| | 初めまして。AVT赤丸(Free)を使用させて頂いております。 本来の使い方とは異なるのでしょうが、IRコマンダを用いて自宅のDSLモデムの復旧システムに利用したいと考えています。
 
 現状でも、例えばDailyの予約で一日一回再起動をかける、と言った予約は可能ですが、欲しい機能としてはモデムがハングアップした時点で、電源のOFF/ONを行いたいと考えています(不要なIPアドレスの変更を防ぐ為)。
 
 具体的な実現方法としては、
 (1) モデムに対するPingに応答が無い場合、特定マクロ信号の送出
 (2) 起動Option、又はコマンドラインで特定マクロの送出
 
 の、どちらかが可能であれば、実現出来ます。
 helpは参照したのですが、上記の手順は不可かと思います(見落としがありましたら申し訳ございません。ご解説頂けますと幸いです)。
 
 自宅で使用しているDSLモデムが、2,3日に1回程度、ハングアップし、通信出来なくなってしまう病気持ちの為、それを自動で復旧させたいのです。ご多忙中とは思いますが、上記の機能追加について、ご検討頂けますでしょうか。不躾なお願いで申し訳ございません。
 
 宜しくお願い致します。
 | 
 No.33 - 2004/09/18(Sat) 05:10:46 | Re: 機能追加のお願い / D+ |  |  | | PGM*.DATの構造です。 20040916180500,20040916182000,0,1,100,0,1,1,1,1,1,0,"コメント"
 開始日時,終了日時,動作状態(1=動作中/0=待機中),CH,動作回数(0=無効/1〜99/100=EL),日(0=無効/1=有効、以下同様),月,火,水,木,金,土,"コメント"
 
 開始日時ぴったりにならなくとも、現在時間が開始日時と終了日時の間にあれば開始動作を始めます。
 終了日時ぴったりにならなくとも、現在時間が開始日時と終了日時の外にあれば終了動作を始めます。
 | 
 No.37 - 2004/09/19(Sun) 07:59:14 | 
| Re: 機能追加のお願い / D+ |  |  | | なので、 20040101000000,20040101000001,1,0,1,1,1,1,1,1,1,1,"コメント"
 のpgm*.datを書き込んで起動すれば、必ず終了処理をしてくれるはずです。
 | 
 No.38 - 2004/09/19(Sun) 08:12:28 | 
 |