[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

精工舎 / TOSHI【建築遺産】 [関東] [ Home ] [ Mail ]
精工舎、見ました、タイトルが泣かせますね『夕暮れ精工舎』タイトルを見ただけで、グッと来てしまいました。精工舎のグレーの建物がオレンジ色に染まる、泣かせる演出、良いですね、イシさんの事だから、かなりの枚数を撮られたと思います。どんどん公開して下さい。期待してます。
うちも、近日中に精工舎の内部の画像(提供して貰いました)を公開します。
あと、公開は来年になるかも知れませんが、某大学の施設で昭和3年築の建物も取材予定、ただ、色々といじくられてる模様です。一部に昔の面影があるそうです。
ではまた
No.293 - 2001/11/23(Fri) 00:43:09
Re: 精工舎 (←必見です!) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こんばんは! いつもお待たせしましてどうも! 『夕暮れ精工舎』、題名を工夫してみました。見たまんまですが(^-^);;;。当日、ヤボ用で現地到着がはからずも夕方になってしまい、あんな画像になりました。でも、こんなに喜んでいただいて、ありがとうございます〜!! ああ、照れちゃうρ(ゝ_< )q。いくつか偶然が重なって、赤い西日がジワッとくるなかで撮影できました。おっしゃるとおり、たくさん撮りましたのでどうぞお楽しみに♪
ところで、内部の画像!! む〜、素晴らしい☆ とっても楽しみにしてますρ(ゝ_< )q
それから大学施設! そうですねー、狙い目なんですよね。古い大学には、古い建築が必ずありますから。しかも大学は、そうそう簡単には建て替えしませんからね。実は、イシも、大学の知人に頼んで撮らせてもらったところが、一箇所あります。まだ出せないのですけど☆ TOSHIさんがアップされたら、連動してみようかな(^-^)/ それでは、またおいでください!
No.298 - 2001/11/24(Sat) 02:19:10
どもですー / 悠宇 [北海道] [ Home ]
流星群、御覧になられたんですね。凄く綺麗だったみたいで、良う御座いましたv
ええと、札幌はですね……。思いっきり雪が降りまして(乾いた笑い)。徹夜する根性があれば、少しは見られなくもなかったらしいのですが……。
寝ちゃいました。
根性無しめー。某資格試験の関係で、前日が殆ど徹夜(というか、神経が高ぶって寝付けないという惰弱振り)だったのもいけなかったです。
車のことはお気の毒さまでした。面白半分によくこういうことが出来ますよね……。

>おしごと。
うに。多分、私の状況も安定してません。元来私的には極度の引っ込み思案なので、色々むつかしいです。しかも、「この仕事は道義的な意味で正しいか?」などと考え出すと、お金になるようなことは殆ど「否」です。私は現実主義な為に環境保護主義者なので。……飯を食う為に犯罪犯すのは矢張り結構嫌です。

皆さんのそれぞれ抱えてるものは、それぞれ本当に重たいものだろうなあと思います。
何を言っても嘘になってしまうような気がして、非常に困っているのですが……。
アイディンティティークライシスに至るような悩みは、少なくとも、個人の持つ思索の部分を深めます。その際、可成り手ひどい傷を負うことになりますが、決して無駄にはなりません。実際問題としてそれで社会的に認められるようなものが得られる訳では全然ない(その上、私のような惰弱者の場合後遺症が残る…)ので、まるっきり当面の問題の解決には実はならないんですけれども……。
ただ、他人へ共感する能力や、物事への理解の深化を得ることは、貴重なものだと思います。
きっと財産になります。
なんの答えにも慰めにも励ましにも成ってない気がしますが、とりあえず、私に言えることで絶対嘘にならないのは、これだけです。

お互い、胸を張ってゆきましょう。
No.292 - 2001/11/22(Thu) 01:10:20
Re: どもですー (←ごぶさたしちゃって、どうも〜) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こんばんは! またもやお待たせしました! なんだかいつもお出でいただくばっかりで…。悠宇さんのサイト、拝見してるのですが、なかなかカキコできないロム体質のイシ…。もうちょっとしましたら、お邪魔できるかと!

流星群、雪とは残念でしたね〜。天気だけはなんともしょうがないですね。当地ではクッキリと晴れて、文字通り降るような星空でした☆彡 普段ですと、1時間見ていても流星なんか1個も見られないのですが、あの日はもぉ、流星だらけ☆ 2個一緒に落ちたり、石投げの水切りみたいにポポポッと光ったり、流星痕を残すものも5個くらい見ました。スッと流れた、まさしく同じ場所へ、数秒後にまた別の星が流れるのも目撃しました。ピーク時には1分で十数個は流れたと思います。ただ、人間の視野は狭いですから、全天を見渡せなくて…。K君と両親と一緒に見に行きましたが、みんなそれぞれそっぽを向いて「うわ〜!」「今の見た見た見た?」なんて言い合っていまして。とても変(笑)。某資格試験のお話、拝見しました。やはり、何かの前日は緊張します。イシも大切な日の前夜に限って眠れません。かっはっは。

パンク魔、なぜかあんまり腹が立たないのです。もっと怒るべきかな? 整体研究家によると、「人に隠れてコソコソ悪いことをしたがる」のは、盗癖と同じで一種の病気なんだとか。病気だから、体を調整するとコロッと治るのだそうです(←達人がやれば、ですが)。うぉ〜治療したい! 官僚や政治家も含めて!(←笑。)

極度の引っ込み思案って、いえ、そんな風には見えませんが…(^-^);;;。大企業のやってる金儲けなんか見ていると、嫌になりますよね。教育関連でも、有名予備校がハチマキ配って5000円とか、正月特別講習で5万円とか、インチキな「事業」だらけですもの。人の優越感や劣等感を利用したアコギな商売って、気を付けてみると案外に多く、呆れてしまいます。

他人へ共感する能力や、物事への理解の深化を得る。これは、スゴイことです。人間らしさの根本と言いますか。確かに、ある辛い経験を経たあとでなければ、わかることのできないものってありますからね。その経験が全くのムダになる、なんてことは、考えられません。

ホント、つまらない事件だらけだし、嫌になるような時代状況ですけれど、そんな雰囲気に染まらないで、顔をあげて元気に歩き回りたい。お金は無いけど(笑)、面白いことは他に山ほどあるさ! ってな感じで♪ ではまた!
No.300 - 2001/11/24(Sat) 03:35:07
歯がゆくっても大丈夫!! (^-^)/  その1っ / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
>ミヤさん、山ヤギさん

こんばんは! どうも、なかなか書き込めなくてごめんなさい。山ヤギさんが書かれたこと以外で、イシなりに何かできるかな〜?と考えていましたら、考え込んでしまってぜんぜん書けませんでした。どうも申し訳ないです。えー、三つばかり思いついたのは、

今の経済がとてつもなく悪いこと
ミヤさんが持っている社会人イメージについて
積極的に疲れをとるべきだ

ということです。

まず、今の日本は大変な不景気です。恐慌と言ってよいでしょう。銀行や信組がバタバタ倒れていて、ニュースとしてはもはや珍しくもありません。イシの加入していた生保も、数ヶ月前に破綻しました。もっとも、イシはまだ数回しか払い込んでいなかったから、4万円ほど戻ってきましたが(大笑)。口座を開いていた銀行もね、このまえ実質的に破綻しちゃったから、別の銀行にかえました。

イシの職場にしても、今までで最悪の出来です。ウチは景気の影響をそれほど受けない業種ですけれど、今回の不景気だけは別格だ〜、とオヤジさんも嘆いております。ご近所でも、お父さんがリストラ(首切り)だ、とか、自宅待機だ、なんて話がゾロゾロあります。

こんな状態ですから、商売が上手くいかないのは仕方がないと思います。バイトだって、そうそういい条件はありませんよね。つまり、仕事がつまらなかったり、バイトが続かないってことも、様々な社会的条件が前提としてあるわけでして、一人ミヤさんの性格がどうだとか、そういうことは言えないと思うのです。だから、「自分がダメなんだー」なんて思い悩まないでほしいです。

えー、実は22日、朝早く出かけることになりまして、続きはまた今晩書きますので。(←うひゃー、とんでもないオチだ!) ごめんなさい〜! ではまた〜(T-^)
No.291 - 2001/11/22(Thu) 00:29:34
歯がゆいっ!!! / ミヤ [近畿]
大人修行なんスけど、戸籍年齢と、体だけどんどん先いっちゃって、中身がぜんぜんダメでこまってるんす。最近”しょーがない”で自分を落ち着かせるワザをやっと修得したところですから…。会社とか勤められる人は私からみるとスゴすぎ、カッコよすぎです!マジで。山ヤギさんのカキコ読ませていただいて、またヘコんでますもん。レベルの高いお悩みで^^;バイトも続かないのはヤバイでしょうT0Tなんとかせねば!逃げずに場数を踏む事にはしていますが、みなさんはいつから大人になれたんですか?変な質問でスミマセンm._.m打たれ弱すぎな、妹っぷり発揮な自分が歯がゆくて歯がゆくて…昔楽しい事ばっかり選んでやってきたツケが今返ってきている感アリです;;;気付いたらボーッとしてしまって…社会に混じれてねー;;;もっとテキパキ次の次の事とかまで考えて行動できる社会人になりたい〜。何か良い方法が(近道じゃなく。近道どころの騒ぎのレベルまで行けてませんし↑_↑)ありましたら、ヨロシクお願いします。甘い甘い自分から脱出したし!!

イシさんツボありがとうございます^^最近珍しく仕事が入りまして、Macずくめで、また目がヤバく、視力もたぶん低下中です。温めるのやります^^疲れてくるとボーッっとするクセがヒドくなり、お箸が一本づつ違うので食べてたり…こんな自分ウンザリーー!!ツボツボッってアセっちゃいます;;;

そうそう、ピザのデリバリー(バイクの)って女性が居ないのナゼだか知ってますか?私は最近姉に教えてもらってビックリしました。それは、家に直接配達するわけだから、強引に連れ込まれたりしたら危ないからだそうで、それ聞いた時に「ほーーーっ。(変に感心)そうかぁ、全然気づかんかったーー!考えもつかん悪い事考える人はいるもんだ」とか答えたら、姉が「もっと社会に出て傷付いてこいっ!!」呆れてました…だってだって。ヌゥ。やっぱり傷付いた方がいいんでしょうかねぇ?大人のイシさん、みなさん助言おねがいします〜〜悩み相談じゃないのにいつも書き込んじゃってスイマセンm._.人に聞くって事がもうヤバイって事は解ってるんですが;;;

では、新ツボ試してみます。イシさんももう風邪ひいてしまわぬよう、お気を付けを^^回線の事大変だと思いますが、頑張って下さい!つながり切れちゃったらツラすぎですもん〜〜T0T

11日みなさん横浜に居て面白いですね〜^^フフ

ではまた〜白ミヤ 自分の事ばっかり書いちゃってスミマセンでした。
No.288 - 2001/11/16(Fri) 15:24:36
Re: 歯がゆいっ!!! / 山ヤギ [甲信越]
こんばんは。ミヤさんは、自分に厳しい方なのかな。私のように中年になると、自分の駄目な部分を受け入れてしまって、ある意味、開き直ってしまうところはあります。それは、必要なことでもあり、また、良くないことでも在ります。
 でも、人間って、好きなことには、言われなくてもがんばってしまうでしょ。そうすれば、苦労もいとわないし、自然と自分も鍛えられる。でも、会社員は、自分のためでなく、会社のために働かなくてはならないから、自己の目的と、会社の目的を一致させるのが難しい。裏を返せば、それは最初から、一致してないんだと、割り切れば気が楽です。
 ところがフリーでやってると、自分が本当に、自分の目標に向かってるのかと、常に不安になってしまいます。フリーなんだから「好き」でやってるはずなのに、現実には、没になるプロジェクトの話のように、好きなことが出来てないわけ。実際、どんなにクリエイティブな仕事だって、ほんとに創造的な部分は、一割くらいで、ほかは、雑用だったり、営業的なことだったりするんだけど、一割の創造的部分のためにそれらが必要なら、それは苦にはならないの筈。でもほんとに一割すら創造があるのかというところで悩んでしまう。

 前にも書かれていたけど、ミヤさんは、ほんとにやりたいことが何かわからないので、悩んでるところも在るようですね。私も今の仕事をするまで、ずいぶん迷って、大学も2回行ったり、会社もいくつか勤めたりしました。あとから考えると、最短コースを行こうとして、結局遠回りしてしまったようです。例えば、留学をしたらどうか、という勧めもあったけど、直ぐに実務をしたいと思って就職したり。でも、あせって損したと思ってます。
 若いときは、あせらず、回りから勝手気ままと思われても、いろいろ回り道してみた方がいいと思いますよ。無理に「おとな」になることないし、大目標だけもって、いろいろ首を突っ込んでみたらいかが。あとは人間関係を増やすことと維持することかな。個人的には、事情が許す限り、海外に行ってみることを、お勧めします。今は、こうしてインターネットでいくらでも情報が入手できるしね。まあ、ひとそれぞれだから、こうしたもっともらしいアドバイスめいたものも、話半分で、自分に都合のいいところだけ聞いてればいいと思いますが。
 いやどうも、余計なお世話だったかも知れませんし、ポイントが、ずれてたかな。失礼しました。
No.289 - 2001/11/17(Sat) 22:02:06
Re:ジ〜ン;_;ありがとうございます! / ミヤ [近畿]
山ヤギさんありがとうございます!かなり心に温かく染みわたりました;_;そうですね、私は出来もしないのに変に完璧主義なところがあると思います。やってみる前に考えだけ先走ってしまうところも。甘えてしまうところも。自分のダメな所を人にズバッと言われてしまうと、「解ってるわいっ!」とムキになって、傷ついてしまいます。ムキになる自分の弱さにも…(幼稚な私…)自分に何かしら自信がある時は人になんと言われようが平気なんですが、マイナス思考になってる時にズバッと言われると、かなり効くんですよね^^;みなさんそんなもんなんでしょうか?ヘコんでからの回復力が早くなりたいもんです。悪の部分も必要だと割り切って出していきたいと思います。なんかどうもお金儲けっ=悪い事というのが頭にあって、堂々と出来ないんです。今やってるデザインの仕事の報酬も「もらっていいのかなぁ?」とか。徹夜してやった仕事でもそんな風に思ってしまうんです-、-;実家で生活がしていけてる事からの甘さなんでしょうか…;;;山ヤギさんのアドバイスを参考に新しくバイトしたりして人間関係をまず増やして維持することを頑張ってみます^^

高校生の時女友達と2人でドイツに住んでる知り合いの所に行く旅をした時、もう一人の子はアテに出来なかったので飛行機の手続き、入国、出国、道順、何もかも私一人でやったりドイツでのアパートトラブルも高校英語&ゼスチャーで乗切った時は、かなり自分的にも成長出来たと思います。ドイツにやりたい目的があって住んでいる日本人の同世代の人々からも、かなりパワーと影響を受けることも出来ましたし^^山ヤギさんのおかげで、あの頃の勢いが戻せそうな感じがします。ありがとうございましたm^_^m

やはり自分を追い込んでみる事も大切で、その時沸き上がってきたパワーはかなり大切ですものね。おのずと自分のやりたい事も、ふるいにかかってくると思います。今の私は美味しいものばっかりに囲まれすぎて、ハングリ−精神が無くなってしまっているようです。つまずいた時のダメージが大きい大きい;;;世の中はコンスタントに走り続け無いとすぐはじかれてしまうように感じますが、どうでしょう?山ヤギさん、イシさんも頑張っておられるようなので、私も頑張りたいと思います!^^

お人好し過ぎないでチョット悪も出していこうと思います。
(成長に必要な悪ですので^^;)外面と割り切りと悪。
ふぅ、大変そうです。でも頑張りたいです!!
山ヤギさん、ありがとうございました^^

イシさん、回線大変そうですね…頑張ってイシさんっ!!

では、また面白ネタ探してきますので^^白ミヤ
No.290 - 2001/11/18(Sun) 20:58:30
回線事故のお知らせ / イシ [地球外] [ Mail ]
こんばんは! 管理人のイシです。

えー、今、イシは自宅の回線がまったくの使用不能に陥っております。こうして外部から「中古建築愛好会」を見ることはできるのですが、イシ宅とプロバイダーさんの間が原因不明のトラブルでつながりません。14日の工事直後は使用できたのですが、15日からネットに入れなくなっています。市内数箇所でこんな状況でしたが、イシのご町内以外は復旧しました。イシの近所だけ、いまだに不通です。

プロバイダーさんとは電話連絡を重ねていますが、それによると、復旧には16日いっぱいかかるかもしれない、というお話です。もしかすると17日まで。サーッ…(←青ざめる音。)

こんなわけでして、なんとも動きがとれないイシです。申し訳ありません。特にメールを下さったaki 様、misaki 様、本当にごめんなさい! お返事遅れてしまうかもしれませんが、必ずレスいたしますので、どうぞ気長におまちください m(_ _)m

それでは、すみません、また経過報告します。では〜;;;
No.286 - 2001/11/16(Fri) 02:00:02
銀座に行ったのですが / 山ヤギ [甲信越]
 週末、久しぶりに銀座に出ました。ところが時間がなくて、交詢社は寄れませんでした。でも、私の好きな「三原橋センター」は健在だったので少し安心。でもこの三原橋センターもかなりぼろぼろだし、居酒屋などテナントの看板が汚らしい。でもテナントが入らなきゃ壊されちゃうしね。
 ちょっとご無沙汰だったのは、横浜市への引越し準備のためもあるのですが、長編小説にはまってしまっていたのです。その小説とは、五味川純平の「人間の条件」です。恥ずかしいことに、今まで読んでなかったのです。なにしろ、超大作なので、ちょっと手が出せなかったのですが、読み始めたら、ものすごく面白いので、ほかのことが出来なくなってしまいました。こんど映画のビデをも借りてみようと思ってます。でもこれも、6巻あって見るのは骨です。みなさまご覧になったこと在りますか。
 話を戻せば、引っ越すので、近所の気になる建築を、写真に撮っています。ああでも、この時期首都圏進出なんて、無謀な事務所経営だなあ。 
No.284 - 2001/11/14(Wed) 21:16:01
Re: 銀座に行ったのですが (←おお〜!!) / イシ [地球外] [ Mail ]
どうも〜、お待たせしました〜!! 実は上記のような事情で、今、インターネットカフェで打ち込んでおります(T-T);;;;;。ネットカフェなんて、4・5年ぶりです〜。このキーボード、キーの側面が;;;、明らかにコーヒーをこぼして自然乾燥した状態を呈しています。うう、打ちづらい…。

そ・それはともかく、銀座! 交詢社は1階の周りこそ囲われていますが、まだいくつかの会社がいる模様です。1階南側のテナントもやってますし。2階から上は隠されていませんから、鑑賞するなら今のうちかもしれませんね(T-T) 三原橋センターって、歌舞伎座の近くのところですか? イシは違う場所をイメージしてるかもしれない…。万年橋と言うのだったかな? 山ヤギさんがお好きなのだから、イイ物件に違いない! こんど行ってみます!

さて、「人間の条件」。 う〜ん、すごいの読まれますね! イシも恥ずかしながら読んだことはないのですが、かなり前、年末ごろに一挙連続放送したことがあって(テレビ東京かどこかで)、いくつかのシーンが印象に残っています。ラストシーンの、荒野で仲代達矢が…って、書いちゃまずいっスね(笑)。芦田信介や丹波哲郎が本物の悪党に見えて怖かった…。あのとき、もしかするとイシは中学生だったかな? 思い出せない点も多いのですが、今のような状況だからこそ、テレビで放送してほしい映画のひとつですね。イシは小説はあんまり読まないのですが、五木寛之の「風の王国」は読みました。つい先ごろ、「歴史民俗学」という雑誌の20号で、特集「サンカの最新学」をやっていて、つい買ってしまいました。考古学者が実証的に調査したら、いろいろなものがゾロゾロ出てきて、大変なことになってます。でも、この話題はまた後ほど…。

ご近所の気になる建築、いいですね! いつか拝見したいです。でも、その前に、イシは送っていただいた伊那谷の建築群をアップしないと…! どうぞ気長にお待ちください☆ 首都圏進出、応援しております。横浜ですもの、きっといいクライアントとめぐり合えますよ。あの安藤忠雄さんも「連戦連敗」なんて言ってますし!(←フォローになってないかも;;;) それでは、またおいでください♪  
No.285 - 2001/11/16(Fri) 01:42:02
Re: 銀座に行ったのですが / 山ヤギ [甲信越]
イシさん、回線の故障、災難ですね。私は「農協」のプロバイダー使ってますが、やはり時々おかしいことがあります。
三原橋センターは、四丁目交差点から、歌舞伎座の方に少し行った、シネパトスという映画館が入った流線形の建物です。通りを挟んで両側にあり、地下がつながってます。
土浦亀城(あれ字ががちがうかな?)の設計で50年代のものですが、20〜30年代の雰囲気があって好きです。見ようによっては、こういう商業建築は、珍しくないジャンと、言われるかもしれない。一般の中古建築愛好家にはつまらないでしょう。私は前から気になってたのですが、最近、土浦氏の作品と知り、やはり「出自は隠せぬものだ」とひとりうなずいていたのでした。
土浦さんの作品では、「徳田ビル」という、ライトのジョンソンワックス社屋のような建物(こっちが先)が銀座にあったと思いますが、まだ見てません。10年前の雑誌には出てたけど、もしかするともうないかもしれない。知ってる方は教えてください。
安藤忠男も「連戦連敗」ですか。建築家はみんなそう言いますね。でも、ほかの商売でも、「成約率」というのはそう高くないと思うし、しかたないかも。でも没になったときのダメージは大きいですね、建築設計は。
以前、建築関係の古本屋(A2=エーツー、という本屋だが、通販のみ)をやってる先輩に「プロジェクトの5割は没になる、と愚痴ったら、「いい方だよ」と言われました。現在は、確かに8割くらい没になります。
No.287 - 2001/11/16(Fri) 12:21:01
11日 / TOSHI【建築遺産】 [関東] [ Home ] [ Mail ]
ども、11日は天気良すぎでした。撮影した時間も昼過ぎだから、日も落ちてるし結構、苦労しました、【建築遺産】にアップの予定はなかったのですが、特別版として後日アップ致します、ネギの周辺には結構、当時のモノが残ってたりしました以前、行った時は全くきずかなかったです。

精工舎の撮影で、不審な目線を貰ったのですか?あらら、私の時は、カップルが自転車で精工舎の隣の駐車場をみて、もうそろそろだね〜と言って、去って行きました。

交詢社は最近に内部を撮られたのでしょうか?だとしたらいいですね、

廃虚とモデルも近日中にアップしますので、しばらくお待ち下さい。
No.281 - 2001/11/13(Tue) 23:42:54
Re: 11日 (←いいな〜…) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こんばんは〜! イシも11日は横浜でした。そうでしたね、あの陽射しはすごかったですね〜。午後だと斜め横から突き刺さるようでした。そんな中で撮られた特別版、楽しみにしてます♪ もちろんモデルさんもρ(ゝ_< )q

精工舎、イシは「博物館」の柵にズームを差し入れて撮っていたものですから…;;;;; けれど、イシの横でちょっと立ち止まって、じーっと見上げている人もいました。駅前の小さなピザ屋さんでお昼を食べたとき、ご主人の話によると、新聞の地域版に精工舎取り壊しの記事が大きく載ったのだそうです。やはりあれだけの規模だと、一般の人でも気になりますよね。

交詢社は8日に撮影できました。北側通用口のエレベーターホールです。守衛室手前の十畳くらいのスペースだけです。話のわかる守衛さんに当たれば、まだ大丈夫かもしれません。でもまあ、とても狭いのですが…。

私ももう少しするとアップできるかと…。どうぞお楽しみに♪ ではまた〜!!
No.283 - 2001/11/14(Wed) 02:37:51
全483件 [ ページ : << 1 ... 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 ... 69 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS