[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

焼肉ビル / 悠宇 [北海道] [ Home ]
てっぺんが、顔に見える、顔に見えるぅ、顔にぃぃぃぃ!!

すみません、ちょいと取り乱しました。画像ファイル名もページのタイトルも焼肉なんですね……。ううむ、焼肉。焼肉ですか……。
No.60 - 2001/07/24(Tue) 00:19:26
Re: 焼肉ビル(じゅじゅ〜ッ) / 管理人・イシ [関東] [ Mail ]
こんばんは! 見えるでしょ? 見えるでしょぅ!? 見えるでしょぉぉぉっ!!
はっ。失礼しました。今日アップした「細部拡大」で、さらなるイメージの定着化が進んじゃうかも。悠宇さんのカキコを拝見する前にアップしたのですが。はからずも、「顔」の部分を拡大してまする。

あの塔には、各面に2個ずつ、エンブレムみたいなものが取り付けてありまして、それが「目」に見えるのですね。円の中は百合の紋章を崩したような形です。そして窓。変ですよね。久保キリコのキャラクターの口みたい。屋根は帽子だし。さあ、これでもう、他の物には見えませんね(笑)(←悪魔。)

えー、撮影日はモノスゴイ暑さでして、そのうえビルを何軒かハシゴし、いいかげんウンザリしていました。で、普通は真っ赤な「焼肉」ノボリなんかは避けて撮るのですが、「あー、いいやいいや、あー」などと言いながら撮影。帰ってきてからも暑い日々は続き、知人の手伝いはあるわで、「いいやいいやへへへへへ」なんて呟きながらアップ! 気が付くと、全てが「焼肉」一色に…。どどどどうしよう? 焼肉と全く関係ないビルなのに…←てなことを悩んだりせず、今日に至っております(^-^);;;

実はアレ、某建築金物会社の自社ビルです。JR有楽町駅のすぐ近くにあります。三信ビルのちょっと北ですね。そのうち、本名を載せますので(笑)。

さて、お返事もできずに失礼していましたが、夏らしいイラスト、拝見しました! どれもスッキリと涼味たっぷりで、いつもながら繊細な色合い…。あ、でもこれは、メールにて後ほどお話いたします。まずはお礼まで。またおいでください♪ それでは!
No.62 - 2001/07/24(Tue) 03:53:31
おひさしぶりです! / ちくわ [近畿] [ Home ]
こんにちは〜!今日念願の「晴れのちグウ」、見ることが出来ました!!
めッちゃ可愛いですね〜!!それに、コメディだし、明日原作の方も買って読んでむつもりです!って、この掲示板でいきなりかなり浮いた発言してしまってごめんなさい〜!!
この夏休みどうにかして東京の弥生美術館へ行こうと燃えている、ちくわでした!!ではまた〜!!
No.57 - 2001/07/18(Wed) 00:21:54
Re: おひさしぶりです! / 管理人・イシ [関東] [ Mail ]
わ〜!!! こんにちは〜☆ 昨日はこの掲示板をチェックできませんで、お返事遅れてしまいました…(詳しくはフキダシ板に)。ごめんなさい〜!
さて、「グウ」ご覧になったんですね☆ ハレ少年ツッコミまくりで、もお原作者の大阪気質全開って感じ! イシもまだ3回くらいしか見てないので、ストーリーは謎だらけです。グウって何者? あの表情は奈良美智の影響なのか?(←まだ言ってる)。いや、ちくわさん、浮いた発言なんて、とんでもありませんッ!! どんどん好きなようにカキコしちゃってくださいね♪ ここはまじめなカキコも面白いカキコも大歓迎ですから☆ ウテナやパワーパフガールズの話題とか、勅使川原さんのこと、しろくまアイスの話題とか(^-^)/ イシも書きますので! 小池さんのこととか(← …。)
え、実はいま、ちくわさんに向けて、ある計画を実行中です。(←秘密通信。)
一日ぐらい遅れちゃうかも。お楽しみに♪ では、また楽しいカキコお待ちしてます〜! 私もそちらへ近々伺います〜!! それでは〜〜!!  
No.58 - 2001/07/19(Thu) 11:55:47
ハレグウよみまくり! / ちくわ [近畿]
今3巻まで買ってきて読みました。(今7巻まで出ているんですね〜)
めちゃめちゃグゥがかわいいvv今グゥとマリィがすごい好きですね。
読むうちにどんどん引き込まれて行った感じ。久しぶりに漫画で「プッ」って笑えました。
グゥの髪型(特に後ろから見たとき)、エキゾチックなコスチュームがシンプルかつユニークで、そこもまた好きです。ガールズといいグゥといい「描きたい意欲」沸くフォルムですね!
横顔もプクってしてていい感じV・・・なんだか話し出すとキリないです、ので今日はこの辺で!
No.59 - 2001/07/23(Mon) 04:48:58
イシは4巻まで(へへん) ←…。 / 管理人・イシ [関東] [ Mail ]
どうも〜! 笑ってもらえてよかったっス〜! マリィ、かわいいですよね♪ グウは、進化してますね。1巻だと、眉毛の描き方にまだ「迷い」が感じられるけど(笑)、2巻以降はもう! 確信犯! 綾波レイを邪悪にしたような、あの表情。てゆうか声。グウって、シンプルなんだけど、イシは描けないですよ。一度トライしたものの結局ダメで、例の眉毛と目だけのイラストにしてしまった…。ガールズも難しいですね。だからシル姉さんのイラスト、すごいな〜と思いました。グウもガールズも描きたいんですが。タブレットならできるでしょうか?(←マウスのせいにしている。) 
No.61 - 2001/07/24(Tue) 03:13:21
おひさしぶりです / tatemono [関東]
こんにちは。先日はメールを頂きましてありがとうございます。
質問の中に答えずらいものがあったそうですが、これからもしそう言った
ものがあった場合は、無視してください。プライバシーに関わる問題です
ので。お気を使わせてしまって申し訳ありませんでした。
また、返信致します。取り急ぎ伝言まで。
これからもよろしくお願い致します。
No.53 - 2001/07/16(Mon) 09:49:33
Re: おひさしぶりです / 管理人・イシ [関東] [ Mail ]
こんにちは! ずっとお待たせして、本当に申し訳ありませんでした。
あれから考えてみたのですが、私の場合、建築に対して「懐かしさ」「古い美しさ」という、主に感情的な面で向き合っていますので、研究対象として客観化できない部分も出てきてしまうのかもしれません。住人の方とも、ほんの少しですが交流もありましたし。「あれは良かったなぁ〜」と追想する対象としてのみ、逓信住宅をとらえてきたのだなと、自分の傾向を改めて自覚しました。
もちろん、建築史的研究に反対している訳ではありませんので! tatemonoさんのご研究の役に立つことができれば、イシはうれしいです(^−^)。今はちょっと急ぎの仕事が入ってしまいまして、20日を過ぎればまたメール送信できると思います。こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします! ではまた!
No.54 - 2001/07/17(Tue) 00:46:13
Re: おひさしぶりです / tatemono [関東]
こんにちは。もちろんイシさんの主観でかまわないのです。
また、建築史研究の一環とお考え頂かなくても大丈夫です。
むしろ、感情的な部分でのお話を伺えたほうがよいのです。
ただ、メールでのやりとりですので、私の質問もどうしても形式的なものに
ならざるを得ない部分があることも事実で、それがイシさんとの相違点かな
とも思います。一回目の対談も居住者とのもので、まったく建築的な部分は
ありませんでした。むしろ、そういった部分が必要なのだと思うのです。
これからなるべくイシさんのお気持ちを導き出せるような質問を考えたいと
思いますので、また、よろしくお願いいたします。ご迷惑をおかけします。
No.55 - 2001/07/17(Tue) 08:25:56
Re: おひさしぶりです / 管理人・イシ [関東] [ Mail ]
こんにちは! ご迷惑だなんて、とんでもありません! なんとなく気が楽になってきました(^-^)> では、メールお待ちしております。
No.56 - 2001/07/18(Wed) 00:17:57
またしても...! / tomo [関東] [ Mail ]
あぁ、またしてもタイトルを!!不慣れなもので...すみません!
No.50 - 2001/07/14(Sat) 14:17:46
Re: またしても...! / 管理人・イシ [関東] [ Mail ]
どうか、どうか、そんなこと気になさらないでぇぇぇ! ρ(ゝ_< )q (笑)
No.52 - 2001/07/15(Sun) 00:27:24
(No Subject) / tomo [関東] [ Mail ]
こんにちは☆イシさん、お返事ありがとうございました!tomoでございます。
あとで改めてメールいたしますが、とりあえず書き込みをしてみました。

運良くcatvが入るので、昨夜の「富岡製糸場」みました!
すごいですね、築130年なんて。中江有里さんがうらやましかった〜(笑)。
あれだけ大きなものが未だに残されているのも、持ち主の方の意向だということですが、もっともっとそういったオーナーさんが増えたらいいですよね。東京だとなかなか難しそうですけど...(苦笑)。貴重な情報ありがとうございましたvv普段あんまりTV観ないので全く知りませんでした(汗)。

まだしばらく暑そうですね...先日39度以上の最高気温を記録した埼玉県民の私は暑さは全然だめな方で毎日家を出るのが辛いです...。しかしこうしているうちにも何処かで古建築が失われて...と思うとゴロゴロしても居られませんッ。フィルムが悪くなりそうな勢いの暑さですが、バテないようイシさんもご自愛くださいませ。ではまた♪
No.49 - 2001/07/14(Sat) 14:16:05
Re: (No Subject) / 管理人・イシ [関東] [ Mail ]
こんばんは! わざわざありがとうございます! 実は、今日も都合で早く出なければいけませんので、詳しいお返事は後ほどさせてください(T-T)> とりあえず、かいつまんで…

富岡製糸場、気に入っていただいてイシもうれしいです〜☆

美術館に行った金曜日、宇都宮市は38.2度でした。九州より暑いとは…。ホントに、フィルムが劣化しそうなほどの酷暑ですよね!

では、この続きはまた明日(^−^);;;
No.51 - 2001/07/15(Sun) 00:25:32
ニコライ堂 / 悠宇 [北海道] [ Home ]
3枚目くらいまでしか見られなかったもので、簡素という印象があったのですが……。本日後半拝見。なんだかがらりと印象が変わりました。

いやもう、可愛らしいです。荘厳とかいうのでなく、とにかく、清楚で愛らしいです。モノクローム画面に向く感じですね。明快で。今でも愛されてるんだろうなあ。信者にも、信者でない人にも。

サイトの件は大変でしたね……。うちは無料スペースですが、いまのところそういう怖い目には遭ってません。ただ、矢張り万が一のことを考えると、ミラーサイトは作っておくべきかも……。写真やグラフィック系は重量がありますからね。色々とむつかしいですけれども。

>倉庫
そですね。うちは一眼レフがないのですが、それでもそこそこ頑張れると思います。いづれ撮ってきますv室内とかは、スケッチでよいですか?シャッター切るより、スケッチの方が気が楽で……。ここのお茶はそこそこ及第です。更にウェイターのお兄さんが丁寧なので、印象が4割増で良かったり。味だけを言えば、それは自分で淹れたほうが美味しいんですけどね、紅茶って……。

No.43 - 2001/07/07(Sat) 20:45:17
Re: ニコライ堂 / 管理人・イシ [関東] [ Mail ]
前半の小さな建築は、僧堂にでもあたるのでしょうか? 事務棟、なんて呼ぶとそれこそ事務的ですが(^−^)。あのような建築が敷地内にいくつか並んでいます。ニコライ堂、仰るとおりモノクロに向いていると思います。デザインも色合いも。道行く人がドームを見上げていることはよくありますね。

>無料スペース
そうですね、やはり重量が…。特にウチは後先考えず大きめでアップしちゃうから。容量無制限の無料スペースを試してみるつもりです。

>倉庫の写真とイラスト
いやー、実は、絵でお願いしようかとも思ったのですが、そこまで要求を重ねるのも失礼かな〜なんて、迷っていたのです。無理なお願いに有り難うございますvvv室内は広角レンズや明るさの調整が面倒ですから、まさにスケッチが最適だと思います。屋外の写真は、極端なことを言いますと、使い捨てカメラでも大丈夫です。絵心のある方ならば機種によらず、たいてい良い結果が得られるようです。構図の目があるからですね、きっと。それから、どうか悠宇さんのお時間にあわせて、お暇なときで結構ですから。何かのついでにしていただければ、大丈夫ですので♪ 印象が4割り増しするお兄さん。お店の宝ですよね、丁寧な人は。イシの場合、おねーさんのコスチュームで印象が変わったりして…って、わ〜んごめんなさい〜!ではまた〜! 
No.46 - 2001/07/08(Sun) 08:22:22
……くすん / 悠宇 [北海道] [ Home ]
喫茶店、喫茶スペースが小さくなっていて、座れるところは改装された場所だけになってました……。来たの二カ月まえだからなあ。
接客は相変わらず丁寧で、好きなお店であることには変わりないけど……。

販売スペースでスケッチするくらいなら、お願いしてシャッター切らせてもらった方が遥かに気が楽!!
ということで、いづれ再チャレンジ行きます……しくしく。
あの暗い天井と剥き出しの古煉瓦が好きなのに……。

>おねえさんのコスチューム
大いに有りです。私はローラアシュレイティールームのがお気に入り。中高年の女性もきっと素敵だと思うんですね。暗い色の小花柄のワンピースに白いエプロン。
No.47 - 2001/07/11(Wed) 01:07:55
感謝です! ρ(ゝ_< )q / イシ [地球外] [ Mail ]
わー☆ さっそく行ってくださったのですか! ありがとうございます! 
それにしても、改装。逆の意味でタイミングが合ってますね(^−^);;;
悠宇さん、どうぞ無理なさらないでください♪ お願いしといてアレですが;;;
くれぐれも「撮影ダッシュ!」とか「人垣に紛れてスケッチ!」とかは試みないで…(T-T)。
仕方のないときって、あるものですよね。特にこういう題材だと…(^-T)>
剥き出しの古煉瓦…。オーナーも、もうちょっと客の嗜好を探るべきというか、中古建築を生かす工夫をしてほしいものですね。せっかくの古倉庫なのだから…。

>ローラアシュレイ
いいです。(←力を込めて。) 素敵ですよね!(←語気を強めて。) 
ああ、でも、これ以上書くと暴走しそうなので、この話題は次の機会に♪ 
No.48 - 2001/07/11(Wed) 02:50:52
侵入れましたv / 悠宇 [北海道] [ Home ]
しばらく、「ここに侵入る」から、ブランク頁にいってしまい、焦ってました。大変でしたね……。明日は我が身かも〜〜(滝汗)。

二眼レフのニコライ堂、しっかり堪能して参りましたvカメラに関しては素人の私でも、なんとなく味の違うのがわかるのが不思議です……。
いい建物ですね、簡素で。

札幌は、畑に赤レンガ造りの小さな倉庫が点在しています。ちかごろ随分少なくなりましたが、うちの近くにも歩いていける範囲(半径二キロ)で知る限り三つ建ってます。うちひとつは喫茶店になっていますね。

全国に、いっぱいあるんでしょうね、その土地ならではの中古建築が。
No.41 - 2001/07/06(Fri) 21:29:52
Re: 侵入れましたv  ←「這入る♪」です〜(笑) / 管理人・イシ [関東] [ Mail ]
あああ!こんばんは! お騒がせしまして、ごめんなさい!
HP容量はまだ余裕があったのに、突然アップできなくなりました。アップ作業が中断されたあと、作業対象のファイルを確認すると、軒並み「0バイト」と表示されているではありませんか! 白紙の嵐。ブランク。まさに、目の前真っ白。仕方がないのでここにカキコしていました。私はこれが初めてでしたが、他のユーザーさんはいろんなトラブルを経験しているようでして。ちょっと怖いので、どこかに別館ページを作ろうかな、と考えています。

ニコライ堂、気に入っていただき嬉しいですv まわりが全部四角いビルですから、あのドームの見える一角はホッとすると言うか、雰囲気に独特のものが感じられます。うちの二眼レフ、ハイオウ君は遠近のボヤケが強くでるようですね。なかなか思うように撮れませんで。もっとこう…なんてゆうか…こう…(←自分だけの世界に突入。)

レンガの小さな倉庫! イイですね! うらやましい! あのー、もし、もしよろしければ、写真を投稿していただけると、うれしいのですが…。もちろん、悠宇さんのご都合のついでで結構でございます。撮ると怒られそうな雰囲気でしたら、どうぞ無理なさらないで。(←ホントに、できたらってことですので;;;)

石の産地では、その土地ならではの使い方をした中古建築があったりしますね。特に倉庫は過去の経済・物流状況の化石みたいなものですから、味わい深くて。ヨーロッパだと大切に再利用しています。地震も無いし。日本はすぐ壊しちゃうから…。さあ、悠宇さんも亀やギロチンだけでなく、中古建築を撮りましょう!(←ごごごごめんなさい〜;;;;;)
No.42 - 2001/07/07(Sat) 02:15:41
侵入と這入る / 悠宇 [北海道] [ Home ]
……すみません、えらく違いますな……。
No.44 - 2001/07/07(Sat) 20:46:26
いや、えーと… / イシ [地球外] [ Mail ]
なんだか気にさせてしまって、こちらこそすみません(^-^);;;
なぁに、どっちみちやってることは同じですから♪(ってこらこら!)
No.45 - 2001/07/08(Sun) 07:45:22
全483件 [ ページ : << 1 ... 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS