[ 掲示板に戻る ]

記事No.1192に関するスレッドです

いいものを買った(^O^)/ / ぽん
マイコックピットに新装置導入。
画像の左上、
Saitek Pro Flight Switch Panel
http://www.saitekjapan.jp/product/pf_switch_panel.html

以前から激しく気になっていたんですが、FSXのみ対応で、
「※FS2004及び、それ以前のFSシリーズには対応いたしておりません。
サードパーティー製のソフトウェアを使用して、動作させる事は可能ですが、
それら使用方法のサポートや、動作に関する保証は、
弊社では一切お受けいたしかねます事をご了承ください。」
なんて書かれていたので誰か(具体的にはBooさん)人柱が出現するまでは・・
と、躊躇しておりました。
しかしいつまで待っても人柱の気配がないのでシビレを切らして買ってしまいました。

で、結論から申しますと・・
素晴らしいです。
何も設定しなくても全てのスイッチがFS2004で動作しております。
ギアランプも煌々と点灯しております。
(ダウン→緑、昇降中→赤、アップ→消灯)

始動時に小気味良い感触のスイッチを「パチン」「パチン」とONにしていくのは中々の快感です。
その度にライトが一つずつ点灯していったり、VCのスイッチが入っていくのは素晴らしく盛り上がる。
なんたってギアの上げ下げがレバーで出来るのは良いですよ。スリーグリーンもかなり明るく点灯しますから嫌でも目に入る感じ。

今の所極めて満足しておりますが、あえて難点を挙げるとすれば2つ。
1・これまでのSaitek製品のご多分に漏れず質感がプラスチッキー。特に肝心のギアレバー。
ここだけ質感のいいものを使ってくれたら全く文句なしの仕上がりになったと思う。
但し、動作の感触は良好。

2・ギアレバー、動作の感触は良いのですがストロークがちょっと短い。
もっと「がっしゃん!」って感じで操作したいんですが、「コツン」って感じです。

まあ、難点と言ってもこれだけ。
私は大満足です。

あとはサイズがどこにも書いてないようなので(あったらゴメン)大雑把に記しておきます。
幅28cm、高さ8.5cm、奥行きは出っ張りを入れて10cmくらい。
思ってたより小振りで軽いのでしっかりと固定した方が良いでしょう。
私は机に穴を開けてネジで止めました。

念のため書いておきますが、メーカーさんでFS2004での動作は保障されておりませんし、もちろん私も保証もサポートも出来ませんのであくまでご参考に。
設定しなくても動きましたが、FSUIPCは必須のようです。
FSを起動後、付属のCDからインストールされる(スタートメニューに入る)「Launch the Flight Sim 2004 plugin」というのを起動したら動作しました。

No.1192 - 2010/02/01(Mon) 22:38:43
Re: いいものを買った(^O^)/ / omegaboo
お〜これFS2004でも動くのね〜素晴らしい!
ではbooめはSaitek Pro Flight Radio Panelのほうの人柱になってみよか〜って探したらみんな売れきれ〜。
やっぱりPOMさんに買ってきてもらっとくべきだった。
No.1193 - 2010/02/02(Tue) 01:06:12
Re: いいものを買った(^O^)/ / ぽん
買うなら早く買え、でなければ帰れ!
http://www.ark-pc.co.jp/item/Saitek+Pro+Flight+Radio+Panel/code/50280494

私としてはもしこれにF-15のHSIが表示可能なら欲しいんですが。
でも高い。

http://www.ark-pc.co.jp/item/Saitek+Pro+Flight+Instrument+Panel/code/50280495
No.1194 - 2010/02/02(Tue) 08:39:37
Re: いいものを買った(^O^)/ / ぽん
スイッチパネルに大満足したのでラジオパネルも猛烈に欲しくなって買ってしまいました(^^ゞ
2つ合わせて\38,800ナリ。

さて、こちらは「おや?」と思う症状が少し出ております。
FSXでは問題なく説明書通りの動作をしますが、2004ではNAV1のACT/STBYスイッチ押した時にACT/STBYが入れ替わるのではなく、STBYがACTに送られるだけでSTBYの数値はそのままです。
(その後ツマミ回して次の周波数を入力することはもちろん可能です。ちなみにNAV2は正常に動作します。)
これでも役目は果たしてくれますから、まあ我慢できないことはないですが、残念。
単純なプログラムミスではないかと思うのですが、こういう時に2004はサポート対象外というのが痛い。

あと、スコークの入力時もノブに対する反応が説明書とは違う動きをしますがこれはケタの切り替えのタイプが違うだけなので実用上問題なし。

各周波数の視認性は抜群に向上するし、何よりやっぱり雰囲気が出ますから気に入りはしました。
2004での使用時に多少不便があるのも初めからサポート外と明示してあるのだから致し方無いでしょう。

但し、FSX使用時、2004使用時共ダイヤルが非常に敏感で、「カチカチ」とは行かないまでも「こりこり」という位のクリック感があるのですが、その「こり」の頂点部分に当たる場所に自分の合わせたい数値が合致する場合・・例えば「2」としましょう。・・1と3は容易に止まるのに、中々「2」に合わせることが出来ずにイラっとする瞬間があります。
安くないんだし、気分を盛り上げる為のデバイスなんだからこの辺の味付けはもうちょっとこだわって欲しいなあ。

No.1206 - 2010/02/09(Tue) 20:18:02
Re: いいものを買った(^O^)/ / omegaboo
> 買うなら早く買え、でなければ帰れ!

揃えましたが、ナニカ・・・
No.1221 - 2010/02/20(Sat) 17:46:18
Re: いいものを買った(^O^)/ / omegaboo
貼り損ねた・・・(ナンデ?)
No.1222 - 2010/02/20(Sat) 17:54:06
Re: いいものを買った(^O^)/ / ぽん
うわぉぅ!
スゲー。ええと、3つで\63800.-?
APのは要らないって言ってたのに。
いいないいな。ウチはもう無理。

っていうかビンボくさいから液晶の保護シール剥がしなさい!
No.1223 - 2010/02/20(Sat) 23:59:10
Re: いいものを買った(^O^)/ / はらひれ
お二方・・・
ワタクシの物欲をあまり刺激しないでくださいな。(^^;

こないだ大阪のオントップを初訪問。
Go FlightのMCP・・・8万円かあ・・・
指を咥えて眺めておりましたとさ。
No.1224 - 2010/02/21(Sun) 19:07:24
Re: いいものを買った(^O^)/ / eiden
http://www.youtube.com/watch?v=7yb-1s33rrc

これで8万円ならお安いのではないでしょうか・・・(^^;)

もし私がヘリパイならぬエアライン指向だったら恐らく3日と我慢できないでしょうなー
No.1225 - 2010/02/22(Mon) 19:52:31
Re: いいものを買った(^O^)/ / ぽん
今回の買物で同じ値段を掛けてPCをスペックアップしてフレームレートを上げるよりもずっと楽しめると実感しました。
本当にオススメですよ、コレわっ!

さて、画像は本日の岐阜基地。
昼過ぎまでお仕事でしたので夕方の僅かな時間しかお立ち寄りできませんでした。
朝、ちょっと無線を聞いてたらXC-2らしいのが聞こえてましたけど見えなかった。
頭上をファイターが通過していく下で仕事をするのは精神衛生上とても宜しくない。

昨年末からやたらに基地の近くで仕事をする機会が多かったのですが今日でひと段落。
残念ながら当分の間、出撃予定はありません。

No.1226 - 2010/02/22(Mon) 21:43:02
Re: いいものを買った(^O^)/ / omegaboo
POMさんにいいこと教えてあげる!
Multi PanelのCRS選択でなんとHSIのコース設定をノブを回すことで変えられるのだ。(これはいいぞ!)
追加装備する?

No.1227 - 2010/02/23(Tue) 08:04:15
Re: いいものを買った(^O^)/ / ぽん
>いこと教えてあげる!

えっ? あっ、ううぅ〜?

えええ?



ぅぅぅ・・・
No.1228 - 2010/02/23(Tue) 09:29:31
Re: いいものを買った(^O^)/ / はらひれ
eidenさんご紹介の動画見ました。
やっぱりいいなあ・・・

でもきっとこれ買っちゃうと他にもいろいろ揃えたくなっちゃうのよね。

で、ぽんさんはどうするの?(σ ̄ー ̄)σ
No.1231 - 2010/03/01(Mon) 22:55:11
Re: いいものを買った(^O^)/ / ぽん
>どうするの?

しばらく考えることにして先に椅子を買いました。
1万円程度のものですが、今までホームセンターで2千円で買ったものだったので随分快適に感じます。

はらひれさん、お金は使ってしまえば何とかなります!
No.1232 - 2010/03/02(Tue) 21:25:26
Re: いいものを買った(^O^)/ / はらひれ
>お金は使ってしまえば何とかなります!

むむむ・・・(´-ω-`)
まあそれはそうかもしれませんけど。

ほんとに欲しいのは737NGのオーバーヘッドパネルなんですよね。
737NGsimの製品で配線済み126万・・・は無理にしても、他社製品で10万。
買って買えないことはないですが、問題は設置場所。

しかしそれ以前の問題として、私にそれを使いこなすスキルがまだまだという点ですか(;´Д`)

むむむ・・・しばらくは精進に励むとして、私も椅子でも買ってみるかなあ。(PC用座椅子が欲しい)
No.1234 - 2010/03/05(Fri) 00:22:17

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS