[ 掲示板に戻る ]

記事No.793に関するスレッドです

独り言その1 初日の出予行 / ぽん
恒例、初日の出フライトの予行を実施いたしました。
まず、機体を小松から浜松へ移動。(←妙なコダワリ)
予行の為に早起きするのはメンドクサイのでFSの設定を2009年1月1日にセット。
気象は飛行時点でのリアルウェザー。

「確か今年は7時位に上がってちょうど良かったよな〜」
と、いい加減な記憶をもとに6:45に離陸。
がしかし、雲のトップが10000ftを超えていたので15000まで上がったらもう既にご来光が・・
というのがこのスクショ。
ああ、予行やって本当に良かった。

あわててやりなおしました。
富士山の山頂は12389ft。
当日の天気予報は晴れですが、やはり雲は無くとも絵づら(?)を考えて15000ft位まで上がることを想定しておきたい所。
どうも6:43くらいにご来光となるようです。
6:30には離陸できる態勢にしておきたいですね。
集合は6:15位か?
寝坊してそれより遅れた人は可能な限り低高度で進入するべきでしょう。
逆に早く着いたヒトは高高度で見た後、高度を下げていけば何度もご来光を拝むことが可能ですが、その分ご利益が増えるのかどうかは定かではありません。
少なくともシャッターチャンスは増えるでしょう。

っていうか、年々参加者が減ってるような気がするんですが誰か来てくれる方はいらっしゃるのでしょうか?
例年、参加表明された方の半分も来ません。
眠いからねえ。

No.793 - 2008/12/30(Tue) 21:44:58
Re: 独り言その1 初日の出予行 / ぽん
ガセを書いてはいないかと気になって調べてみました。
出典は海上保安庁「平成21年(2009年)日本各地の初日の出時刻」
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/hatsuhi/2009/sunrise.htm

2009年初日の出の時刻は6:42だそうです。
概ね正しかったのでホッとしました。
ちなみに静岡は6:54となっていますので地表近くを飛んでくれば10分以上遅刻できますね。
No.794 - 2008/12/30(Tue) 23:54:22

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS