[ 掲示板に戻る ]

記事No.1502に関するスレッドです

小松 / tomo
ぽんさんご無沙汰してます。
小松の写真見せていただきました。
F-15が2個飛行隊もいる所はさすがに大迫力ですね(^^)

自分は"松"ではなく"牧"の方に行ってきたのですが、
午後からは生憎の曇(一時雨)で、
さらにADTWのフライトもF-4→T-4,機動飛行→編隊飛行となり
挙句AAM-5(模擬弾?)&心神の模型を見逃すなど(←完全に自分のせいですが)結構さんざんでしたorz
残りの浜松と岐阜(行ければですが)に期待したいです…

FSの方はというと……
長年(?)愛用していたMicrosoftSideWinderが遂にPCに認識されなくなり飛べない毎日が続いています(T_T)

で、飛べるようになってから編隊の訓練が出来るよう今のうちにAI機を導入しているのですが、
小松においてぽんさんが[Otherその1]に書かれているのと同じくF-15が空港側から帰ってきてしまいます。(画像は特に重症な例)
"その後、自己解決しました。"と書かれていますが、どう対処されたのでしょうか?

前置きが長くなってすみません
No.1501 - 2010/10/06(Wed) 23:00:03
Re: 小松 / tomo
すみません画像張り忘れましたm(__)m

状況としては、1番機に後続機着陸のため待機せよと小松グラウンドからの指示の後その後続機がどんどん玉突き事故起こしてます(T_T)

No.1502 - 2010/10/06(Wed) 23:05:32
Re: 小松 / ぽん
こんばんは(^O^)/
OTHRESその1・・・
あれを書いてからもう6年。久しぶりに読み返すととても恥ずかしい。
まあ、記念だから(?)置いときましょうか。

さて、「自己解決」したのは通って欲しくないタキシーウェイを削除する方法がわかった・・というだけの話です。
AFCADで削除したいラインを選んでEscキー(あれ?Deleteだっけ?)を押すだけ・・

見ていればわかる通り、一刻も早く帰るべきエプロンの方向へターンしたがりますから空港側のC2、C3、C4のラインを切ってやれば良い・・んですが、当然民航機も通れなくなります(笑)
なので民航機は無視でよいのならそれで解決ですが・・

あと、向きの問題は結局ラインを後ろ側にしか引かないことにしました。
出発の時は見ないようにします。
その一瞬だけ目を反らせばあとは大丈夫なのですから・・

と、根本的には何もお役に立てずに申し訳ないです。
(T_T)
No.1503 - 2010/10/07(Thu) 00:12:42
Re: 小松 / tomo
>>何もお役に立てずに申し訳ないです。
いえいえとんでもないです。
教えていただいていなければ、たぶん分けもわからず未だにAircraftやAirファイルとにらっめっこしていたと思います。

やはり誘導路削除ですか…
まあF-15に玉突き事故起こされるよりは、民間機が空自側通っていく方が少しはマシですかね…
誘導路の工事中とでも自分に言い聞かせておきます^^;

マルチの方でお会いしましたらまたよろしくお願いします。

と、その前にジョイスティック買わないと…
奮発してX52を買うか少しでも安くCyborg Xにするか…
No.1504 - 2010/10/07(Thu) 23:22:40

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS