134026
ぽん謹製 掲示板
画像の貼付けを停止します(2019年2月)
いい加減完成させたい / ぽん
数日のブランクを経て再開。
センタータンクをKenさんに貰った写真を使って塗りなおす。

No.1318 - 2010/04/29(Thu) 00:55:23
Re: いい加減完成させたい / ぽん
重い機体、重いシーナリでマルチ入って視点ぐりぐりしてたら久々にOSごと落ちた( ̄□ ̄;)

kazudayoさんkoumotoさんご挨拶しないでごめんなさい。

No.1319 - 2010/04/29(Thu) 00:58:06
Re: いい加減完成させたい / kazudayo
急に落ちられたので
あの後、kenさんとどうしたのかな〜?
などと話していたのですが
OS事、もってかれちゃいましたか^^;

なにわともあれ、大事がなくて安心しました♪
ps
あの後飛んできてる事知ってたら待ってたのに〜><
No.1320 - 2010/04/29(Thu) 21:44:28
Re: いい加減完成させたい / ぽん
大変シツレーしました(^^ゞ

画像は翼、フラップ、エルロンの断面がやけにリアルで気持ち悪いの図w

No.1321 - 2010/04/29(Thu) 23:11:29
Re: いい加減完成させたい / ぽん
こういうものを書いては貼って書いては貼ってを繰り返しております。
全部ではありませんが中々大変、且つ楽しい作業です。

No.1322 - 2010/04/29(Thu) 23:19:11
Re: いい加減完成させたい / ぽん
飽きてきたので爆装させて遊んでみる。
中々の迫力。

No.1323 - 2010/04/30(Fri) 00:29:15
Re: いい加減完成させたい / Ken
ステンシルがめっちゃリアル!
例の本が役立ってますか?笑
そういえばつい最近F-2版も出たそうな。
No.1324 - 2010/04/30(Fri) 01:24:31
以前おせわになりました / MUMBO
はじめまして。
以前マルチで色々教えていただいたMUMBOです、おぼえていらっしゃいますでしょうか。
初めておじゃまさせていただきます。
その節は色々と教えていただき大変有難うございました。
その後、教えていただいたAKIRA様のサイトを検索で見つけ無理を承知でお願いのメールを出したところ、ぽん様のご紹介と有らば、との事で快く岐阜ABとF-4の再塗装をお分けしていただくことができました。
AKIRA様のメールの中で、ぽん様がいかに著名な方かを知りその節には大変失礼をいたしました事を深くお詫び申し上げます。
TS2にはマイクを持ち合わせておらず残念ではございますがお邪魔する事は今だできかねますが、今後も宜しくお願いいたします。

No.1325 - 2010/04/30(Fri) 09:19:37
Re: いい加減完成させたい / ぽん
MUMBOさん、良かった(^O^)/
その後どうされたのか気になってました。
また一緒に遊んでくださいね。

画像の加工、お上手ですね。
すごいスクリーンショットだ。
こうやって見るとアルファのF-4の方がディテールが優れていると思われる箇所も多いなあ。
さすがのリペイントと相まってかっこいい。
No.1326 - 2010/04/30(Fri) 10:32:00
Re: いい加減完成させたい / ぽん
>Kenさん

例の本、もちろん大いに役立ってます。
F-2が出てるとは知らなかった。早速ポチッと・・
アナタ悪いヒトだ(゚Д゚)

No.1327 - 2010/04/30(Fri) 12:49:29
Re: いい加減完成させたい / Sayaka
おおっ!地元の機体画像が投稿されると黙っていられない自分が(笑)
No.1328 - 2010/04/30(Fri) 18:39:39
Re: いい加減完成させたい / シルフィード
ぽんさん、お久しぶりです。
最近どうも忙しくてなかなかマルチにも入れず、
FSを立ち上げることすらままならないのですが、やっと明日から休みになります。

FSKBTから新しいT-4のモデルもリリースされましたし、XT-4のリペイントも少しは進めなきゃな〜
T-4のHUDゲージもXMLで作ってみたいし、ADE名古屋ファシリティも完成させなきゃだし、
何をするにも圧倒的に時間が足りません。・゚・(ノД`)・゚・。

そんな中で、近いうちに私のF-1のリペイントを
少しばかりグレードアップさせようと考えていまして、
ステンシルも追加しようと思うのですが、
ぽんさんがステンシルに使用しているフォントを教えていただけませんか?
No.1329 - 2010/04/30(Fri) 19:11:07
Re: いい加減完成させたい / Sayaka
う-ん、同じく!せめて大きな活字だけでも判読できる様になると嬉しいなぁ-。(羽根の下とか)
No.1330 - 2010/04/30(Fri) 19:24:13
Re: いい加減完成させたい / ぽん
シルフィードさん、Sayakaさんコンバンワ。

使用しているフォントですが、英数字は
Century Gothic(Bold)
を太字で使用しています。
昔は確かWindowsに標準で入っているフォントだと思ったのですが、先日xpを再セットアップしたら入ってなかったのでバックアップを引っ張り出しました。
取っておいて良かった!
機体に使用されているフォントと非常に良く似ているのですが「1」と「9」が少し異なりますのでこだわるのなら絵のように修正されると良いと思います。
また、字の間隔も詰めた方がリアルです。
アルファベットも少しだけ形状の異なるものがあったと思いますが思い出せません。
まあ、上記の1、9も含めて縮小して機体に貼り付ければ判別できない程度です。
真っ黒で貼り付けると目立ちすぎるので、私は80〜90%のグレーで塗るようにしています。

日本語の方は・・
あっと驚くMSゴシックですw

こういう作業、MUMBO-ECHOさん好きだったよなあ・・
と、思い返して塗ってます。

No.1331 - 2010/04/30(Fri) 22:01:57
Re: いい加減完成させたい / ぽん
実機の145Rの隣に145Rを書いてみた(^^ゞ
良く似ているけど、全く同じではないなあ・・

まあ、どうせ縮小して機体に貼り付けると判読できなくなるんですが・・

でも、でもでも、「そこに何が書いてあるか」を知っていれば、「そう言えばそう書いてあるようにも見えるかもしれない・・」位には見えるような気がしなくも無いような・・いや、もういいです。
(ノ_・。)

No.1332 - 2010/04/30(Fri) 22:35:03
Re: いい加減完成させたい / Sayaka
さっそくのご返信感謝いたしま〜す。ふむふむ、Century Gothic(Bold)なるフォント、そしてMSゴシックですね。ん〜、VISTAには入ってるかな〜?探してみよっと。
画像にもあるよう、確かに字の間隔を詰めるだけで妙なリアル感が出るのは不思議ですね。
No.1333 - 2010/04/30(Fri) 22:45:02
Re: いい加減完成させたい / ぽん
これはイーグルの機首用。
(半分に縮小)
Akiraさん得意中の得意ですよね〜。

あ、ちなみにこれはCentury GothicでもBoldではなくRegularですね。
あんまり太くしすぎても縮小したらつぶれちゃいますから、こうやって予め細めに書いておくのも手だと思います。

No.1334 - 2010/04/30(Fri) 22:47:27
Re: いい加減完成させたい / シルフィード
ぽんさん、ありがとうございます。
Century Gothic Boldはフリーで公開されていましたので、ダウンロードし導入しました。
日本語はまさかのMSゴシックですかw

以前にKBTさんから模型関連のサイトで公開されていた機番フォントを頂いたのを思い出し、
バックアップを漁ったらパネルのフォントもありました(汗
こうして比べてみるとパネルフォントはかなり太いので、縮小すると黒く潰れてしまいそうですね。

結構昔からフォントには興味を持っていたので、気になるフォントはしばしば調べたりします。
主にマンガやアニメ、ゲームで使われているモノばかりではありますがw

画像からフォントを判定してくれる便利なサイトもあります。
ttp://new.myfonts.com/WhatTheFont/

No.1335 - 2010/05/01(Sat) 10:35:26
Re: いい加減完成させたい / swimfree
お久しぶりです

お久しぶり過ぎて覚えてもらえるかどうかも分かりませんが...^^;

それにしても、フォントにも何でもこだわりどころはたくさんありますね(*^_^*)
侮ってました^_^;

参考にさせて頂きます(^^)/
No.1336 - 2010/05/01(Sat) 16:15:47
Re: いい加減完成させたい / ぽん
お久しぶりです。
もちろん覚えておりますとも。

上で話題が出ましたこの本、リペイントの資料に最高ですよ。
http://www.modelart.jp/special.797.mp.007.html

No.1337 - 2010/05/01(Sat) 17:51:36
Re: いい加減完成させたい / swimfree
覚えて頂けて光栄です^^

この本、凄く欲しいです!
凄い本も売ってますね>_<;
もっと、クオリティに気を遣ったリペイントが出来るようにしたいところです^^;(笑
No.1338 - 2010/05/01(Sat) 21:16:03
C9リペ経過報告 / ぽん
忙しくて中断しておりましたが再開。
実は胴体右側が手付かずだったので着手。
スクショはまだない。
下のスレッドが長大になってきたので新スレッド。
っていうか桜の写真重いから早く流したい。

No.1308 - 2010/04/15(Thu) 21:47:51
Re: C9リペ経過報告 / Sayaka
<色々な写真の使える部分だけ切り貼りしているのです。
ふむふむ、なるほどねぇ−。しかし、それらの写真をごく自然に仕上げるテクニックには驚きです!
いやいや勉強になりますよ。一方こちらのT-2はお腹の色合わせや尾翼にある回転灯の位置などを微調整しましたが、なんせ背中の写真だけ持ち合わせていないので、結局手塗りでごまかしました。^^広角で見るにはイイ感じなんだけど...。う−ん、それでも微妙だなぁ...。

No.1309 - 2010/04/16(Fri) 22:02:22
Re: C9リペ経過報告 / ぽん
右サイド進行中。
休みが欲しい!

Sayakaさんスゴイ!
サムネイルだとホントに実機に見えるw。
背中の黒線は「黒」にこだわらず、思い切ってもっと明るい、機体よりほんの少し濃いくらいのグレーにして目立たなくしてみては?

No.1310 - 2010/04/17(Sat) 00:34:29
Re: C9リペ経過報告 / Sayaka
カッコイイ!このF-4で早くAGGがしたいぞぉ!

ぽんさんのアドバイスを参考にさせてもらい背中の黒線を控え目に塗り替えました。結果、ごく自然になり気に入ってます!
そして昨夜、古いアルバムの中から昔の岐阜基地写真を発見、スキャナ−で取り込み(画質は若干劣化しますが)、29-5104号機のリペを開始しました。今回、パイロットさんにはヘルメットやフライトス−ツもお着替えしてもらいました。しかし相変わらず背中の継ぎ目処理には苦労しておりまする−^^

No.1312 - 2010/04/18(Sun) 18:52:24
Re: C9リペ経過報告 / ぽん
Sayakaさんホントーにスゴイわ!
完全に新境地を開いた感じですね。

こちら全体の色はもうこれで良し。
あとは細かいマーキングのみ。
一番好きな作業をじっくりやり込みます。

No.1314 - 2010/04/18(Sun) 23:00:48
Re: C9リペ経過報告 / ぽん
忙しいのでちびちびススム。
No.1316 - 2010/04/21(Wed) 23:17:27
Re: C9リペ経過報告 / ぽん
ひとつ前のと何も変わっていないように見えますが胴体の文字を一つずつ書き直したり、フラップやエルロンの断面を塗ったりしているワタシ(^^ゞ
No.1317 - 2010/04/25(Sun) 00:00:15
高名なクリエイター様のご尊顔を拝謁する会 / ぽん
ランドクラスシーナリ「ぷろ熊」やエフェクトゲージでおなじみのWater Toshiさんが我が地元、京都へお越しになるということでミニOFF会を開催!
何度もお会いしているOmega Booさんに加え、なんとJTMS、JSISの作者、yosiさんまでご参加の豪華絢爛OFF会兼、MUMBO-ECHOさんを偲ぶ会、兼、風間さんを偲ぶ会、兼、ユーザーの我侭リクエストを作者様にぶつける会となりました。
平均年齢が高いのでちょっと美味しいものを食べて京都らしい所を散歩してもらってあっという間の5時間でした。
ご参加の方にはちょっとたくさん歩かせてしまいましたね。お疲れ様でした。

写真はToshi兄さんのおみやげ、「からし蓮根チップス」とBooさんのおみやげ、「善光寺らくがん」。
どちらも美味い(^O^)/
おいら何のお土産も用意してなかったよ(^^ゞ
おっさん(失礼)ばっかりなので本人画像はなし。

No.1311 - 2010/04/18(Sun) 17:36:38
Re: 高名なクリエイター様のご尊顔を拝謁する会 / yosi
今日はお世話になりました。ありがとう
ぽんさんの印象は…「大人やん」(謎
そして大きな宿題もいただきまして(笑)
とりあえず来週中に子会社を一つ創るという仕事がありまして、そんで親会社の決算ができたら少しは落ち着くかな〜と。そしてたら新発売のCS5でも導入して復帰できるかなと図を描いておりますm(_ _)m
とりあえず本日のお礼まで。またお会いしましょう(^^)/
No.1313 - 2010/04/18(Sun) 22:51:05
Re: 高名なクリエイター様のご尊顔を拝謁する会 / ぽん
こちらこそありがとうございました。
復帰を心からお待ち申し上げております。

>…「大人やん」(謎

おっさんやん! をやわらかく言い換えて頂いてありがとうございます。
ちなみにyosiさんはやはりとっても紳士な方でした。
toshiさんも思ってた通りエネルギーを感じる若い頃は大暴れってな感じの(どんな感じや)方でした。
実際にお会いするのは初めてでも、お二方とも何だかんだで結構長いお付き合いなので違和感は全然なかったですね。
インターネットってすごいなあとまた改めて感じた次第です。

No.1315 - 2010/04/18(Sun) 23:13:34
再開 / ぽん
リペ再開。
底面に着手しました。
難しくて気が遠くなります。

No.1276 - 2010/03/28(Sun) 21:53:55
Re: 再開 / ぽん
遠目に見るとそれっぽい。

胴体、両翼、フラップ、エルロン、スピードブレーキ、3枚のギアドア、全て別パーツで合わせるのが大変。
亀の歩みです。
色、明るさはまだいじっていません。もっと暗くする予定。

No.1286 - 2010/03/31(Wed) 23:52:20
Re: 再開 / ぽん
もうかれこれ100時間くらい塗ってるんじゃないかといいう気がしますが、進んでいる気がしません。
C9のF-4の底面は継ぎ目が多く、モデルの構造上細かく塗れない場所があったりで難しいです。
底面は前回と同じく大きく妥協を強いられそう。

No.1287 - 2010/04/03(Sat) 22:01:01
Re: 再開 / ぽん
底面、大きく妥協してほぼ終了。
遠目にはいいんだ。遠目には・・

No.1288 - 2010/04/05(Mon) 01:27:15
Re: 再開 / Ken [ Home ]
おはよーございます。
腹の汚れ具合がまた絶妙ですなー。
相変わらず流石のぽん謹製クオリティ。
No.1289 - 2010/04/05(Mon) 07:26:35
Re: 再開 / ぽん
おはようございます。
ひょっとして徹夜でやってましたか?

No.1290 - 2010/04/05(Mon) 08:33:11
Re: 再開 / オロナミンC
昔ファントムの精密なダイキャストモデルがあったんですが、空自塗装の金属製の完成品で、もしかして所有なされてます?
No.1291 - 2010/04/05(Mon) 19:54:13
Re: 再開 / ぽん
こんばんは(^O^)/
F-4のダイキャストモデルは持ってないです。
っていうか、ダイキャストモデルは先日ご紹介したP2Vしか持ってないです。
横のF-4は所謂食玩ですが、けっこう良く出来ています。
小さいのも食玩のチョロQ。

No.1292 - 2010/04/05(Mon) 23:39:45
Re: 再開 / ぽん
サイドタンクを付けてみた。
しかしタンクのディテールが劣悪な上に、細かく色を塗れないようになっていますので付けると余計にカッコ悪くなってるような・・
ミサイルはやけにリアルなのになあ・・

No.1293 - 2010/04/05(Mon) 23:43:10
Re: 再開 / ぽん
C9ファントムのQRAタイプを選択すると3本タンクになりますが、本当はこのように2タンクが一番好き。
これはセンタータンクをアルファチャンネルで消してあるのですが、そうすると謎の紫の小箱(矢印の先)が出現してしまいます。
やはり公開時にはセンタータンクのみのTRAININGタイプにしようかなあ・・

No.1294 - 2010/04/06(Tue) 00:13:15
Re: 再開 / Ken
センセイ!3本タンクVerも欲しいです!!

昨晩はお察しのとおり夜通し作業でした。笑

No.1295 - 2010/04/06(Tue) 01:17:14
Re: 再開 / オロナミンC
うーん2タンクのほうがバランスよく見えますね。
機種のバルカン砲がいい位置になり引き立ちます。
どうにかならないもんなんでしょうか。
(専門的なことは何の役にも立たずに失礼)
No.1296 - 2010/04/06(Tue) 01:24:54
Re: 再開 / ぽん
良く考えたら(いや、良く考えなくても)テクスチャは共通なんだからcfgを2つでも3つでも付けて両方使えるようにすればいいんだw
No.1297 - 2010/04/06(Tue) 08:08:11
Re: 再開 / ぽん
っていうか、Kenさん、そのフォトシーナリは・・?
No.1298 - 2010/04/06(Tue) 08:10:47
Re: 再開 / Sayaka
お久しぶりです。F-4めちゃ最高ですね!やっぱセンセイと言われるだけありますw
自分もガンプラ造りを中断してちょっと塗ってみましたw

No.1299 - 2010/04/11(Sun) 18:39:05
Re: 再開 / Sayaka
毎日F-4のリぺ画像がアップされるのを楽しみにしていますので頑張ってください!
No.1300 - 2010/04/11(Sun) 18:48:02
Re: 再開 / Hirorin [ Home ]
ぽんさん、こんばんは。たいへんご無沙汰しています。

F-4E通常塗装機リペイントを開始されたのですね。ジョイスティックが不調のためFSはノーフライトに加えて、最近はブログ記事作成でEF81などの撮影が大半ですが、添付写真のようなショットもありますよ。
ファントムの尾白鷲さんやウッドペッカー君なら、私のホームベースではありませんか。何かお手伝いできることがあれば、遠慮なくお申し付けください。勿論、ボランティアで年休を取得のうえ、喜んで百里基地に出撃します。(笑)

No.1301 - 2010/04/11(Sun) 22:34:40
Re: 再開 / ぽん
>Sayakaさん
お久しぶりです(^O^)/
Sayakaさんは反応してくれないのかな〜?と思ってました(^^ゞ
出張だったり色々忙しくて数日中断していますが必ず完成させる所存であります。
それにしてもすごい質感ですね。
なんか今まで見たことないタイプのリペイントだ。
足廻りも全部フォトリアルですか?
っていうかセンセイって何?

>Hirorinさん
Hirorinさんもご無沙汰でした〜。
これは最高の素材写真ですね。
でも残念ながら全体的な着色は終わって、あとは細部のことなのでちと遅かった(ノ_・。)
でもがんばりますよ〜。
No.1302 - 2010/04/11(Sun) 23:00:54
Re: 再開 / Hirorin [ Home ]
ぽんさん、おはようございます。何か必要なものがあれば気軽にご連絡ください。

添付した写真は本年2/25に撮影したRWY21Lにファイナル・アプローチするRF-4EJですが、底面中央部に蓋状(←)のものが開いているのが見えます。RF-4EやF-4EJ改も同様で離陸の際には閉まっています。
これは何なんでしょうか、お分かりでしたら教えてください。〜m(-_-)m

No.1303 - 2010/04/13(Tue) 05:53:22
Re: 再開 / ぽん
おはようございます。
補助空気取り入れ口だそうですよ。
No.1304 - 2010/04/13(Tue) 06:41:29
Re: 再開 / Sayaka
こんばんは。えっと、ギヤ部分は塗ってませんです。
しかし、bmpファイルを見るとフォトリアルの様な気が...。
このモデル、実は作者が外国の方なんですよね−。F-1もリリ−スされていますし。FSX用ですが。
しかしいつも感心するんですけど、よくうまい具合に全方位の奇麗な写真が手に入りますねぇ−。ひょっとしてぽんさん、背中に羽根が生えてません?それで空中撮影かと(笑)

No.1305 - 2010/04/13(Tue) 20:27:50
Re: 再開 / Hirorin [ Home ]
ぽんさん、こんばんは。補助空気取入れ口の回答、ありがとうございます。

気が付かなければ何でもないのですが、分からないものを発見したのですごく気になっていました。
ファントムはエア・インテーク開口部が可変ではないので、フラップやギアの抵抗に加えて飛行速度を抑制する着陸直前では、より多くの空気流量が必要になるということなのかな。
No.1306 - 2010/04/13(Tue) 22:36:08
Re: 再開 / ぽん
Sayakaさんすんごいスクショですね。
しばらく実機だと思って眺めてた!

全方位のキレイな写真があるのではなく、色々な写真の使える部分だけ切り貼りしているのです。
胴体左側だけで5枚の写真がっ!
極めてメンドクサイです。
でも#336は2006年の地上展示と2008年の展示飛行で結構な量の写真がありましたのでかなりの部分をカバー出来てます。
同番機のがなければ他の機体の写真も混ざります。
もう既にかなり混ざってます。
それでも無い部分は手で描きます。写真と自然に繋げるのは完全にはムリ。
全体の色付けは終わって、後は楽しい細部のデティールアップだ。
No.1307 - 2010/04/13(Tue) 23:12:43
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/200件 [ ページ : << 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ... 75 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS