[ 掲示板に戻る ]

記事No.1370に関するスレッドです

減給なのに散財 / ぽん
むー・・
結局3つ揃えてしまった。
ほとんど戦闘機しか使わない私としてはAPを司るMULTI-PANELはあまり必要ないのですが、それでも巡航時の高度保持くらいは使います。

まあ、雰囲気重視ということで(^^ゞ

No.1370 - 2010/05/25(Tue) 21:50:32
Re: 減給なのに散財 / omegaboo
おぉ全部揃いましたか!祝着至極にござりまする。
APパネルはジェネアビで飛ぶには結構使えますよ。
なるほど計器飛行はこう操作するのかという感じ。

逆に注意が必要なのはスイッチパネル。どうしてこれだけメーカーがFS2004対応を謳わないのか最近わかってきました。
ADDONの機種によってはとんでもない動作をします。
事故例その1
CarenadoのPiper201Tで巡航中、Landing LightがONのままだったのに気がつきOFFにしたらなんとGearも同時に下がった。130knt以上だったのでGear故障(完全固定せず)で胴体着陸を余儀なくされた。
事故例その2
同じくCarenadoのPiper201T、オンベースでGear Downの操作をしたらEngine Stop。わけがわからないまま滑走路手前に激しく接地、おそらく機体大破。
後日の検証でGear Downと同時にignisionがOffになることが判明。

まぁ貴重な体験といえばそのとおりでエマーの手順もしっかり勉強せねばと思いましたよ。

まぁ全く使えないことはないのですが、ADDONの機体(特にPayware)の場合は地上にいる間に徹底的にテストが必要です。
No.1371 - 2010/05/26(Wed) 00:25:04
Re: 減給なのに散財 / ぽん
>わけがわからないまま滑走路手前に激しく接地

うわはははは・・・
いや、笑っちゃいかん。
でもおもしろい。

そう、特に有料アドオン機には動作しない物が多いようですね。
CORAL F-15はほぼ全て動作しますが、CLOUD9 F-4は動かないものの方が多い。
今回のMULTI PANEL購入の動機はF-4の高度維持を使用する際に
・アサインされている高度がわからない。
・作動させてからの高度変更がキーでは上手くいかない。
という2点を改善できないかと考えたからなのですが、これはいずれもOKでした。
HDG、CRSのダイヤルを使っての操作も問題なし。
結構楽しいです。
但し、一番問題なさそうだと思っていたフラップは動作しなかった。

F-15は他の2種同様、全て動作してくれました。
No.1372 - 2010/05/26(Wed) 21:31:16

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS