[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

メール直って、よかったですね〜vvv / ちくわ [関東] [ Home ]
こんにちは!ちくわです!
鉱物展+ピストルオペラ、素敵ですね〜v
(ちなみにさっきNHKでピストルオペラの主題歌を唄うEGO−WRAPPIN'(だっけ?)のライブを見まして、すごくはまりました^^)
イシさんのピストルオペラ話、楽しみにしています〜(ウテナのときのように、きっと、素敵な切り口なんでしょうね〜!)
ではでは。。。
No.332 - 2001/12/16(Sun) 04:50:35
Re: メール直って、よかったですね〜vvv (←ありがと〜vvv) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
わ〜! どうも〜、いらしゃいませ♪ お元気そうでなによりです〜!
もう直したのですけど、日記の中の日付を間違えてしまいました;;;。15日は一日寝ていたから、曜日の感覚がズレたようです。ハズかす〜!!! ρ(ゝ_< )q

ピストルオペラ、初回は11時35分からですが、イシが劇場についた11時には、すでにもう20人くらい並んでいて、イシの後ろにもゾクゾクと人がつながりました。金曜の午前中とも思えない静かな熱気と期待感に満たされる、テアトル新宿入り口付近…!

本編が始まってまたびっくり! 栃木県写りまくりなんだもん(笑←そんな感心のしかたって…)。「百眼」がアジトにしているレンガのミョーな廃墟、あれは栃木県野木町に残っている明治時代のレンガ窯跡「ホフマン窯」です。今はロイヤルホースライディングクラブという乗馬クラブの敷地内にあります。いつか撮りに行こうと思っていたのです。狙ってました(^-^)。

他にも、い〜っっぱい書きたいのですが、今回はこのへんで;;; 風邪が治ったら、これでもかと言うぐらいコッテリ書きますので!(←や・やめなさい…) いえ、とても78歳監督の作品とは思えない、確信犯的壊れた映画!(←ほめてます。)いろんな刺激を受けました☆ EGO−WRAPPIN'のライブも見たかったなぁ…。ではまた☆
No.334 - 2001/12/17(Mon) 01:53:42
すごい〜!栃木県っていいなあ〜 / ちくわ [関東] [ Home ]
レスありがとうございます!ほんといい意味で、壊れてる映画ですねv
あのアジトの建物、そうだったんですね〜。ますます興味深くなりました!!
リトルモアから公式本出てるそうで、今度それも買おうと思います。。。(主題歌CDも。)
あと、今度小夜子ちゃんイラストも載せるかもです。。。ぜひそのときには見てやってくださいね〜。ではでは!
No.337 - 2001/12/18(Tue) 02:35:22
メール、回復しました♪ / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こんばんは! イシです。Yahoo! メール、13日には回復しました。プロバイダーさんとYahooさん両方に問い合わせたのですが、互いに「ウチのせいではない」と言いたげで。いつもそうだけど(笑)。でも今回は、Yahooメッセンジャーの不調もあったから…。原因はYahooさんでしょ(^−^)。一方、プロバイダーからはまたもやバックボーン増速のお知らせが! 今年何回目の増速だろうか…。70Mbpになるのだそうです。うれしいけれど、トラブルがこわいっスよ〜☆
No.331 - 2001/12/14(Fri) 21:37:04
Yahoo! メール、止まってる? / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こんばんは! イシです。
なぜかYahoo! メールに入れない状態が続いています。ウチのプロバイダさんのせいなのかな? 
kenさん、TOSHIさんには11日未明に送らせてもらいましたが、まだ届かなかったらごめんなさい! おそらく一両日中には回復すると思います。では☆
No.330 - 2001/12/11(Tue) 23:47:46
はじめまして。 / ken [関東] [ Home ]
はじめまして。
トップに行ったら自分の名があったのでびっくりしました。
メールの方は、お時間があればでけっこうですので。
とりあえず、私信返しということで。
No.328 - 2001/12/11(Tue) 16:55:26
Re: はじめまして。 / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
ああっ、こんにちは! どうもお待たせしました。メールは、今日ようやくお返事できました。なかなかお役に立てませんですみません。
またどうぞ、遊びにおいでください♪ それでは!

PS 私もリンさん最高!だと思います(^-^)
No.329 - 2001/12/11(Tue) 18:09:53
更新できません〜;;; / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こ・こんばんは! イシです。「木曜か金曜に更新する」なんて言っておいて、全然作業できませんでした! ごめんなさい! 来週には、ななななんとかできるかと…。
ken様、TOSHI様、メールをいただきありがとうございます。月曜には必ずお返事いたします! それでは☆ 
No.327 - 2001/12/08(Sat) 21:04:18
めっ・・・ちゃ、おひさしぶりです。 / ちくわ [近畿] [ Home ]
こんにちは〜!!イシさん!かなりおひさしぶりのちくわです。
根室、じゃなくて黒田記念館(このタイトルがなんともうれしい^>^)、すごいです!!建築の専門用語がうまく言えないのが恥ずかしいですが見上げたショットにあったあのユリのような装飾とか、入り口や窓の感じとか。。。
すごく気に入りました!
あと、掲示板にお絵かきしてくださってほんとどうもv
交換日記っぽくてほんと読み返すとますます楽しいです。
手のクローズアップの絵、これもまた気に入りました。
ウテナページ開設の際にはぜひこのイラストを掲載させてもらいらいくらいです…。
あ、めっちゃ蛇足ですが、「ピストルオペラ」は熱海、栃木県で撮影されたものだそうで、衣装だけでなく建物とかもすごくよかったですvvv
東京駅の時計台にはジュリーが宙づりになってたし、天井桟敷というか見世物小屋が出てくるシーンもありました!(笑)
No.322 - 2001/12/07(Fri) 03:27:22
Re: めっ・・・ちゃ、おひさしぶりです。 / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
うわ〜い☆ こんにちは〜!! お久しぶりでした☆
根室、いいえ、黒田記念館、気に入っていただけて、イシはもぉ…ρ(ゝ_< )q! 開設をお知らせしようかと思ったのですが、とてもお忙しそうでしたから、カキコを迷っていました。でもそんなに喜んでいただいて、良かった〜♪ウテナの世界は、ちくわさんに教えていただくまで知らなかったものですから…。あの記念館は内部撮影不可ですので、なんとか隠しど…じゃなかった、工夫して(←笑)、ココに仮想黒田記念館をつくるつもりです! もちろん、妖しげな黒薔薇少年が現れそうな雰囲気で…☆ 来年2月ごろには、なんとか。お楽しみに!

交換絵日記、おつき合いくださってありがとうございますv 手のデッサン、イシにはまだ難しかったです〜(T-^)。親指が変。くくぅ。掲載だなんて、う〜、ハズかす〜。(←でもうれしい^−^)

ピストルオペラ、熱海と栃木県ですか? ビミョーに近いですね(^-^);;;。熱海は廃墟の宝庫とも言われていますし、栃木県も、実は穴場なんです。でも秘密サ(笑)。ますます見たくなりました。時計台、見せ物小屋、いいですねー。宙づりジュリーも(^-^)。ある雰囲気にぴったりの舞台ですね。さすが清順監督っ。新宿では14日までだそうです(←もっとやってほしい!)是非とも見ますんでvvvvv
No.324 - 2001/12/07(Fri) 04:24:35
Re: めっ・・・ちゃ、おひさしぶりです。 / ちくわ [近畿] [ Home ]
わ〜い!
妖しげな仮想黒田記念館、もんのすごく、期待しておりますvvv
イシさんの陰影のあるお写真とか、だいすきなんですよ〜!!がんばってくださいね^^
それから、「ピストルオペラ」見てくださるんですか〜VVうれしいです。(←私が作った映画でないのですが、たぶんそれくらいうれしい!!)
もっと公開してて欲しいですよね〜ほんと素敵な映画なので!(あ、DVDもたのしみだなあ〜)
ではでは!
No.325 - 2001/12/07(Fri) 07:02:42
東京人、買いました / aki [関東] [ Home ] [ Mail ]
こんばんは。私も東京人買いました。いや〜痒いところに手が届くような特集ですね。正確には自分で買ったんではなく、買ってもらったんですが。
今日の昼間、テレビでお化け煙突をやっていました。私が生まれる前に取り壊されてしまったので、そのそびえ立つ姿を見たことはありません。しかし今でもお化け煙突は下町の人々の心の中に生き続けています。そして近所の小学校には輪切りにした煙突が滑り台として生きているのです。さらに今日のテレビで興味を引いたことは、大阪にも8本のお化け煙突が存在したと言うこと。
しかし、かつて東京のランドマークであったお化け煙突。煙突という実用的なだけの姿でありながら、「お化け煙突」という奇怪なネーミングにやはり心惹かれますね。
No.319 - 2001/12/06(Thu) 01:52:50
Re: 東京人、買いました / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こんばんは! お待たせしました☆
東京人、保存版ですよね。私、つい宣伝部長みたいなことを書いてしまって;;; でも、あれならオススメできると。まさに孫の手特集ですね(^-^)。

お化け煙突、そうですか、滑り台に変身とは…。なかなか思いつかない、ウマイ再利用です! 町の記憶も残るし、お年寄りにも楽しいかも。見る方向によって本数が違って見えるから、「お化け」と呼ばれたそうですね。6月のころでしたか、ビデオ屋さんで「連続テレビ映画 恐怖のミイラ」というのを全4巻見た(←笑)のですが、これはもう、全編「昭和36年」がてんこ盛りでした。そのなかで、大型煙突が運河沿いに6本くらい建っているシーンが数回ありました。あれは、もしかするとお化け煙突かもしれません。ドラマの内容は、かかか・かなりスローモーでして、えー、オススメはできませんけど(^-T)。並木通りに車が走っていなかったり、撮影当時の古い東京が楽しめて、その点では面白かったです。好事家向きと申しましょうか(笑)。
No.323 - 2001/12/07(Fri) 03:42:44
Re: 東京人、買いました / aki [関東] [ Home ] [ Mail ]
昭和36年てんこ盛りですか。いですね〜。
古い映画観て、内容よりも風景や建物を楽しんだりして。
私は有名の作品ですが「キューポラのある街」を観ました。
普通は吉永小百合でしょうが、私は景色をみて感激してしまいました(笑)。サユリストのみなさんゴメンナサイ。
No.326 - 2001/12/07(Fri) 09:43:07
全483件 [ ページ : << 1 ... 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 ... 69 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS