[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

黒田記念館 / 悠宇 [北海道] [ Home ]
スクラッチタイル張りのコンクリート建築、関東にはかなりありますね。旅行に行ったとき、町を歩いていてほんとにそう思いました。煉瓦や石で組んだ建物(小樽と札幌はこれが多い)、案外少ないんですよね……。

やっぱり、この、正面入り口に魅力が凝縮しているのではないかと!微妙に落ち着きの無いアカンサス装飾といい、そこはかとなくうそ臭い(誉め言葉)ところが、近代の欧風建築の醍醐味かと!!
扉の上の明かり採り窓(名称ど忘れ……)のアイアンワークにプレートが、どうにもこうにも素敵です。あの半月形の空間には、ついつい執着してしまいます。
No.318 - 2001/12/05(Wed) 23:40:05
Re: 黒田記念館 / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こんばんは〜! どうもお待たせしました! そうですね、スクラッチタイルのコンクリート建築は、やはり関東大震災を教訓としてあちこちに建てられたようです。震災後、「鉄筋混凝土建築」に関する報告書や書籍がゾクゾクと刊行されました。そんな本を9月ごろ、県立図書館で借りてみたら、写真も多くてなかなか面白かったです。いつかワンコーナーにして紹介したいと目論んでいます(^-^);;

黒田記念館、私も「まがい」の感じが好きです。←ホメてます(笑)。タイルも鉄も、細部がいいですよね〜! 地下室の明かり取りに付いている格子も、長い紡錘形になっていて…!ρ(ゝ_< )q 中にはまだ入っていません。今年中には、なんとか…。撮影禁止ですけど、目に焼き付けてきますので! お楽しみに♪
No.321 - 2001/12/07(Fri) 03:21:39
ただいま〜^^; / ミヤ [近畿]
やっぱり家が一番ね。やぁやぁお久ブリです!ボロボロミヤです。Mac初期化事件より立ち直りましてハズカシながら帰って参りました!(`_´ゞ)ピシッ!敬礼っ!
 
そうそう、駅でね、”大阪人”って雑誌のポスターがあって、チラリズムと見てみると、『建築Metamorphoseメタモルホーゼ〜西船場・堀江〜』 と、あったので早速買ってみましてパラリパラリと見てみますと、ドッしりとした建築物と今はオシャレなショップになっている建築物などイロイロ載ってまして、なかなか楽しめました^^イシさんに大阪にも手を延ばしていただく為に近々密かにイシ宅到着ゴホゴホッ!…予定計画ゴホゴホッ!…実行中…。いや〜師走は忙しい気がしわす。(ゴマかせてねーーっっ*0*)

いや〜ウィルス大変ですね、かなり。友達の会社のコンピューターにも入り込んで3台に広がってエライ事なったって言ってました。まぁ技術者がウジャウジャ居るんで2、3時間で直ったらしいですが、ややこしいですよねぇ、まったく!いらん事しぃって世界に居るもんですね〜\`△´#/”ムゥ=3

私はMacにフォントが入らず商売あがったりです;;;こんなんで年超せるかーーーーっっ!!お年玉が入るわけでなし、(なんならあげる側?)どうしたもんでしょうかねぇズズーーッオウゥ?!(◆`∂´)←ヤケ茶

じゃっじゃあ^^;今回はこのへんで〜来年もガンガン展覧会やる予定なので良かったら^^♪ではまた風邪ウィルスに感染しないようお気を付けくださいまし〜〜ミヤ**良いワクチンを**ってなんか良い言葉…フフ。ルミ姉みたい。フフフ
No.317 - 2001/12/05(Wed) 15:32:18
Re: ただいま〜^^; (←おかえり〜♪) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
わ〜! お久しぶりです! って、ぜんぜんお返事できなくてごめんなさい〜ッ!! (T-T)/

Mac 直ったんですね、よかったよかった♪ …で、でも、「ハズカシながら…ビシッ!」って、1970年代にルバング島から帰ってきた小野田さんのセリフ…? ミヤさん…本当は、昭和よn(以下一行削除)。

えー;;;、いえ(^-^);;;。ボロボロとおっしゃるけど、お元気そうで良かったです! ”大阪人”、そうか〜、もしかして同じ会社が出しているのでしょうか? ”福岡人”なんてありそうですね。近々ゴホゴホ密かに? うひゃ〜、なんか気を使っていただいちゃって;;;;; 楽しみにしてます〜ρ(ゝ_< )q でもどうぞ、お仕事を優先なさってください。イシなんていつでも大丈夫ですから(笑)。

ウィルスね〜、自己増殖するからやっかいですよね。「イシちゃん、MP3ってなんですか?」などと質問する従兄から、イキナリ ”i found cool mp3s hehe :-)” ていうメールが来たものだから、即座にウィルスだとわかりましたが。ウィルス発見のお知らせが順繰りに届いたりして、ひと騒動でした;;; はひ〜(@-@)

Macはクセが強いんですかね。最近のは触ったことが無くて、良く知らないのですが。フォントか〜。デザインやアートの人はみんなMacでカッコイイな〜。デジマンガもずいぶん増えましたね。イシは赤貧だから、秋葉原で格安部品を集めて作った自作機を、騙し騙し使ってます;;; そうだ、お年玉はお姉さんからもらいましょ〜(笑)

おお、展覧会! どうぞお知らせください☆ また参上しますから。今度こそは面白い記帳を…(←まだ言ってる…) そういえば、今年は風邪をひかないんですよ! 蒸しタオルとかツボ体操とか、気功のマネとか、たぶん効いてるみたいです。去年はぐしゃぐしゃだったから、ホントうれしいです! 薬も飲んでないし。イシには良く効いたので、そのうち蒸しタオルコーナーを作るかもしれません。蒸し蒸し♪ それでは、良いワクチンを☆
(↑それにしてもヤケ茶の顔文字は面白いっスね、と思いながらSubmitするイシ。)
No.320 - 2001/12/07(Fri) 03:09:18
どうも〜!! / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
>TOSHIさん
こんばんは! ウイルス騒ぎでお待たせしました;;;。交詢社、とうとう解体に入りましたか! 私は11月8日に裏手の方を建築探偵(笑)してみたのですけど、なかなか味わいのある屋根でした。もう少しすると仕事も一段落しますので、なんとかアップできるかと…。でも年末はいろいろと…。あ、そうだ、メインメニューにも書きましたが、今月の「東京人」、すごい特集です! しかも綴じ込みハガキを送ると聖路加病院や三井倶楽部の見学に行くチャンスが! どうぞご覧になってください。それでは!

>悠宇さん
どうも、お待たせしました! やっぱり届きましたか、ウィルスメール。二ムダのときは全く来なかったのですけど、今回はやたらに当たりました。そんなにリンクも張っていないのに…。よほどの大流行なのでしょうね。システムを破壊するようなものでなくて良かったですけど。
 えー、お嬢様言葉、冗談を書こうとしていたのです。まさに「」付きの考察(^-^)。だけど悠宇さんに「楽しみです」なんて言われちゃったから、か・書きづらいです〜;;;。そして、たまには壱の方に書かせてもらおうかな、と覗いてみたら…。いえ、この話は悠宇さんちにうかがって、書くとしましょ〜☆ いつもごめんなさい〜;;; ではまた!
No.315 - 2001/12/05(Wed) 01:16:15
Re: どうも〜!! / TOSHI【建築遺産】 [関東] [ Home ] [ Mail ]
ウイルスは大変みたいですね、私の所にも、毎日来ていますが、添付ファイルが削除されてくるから安心してます。
交詢社は3階部分から解体が始まってるみたいです。私もそろそろ、アップを考えています。交詢社については近いうちにメール致します。
『東京人』はまだ見てない仕事が忙しくて本屋にも行けないのです。早く見たくてウズウズしてます。
ではでは、
No.316 - 2001/12/05(Wed) 01:33:05
ああっ… / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
うわあ〜ん、黒田記念館! 「東京人」さんに先を越されました!! (←詳しくは今夜の更新にて) ではまた! (←仕事中…;;;)
No.314 - 2001/12/03(Mon) 22:01:42
今日のウィルス君(笑)  (←笑ってちゃあ不可…) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こんばんは! イシです。

今日もまた、Yahoo メールでウィルスが届きました。
今までの2通と違い、uchisho-(アットマーク)mte.biglobe.ne.jp という発信者名でした。レジストリから入手した情報をもとに、ウィルスがこういう名前を勝手に作るんだそうです。

件名は例によって "Re" 、添付ファイルは "YOU_are_FAT_.MP3.scr" という、アメリカ人がものすごく気にしそうな名前(^-^);;;。やはり BADTRANS.B でした。

この掲示板をご覧になっている皆様! どうかパソコンのウィルスチェックをお願いします! ウィルスの90パーセントはメールで感染するそうです。怪しいメールは即刻破棄しましょー!!

「WORM_BADTRANS.B」修復ツールはこちら↓(トレンドマイクロ社)
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3368

イシは土曜も日曜も仕事でしたが、そのあいまに従兄のパソコンや自機のチェックとかでおおわらわでした。この機会にいろんな種類のウィルスについて検査してみましたが、ありがたいことに未感染でした。フゥ〜。

あと、ウチのトップにあるカウンターが動かないのは、提供者のスソノ・ドットコムさんに何らかのトラブルがあったためです。富士山のふもとにある裾野市のプロバイダー、susono.com。いったい何が起きたのか? 2日の23時現在、スソノさん関連のあらゆるページが閲覧不能になっています。こんなわけで、カウンターは新しく作るつもりです。

今日になって、従兄が「ウィルスに感染してごめんなさいメール」を送ってきたのですけど、あれほど「BCCに書いて」と念を押したのに…。お兄さんの仕事・親戚・交友関係バレまくり! うは〜。まあ、隠すようなものは無いんですけど…。ああ…僕、言ったのに…。聞いてくれなかったんだね…(←遠い目。)

えー。なんとか頑張っておりますが、ちょっと疲れました。TOSHI様、悠宇様、水曜日までにはお返事しますので!
それでは、良いワクチンを!
No.312 - 2001/12/02(Sun) 23:33:48
うちにも来ました。 / 悠宇 [北海道] [ Home ]
Reだけの、宛名に覚えの無いおてがみ。
しかも40KB。
ヘッダー読んでびっくり、WEB上でお付き合いのある方からでした。泡喰って慌てて、ヘッダをコピーして、ご本人にお知らせしました。
あわわ。
一寸先は闇ですねー。
No.313 - 2001/12/03(Mon) 01:54:42
ぐぎゃーッ! またしても!! / イシ [地球外]
え。こんばんは。管理人のイシです。

つい先ほど、またYahooメール経由でウィルスが届きました。
送信者名は、_lightmyfire(アットマーク)nifty.com という、先頭にアンダースコアがついた、ワームの作る典型的な形です。件名はやっぱり "Re" でした。添付ファイルは "README.MP3.scr" で、これもまた W32/BADTRANS の生成するファイル名の典型です。

情報処理振興事業協会セキュリティセンターの警報(下記)によれば、11月23日ごろから英国を中心に世界中に拡がっているそうです。

http://www.ipa.go.jp/security/topics/newvirus/badtrans-b.html

皆様、どうぞご注意のほどを! 感染が心配なあなた! パソコンに詳しい身近な人にチェックしてもらいましょう☆ んではまた〜!! (←けっこうノンキ)
No.311 - 2001/12/02(Sun) 02:48:31
ああもう、ウィルスだらけ! / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こんばんは! 管理人のイシです。

ええと、昨日のウィルスメールは中古建築愛好会用のメールで来たのですが、今日はイシの仕事用アドレスに別のウィルスが来ました。

Win32.Aliz というワームです。破壊活動はしないで、感染したパソコンのアドレス帳からアドレスを盗み出し、自分のコピーを添付したメールを送りまくるヤツです。詳しい情報はこちら↓

シマンテック社
http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.aliz.worm.html

トレンドマイクロ社
http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/default3.asp?VName=WORM_ALIZ.A

送り主はイシの従兄で、いまいろいろと連絡したところです。ウチは Outlook も OutlookExpress も使っていないので助かりました。従兄はパソコンに詳しくなくて、パソコンの不都合はもっぱらイシが請け負う関係です。それで、今日はTOSHIさんと悠宇さんにお返事できません。ごめんなさい。明日にはお返事できるかと…。悠宇さんお元気そうでよかったです♪ では、皆様もミョーな題名のメールにはご注意を!
No.310 - 2001/12/02(Sun) 00:33:07
全483件 [ ページ : << 1 ... 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 ... 69 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS