[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

こういう書き方でいいかどうか、 / 悠宇 [北海道] [ Home ]
こればっかりは、わかんないんですけど。
でも、猫さん、幸せなさいごでよかった。
なんだかもう、理想的な大往生です。羨ましいほどの。私は大事なひとに死なれたりしてますが、こんな幸せな死はひとつも知らないです。
「充実した一日は安らかな眠りをもたらすように、充実した人生は幸福な死をもたらす」でしたっけ、うろ覚えですが、ほんとだなあと。
猫の天国。……うん。ほんとに、あるといいですね。それはすごく、幸せそうだ。
No.235 - 2001/10/08(Mon) 02:03:46
ありがとうございます / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こんばんは! お返事できずすみませんでした。悠宇さんが書いて下さったように、幸せな最期だったと思います。一生、温かい場所で過ごせたし。

ちょっと思い出話をさせてください。

プーは、うちの庭にやってくる野良猫の子供でした。母親はしっぽの長い、スラッとした黒猫です。この親の後ろを、生まれたばかりのプーがよたよたとついて歩いていました。でも、ときどき立木や石にぶつかったり、様子が変なのです。母猫も、サッと走れない子供に苛立って、ネコパンチ(笑)でプーの頭を叩いていたりしました。
ある日、近くの小川で母猫とプーのニャアニャア騒ぐ声がしました。イシの父が見に行くと、プーが川に落ちかかって、かろうじて草にしがみついているのでした。下半身は水に浸かってます。拾い上げて、お湯で洗ってやりました。そしてよく観察すると、プーの両目は閉じたままでした。(後で獣医さんに診てもらったところでは、遺伝的な問題で目のナントカ膜が形成されていないらしい、とのことでした。)
生まれつき目が見えないんじゃ、その辺でいつか死んじゃうよ、かわいそうだよ〜、なんて言って迷ったあげく、飼うことにしました。当時、うちにはすでに三毛猫のミーコというのがいて、「一匹も二匹もおんなじだー♪」というノリの飼い主とは違い、新参者が気にくわないようでした。でもすぐに慣れましたけど。
さて、家の中に入ったプーは、最初の頃、壁や家具にぶつかってばかりでしたが、そのうち間取りを覚えたらしく、階段も平気で上り下りできるようになりました。
ただ、まったく目が見えませんので、歩き方が猫のようでなく独特で、オーストラリアのウオンバットみたいでした。それがまた可愛らしいと、ご近所の子供たちの評判になったり(笑)。
拾った当初は、見えなくてかわいそうだな〜と思いましたが、プーにとっては最初から無い感覚ですから、へっちゃらで生活していました。聴覚と嗅覚で、人の区別ができたようです。窓辺に座って、外の音にじっと聞き入っていることもよくあったっけ。
こうして、いい子だいい子だとかわいがられて、ずっと今まで暮らしてきました。
8年ほど前、ガリガリに痩せてこれはもう死ぬのかなと思ったときにも、鰯の内蔵を焼いて食べさせたらピタリと治りました。今回ももしや…と与えてみましたけど、寿命はどうしようもありません(^-^)。
去年、10月9日、急に倒れて、獣医さんに腸閉塞だと言われ、その直後、左前足と右後ろ足が不自由になりました。やっぱりもう、年だったのでしょうね。1ヶ月後、不自由になった足の先が壊死したために切除しました。これですぐにも死んじゃうのかなと覚悟すると、平気で歩き回るのです。そのため、足先に包帯を巻き付けるのが日課となりました。全く歩けなくなったのは、死ぬ前の二・三日だけでしたね。
こんなわけで、去年の11月からはある程度覚悟した状態でした。ですから、家族みんなの前でとても楽にCENSOREDて、本当に良かったなぁ〜と思っています。
ただ、赤信号で待っているとき(笑)やフとした瞬間に面影が浮かんだりして辛いこともあります。けれど、イシは夢でプーと会うことができて、救われたような気持ちになりました。

ながながとすみません! 優しいお言葉、お気遣い、本当にありがとうございました。どうぞまた、楽しくカキコしていただけたらうれしいです。私も遊びにうかがいますので☆ それでは! 
No.239 - 2001/10/10(Wed) 03:56:15
交詢社ビルディング / TOSHI [関東] [ Home ] [ Mail ]
日曜日に銀座に行ったのですが、たまたま、裏道を歩いていたのですが(実は古いビルを見に)交詢社が見えてきたと思っtら、なに?店鋪が板でふさがれてるぞ?良く見たら、解体する!おいおい、早速、デジカメを出して撮影をしてしまった。
通行人には建築関係の学生に間違われるし、(もっと歳取ってます)枚数は少ないけどそのうち掲載します。
No.234 - 2001/10/08(Mon) 01:31:25
Re: 交詢社ビルディング / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こんばんは! お返事できずすみません。いよいよ交詢社ビルディングも解体ですか…。実は、私も、去年の冬に撮りに行きました。そのときには部分的な改修というお話でした。表側は工事用シートにすっぽり覆われていましたので、側面の通用口にまわり、守衛さんの許可をもらいました。とても良い方で、「このあたりだけでしたら、かまいませんよ。」と言ってくれました。私もTOSHIさんのアップと連動して掲載しようかな(^-^)。銀座の裏道は中古ビルの宝庫ですよね! 瀧山町ビルディングも撮りました。そのうち「銀座」としてまとめようかとも思っています。TOSHIさんの今後の予定ページはワクワクしますね! 交詢社、三菱倉庫、そして柳町小学校! 期待してます♪
No.238 - 2001/10/10(Wed) 02:01:31
Re: 交詢社ビルディング / TOSHI [関東] [ Home ] [ Mail ]
そうなんですよ、いよいよ解体です。交詢社 ビルディングは
私お気に入りのビルだっただけに残念です。
許可は話しのわかる方に当たったのですね、イシさんのアップも
期待ですね、楽しみです。私のアップと連動ですか?
それとも、共同企画でもやりますか?面白いかも?
私も銀座のビルを中心に特集を考えてます。

それと、今発売中のヘミングウェイと言う雑誌に『気分は昭和初期。東京名所見物』と題して、建物の昭和初期の写真と現在の写真が少しだけ載ってます。第1、第3木曜日発売だそうです。
No.240 - 2001/10/10(Wed) 23:38:17
Re: 交詢社ビルディング / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
交詢社はもっと撮りたかったのですけど、なかなか行けませんで。なんだか最近は解体ラッシュですね! さびしいです。
共同企画のご提案、有り難うございます。とりあえず、TOSHIさんがアップされましたら、それに合わせてこちらでもアップ、という感じではいかがでしょうか? 面白いアイデアがありましたら、どうぞご遠慮なくカキコなさってください☆ 

「ヘミングウェイ」さっそく見ました! 今回は有名なところを押さえてますね。名所絵ハガキが使ってあって、ニヤリとしました(^-^)。こういうのを連載してくれると嬉しいけれど。つい期待しちゃうのですが;;;
No.241 - 2001/10/12(Fri) 00:18:36
ホウシンエンギ…; / ミヤ [近畿]
1巻も私には読み切れなかったと言う思ひ出のコミックでげすな^^;なんだか独特感が私には合わなくて。そうだ!早速やってみましたホットタオル&耳引っぱり。気持ちええわぁ〜(byビューネ君)でした^^なんか鳥肌走りました^^;ゾクゾクと。効いてる感アリです!ありがとうございやす。いろんな圧力にも誘惑にもまけず…作品、間に合いました〜^0^=3ホッと一安心です。先生には「変態やな」と言われましたが、私的にはフイをつかれたような感想で、いろんな風に感じる人が居るもんだ、とか思ったりしてました。お時間が合いましたらゼヒゼヒです^^私は当番じゃないんで居ないんですが、”犬のお面”で探していただければスグ解ると思いますので^^良かったら♪ヨロシクお願いしますm*^_^*m同閏会アパートのギャラリー80の思ひ出に〜;。;

さてさて、最近の疑問を1つ…いろんな知り合い&お友達にも同じように、この素朴な私の疑問をぶつけ歩いているんですが、(迷惑?)イシさんにもお聞きします。”現代アートって何であるの?(何の為に生まれたの)”です。必要性の事で無く、不必要と言っている訳でも無く、ホントに「なんでかなぁ〜?」と考えだしてしまって。現代アート作家がなんだか職業みたいになっている事にもなんだか、変な感じがしているんですが。いかがなもんでしょう?商売に繋がっているアート(売るのに力を入れている画家さん、イラストレーターetc…)はそれはそれで成り立っているとして、(それが本当の目的でなかったとしても)昔の宗教画家さんも実際お祈りの時などに使用されたり、売る事を目的にしていないで描かずにはいられない人は、言葉は悪いですが自己満足(広い意味で)で成立してるとして…私は自己満足ならそれはそれで良いと思うんです、じゃあ何で自分が作ったモノをギャラリーなどに並べて人に見せるのかな〜?って思って。ダメとかじゃなく。いろんな人の批評や意見を聞いて作品やこれからの自分に繁栄させたいと言う意見もあると思いますが、その意見や批評を100%信じるわけじゃなく、自分フィルターを通したものを信じると思ってしまうんですね、だったらやっぱりジャッチは自分だから、結局自分かよ、って…;;;ダメですか?^^;広い意味でアーティストって自己中?とか思って、自己中が悪いかどうかとかは解らないんですが…あぁ私の偏見だな〜たぶん、いやかなりの確率で。

例えば恋愛相談をされたとして、いろいろ意見を「こうしたら?あーしたら?」とか言ったとしてもそれをやるか、やらないかはその人が決める事で、(なんなら全然違う事してたり、もう解決した事を言ってくれなくて、私だけヤキモキしてたり)じゃあ相談してるような感じで実は、自分の考えをまとめる為に人フィルター通してたのかよっ!!私はそれに使われてたのかよっ!!(被害妄想?)とかフに落ちない部分に現代アートがなんなりか、共通する所があるような気がしてならんのす。

たぶん私の考えも固まっていると思うので、いろんな方の意見をお聞きしたくて。本当に素朴な疑問なんで、バトルって感じじゃないんですが^^;ヨロシクお願いしますm._.m

また長々とスイマセンでした。柔らかいカキコもしにきますので〜ではまた〜脱皮して柔々のミヤ
No.231 - 2001/10/06(Sat) 21:10:53
こそばい… / ミヤ [近畿]
あ、あと竹平寮解体の周辺概念図を開いたら手描きが出てきたので、良い意味で裏切りがあってこそばかったです^^
No.232 - 2001/10/06(Sat) 21:14:13
Re: ホウシンエンギ…;(←誤変換で放心演技になりやすい…) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
わ〜、こんばんは! 作品完成おめでとうございます! よかったよかった。(へ・変態はおいといて;;;) グループ展、是非うかがいます☆ 10月23日から、同潤会アパート2号館1階のギャラリー80、犬のお面、ですね。青山は行きやすいので、必ず☆

蒸しタオルも効いて、なによりです。薬や特殊な食品ではないし、特別な技術もいらないので、オススメなんですよ〜。どうぞご愛用ください♪

封神演義、初めて見せられたときにはイシも「なんだよこれ〜、何時代だよ」なんて言ってました(笑)。でも、借りて読むうちにスープーしゃべりがうつるほどに…。「歴史の道しるべ」の正体が判明したあたりで、変なごちゃ混ぜ時代感覚の理由が明らかに! そーか、そおゆう逃げ方もあったか(笑)、なんてシカケになってます。でも確かに独特感が強くて、好き嫌いはありますよね。

周辺概念図、う〜、ついにバカCGを見られてしまったか…。またこそばがらせちゃったし。

さて、現代アート…またもや手強い問題が…(^-^)> ←いえ、嫌がってはおりません。なかなか難しいですよね。残念ながら、今日はお返事できない感じです。

せっかくカキコいただいたのに、こんな話題↓で本当にごめんなさい! 実は、二時間ほど前、ウチの黒猫プーが大往生をとげました。何の苦しみもなく、フッと息を止めました。眠るように。19歳でした。人間にすると100歳近い計算です。かかりつけの獣医さんは、「はっきり言って、耐用年数はとっくに過ぎてるよね〜」なんて、笑ってました。この二日ほどは声が出しづらくなっていて、もうそろそろかな、なんて、家族で覚悟していました。苦しそうなそぶりもなく、家族がみんなそろっている前でのことでした。毛並みもつやつやとして、まるで寝ているようです。かなり前から心の準備をしていましたから、ちょっと涙が出たくらいです。これ以上ボロボロにならないで死ぬことができて、本当に良かったと思います。でも、イシがガキンチョのころから飼っていましたから、なんだか穴があいたような感じです。明日はお葬式をしないと。猫の天国は信じたいな。あー。そんなわけでして。いきなり、ホントにすみません。どう書いたらいいのか、困りました。月曜にはお返事できるかと。ごめんなさい。ではまた!
No.233 - 2001/10/07(Sun) 02:13:04
弱いですT0Tプーちゃん… / ミヤ [近畿]
ネコちゃん…読みながら泣いてしまいましたT0Tダメなんです、涙腺誰よりもゆるゆるなんで…ヨークシャのHPで”天使になった〜ちゃん”とか読んでしまった日はボロボロ泣いてしまって、一日ブルーでしたT0Tお別れは苦手中の苦手です。ネコちゃん…あぁダメだ…泣けてきた。私のぬるい質問なんて、ほんと2年でも3年でも後でいいんで、まずはあいた穴が落ち着くまで…ハァ〜〜〜〜…ブル〜〜〜…イシさん…なんとお声を掛けてよいものか…たまらん気持ちになるものですね…悲しすぎてショックが大きいと涙は出ないもんです。自分を納得させていくしかないんでしょうか…ハァ〜〜〜〜…胸にグッと込み上げてくるものがあります…勝手にご家族の気持ちに近付いた気になって泣いている私を許して下さいね。慰めの軽い言葉は言えないタイプですから。本心しか表に出せなくて;;;ふぅ…プーちゃん。なんか反省しました。気持ちが落ち着いたらまたカキコきます。ハァ〜〜〜…ほんと弱いんで。じゃあまたイシさん
No.236 - 2001/10/08(Mon) 11:31:15
天寿を全うしましたから / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
こんばんは! なかなかお返事できなくてすみません。
さて、ペット大好きのミヤさんにいきなりヘビーなこと書いてしまって、申し訳ありませんでした。あまりに個人的なことですので、どうしようかなとも思いましたが、去年10月9日にプーが倒れたときにも日記に書いたものですから、やはり書いてしまいました。やさしいお言葉、お気遣い、本当にありがとうございます。とてもうれしかったです。去年の日記では間違って16歳と書いていますが、プーは19歳ですから、ご長寿猫です。病院の待合室でも「え〜! 長生きね〜!」とみんな驚いていました。去年倒れてからはできるだけのことをしてやったし、最期も苦しまず、まるで眠るような様子でしたから、幸せだったと思います。
ミヤさんには、突然ショックな文章に出会わせてしまい、失礼しました。あのときは、なんとも書きようがなかったもので…。プーと夢で会うこともできたし(^-^)、イシはもう大丈夫ですから、どうぞ、また楽しくて元気なカキコをお願いします!←勝手な言いぐさでごめんなさい。現代芸術についてはまた今度書きますので(^-^)/~ それでは!
No.237 - 2001/10/10(Wed) 01:41:55
旧精工舎 / TOSHI [関東] [ Home ] [ Mail ]
どもども、旧精工舎またまた公開しました。今度は近くのビルの
屋上から撮影したものも4枚程公開しました。
アートイングの感想とか書きたかったけど、時間がないのでこの辺で失礼します。
No.229 - 2001/10/06(Sat) 02:26:20
Re: 旧精工舎 / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
どうも〜! 屋上からの巨大画像、面白かったです☆ やはりあれだけ密集していると、大きなサイズで見たいですね。おかげさまで細部を味わえました(^−^)。
またお時間のあるときでも、アートイングの感想お聞かせください。では!
No.230 - 2001/10/06(Sat) 17:53:34
お久ブシッ!!ですっっ!! / ミヤ [近畿]
作品締きりが、アートイング終了日と同じ5日で、今脱皮しそうなくらい頭メチャクチャです。あぁ、関西人としてはどうしても行けないアートイング…かんなりうらやましいっ!!見てぇよう見てぇよう〜でも大人だから我慢する。うぅ…pT_Tq早く作品作り上げて”まったり”したいなぁ。(小さな抵抗←大人か?)では…また…きますので…zzzハッ!!頭が(中味が)こったときのツボはどこがいいんでしょう?全然作品作りが楽しめて無いミヤでした〜やっぱり夏休みの最後の宿題状態になっちゃた…。(そんなベタな子供ももう居ないのかしらん?)では続きやりまするぅさよなら〜
No.225 - 2001/10/04(Thu) 11:58:56
Re: お久ブシッ!!ですっっ!! / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
わ〜☆どうも〜、こんばんはッ!! お久しぶりです。脱皮しそうなくらいって…、うー、画で想像してしまった…(^-^);;;。大変そうですね〜。でももう、作品できちゃったかな? (←圧力?)

 …えーと(笑)、頭が疲れたときには首が凝っていますので、鎖骨窩の温湿布が効きます。イシもやりましたけど、気持ちいいですよ。さこつか、とは、鎖骨の上にある窪みのことですね。「封神演義」で普賢くんがいつも見せていてドキドキだった…とか言われてますが。←イシにはよくわかんないけど(笑)。…。

え。必ず右を先に温め、その後で左を温めます。右が頭の血を降ろすツボで、左が血を上がらせるツボだそうです。右→左の順番でやらないと良くないので、ご注意を(まず、古い血を降ろす、という考え方です)。右を4分、左を8分温めます。ボーッとして、いい感じにリラックスできます。

首の筋肉が緩むため、全身的に良い効果があります。呼吸が深くなり、気分が楽になって、結果としてアイデアが出やすくなったりもします。

他には目、手首、肘の温湿布ですね。どれも4分ぐらい。タオルが冷たくなったら取り替えて、温め続けます。手首・肘にはタオルを巻き付けます。ヤケドにはどうぞご注意を!

耳や口をギューッと引っ張るのも、頭の緊張をとるのに効くのですが、また唇を傷つけては申し訳ありませんから(^-^);;;

作品って、やっぱりギリギリまでかかりますよね。お仕事もあるし。どうか無理なさらないで、一日くらい遅れたって大丈夫ですよ♪(←悪魔のささやき)

アートイング、夏休み中の開催なら、遠方の皆さんも来られたでしょうに。なかなかねぇ…。ウチではこれからも、原町小学校の画像を続々とアップします。なんとか、擬似的に体験していただければうれしいのですが…。作品製作が終わりましたら、どうぞまったりした気分でご覧になってください♪ それでは、また!!
No.226 - 2001/10/04(Thu) 22:22:34
アートイング☆ / tomo [関東] [ Mail ]
お久しぶりの書き込みになります〜。イシさん体調は戻られました?
私も先日、アートイング東京いってきました☆
こちらでお知らせが出た少しあとに、昼間のラジオで取り上げていましたよ。
私も日曜に行ったので、密かにTOSHIさんとすれ違ったりとかしてるかも(笑)。例によって撮影許可を戴いて写真撮らせて戴きましたが、暗くて難儀しました...上がりが心配。。結構人も出ていましたね。コンクリ系が好きなので、あの階段の手すりはたまらないです♪あと地下室があったのには驚きました。あの先はどんな風に!?と行ってみたくてしょうがなかったです。。。
私個人はアートよりも校舎なんですが(失礼な!)、一緒に行ったデザイン屋は熱心に作品を見ていて、満足していたようです。貴重な情報をありがとうございました〜。告知ポスターとチケット、パンフのデザインも可愛くてお気に入りです♪
ではでは、また来ます〜☆
No.219 - 2001/10/03(Wed) 10:29:05
Re: アートイング☆ / TOSHI [関東] [ Home ] [ Mail ]
あら?tomoさんも行ったのですね、結構、混んでましたね、
地下室も撮影しようと試みたんですが、シャッター速度が、

tomoさんは旧精工舎はお好きですか、お好きでしたら、撮影は
お早めにした方がよろしいと思います。
ホント、すれ違ってたかも?
No.220 - 2001/10/04(Thu) 00:29:13
いらっしゃいませ☆ / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
>tomoさん
うわ〜、お久しぶりです♪ おかげさまで元気にやってます。一時疲れていたのですけど、毎日しつこくツボを押していたら、疲れが残らないような感じになってきました。口も耳も、毎晩ギューッと引っ張っているので、今ではもう、鬼瓦のような顔に!  (←うそ。)
…えー。アートイング、見に行っていただき、イシもうれしいです☆ 日曜日は入場者が多いのですね。私は先々週の水曜と先週の木曜に行きました。平日の昼間だから観客がぜんぜんいなくて、ほとんど貸し切り状態。そのため人物は警備員さんくらいしか写りませんでした。カフェの柱の陰で龍井林檎茶を飲みながらくつろいでいると、受付のお姉さんたちが、

 お姉さんA「誰か来た〜?」
 お姉さんB「来ないの〜。女一人、男一人。」

などと会話してるのを、小耳にはさんでしまい、イシってば家政婦は見た!みたいなヤツ…と自分で思ったり(笑)。光量はどうしても少ないですよね。特に地下室は! カメラを壁に押しつけたりして、なんとか固定して撮ってみました。さすがに二日目は三脚持参で。一日目は夕方5時に行ったから、二日目は昼過ぎに参上! 受付の方に顔を覚えられていて、ちょっと恥ずかしい! 明るい校庭の様子など、撮りまくりました。(←卒業生の方ですか?なんて聞かれちゃって;)

手すり、イシも大好きです。あれはジントギ(人造石研ぎ出し)って言うのでしょうか? 末端の、カタツムリみたいに渦まいてるとこなんか、特に ρ(ゝ_< )q。鉄格子も素敵すぎて、何枚も撮りました。地下室も素晴らしかったですね! あの先に行ってみたかったけど、引き戸が固定されていました…(←開けようとしたヤツ;;;)

私も校舎目当てでした(笑)。でも、体育館の草原のような作品にはめまいがしそうだったし、一階の「ゴージャスな部屋」とか、「回転し続けるトイレットペーパー」や「雪山」は単純に面白かったです。

そして、たそがれ時、無人の古い校舎で、自分がいまどこにいるのかわからない迷子感覚に浸れたこと、これはもう、たまらない体験でしたよ☆

さて、tomoさんのお好きな銭湯の情報です。10月14日まで、「art-Link 上野谷中2001」が行われています。そのなかで、赤瀬川源平展をしているSCAI THE BATHHOUSE というギャラリーは、元銭湯でして、外観はまさに銭湯そのまんま。内部は展示用にかなり改造されているようです。ニュース番組で見ただけだから、詳しくはわかりませんが、外観は立派に残っていました。煙突もあります。詳しくはこちらでどうぞ↓

http://www6.plala.or.jp/fujinoma/index.html

あ、そうそう、TOSHIさんの撮られた旧精工舎、スゴイです!! 是非ご覧ください。標本のようにカッチリした作品です。美しい☆
う〜ん、お久しぶりなんで、いっぱい書いてしまった;;; いつものような気もするけど(^-^)。では、またおいでください〜♪ 

>TOSHIさん
いつもどうも♪ 旧精工舎、私も撮ろうと決めました! お勧めどおり夕方に行ってみますね。話のわかる警備員さんに当たれば良いのですが。TOSHIさんの作品が素晴らしいものですから、沢山の人に見てもらいたいと思いました。「反乱のボヤージュ」も絶対見ますので♪ 楽しみです〜☆ それでは!
No.223 - 2001/10/04(Thu) 06:43:17
情報有り難う御座います♪ / tomo [関東] [ Mail ]
わー、銭湯情報だ☆何だかいつもいつも、色々な情報を戴いてしまってすみません...御世話になっております!谷中の元銭湯というとギャラリーになっているあの場所かな?入ったことはないんですが何度か前を通ったことがあります。なおかつ私、赤瀬川氏のファンでもあるので♪♪(でも知らなかった・汗)これは是非とも観させていただきます!チャーンス!(←?)

アートイング東京、私も引戸を開けようとしたり物置を「ここも展示?」とかいって覗いたりしちゃいました(笑)。勿論地下室の引戸も...あぁ、気になる。体育館は私が行ったときは丁度お休みしてて見れなかったんですよ。残念。。「ゴージャスな部屋」は私も気に入りました。

*TOSHIさん
精工舎拝見しましたー!勿論好きです、アドバイスありがとうございます☆そうですね、早めに!まだ大丈夫かな?是非撮りに行きたいと思います!(今度はイシさんとすれ違っちゃうかも?・笑)
後でまた建築遺産の方にも書き込みますね〜♪
No.224 - 2001/10/04(Thu) 10:26:12
Re: アートイング☆ / TOSHI [関東] [ Home ] [ Mail ]
tomoさん
良かった、精工舎の事、いつ頃に解体工事になるか解らないけど、
精工舎の脇にある駐車場が閉鎖になってる事をみると、間もな
く始まりそうです。
私も時間のある限り撮影に出向く予定です。
tomoさんの作品も見てみたい。

イシさん
そうですね、いちかばちか、ですね、良い警備員さんに当たると良いですね、結構あっさり許可が貰えますよ、
更新、楽しみにしてます。
No.227 - 2001/10/05(Fri) 00:23:29
Re: アートイング☆ / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
ほんと、tomoさんの作品、見てみたいですね♪
私も今月中には行きます☆ 許可もらえることを祈りつつ、では!
No.228 - 2001/10/06(Sat) 02:03:28
ありがとうございます〜 / ちくわ [近畿] [ Home ]
なんだかこちらのほうも自分とこの方も書き込みしそびれていて、すいません!
書き込み、バナー制作依頼、とっっっても嬉しいです!がんばります。
蛇足ですが、そんな私は最近毎日「カバチタレ」のドラマ再放送(深津絵里さんと篠原涼子さんがv)を見てたりひたすらGIFアニメ作ったりと、まったり過ごしています!
こちらこそ、これからもよろしくです〜では!
No.218 - 2001/10/03(Wed) 01:02:16
Re: ありがとうございます〜(←とんでもないっス!) / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
わー、こんばんは! お忙しいところ来ていただいてうれしいです〜☆ 大工事されるそうですね。そうとは知らず、お邪魔しちゃったみたいで、こちらこそごめんなさい! どうぞバナーの方は工事が一段落してからで結構ですので。 詳しい依頼は後ほどご連絡します(^-^)/~~

「カバチタレ」!! いいですよね〜、絵里さん♪ ρ(ゝ_< )q…いえ。か・関東ではたしか7月頃に再放送やりました。また録画して全部見ちゃった(笑)。涼子さんもいい味でしたね〜。常盤姉弟のアパート、もっと見せてほしかったな〜。早口すぎて聞き取れないところもあったのは、トシですかの〜(←湯飲みを両手で持ち、遠い目。) …えー、最近は同じ枠で「合い言葉は勇気」をやってました。これも録画して、ご飯食べながら全部見ちゃった^^。シンゴ君いいっスね。フナムシの社長や老弁護士もなかなか。気をつけダルマ(笑)。「古畑任三郎」も大好き。

イシはコテコテの関東原住民なので、「まったり」の意味がいまだにわかりません! クリームチーズみたいな感じ? 「こってり」ならわかるけど! ともあれ、ちくわさんは充実した味のある日常を過ごされているわけですね。GIFアニメ、期待してます☆ また新しいデザインのちくわさんサイトに会える日まで。それでは!
No.221 - 2001/10/04(Thu) 03:38:34
ドラマと言えば! / 管理人・イシ [地球外] [ Mail ]
おっと〜、忘れていました! TOSHIさんから教えていただいた貴重な情報です。

10月6・7日の二夜にわたってテレビ朝日系列が放送するドラマ、「反乱のボヤージュ」は、あの旧精工舎でロケしているそうです。敷地を全面的に使っているとのことで、イシも期待してます。お見逃しなく♪ なお精工舎の美しい写真は、TOSHIさんのサイトで是非どうぞ! それでは〜☆
No.222 - 2001/10/04(Thu) 03:37:36
全483件 [ ページ : << 1 ... 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 ... 69 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS