[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

綱町三井倶楽部 / TOSHI [ Home ] [ Mail ]
いやいや、御無沙汰してます。綱町三井倶楽部、拝見させて頂きました。私も応募しようと思っていたんですが、うっかり忘れてました。画像を見てほんと失敗しました行きたかったな、
私の方も更新はストップ状態、NN6以降とIE5では見れない事が確認されて、今どうしようか困ってるところなんです。と言う事でまたです。
No.389 - 2002/02/03(Sun) 00:34:32
Re: 綱町三井倶楽部 (←えへへ〜) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
わー、こんにちは〜!! こちらこそ全然うかがえませんで、どうも…(T-T)/。綱町三井倶楽部、私もハガキをギリギリに出したもので、すっかり諦めていたのですが、ラッキーでした! まだたくさんアップしますから、どうぞご覧ください♪
イシはNNの古いヤツとIEの5.5を使っています。PC/ATの自作機ですが、TOSHIさんのページは全部見ることができます。ソフトの新しいバージョンって、いろんな面で困ることが多いですよね。マックとWinの問題もあるし。どうぞうまくいきますように!
そうだ、さっき丸石ビルディング拝見しました!! 素晴らしいですね☆ キレイに丁寧に使われていて、ロングライフ賞をもらうのも肯けます。郵便ポストや出入口、たまりません! また後で感想をカキコにうかがいます。それでは!
No.392 - 2002/02/04(Mon) 17:57:37
ありがとうございます〜!!! / 管理人・イシ
わ〜! みなさまいっぱいカキコしてくださってうれしいです☆ ぜんぜんレスできなくて申し訳ありませんッ!! 実は今、親戚のトモ君のおうちで、村おこしホームページの作成を手伝っております。トモ君ママがすぐよこに。こんなこと書いてるとは     あ。今、読まれてしまいました!くはぁ! はずかす〜ρ(ゝ_< )q
え〜、そんなわけでして、今晩にはお返事いたします!
山ヤギさん、akiさん、ミヤさん、ちくわさん、どうぞお待ちを☆ TOSHIさん、tomoさんにもお返事できなくてご無沙汰してます;;;;; またすぐお邪魔しますので☆ それでは!!
No.383 - 2002/01/30(Wed) 18:52:58
お久しぶりです〜 / ちくわ [近畿] [ Home ]
ご無沙汰してます、ちくわです!
メールをくださって本当にありがとうございました!!
返事遅くなっててホントごめんなさい!!
えっと、それで最近中古建築愛好会のバナーのサンプル作ってみました〜。何パターンか作ろうと思うので、もし気に入ったらでいいのでもらってやってください。その第一号はhttp://kobe.cool.ne.jp/chiqwa/af01/artl01.htmlに置いてます!お暇になったらでいいのでおいでくださいv
あと、サイトのURLがhttp://chiqwa.ontheweb.comになりました!これからもどうぞよろしくお願いいたします。。。ではでは、今度はメール&お手紙しますね。
No.382 - 2002/01/28(Mon) 00:25:00
Re: お久しぶりです〜 (←こちらこそ〜) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
どうも〜!! お久しぶりでした〜☆ 先日は素晴らしいイラストをいただいちゃって、感激でしたッ!! 息づいてるような女の子たちで、もう、本当に…ρ(ゝ_< )q サイトデザインもますますカッコイイですね! そして、うちのために作ってくださったバナー!!!!! くは〜ッ、チカチカする様子が8ミリ映画みたいで素敵♪ 素晴らしいです☆ ありがとうございます(T-T)(←感涙。) 何パターンかだなんて、うひゃ〜、いいんですか? ありがたく頂戴いたします。あれは、例の昭和四年ビルの階段ですよね? とてもイイ感じです♪ さっそくメインメニューに使わせていただきますね。あと、リンクも張り替えましたので! これからも、こちらこそよろしくお願いいたします。それと、とてもお忙しい時期だと思いますので、どうかどうかご無理なさらないで、メールやお手紙はいつでもお暇なときで結構ですから(^-^)/ それでは、また☆  
No.387 - 2002/01/31(Thu) 03:03:14
ユルユル〜 / ミヤ [近畿]
お久ブリです!本”大阪人”送れなくてゴメンなさい。封筒までは用意してるんですが、仕事と3月初めに大阪でまた展覧会やるんで、大忙しでして…まぁ近々お送りしますので^^;;;
友だちのゲーム会社の人も寝袋持参??ってくらい忙しくって目回ってました^^;;;イシさんもユルユルペースで頑張って下さいましね^^それではまた ミヤ
いや〜真面目なメールもたまには良いもんだ。
No.381 - 2002/01/27(Sun) 00:18:29
Re: ユルユル〜 (←フニャフニャ〜  したいです…) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
わ〜い! お久しぶりです!! お元気そうで良かったです〜☆ お忙しいんだろうなー、と思ってました。イシも本業が忙しいところへ、村おこしページの手伝いとか、役場の人が実はぜんぜんFTPってなに?状態とか、結局見てらんなくてイシが作ってるじゃんみたいなことで、目、回ってます…。\(@_@)/ ユルユルなのは更新ペースだけで。うう。でももう少したてば、本業の方が一段落しますので、それを楽しみにがんばってます〜。どうぞ”大阪人”気になさらないでくださいね。展覧会が終わった後で、お暇なときで結構ですから。会場、大阪かぁ…(←遠イ目)。イシはいまのところなかなか関東から出られません(T-T)。どうぞカッコイイ作品を作ってください! そしてまた遊びにおいでください(^-^) まじめなのも面白いのも大歓迎ですので♪ イシも近々ミヤさんの掲示板にお邪魔します〜。それでは☆ 
No.386 - 2002/01/31(Thu) 02:31:05
ご無沙汰してます。 / aki [関東] [ Home ] [ Mail ]
イシさん、こんばんは。
お忙しそうですね。
実は私、今のホームページの前にも似たようなホームページがあったのですが、その時松戸市立博物館の内部の様子を公開しました。団地が丸ごと造られている博物館です。
昭和37年にタイムスリップできるという素晴らしいところです。
今回、その画像を再公開しました。
お仕事の息抜きにでもお越しいただければ幸いです。
では、お体にお気をつけて。
No.380 - 2002/01/21(Mon) 00:47:14
Re: ご無沙汰してます。 (←ととととんでもない!) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こんばんは! こちらこそご無沙汰してすみません! ようやくお返事できましたm(_ _)m
さっそく拝見、憧れの団地族☆ いいですよね〜、あのころの暮らし。ワシもまだまだ若かったしのぉ。(←ウソです…) 松戸市立博物館にはいつか行きたいと思っていましたが、ますます行きたくなりました。最近は、こういう生活そのものを保存するような施設が多くなって、うれしい限り。私も『再現・昭和30年代 団地2DKの暮らし』は発売後すぐに入手しました(^-^)/ 同じ頃の鉄筋アパートの画像、たくさんありますので、2月中にアップしたいです。それでは、イシも遊びにうかがいますので! akiさんもどうぞまたおいでください♪ 
No.385 - 2002/01/31(Thu) 01:56:55
東京建築展と宮崎駿 / 山ヤギ [関東]
こんにちは。
私、遅ればせながら東京建築展を見てきました。といっても江戸東京博物館の方だけ。
あまり期待してなかったので、むしろなかなか面白く見ました。同潤会アパートは思ったよりずっときめ細かいデザインをしてたんだなー、と感心したり、やっぱり60年以降は面白い建築ってないなー、と思ったり。
 で、最後に「未来の東京」というプレゼンテーションパネルが在って、建築家達は相も変らぬ陳腐なプレゼンを出してたけど、学生のと宮崎駿のパネルが面白かったです。宮崎氏は東京に未来なんてない、想像できない、というペシミスティックなコメントで、なんか私は一番共感してしまった。「週間金曜日」の1月11日号で、筑紫哲也と宮崎氏が対談していて、なかなか興味深いんですが、結構、宮崎さんてニヒルで、言葉は悪いけど投げやりなんですね。でもそんな感情にはむしろ、私も深く共感してしまうのですが、問題は、久慈力らが指摘してるように、それが作品の曖昧さにつながってることではないでしょうか。映像はすばらしいけど、ドラマの部分が弱い気がするのは、建築展のパネルでもわかるように、宮崎氏自身が迷ってるからなんじゃないかなー。なんて、宮崎氏の作品をそんなに見てるわけじゃない私は勝手に思ってしまいました。
建築より、そっちがちょっと気になって帰ってきました。
No.379 - 2002/01/20(Sun) 18:23:25
Re: 東京建築展と宮崎駿 (←見ました〜!) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こんばんは! いつもお待たせしちゃってすみません!m(_ _)m
 さて、東京建築展、イシも会期末ギリギリに見ることができました(←忙しい、なんて言いながら…)。日曜は午後から仕事なので、早起きすればなんとか、江戸東京博物館で2時間ばかり見られます。駅ではお相撲さんが談笑していて、お・スゲーと思ったり☆ 日曜ですけど、開館してすぐだと空いていて楽でした。土日祝だけ、同潤会アパートの入居者に扮した俳優さんが解説をしてくれます。俳優さん、着流し姿でいい感じでした。客いじりもしてました(笑)。この人の、プレハブ住宅営業マンの役も面白かったですよ。やっぱり若い女性客をいじってましたが(笑)。代官山アパートの復元セットは懐かしかった! 入り口両側にあった朝顔のツルみたいな金具まで付けてあり、なかなかのできばえでしたね。台所や、細々した家財道具が並んでいるのを見ると、取り壊し直前の「さよなら同潤会アパート展」を思いだして、しんみりしてしまいます。このセットがあっただけでも、見に来て良かったな、と思いました。(←新しいものはあんまり…)

 復興小学校や同潤会住宅の資料、看板建築のミニチュアとか、東洋キネマの模型は良かったです。特に東洋キネマはイシにとって身近な建物だったから、模型を目にしてつい笑いました。神保町に、90年ごろまでありましたかね? 地上げをめぐる経済事件の舞台となり、その後すぐに更地にされてしまって。あのときは寂しかったな〜。

 私は新しい建築にはぜんぜん興味を持てませんので、展覧会後半はすっとばして見てました。ただ、最後の宮崎さんのパネルは目に留まって、読んでみました。確かにペシミスティックなコメントでしたね。神保町にしても、巨大再開発で住民がどんどん減ってますし、東京はますますビルディングだけの土地になりそうです…。「週間金曜日」の対談は読んでいないのですが、一種ナゲヤリでしたか。こんど読んでみます。

 宮崎映画のドラマ面と言うと、イシなんかは押井守さんが対談で言ってたことを思い出します。「ナウシカのラストで、王蟲の群が止まるのはおかしい」、「僕はあそこまで共同体を信用できない」…。たしかにそうだな〜とも思いますね。原作と比べると、映画のナウシカはいかにも時間が足りませんみたいな終わり方でした。イシは、『耳をすませば』のラストで「私たち結婚しましょう!」っていうセリフに「え〜、なんだよこれ」と思いました(笑)。でも近所のアニオタ女子高生に言わせると、あのセリフは最高なんだとか。イシのようなおじさんにはわかんない(^-^;;;)。『もののけ姫』は重いテーマが山盛りで、よくもまあ娯楽作にできたなあ、と感じました。それだけに、それぞれの問題について深い関心を持つ方にとっては、食い足りない感じを与えるのでしょうか。私が一番大好きなのは、やはり『カリオストロの城』ですね〜。痛快冒険活劇での映像タイミングの気持ちよさったらないですよね!
No.384 - 2002/01/31(Thu) 01:33:58
Re: 東京建築展と宮崎駿 / 山ヤギ [関東]
イシさん、いつも私の勝手な感想に、丁寧なレスを頂いて申し訳ないです。確かに、同潤会アパートのモックアップと復興小学校の上映はよかったですね。話が宮崎駿になっちゃったけど、いい建築って、いい映像と同じような、気持ちよい空間体験なんですよね。この間、遅まきながら「萌えの朱雀」のビデオを見ましたが、これも、「空間」の快楽を感じました。個人的には、佐々木昭一郎の作品なんかも同じような「空間」を感じます。
 いい音楽や映像のような建築を創りたいものです。
No.388 - 2002/02/02(Sat) 20:27:23
Re: 東京建築展と宮崎駿 / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
どうも〜、こんにちは! 申し訳ないだなんて、いえ、どんどんカキコなさってください(^-^)/ 実は、江戸東の受付のお姉さんにお願いして、モックアップの撮影をしてしまいました! あとで特集しますのでお楽しみに。「気持ちよい空間体験」って、しっくりする表現ですね。いつか山ヤギさんの作品も拝見したいです。綱町三井倶楽部は、モノスゴイ空間体験でした(笑)。一種めちゃくちゃと言いますか…。またアップしますので、ご覧ください♪ 
No.391 - 2002/02/04(Mon) 17:31:33
はッ! / 管理人・イシ(←仕事中;;;) [地球外] [ Mail ]
こ・更新ではないですね。まず、お返事しないと…。ううう。今日も仕事です〜。今晩には、なんとか。
No.376 - 2002/01/14(Mon) 17:07:15
あのお、 / 悠宇 [北海道] [ Home ]
ご無理なさらないでください〜〜……。
個人サイトでは、大した理由がなくとも掲示板の返事が二週間滞るとか丸一ヶ月近く更新がないくらいはざらです……。なんだかこちらさまは生真面目で心配だなあ。疲れてらっしゃるのに……。

色々お疲れさまです。お体に気を付けてくださいねー……。
No.377 - 2002/01/14(Mon) 20:39:01
Re: どうも〜〜(^-^)/ / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
うわ〜い! いらっしゃいませ♪ イシは、ずっと今まで年末が続いているような感じでした…。今日は12月46日かい?、みたいな(^-^);;;;;。正月気分だったのは元旦だけかも。かくなるうえは旧正月を存分に楽しもうかと! ←…そうじゃなくて。おかげさまで、まわりはうまくいってます。心配した血圧も今じゃスッカリ落ち着き、以前にも増して元気になったイシ母…。父も全快で、元気そのもの…。試しにセンターテストの数学過去問をやってみたら、一問しか間違えてなかったK君…。う〜、よかったです〜。ρ(ゝ_< )q

ふりかえってみると、このサイトを開設して一年間は、毎日一枚ずつ更新していたのでした…。我ながら「よくもまぁ」と思います。「最初の一年だけはッ!! 毎日更新ッ!!!」なんて決意してましたね。どうもあのころの気分が、そのまま続いてるみたいです(^-^);。「一年経ったから、あとはのんびりやろう」と思ったハズなのに。むかし撮った素材が山のようにあるものですから、つい更新しまくって、突っ走ってしまうような;;;;;

レスもお待たせするととても申し訳なくて、気ばかりあせって、なんともはや、お見苦しいことに。そうですね。少し、お言葉に甘えて、ユルユルとやってみます。実は、ウチの仕事、2月末くらいまで気の抜けない状況が続きます。土日も祝日も関係なし!(T-T) サイト作業はイシにとって楽しい息抜きなんですけど、それもできない日々が。なかなかね〜、うまくいきません。でもまあユルユルと(笑)。それでは、また!
No.378 - 2002/01/15(Tue) 01:29:14
全483件 [ ページ : << 1 ... 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 ... 69 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS