[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ありがとうございますvvv / ちくわ [近畿]
突然私信で申し訳ないですが、今日こちらにイシさんからのプレゼント届きました〜!!!^>^
めっちゃびっくりしました&すごく嬉しいです!
盛りだくさんの内容で、なんとお礼を言っていいのやら・・・な、くらいです!!
これからじっくり鑑賞&またこちらからお手紙しますね〜〜〜!!ではでは!!
No.346 - 2001/12/24(Mon) 22:46:01
Re: ありがとうございますvvv  (←いえ、とんでもない☆) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
どうも〜、大変お待たせしました! イシがちくわさんのカウンター5000を踏んで、ちくわさんからイラストをいただいたのが、5月23日でした。お返しに勅使川原さんの情報をお送りしますね〜、などと言っておきながら幾星霜…。なななんと7ヶ月もお待たせしてしまって! 船便で送ったんかいッ!(←ホントにごめんなさい。) 12月になって「こ…こ・こ・今年中には、お送りせねば;;;;;」とあせるイシ。ようやく約束が果たせて、ホッとしました(^-^)。なんだかいろいろ詰め込んでしまいましたが、どれかお気に召せばうれしいです。ただ、ちくわさんの論文の邪魔になることを恐れています;;;(←送っておいて…。) お時間のあるときにでも、お楽しみいただけたら(^-^);;;;;。ではどうぞ、よいクリスマスを〜♪
No.347 - 2001/12/25(Tue) 01:01:02
コラボレーション / TOSHI【建築遺産】 [関東] [ Home ] [ Mail ]
交詢社見ましたよ、イシさんもやっぱりあそこから撮っていたんですね、反対側のステンドグラスのある窓を正面から撮りたかったけど、良い所が無くあきらめてしまいました。でも内部の画像は良いな、次回の更新、楽しみにしています。
No.342 - 2001/12/21(Fri) 00:25:50
Re: コラボレーション   / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こんばんは! なかなかお返事できずすみません;;; 今回見比べると、TOSHIさんと全くおなじアングルの画像があって、「うん、やっぱり!」とρ(ゝ_< )q←こんな顔をしました。あそこは絶妙ですよね。光の向きがもうちょっと順光ぎみだと最高なんですけど…。あとステンドグラス、イシはもう見られないかもしれません…;;; 年内はあまり歩けない気配でして(T-T)。正月あけまであるでしょうか…。次回更新、内部の画像のみの予定です。それでは、また!
No.345 - 2001/12/24(Mon) 02:12:35
んが〜、だまされた〜!!! / aki [関東] [ Home ] [ Mail ]
んが〜、だまされた〜。
交詢社ビル、思わず目を凝らしてしまいました。
どこどこ〜、どこにメイドさんがいるの?
今どき、そんなステレオタイプなメイドさんがいるの〜?
すっかりかつがれました。
でも交詢社ビルの写真はとっても良かったです。
No.341 - 2001/12/20(Thu) 23:51:56
Re: んが〜、だまされた〜!!! / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
ももも申し訳ありませんッ!! かついだ上にお返事もできずに幾星霜…。こうなったら、つぐないのためホンモノのメイドさん画像を、(そのうち)アップしますので! (←いつからそういうサイトに…)

えーと(^-^);;;;;、交詢社ビル、気に入っていただきうれしいです! ρ(ゝ_< )q こんなふざけたイシですがどうぞよろしく☆ 次回は内部をびっしりとアップいたします。お楽しみに♪
No.344 - 2001/12/24(Mon) 02:02:06
うわあ勿体無い / 悠宇 [北海道] [ Home ]
ほんとに壊すんですかこれ……。
交詢社ビルヂング拝見。これ本当に壊すんですか。……うわあ勿体無い。経年変化が入って、ようやっと美しくなったのに……!
札幌でも最近「キノルド館」という、それは美しい木造校舎が取り壊されました。思わず一瞬「灰燼に帰した」と打ちたくなる(焼けたんじゃないってば)ほど、ショッキングな出来事でした……。
なんだよ、他国の貴重な森林資源伐採して白鳳時代の寺社建築立て直すくらいなら、今あるものを大事にすればいいじゃないか……。

ええ、解かってます。それぞれ持ち主が違うんです。でもね、なんだかもう、無性に悔しいですよ。我々が生きている間に、どんどん綺麗なものがなくなってゆくのは……。

こういうの↓も
http://www.aij.or.jp/scripts/request/document/000523.htm
ここ→http://www.aij.or.jp/aijhomej.htmからでてたんですねえ……。でも駄目なんですね。……惜しいです。
No.340 - 2001/12/20(Thu) 23:17:41
Re: うわあ勿体無い  (←ホントに!!) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こんばんは! 長らくお待たせしまして、どうもすみません!! 24日は仕事がらみで横浜、新宿と歩き回っていました…。25日も仕事です〜;;;

さて、交詢社、貴重な情報をありがとうございます☆ せっかくこんな提言がなされているのにね〜…。建物はまさにいい感じの経年変化ですよね。竹平寮ほどボロボロではないし。中にメイドさんがいてもおかしくない雰囲気だし(笑)。まあ、某大学関係の交流施設だから、メンツみたいな余計な思惑も出てくるのでしょうか…。前に山ヤギさんも書かれていましたが、こういう点では日本はとても遅れていますね。保存するかどうかが、結局は人と人とのコネで決まるらしいのも、ちょっとね〜。芸大の奏楽堂なんかはキチンと移築されて、専用の放水銃まで備え付けてあります。なんというかアンバランス。

「キノルド館」、イシもネットで見たことがあります。悔しいですよね。日本列島には地震という特殊事情があるにしても、もう少しなんとか保存してもらいたいものです。それとも、更地にして一から新しく建てないと、困るような向きでもあるのかな?(ニヤリ)(←ワザとらしく^-^)

それはさておき、次回更新は内部の写真をアップします。どうぞお楽しみに♪ それでは!
No.343 - 2001/12/24(Mon) 01:53:56
交詢社 / TOSHI【建築遺産】 [関東] [ Home ] [ Mail ]
ども、交詢社を公開しました。
私の方からも精工舎のページからこちらのトップにリンクを次回更新にされて頂きます。今日は連絡でした。
No.338 - 2001/12/20(Thu) 00:18:26
Re: 交詢社 / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
どうも〜、こんばんは! お忙しいところありがとうございます。先ほど、こちらもアップできました。2時間ほど遅れちゃってごめんなさい! さっそく拝見しましたけど、同じ窓を撮っていたりして、ニヤリ! 「そうか〜、TOSHIさんもアソコに登ったのか〜…」と思いました(^-^)。次回更新では、内部の画像をアップする予定です。それでは!  
No.339 - 2001/12/20(Thu) 02:50:34
ウイルス再び / 管理人・イシ(←仕事中。) [地球外] [ Mail ]
いま、メールが来たんですけど、添付ファイル名が「昨日はごめんね」ってヤツで…。件名も「Re:」だし。大きさ40kb。思いっきりバッドトランスBの特徴を示しています。ウイルス、まだまだ流行っています! どうぞご注意を! ではまた〜(T-T)/~~  さぁ〜て仕事に戻るか(←こらこらこら;;;)
No.336 - 2001/12/17(Mon) 21:23:09
こんばんは / aki [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんばんは。こないだ千葉県の山奥に行って来ました。
小湊鉄道といすみ鉄道の終点で上総中野というところです。房総半島ですからそんなに高い山ではありません。田舎というかんじでしょうか。
列車で行くと2時間に一本くらいしかないので、車で行ったんですが、それくらい不便なところです。小さな町なんですが、交通が不便なことも手伝って、何十年もまえに時間が止まったような雰囲気がとてもいいですよ。
終着駅ですが無人駅。ちいさなホームが二つあります。とても列車が来るとは思えないほどの雰囲気です。
なんといっても気に入ってるのはホームにある小さな屋根です。車両一両分もない屋根と小さなベンチは何とも言えないムードです。ついつい時間を忘れてずっとそこに佇んでしまいますよ。
ちょっと天気が良くなかったのですが写真を撮ってきましたので近々アップします。
ちょっと疲れたときに行ってみると癒されるいいところです。
No.333 - 2001/12/16(Sun) 23:57:17
Re: こんばんは (←いらっしゃいませ〜☆) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こんばんは! akiさんの掲示板でお褒めいただいちゃって照れております!ρ(ゝ_< )q いや〜、それほどでも…

さて、上総中野。何十年もまえの雰囲気…いいですねぇ! イシは鉄道について詳しくないのですけれど、2時間に一本というのは今どき珍しいダイヤかも…? (数年前、島根県の木次線に乗ったとき、やはり2・3時間に一本の運行で気が遠くなったことがありました。)終点なのに無人駅、そして小さな屋根とベンチ…。想像を掻き立てられます。行きたいです(^-^)。写真のアップ、楽しみにしてますので!

それから、修善寺「虹の郷」拝見しました! こちらもノンビリできそうな良い場所ですね。本物の蒸気機関車を走らせているとは驚きました。イギリス村の建築もたくさんあるみたいですし。また、ダム水没地域の農家を移築しているところに感心しました。インディアン砦の100mローラー滑り台も乗ってみたい! 大人でも大丈夫でしょうか(←聞くなッ!) akiさんのページで拝見した限りでは、あまり商業的でない施設に見えますけれど、こういう静かで落ち着ける場所はいつまでもありつづけてほしいですね。こちらも、いつか行ってみたくなりました。
No.335 - 2001/12/17(Mon) 02:57:02
全483件 [ ページ : << 1 ... 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 ... 69 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS