょうか?もし、私の様な歳の方で、合格されているかたをご存じありませんでしょうか。また、仮に合格した場合に給与面は年齢相応の給与なのか、新卒採用の給与なのかも合わせてお教え願えればと思っております

以上、よろしくお願い致します
No.2629 - 2015/05/25(Mon) 16:50:37 [icpc99.b.cii.u-fukui.ac.jp]
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; InfoPath.2; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E; AskTbTKR/5.8.0.12304)
 
 
 
 
Re: 採用年齢について / よみ [九州]
>タカさん、はじめまして。
採用年齢条件につきまして、教諭・実習助手ともに各地で年齢引き上げが広がっています。
それだけ、年齢相応の経験値を評価されてきているのだろうと思います。ですので必ずしも不利に働くとは言えないでしょう。

また、採用時の給与についてですが、前職の経歴や学歴などが考慮されます。
ただ、これは各自治体で計算方法が異なりますので、もし採用されましたら確認しておいたほうが良いと思います。
ちなみに私の在住県では、公立学校で常勤講師をしていたら10割換算、民間企業等の他職は8割、無職は5割で計算されるようです。

何か参考にしていただけたら幸いです。
No.2630 - 2015/05/28(Thu) 21:56:50 [211.14.222.13.eo.eaccess.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
 
 
実習助手について / 海人 [沖縄]
気になったことがあり質問させていただきます。

私は今年度の実習助手採用試験にて、一次試験を上位で通過し二次試験まで受験することが出来ました。

しかし、私が声かけした受験者が皆、現職の方ばかりだったのです。

私自身、これまで教育現場での経験がありません。

知り合いの教員から教員採用試験の場合は、現場での経験を重視していると聞いていますが、実習助手の場合はどうなのかが知りたいです。

県によっても基準は異なると思いますが、現場経験が無い場合に不利になるということはありえるのでしょうか?

ご教示お願いします。
No.2622 - 2014/12/13(Sat) 10:43:53 [s1141201.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.1.2; ja-jp; SH-02E Build/S9290) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
 
 
 
 
Re: 実習助手について / よみ [九州]
>海人さん、はじめまして。
2次試験の結果が待ち遠しくも、不安と期待が行ったり来たりの心境をお察しします。

各方面から、おおよそ同じようなご質問を多々お見受けします。
確かに講師経験等、何かしら学校現場の実態を知っているほうが面接や論作文でアドバンテージがあることは否めません。
実体験に基づいたエピソードを引き合いに出すこともできるでしょうし、学校現場に沿った立ち居振る舞いを知っていることはかなりの説得力があります。
近年では、教諭職の採用試験でも講師経験年数を加点することを公言する自治体も増えてきているようです。

ただ、そういった面接等々での心証は良くとも、必ずしも現場経験者ばかりが採用されているとは限らないと思います。
選考試験といえども筆記試験の獲得点数は絶対的でしょうし、何よりも実習助手は元々は社会現場での経験がある、いわば職人的な人材が担ってきた歴史があります。
難関資格免許や、教科書や机上では上手く教えられない、実験実習に関するノウハウを知っている貴重なご経験等々は大いに評価されると思いますよ。

問題は面接官や評価者が理想としている実習助手像です。
どういった実習助手が現場で必要なのかを、評価する側がきちんと理解しているのかどうかが気になるところですね。
No.2623 - 2014/12/14(Sun) 23:03:19 [eaoska217066.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
 
 
回答ありがとうございます。 / 海人
よみ様

貴重な意見ありがとうございます。

仰る通り、面接の評価基準が見えなくて不安でした。

現場の方からその様な意見が聞けて、少し気が楽になりました。

後は、結果を待ちたいと思います。
No.2624 - 2014/12/16(Tue) 20:28:38 [ngn-west-038-209-060-180.enjoy.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.1.2; ja-jp; SH-02E Build/S9290) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Mobile Safari/534.30
 
 
 
 
最近のニュースから。 / よみ [九州]
日本農業新聞の記事です。
『農業高校 実習教諭 非正規雇用が増加 指導技術の継承が懸念 』
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=31167
No.2621 - 2014/12/09(Tue) 22:06:29 [eaoska301077.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
 
 
投稿についてのご注意。 / よみ [九州]
この掲示板に関しまして、投稿キー(パスワード)の設定を変更しました。
しばらく様子をみてみたいと思いますので、使い勝手など、ご意見ご質問等ありましたらよろしくお願いいたします。
No.2619 - 2014/09/05(Fri) 22:58:16 [eaoska254188.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X 10_4_11; ja-jp) AppleWebKit/533.19.4 (KHTML, like Gecko) Version/4.1.3 Safari/533.19.4
 
 
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 30 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 投稿回数 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

- Icon: ぱたぱたアニメ館 -

Rocket Board Type-LF Rocket BBS