[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

おお〜 / aki [関東] [ Home ]
イシさんこんばんは。
もう寝てしまいましたか?
いま開いたら突然別世界でした。
これからは意見しますー。
No.512 - 2002/04/01(Mon) 00:50:34
Re: おお〜 / aki [関東] [ Home ]
生意気言ってすみません。
意見をするんじゃなくて「こらから拝見します」でした。
「カネオクレタノム」あんまり飲み過ぎるなよ父より(意味不明)
No.513 - 2002/04/01(Mon) 02:05:45
Re: おお〜 (←はうぅっ!) / 管理人・イシ [地球外]
最初、

「これからは…? すると、今まではご意見を我慢されていたのか? ああ、なんて遠慮深いakiさん。 どんどんご意見書いてくだされ!」

などと思っていました(^-^)。「はいけん」とわかり、大笑いでした☆ そこで似たようなのを二つ。

ここではきものをぬいでください  (←誤解する人絶対いないと思う…)

べんけいがな、ぎなたを…  (←古すぎ。)
No.524 - 2002/04/02(Tue) 21:59:05
kaiも風邪っぴき。 / kai [ Home ] [ Mail ]
イシさん風邪ですか?
kaiも、花粉が終わりそうなトコで風邪ひいてます…。
どうぞ、お大事に!
No.510 - 2002/03/31(Sun) 02:10:29
Re: kaiも風邪っぴき。 / 管理人・イシ [地球外]
ありがとうございます〜☆ 漢方薬を適量飲んで治しました。ヤレヤレです〜。
どうぞkaiさんもお大事に!
No.523 - 2002/04/02(Tue) 21:54:03
申し訳無いッ! / 管理人・イシ
急に風邪症状になってしまいました。う〜頭がガンガンする〜…。ハレのちグウ…←それは少年ガンガン… (←ギャグもさえない…)
akiさん、悠宇さん、kaiさん、ごめんなさい〜! あした、レスいたします〜(T-T) では〜
No.507 - 2002/03/30(Sat) 05:16:17
いや、だから、 / 小心者悠宇 [ Home ]
無理なさらないで下さい!!ほんとに、三寒四温極めてるんですから、この時期。どうかどうか、お早く元気になってくださいねー……。というか、そのコンディションで、下を拝見すると既に一部レスが、のみならず拙宅まで……。

どうして、このひとはこうマメでいらっしゃるんでしょうねえ>皆さん?
No.509 - 2002/03/30(Sat) 23:27:14
Re: 申し訳無いッ! / 管理人・イシ [地球外]
ようやく治りました(^-^) うちのあたりでは、昼は25度にもなって暑いのに、夜は息が白くなります。日本の砂漠化もついにココまできたのか!(←違う。) 気をつけてはいたのですが、ちょっと汗を冷やしたみたいです。

>マメ
いや、なんか、お待たせするのも心苦しくて。毎日更新していたころの気分が抜けてないんでしょうか(笑) 
No.522 - 2002/04/02(Tue) 21:51:16
あ! / kai [ Home ] [ Mail ]
沼元、フジテレビ深夜枠の思い入れは、次回に…。
(↑って、まだ書き足りない??)フフフフフ。
No.506 - 2002/03/30(Sat) 04:05:56
Re: あ! / 管理人・イシ [地球外]
お待ちしております。
うふふふ。
No.521 - 2002/04/02(Tue) 21:45:17
赤門ビル☆ / kai [ Home ] [ Mail ]
いいですねぇ、フランスのアパルトマンのようにも見えますね。いい意味でシンプルで飽きのこない造りですよね!
やはり中では事務のオジサンが機械仕掛けのように仕事をしているのでしょうか?ふふ。

私も最近、自分の母校の某女子大に建築散歩しに行こうかと企んでます☆ 幼稚園から高校までお世話になりました
が、思えば110年程の歴史のある学校だったので敷地内に味のある建物が目白押し!! 戦争時代には通信基地に使われたり、地下には防空壕が残っていたり…とんでもない歴史を抱え、そういや「フランス庭園」なるものまであります。こりゃ新入生にまぎれて(まぎれなくても…)盗ってこなくては(女子寮の下着を…)って違った、撮ってこなくては…むふふ。

>悠宇さん
祝・エ○宣言!
kaiは仕事場じゃ「廃墟系変態部署担当もしくはブルマバイヤー」と言われ続け早3年。もう、すっかり慣れました。
人形作ってると、もう恐いもんなしで平気で美少女写真集を買ったり出来るようになりますよ!
と書くと、さらなる疑惑が…美しいものが好きなだけですのよ、オホホホホ。
No.505 - 2002/03/30(Sat) 03:58:49
うみゅ〜(涙) / 小心者悠宇 [ Home ]
エロ宣言って、掌に接吻(しかも、首から上と手首から先以外露出無し)以上の描写を描いたことの無い(落書きすら無い。無いと言ったら無い。)女に、実際問題としてどれほどの度胸があるというのでしょうか〜(悲鳴)。
しかも、この、掌に接吻さえ「えっちなの描いても良いですよv」とまで言っていただいた上での、果敢なる(当社比)試みの結果という情けなさ……。いや、サムネール(原寸ラフにすら進んじゃいない)段階で果てて仕舞って。それでいいのか、人として。却って歪んでるぞ私……。
美少女写真集ですか。大いに宜しいんじゃないでしょうか。ねえ。というか、人物表現にその手の文献は必須だと思いますけど……。当方も、古本屋で買ったポーズ集に頼りまくりです。
No.508 - 2002/03/30(Sat) 23:23:53
Re: 赤門ビル☆ (←明日、テレビ東京でドラマ放送!) / 管理人・イシ [地球外]
>kaiさん
どうも〜♪ アパルトマン! たしかに、すっきりとした印象を与える階段ですね〜。中ではコピー屋のおばさんが、それこそ機械のように働いています。みんなもコピーをとりに行こう☆ 

>>女子大
それは素晴らしいですね! 卒業生ならば、写真を撮っていても何の問題もありませんし! 是非とも盗ってきて  じゃあなかった、撮ってきていただきたいです☆ すんごく期待してますので♪ イシみたいに男でオヂサンでマスク姿で見た感じ怪しいとなると、女子大なんて、この世の果てのように遠い世界でございます…。どうぞ、いつの日か、お写真見せてくださいね♪ (←建物の。女の子じゃなくて;;;)

>>ブ…ブルマバイヤー;
そそそそうでしたか…。実は、人形の画像に「こだわりのアバラ」とか書いてあったので、「では、モデルはどうしているのだろうか。…自分?」なんて、チラッと思ったりしました;;; なるほど〜。写真集ね。その手があったか。でも買いづらいですよね(T-T)。(←ですよねって…)


>悠宇さん
その節はどうも〜;;; 悠宇さんの想定されたエ○と、イシの想像したエ○があまりにもかけ離れていて、お恥ずかし〜!! 汚れきっててごめんなさいぃぃ〜;;;;; そ、そうか! ポーズ集なら買いやすいし。(←いや、そういう話題でなくて)
No.520 - 2002/04/02(Tue) 21:44:29
拝見拝見! / 悠宇 [ Home ]
雰囲気がすごく格好良いですね。やっぱり階段のアイアンワーク(病気ですな、我ながら)が素敵です。単純な構成なんだけど、素朴で端正でいいなあと。

往時としてはなんということもない造りなんでしょうが、どうしてか、こう、独特の風情がありますね、廊下ひとつとっても……。
No.503 - 2002/03/29(Fri) 22:32:23
Re: 拝見拝見! (←どうぞどうぞ!) / 管理人・イシ [地球外]
あのアイアンワーク、すっきりとモダンで、イシも大好きです。素朴で端正。まさにそうですね〜。たぶん昭和初期の建築だと思います。どこかで資料を見た記憶があったけれど、はて、どの本だったかな? 当時の建物って、どれも個性的でカッコイイですよね! 階段にしてもそれぞれ表情が違うし。画像、まだありますからお楽しみに♪
No.519 - 2002/04/02(Tue) 21:19:49
こんにちは / aki [関東] [ Home ]
こんにちは。
赤門ビル、拝見しました。渋いですね〜。
あの扉がガチャってあいて、なかからオジさんがでてきます。髪は七三分け。黒縁のめがねをかけてて腕には黒い腕カバーと指サックをしています。
部屋の中に通されると緑色のソファーに案内されます。その隣にはだるまストーブがあって、ヤカンがシュンシュンいってます。青い上っ張りを着た女子事務員がお茶を出してくれます。「ああ、こりゃどうも。おかまいなく」
すると机の上の電話がじりりっりんと鳴り出します。
壁の時計がボーン。あと三十分でお昼だな。今日はざるそばにするかハヤシライスにするかな。

って感じですね。(←勝手に想像)
と書くだけ書いて、今日はこの辺で。あー仕事いかなきゃ。
No.500 - 2002/03/29(Fri) 11:41:18
そう、そんなかんじ…… / 悠宇 [ Home ]
細部が格好良いですね!じりりっりんと鳴る電話、だるまストーブ、青い事務服、お昼はざるそばかハヤシライス……。
ううん、戦後すぐみたいな感じですごいですー。

あ、でも、じりりんと鳴る電話は、昔家にありましたよ!
No.502 - 2002/03/29(Fri) 22:27:50
じりりりりん / aki [関東] [ Home ]
電話といえば黒電話でした。
うちでも昔、4号型電話機(マニアックだな〜。わかります?)を使ってました。親子電話にしたときに600型が家に来たんです。「新型だー」って思いました。
でもあっという間にダイヤル式の電話機はなくなってしまいましたね。でも黒電話の真髄は3号型だと思ってます。昭和20〜30年代はこの電話機です。「戦後すぐ」って感じしますよ。
そういえば「赤電話」って言葉も聞かなくなりましたね。
昔はたばこ屋の店先には必ず置いてあったんですがね。
というわけで訳の分からないマニアック話ですいませんでした。
No.511 - 2002/04/01(Mon) 00:12:16
ジーコジーコ… / 管理人・イシ [地球外]
どうも〜☆
イシの実家も98年までは黒電話でした。ダイヤル式でじりりりり〜んだから、親戚の子が珍しがったっけ。今も納戸に2台しまってあります。何号型かな? よくわからないけど、1970年ごろのものらしいです。あんまり古くないですね(笑)。

赤門ビル、akiさんの書かれたような情景がぴったりくる物件です。丁寧に使われていて、階段を上るだけでシビレます☆ 本郷三丁目の駅からも近いし、オススメです♪
No.518 - 2002/04/02(Tue) 21:13:04
全483件 [ ページ : << 1 ... 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 ... 69 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS