[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

お久しぶりです / 山ヤギ [関東]
ご無沙汰してましたが、やっと通信が復活しました。
長野県駒ケ根市から横浜市の外れに引っ越したのですが、ここは駒ヶ根以上に何もないところです。面白い建物も在りません。風呂屋は2軒在りますが。もう少し探検の余地があるかと思ったけど、ちょっと期待はずれです。
 横浜には思い入れがあるのですが、中心部も全然港町らしくなくなって魅力がなくなってしまいました。みなとみらい地区が三菱造船所だった頃が懐かしいのう。(じじくさい。)
 で、いまのところ面白い建築は、このたび入居したアパートで、県公社が30年余りまえに建てたもの。外観は平凡な4階建て団地。内部天井壁はコンクリートに白いペイント。浴室は、緑ががかった水色の壁で、腰まで同色小口タイル。どこかで見たような。これって、コルビュジェの色じゃん。確かに天井の高さも2250ミリでコルビュジェのもジュロールにのっとってる。
 一番気に入ったのはトイレで、配管むき出し。窓枠がなくて、サッシがそのままはまってる。(つまりモルタルぬりまわし)。扉は細いかまちにベニヤ、上部にクラシックな型ガラスがはまり、ベージュのペイント。戸棚の戸のようなスプリングキャッチでパチンと閉まる。
 というわけで、狭いのと、設備が古いのと、釘が打てないのが難点ですが、中古建築好きの私には、今時のマンションよりも好ましい。しばらくはここを住まい兼スタジオにして、活動の予定です。こんなような古めかしい建物建てたい人いませんかー?(宣伝!)
 ところで、TOMOさんが「じゅらくビル」を取り上げておられますが、さすが鋭いですね。私も非常に気になってた建物です。確か昔調べた戦前の雑誌に設計者名なども出てたと思ったけど、もはやどこに出てたか判りません。
 あっ。長くなってすいません。それじゃまた。 
No.359 - 2001/12/31(Mon) 12:49:39
Re: お久しぶりです  (←どうも〜♪) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
明けましておめでとうございます! お久しぶりでしたけど、お元気そうで安心しました♪ 年末にはメールもいただきましたのに、ぜんぜんお返事できなくてすみません。このレスも遅れまくってしまいました(T-T)/ こんな調子ですけど、今年もどうぞよろしくお願いします。

さて、横浜! 確かにみなとみらい地区は小綺麗になりすぎて、私も、寂れた場末の雰囲気が懐かしいですのぉ。再開発地域ってどこもそうなんですけど、人工的すぎると言いますか、表面的に整えられた町並みばかり続き、歩いていると飽きてきますね。数年前に大桟橋の方へ行ったら、途中のフェンスにゲソが5・6本干してあって、「おおッ、さすがに港町だゼ!」と感心しました(^-^)。海員倶楽部の古い建物にグッときたり。やっぱり港には古い建物が無いと、ダメですね〜。

築30年の県営住宅って、また素晴らしい響き! 内装も目に浮かぶようです。スプリングキャッチ…。いいですね〜。ウチの近所にも築38年の県営アパートがあったのですが、只今建て直し中です。イシは小さい頃そこに住んでいましたので、記念に撮っておきました。近々アップしますね。

古めかしい建物、建てたいですよ〜! 資金が無いのですけれど(T-T)。お金さえあれば、カッコイイ中古建築風物件をバンバン建てたいな〜。どこぞにそんな気持ちの資産家はいませんかね? 山ヤギさん、どうぞこんな掲示板でよかったら、どんどん宣伝してください☆

じゅらくビル、さすがtomoさん、目の付け所がいい感じで。地下街の様子も面白いですね。ビル外面の看板やネットが少ないとうれしいけど、あの立地では無理かな。秋葉原にも、外側は改装してあるけど階段は古色漂うままの物件があります。これもそのうちアップします。お楽しみに♪ 
では、またどうぞお寄りください!
No.366 - 2002/01/04(Fri) 02:08:12
良いお年を / aki [関東] [ Home ] [ Mail ]
ついに2001年も終わりですね。
いま振り返るとあっという間の一年でした。
イシさんのサイトを知って、そしてリンクもしていただいて、本当に良かったと思っています。
また来年もよろしくお願いします。
No.358 - 2001/12/31(Mon) 11:47:14
Re: 良いお年を  (←お迎えください♪) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こんにちは! まさに光陰矢のごとし、イシもあれよあれよと言う間に2001年を過ごしてしまいました。予定していたことのどれほどもできなくて、一年間なにをやっていたんだろう、なんて思っています(^-^);;;。お返事も、いつもお待たせしちゃうし(T-T)
akiさんとリンクさせていただいて、私もとてもうれしいです。桃内駅、上総中野駅、江ノ島に虹の郷と、いい味のタイムスリップポイントを次々と紹介されていて、うらやましい☆ いつか行ってみたい、ノンビリできそうな場所ばかりです(←恐ろしい江ノ島タワーも含めて^-^)。日記も拝見してます! 「いかがなものか」とか、「群馬県の観光広告」とか、ホントにそうだな〜と思いました。ド○キ○ーテも(笑)。myfavourite のコーナーも面白くて。お忙しいとは思いますが、更新、楽しみにしていますので!それでは、本年もどうぞよろしくお願いします☆ 
No.363 - 2002/01/02(Wed) 05:08:41
おおう、 / 悠宇 [北海道] [ Home ]
年が明ける前に行きましたねえ20000!おめでとうございますv
こちらさまに伺うようになったのは、10000より前でした。古建築もさることながら、様々な話題のあるアットホームな場所で、居心地が良いのでついつい日参し続けまして。いろんなことに深く興味をお持ちで、色々教えて頂いて……。
今後もお邪魔し続けますので、宜しくお願いいたしますv
No.357 - 2001/12/29(Sat) 14:38:12
Re: おおう、  (←むむぅ〜☆) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
ありがとうございます! こちらこそ、本年もよろしくお願いいたしますv 日参していただけるなんて、制作者冥利に尽きるというものです(^-T)/ アットホームな場所…ううう、うれしいvv 生来のんきなタチでして、文章はあんなふうにしか書けません(笑)。「深く興味を」って、いえ、お恥ずかしい! 例えば、イシは能狂言のことは「NO!」っていうほど知りません。(←うわあ) 文学や少女マンガのことも、ほとんど知りませんし…。「教える」だなんて…(←うつむく。) 私も悠宇さんのサイトに日参して、いろんな刺激を受けまくっています!弐は全部拝見してます。カキコできなくて心残りなことも何度か。今年は、もっとカキコでお邪魔する所存です!(←まさにお邪魔^-^;;;) 悠宇さんもこちらにどんどんカキコなさってくださいね♪ それでは!  あ、そうだ、『西洋骨董洋菓子店』、いま読んでます! 面白いですね! ヒゲおじさんのスリスリはちょっとアレなのですが(^-^);;; また後ほど感想カキコしますので! ではでは♪
No.362 - 2002/01/02(Wed) 04:26:56
リンクありがとうございます☆ / tomo [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんにちは、20000hit達成おめでとうございます!スゴイ!
そしてリンクの件、確認しました!
身に余るほどのコメントつきで、ありがとうございます〜〜(恐縮です!)。。
年の瀬ですし、なにかとお忙しい時期にオープンしちゃって申し訳ありません...。。
がんばって更新していきたいと思いますのでまた是非お越し下さい。

増田彰久氏の新書、以前図書館で見たような気がします(違う本かも?)。
うちにも増田氏撮影の本が数冊ありますが、やっぱり写真は素晴らしいですね。
私達の様な趣味には垂涎ものの物件ばかりなので参考になります。。

交詢社の内部画像、貴重です☆やっぱり豪華ですね!
階段はタイル貼りですか??うー、勿体ないです。。
TOSHIさんの建築遺産との連動というのも乙な企画で♪♪
私も外観は撮影したのでそのうち載せたいとは思うのですが、上がりはイマイチでした(泣)。。

ではでは、また遊びに来ます☆☆
No.356 - 2001/12/29(Sat) 13:42:35
Re: リンクありがとうございます☆ (←とんでもない♪) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
あけましておめでとうございます! 20000hit、tomoさんをはじめ皆様が毎日来てくださったおかげです☆ これからも今までのように、テキトーにノンビリとやっていきます(^-^)/ 

増田氏の本、たくさんありますね〜! 『近代化遺産を歩く』は去年の9月に出たものですから、図書館にもあると思います。大判の『写真集成日本の近代化遺産』は、図書館で何回も借りました。ホレボレしますよね!

交詢社、タイル貼りの階段も、細かい装飾の天井も、得難い雰囲気を持っていますね。ホント、もったいない話です。画像はまだありますので、引き続きアップします。お楽しみに♪

tomoさんの掲示板にもまた遊びにうかがいますね☆ それでは! 
No.361 - 2002/01/02(Wed) 04:06:58
20020ヒットv / ちくわ [近畿]
20000ヒットおめでとうございます!!!
これからもサイト運営がんばってくださいね〜^>^
20000ヒットを狙ってました私ですが、今入室したら20020ひっとでした〜。(これってキリ番でしょうか?)
ではでは、また!
No.352 - 2001/12/28(Fri) 22:07:25
Re: 20020ヒットv (←うっひゃ〜♪♪♪) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
あああありがとうございます〜〜☆☆ 28日は忙しかったもので、自分のサイトに全然入らなかったんです(T-T)。ちくわさんのカキコのおかげで、20000ヒットに気付きました。どうもありがとー!!!!!! これからも、イシ、がんばります〜♪ 20020、もちろんキリ番ですッ!(←断言ッ。) なにかお気に召すような画像を、新年早々ささげちゃうぞー! お楽しみに♪ それではまた☆
No.355 - 2001/12/29(Sat) 07:47:32
こんばんは / aki [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんばんは。クリスマスもすっかり終わりましたね。
あとはお正月を待つばかりですね。

当方、やっと更新しました。以前お知らせした田舎の無人駅の画像をアップしましたので、ぜひ遊びに来てください。
No.351 - 2001/12/26(Wed) 22:54:30
Re: こんばんは  / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
いらっしゃいませ! いつもいつもお待たせしちゃってm(_ _)m
クリスマス、終わってみると一抹のさびしさみたいなものもありますけど(ウチの近所の団地では、まだ電飾がピカピカしてます^-^;;;)、この時期なので忙しさから時間が矢のように過ぎ去り、ずいぶん前のことのようにも感じますね。せわしないけど、もういくつ寝るとお正月(笑)。大晦日まで、静かに寝ていたいです〜(←無理)。

千葉の山奥の無人駅! さっそく拝見しました。ひなびた様子がなんともイイ感じです。ホームからホームへ、線路を渡って移動するって、中国の駅みたい…。屋根もなかなかの風情。そして、詰め所! すごいです☆ いまどき、良く残っていたなと思うほどの物件、しかも現役。イシも行きたくなりました。akiさんのおっしゃるとおり、付近一帯の時間が止まったような景色ですね! ただ一つ、「真っ白い竹筒」を除けば…。画像を見ているうちに、NHK「小さな旅」のテーマソングが聞こえてくるような感じがしました(^-^)/ なごめます〜。(皆様も是非、akiさんのサイトへ!) メニューページのデザインがより美しく改造されて、とてもいいな〜と思いました。ウチもキレイにしなくちゃ(T-T)

イシはakiさんのmodern classicにちょくちょくお邪魔していますが、このまえカキコにうかがったら、かぶ坊さんからお声を掛けられていてビックリ! うれしかったです。あ、そうだ、メイドさんですけど、いつだったか発明長者の豪邸を紹介する記事があって、そのなかに揃いの制服を着たメイドさんが写ってました。しかし、デザインが全然ダメで(笑)。やはりクラシックな服でいてほしいですよね。もうコスプレイヤーの世界にしかいないのでしょうか? えーと(笑)。「癒しの猫」も期待してますので! それでは!
No.354 - 2001/12/29(Sat) 07:15:23
メリークリスマスv / 悠宇 [ Home ]
冬はむしろこれからが本番ですが、太陽は段々高くなる。当方北国の住人なので、クリスマスの元来の意味は感覚的にとてもよく解かります。一ヶ月間お祝いになっちゃうわけですよ。ラマダーンはどうなんでしょうね。そういえば、イスラム文化圏も、寒さの厳しい土地、多いですよね……。
>八ミリ映画
うわー、八ミリ!凄いですねえ、自主作品ですか!中学の頃放送委員の仕事で触ったVTR以外、動画のカメラは扱かったことないです……。
>洋菓子ドラマ
私は一年程前から現在進行形で原作のファンでして……。あのドラマ(一度見ただけ)には、そりゃあもう沢山疑問点が……。あーうー……。
No.348 - 2001/12/25(Tue) 02:20:42
Re: メリークリスマスv  (←メリー、メリークリスマス♪) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
そうか、悠宇さんは札幌でしたね! 私、仙台より北へは行ったことがないのですが、やはり関東とはかなり違うのですね(←当たり前ですけど;;;)。掲示板弐に青山アパートのことで「南方の植物群」とあって、面白かったです。イシは、小笠原あたりの熱帯樹林を思い浮かべてしまいます(^-^)。あ、同潤会アパートの新しい2枚も拝見しました! 踊り場もガラス戸もイイですよね♪ 経年変化の味って、人間には作り出せないですから。(みなさん、悠宇さんのサイトに同潤会アパートの素敵な写真作品がアップされました! オススメ! さあ、レッツゴー!
 http://page.freett.com/sirokane/index.htm

八ミリ、いえ、ホントに短いものなんですよ。チャップリンみたいに製作・監督・撮影・雑用:イシ、てな感じでして;;;  むか〜し、骨董品市でニコンの八ミリを見つけて、2500円だったのを、2000円に値切って買いました(←鬼…。) 少しカビてるけど(笑)、けっこう写ります。八ミリをビデオ化してパソコンに取り込んでネットに…とも思いましたが、二重三重の変換に耐えられるかどうか…。とりあえずニコン君の勇姿は、海鴎君と一緒にアップするつもりです。お楽しみに♪

>『西洋骨董洋菓子店』
実はイシ、ドラマは一度も見てません(^-^);;;;;;;。原作も、まだ読んだことがありません(T-T)> いえ、それがですね、数ヶ月前でしたか、マンガ書店で『西洋骨董洋菓子店』という背表紙を目にして、「お、なんかよさそう」と手に取りました。絵の感じもなかなか…と思いながら帯を見ると、デカデカと「魔性のホ○」なんて書いてあるではありませんか。手に持ったまま、イシ、白く固まりましたね。(←偏見。) こんなイシとて、生まれてこのかたヘテロですので、そのままコミックスをそーっと、本棚に戻しました。そのときは内容について全く知らなかったのですが、ドラマ紹介とか、悠宇さんの書かれたものを読んで、興味が湧いてきたところなのです。原作、こんど読んでみますね! イシは変な巡り合わせがあって、長野まゆみさんの「新世界」第一巻も、普通のSFだと思いこんで買っちゃったんですよ。でも、そのときのレジのお姉さんが、なんつーか、一種特別なる視線でイシを見たものですから、なんだろなー?と思いつつ帰宅してさっそく読んでみると…。途中から、こ…これは…。ももももしや?(←ニブイ。) そして最後の頁で、うあ〜、これって、○○のアナロジー!?みたいなことに気付きました。ああ、あの視線は、そおゆう意味合いだったのだね…。暗い部屋でひとりごちるイシ。いえ、ヘテロ、なんですけど…。
No.349 - 2001/12/25(Tue) 04:29:23
この際布教←悪魔 / 悠宇 [北海道] [ Home ]
西洋骨董洋菓子店>面白いですよお、原作は!なんといいますかね。少ない線で人物の雰囲気を最大に出す、そういう絵です。余白が生きているのが、すごいなと。ええ。
内容については、私が語るより、こちら→http://www.jade.dti.ne.jp/~suzaku/の、この辺→http://www.jade.dti.ne.jp/~suzaku/yougashi.htmlを是非。
このひとのブックレビューが、魅力を非常に的確に語ってますので是非。是非是非。

>同潤会
いやその、そそそそその、せせ宣伝して頂こうとは……(赤面)。ありがとうございます。照れますー……。

因みに長野まゆみ(大好きです)の描く世界は、あえて女性のファンタジーを追及している部分が強くあります。筆致がそのあたりに自覚的でクールなので、あのひとの描く世界は好きです。作品によっては可成りグロテスク(大好きです)で、血に弱い人は駄目かもですねー……。
No.350 - 2001/12/26(Wed) 00:43:15
Re: イエッサー! (←洗脳済み。)(←ご、ごめ…) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
情報ありがとうございます! 原作、お正月には読めると思いますので。余白を生かした絵って、よほど巧い人でなければできませんよね。今からワクワクです。では、またのちほど♪
No.353 - 2001/12/29(Sat) 06:30:53
全483件 [ ページ : << 1 ... 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 ... 69 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS