05358

家電制御研究処掲示板

投稿パスワード には"crossam"と入力して下さい。
メール予約 / きょう
 はじめまして、外出先からエアコンをコントロール
するためのソフトを自作しようと赤外線機器の仕様を
調べていたところ、このAVT赤丸に出会いました。
 パソコンからの設定では予約動作する事を確認し、
メール予約も正常に動作したと思ったのですが、1回
だけ受信して動作が止まってしまい、手動でプログラ
ムを終了してもウィンドウは閉じるのですがプログラ
ムそのものは残ったままで、タスクマネージャーで終
了させるしかない状態になってしまいます。
 色々調べてみるとメールの受信は正常に完了し返信
時に止まっているようでした。どうもSMTPポート
の値が違うために返信が正常に行えずに止まってしまっ
ているようでした。

 もしかしたら何か設定方法があるのかも知れません
が、この掲示板等を確認したのですが見つかりません
でした。
 そこで申し訳ありませんが、SMTPポート,
POP3ポートが変更可能なように修正して頂くこと
は可能でしょうか。入力画面を修整するのは面倒です
ので Mail.DAT 等の設定ファイルにポート番号を手動
で登録しそれを読み込む方法ででも出来ないでしょう
か。

 よろしくお願いします。
No.182 - 2008/08/23(Sat) 16:45:14
Re: メール予約 / D+
申し訳ありません。
現在は趣味でソフトを開発する余裕を失っていますので、対応不可能です。

公開しているソフトでできる範囲でお楽しみ下さい。

そうは言ってもちょっとだけ調べました。
下記URLを参考にBsmtp.dllを置換していただくとSMTPの送信をポート番号587に変更できるようです。
http://www.hi-ho.ne.jp/babaq/basp21.html

ご健闘を祈ります。
No.183 - 2008/08/23(Sat) 18:22:05
Re: メール予約 / きょう
返答ありがとうございます。
トライしてみます。
No.184 - 2008/08/24(Sun) 00:30:34
保守 / D+
保守
No.180 - 2008/06/07(Sat) 22:51:19
Re: 保守 / D+
保守
No.181 - 2008/07/05(Sat) 01:21:46
(No Subject) / D+
保守
No.178 - 2008/04/15(Tue) 00:27:43
Re: / D+
保守
No.179 - 2008/05/12(Mon) 00:10:43
(No Subject) / D+
保守
No.175 - 2008/02/12(Tue) 08:28:54
Re: / D+
保守
No.176 - 2008/03/10(Mon) 00:08:56
(No Subject) / ちゅん
そうですか。残念です。
No.174 - 2007/12/15(Sat) 08:28:13
タスクトレイに入れる機能が欲しい / ちゅん
こんにちは。

長年重宝させてもらっています。

要望があるのですが、タスクバーを常に占有しているのが嫌なので、「タスクトレイに入れる」機能を実装して頂けないでしょうか。

よろしくご検討下さい。
No.170 - 2007/12/13(Thu) 10:56:24
Re: タスクトレイに入れる機能が欲しい / D+
え?
タスクトレイに入らないですか?
No.171 - 2007/12/13(Thu) 23:46:47
Re: タスクトレイに入れる機能が欲しい / ちゅん
僕がうまく説明できなかったのかもしれません。

タスクバーにAVTのウィンドウのボタンが表示されていると思うのですが、AVTって普段はバックグラウンドで実行させていればいいアプリなので、ウィンドウのボタン表示って不要だと思うんですよ。

で、タスクトレイだけに入れてしまって、ウィンドウのボタン表示をさせないオプションが欲しい、という意味なんです。

伝わりましたかねぇ。。。
No.172 - 2007/12/14(Fri) 11:14:44
Re: タスクトレイに入れる機能が欲しい / D+
説明していただいても、意味がよく分かりませんが、多分思想が合わないので対応することは無いでしょう。
No.173 - 2007/12/14(Fri) 23:36:36
VISTAですが。 / すえよし [ Mail ]
すばらしいソフト有難くDLさせていただきましたが、
起動時に「コンポーネント'MSCOMM32.OCX'、または
その依存関係のひとつが適切に登録されていません。
ファイルが存在しないか、あるいは不正です。」と
表示されて先へ進みません。
Windows VISTA 、AVT赤丸21.02で、WINDOWS\SYSTEM32\
MSCOMM32.OCXは存在し、BUFFALOのソフトも動作
しています(不安定ですが)。よろしくご教示下さい。
No.164 - 2007/12/04(Tue) 21:55:21
Re: VISTAですが。 / D+
調べますので、一週間ほどお待ち下さい。
No.165 - 2007/12/04(Tue) 23:51:05
Re: VISTAですが。 / D+
AVTクロッサムやAVT赤丸Ver20.XX以前(シェアウエアでもフリー版でも)をインストールした場合も同じエラーが出るでしょうか?
No.166 - 2007/12/05(Wed) 23:06:56
Re: VISTAですが。 / すえよし [ Mail ]
お手数おかけしております。
AVTクロッサムとAVT赤丸Ver20.00(どちらもフリー版)
を試してみましたが、いずれの場合も先と同じエラー
表示となります。よろしくお願いいたします。
No.167 - 2007/12/06(Thu) 10:30:32
Re: VISTAですが。 / D+
インストールはAdministrator権限でログインした状態で行っているでしょうか?
制限ユーザーの場合はAdministratorに変更して見てください。


また、http://ww1.tiki.ne.jp/~mint/software/regsvr.html
の手順を参考にしてMSCOMM32.OCXを手作業で登録してみてください。
No.168 - 2007/12/08(Sat) 02:31:35
Re: VISTAですが。 / すえよし [ Mail ]
Administrator権限でログインしています。
MSCOMM32.OCXの登録、1回目は変化なしでしたが、
regsvr32 /uにて一旦解除後、再度登録する事で、
正常に動作いたしました。
信号の学習、予約の実行とも問題なく実行します。
詳しい原因はわかりませんが、ご参考になれば幸いです。
本当にありがとうございました。
No.169 - 2007/12/08(Sat) 23:11:13
(No Subject) / D+
保守
No.163 - 2007/11/29(Thu) 08:11:03
AVT赤丸21.02 / D+
AVT赤丸21.02をリリースしました。
PC-OP-RS1がハングした場合のリカバリー処理が未実装ですが、ハングすること自体が無いので問題はないはずです。
No.162 - 2007/10/20(Sat) 23:34:07
AVT赤丸21.00におけるPC-OP-RS1の設定について / モりやま [ Mail ]
はじめまして
最近、PC-OP-RS1を購入し外部チューナーの制御に使おうとしています
標準のRemoteStationが不安定で使い物にならないので、いろいろ探してAVT赤丸のことを知りました
早速インストールしてみたのですが、初期起動時のCOMポート選択でPC-OP-RS1を認識してくれません
デバイスマネージャで確認したポート番号(COM17)を指定しても「指定のCOMポートは他のソフトが使用中か存在しません。」とエラーになってしまいます

・OSはWindowsXPSP2です
・RemoteStationコントローラもRemoteStationスケジューラも終了させています
・RemoteStationコントローラでの制御は成功しています

トラブルシュート手段は何かありますでしょうか?
No.158 - 2007/10/13(Sat) 10:03:07
Re: AVT赤丸21.00におけるPC-OP-RS1の設定について / D+
説明書に記載が漏れていましたが、COMポート番号に設定できるのは1〜16までです。

PC-OP-RS1が17の場合は、16以下に変更してください。
「コントロールパネル」→「システム」→「デバイスマネージャ」→「ポート(COM&LPT)」→「プロパティ」→「詳細設定」→「ポートの詳細設定」→「COMポート番号」で変更します。

もし、1〜16が全て他のデバイスで使用中の場合は、1〜16のデバイスのどれかを「コントロールパネル」→「システム」→「デバイスマネージャ」→「ポート(COM&LPT)」→「無効」にして番号を空けてからPC-OP-RS1のCOMポート番号を空けた番号に変更してください。

一旦無効にしたデバイスはCOMポート番号17以上に再設定してください。
COMポート番号17以上にしたデバイスが正常に動くかどうかは関知いたしません。
No.159 - 2007/10/13(Sat) 21:04:22
Re: AVT赤丸21.00におけるPC-OP-RS1の設定について / モりやま [ Mail ]
早速の回答ありがとうございました
おっしゃるとおり、COMポート番号を16以下に変更したら正常に動作するようになりました
RemoteStationの動作が不安定なので再インストールを繰り返していたらどんどんポート番号が増えていってしまったようです

願わくば、エラーメッセージをもうちょっとわかりやすくして頂ければ今後のためにもよろしいかと思います
No.160 - 2007/10/16(Tue) 08:01:49
Re: AVT赤丸21.00におけるPC-OP-RS1の設定について / D+
Ver21.01が出ていますのでご利用下さい。
No.161 - 2007/10/16(Tue) 08:44:11
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
90/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS