134026
ぽん謹製 掲示板
画像の貼付けを停止します(2019年2月)
金沢出張ちう / ぽん
「偶然猛禽が写っていた」シリーズ・・
次回に期待と言われても2回続いただけでも奇跡的なんだからそうそうは無理だってば!

・・と、思っていたらあっさり第三弾げっと!
今回は飛んでることは分かっていたので、上手くフレームに入ってくれたのは偶然にしても意図してシャッターを切れた
v(`皿´)ノ~'' ヤッター!!

No.1213 - 2010/02/17(Wed) 19:25:38
Re: 金沢出張ちう / ぽん
今回のは我ながらスゴイのを撮ったぞ!
超大型の吊るしモノを装備!!!
これぞ猛禽(((( ;゚Д゚)))

曇りながら積雪があったので若干の雪レフ効果があるのか機体下面もよく見えます。

鳥名も気になりますが、魚は何でしょうか?
刺身の旨い魚なのだろうか?
河口付近なので海の幸なのか川の幸なのか、わかりません。

その他のエモノ(鉄で出来てるほう)はまた帰ってから貼ります。
(大したものはありませんが。)

No.1214 - 2010/02/17(Wed) 19:31:32
Re: 金沢出張ちう / yode
すごーーーーーーーーい!
パチパチパチパチ!!!
Osprey、ミサゴですね。
Wikipediaのテキサスの画像よりも良いと思います。
http://en.wikipedia.org/wiki/Osprey

お願いします、壁紙にしたい!

yode
No.1215 - 2010/02/18(Thu) 00:01:13
Re: 金沢出張ちう / ぽん
原版を差し上げようと家に帰ってメインマシンを起動しようとしたら、以前より怪しい挙動を見せていたWindowsがご臨終。
現在再セットアップ中(ノ_・。)

しばしお待ちください。
No.1216 - 2010/02/18(Thu) 20:33:04
Re: 金沢出張ちう / yode
今回のWindowsアップデートは怪しいです。
ひどい方はブルースクリーン再起動のループだとか。
当方、Win7中心にネットワーク周囲の異常を感じております。特に複数NICの設定が表示と一致せずファイヤーウォールの混乱を招いており、セーフモード→ドライバ削除の逃げ手でなんとか対応出来ている状態です。
現在、問題のアップデートは自動でチェックが入らなくなっているんだとか。
じゃ、入ってしまった人はどうすればいいんでしょうね・・・。

画像はゆっくりで結構です。無理されないでください(楽しみは後に取っておきます)。
No.1217 - 2010/02/18(Thu) 23:37:04
Re: 金沢出張ちう / ぽん
何だかひどいことになってるみたいですね。
当方は自動更新はOFFにしていましたのでそれとは関係なく、以前から3回に1回くらいしか起動しないような状態でしたので時間の問題だったのですがバックアップはとってあってもメンドクサイものはメンドクサイのでいかんと思いつつも先延ばしにしていたのでした。

明日から忙しくなるという日に壊れなくても・・
と思うのですが、わかっていながらヒマな時に対処しておかなかった自分が悪いと言えば悪い。
はぁぁ・・

No.1218 - 2010/02/18(Thu) 23:47:18
Re: 金沢出張ちう / ぽん
最低限復旧しました。

原版はこちらです。
http://pom.web.infoseek.co.jp/kari/IMG_4895.JPG

このBBSに貼ったものはトリミングの上、レベル補正、アンシャープマスクを軽く掛けてあります。
拡大してみると甘い写真なのでお恥ずかしいですが・・
No.1219 - 2010/02/19(Fri) 19:49:03
Re: 金沢出張ちう / yode
頂きました。ありがとうございます。
甘いなんてとても思えません。大変満足しております(敬礼っ!)

バックアップがあれば・・・はよりによって、というタイミングでやってきます。
不思議と、必ず・・・。
Macのタイムマシンはなかなか使えるやつですが、Win7のバックアップはどうなんでしょうね。
No.1220 - 2010/02/19(Fri) 21:52:03
一人上手 / ぽん
マルチで遊んでくれるヒトがいない時のために、自分でレコーダーを使って空域へ出て一戦交えて帰ってくる録画を撮り、それをAI機として再生し追いかける遊びにチャレンジしています。

まず1番機の録画ファイルを作るのが難しい。
45分ほどのフライトを最初から最後までミス無く終えるのは思ったより大変です。
でも編隊離陸からフォーメーションの組み換え、ACMにオーバーヘッドアプローチと一式練習できるし、ドッグファイト中は相手のエフェクトが全部見えるしとっても面白いです。

画像は帰って来てオーバーヘッドアプローチの1番機がブレイクするところ。
録画ファイルはちょっと失敗してる所があるのでまた作り直す予定。
いいのが出来たらムービーなんかも交えてご紹介したいもんです。
出来れば2対2もやってみたい。

No.1212 - 2010/02/15(Mon) 22:34:26
IRIS pro F-14 トムキャットについて / アドオン恐怖症
初めまして。
FS9から始まって、いまFSXを楽しんでいる者です。
実はIRIS pro F-14 トムキャットをインストールすると、デフォルトのB737−800他(すべてではありませんが・・)、のパネルディスプレイが真っ黒になります。またパネルの文字、機体のカラーリングもぼけます。
当初原因が判らなくて、OSのインストールからFSXを立ち上げて、原因探しをしましたら、IRIS pro F-14 トムキャットのインストール後にそうなりました。
PCにはまったく詳しくありませんので、なぜこうなるのか?自分には判りません。

F−14は大好きな機体なので、なんとか飛ばしたいのですが・・どなたか解決策をアドバイスして頂ければありがたいのですが・・よろしくお願いいたします。
PCスペック
Vista Home basic
E8500
GF9800GTX+
4GB
No.1207 - 2010/02/09(Tue) 23:07:30
Re: IRIS pro F-14 トムキャットについて / ぽん
初めまして、ようこそ(^O^)/

折角ご質問をいただいたのですが・・
すいません。皆目わかりません。

当方よりもKBTさんのところや、らくがきBBSさんの方がアドオンやFS制御の仕組みに詳しく、FSXを使っておられる方が多くいらっしゃると思いますので再度、ご質問されては如何でしょうか?

お力になれず申し訳ありません(ノ_・、)
No.1208 - 2010/02/10(Wed) 16:35:21
Re: IRIS pro F-14 トムキャットについて / アドオン恐怖症
了解しました。
たぶん自分のパソコン固有の現象かも・・です。
No.1209 - 2010/02/10(Wed) 21:21:34
コバンザメと猛禽 / yode
こんばんわ。

コバンザメショット、いいですね。
でも、T-4の後姿がすばらしい!
XC4のフォルムはロシアのでかいやつに似てますね。
厚木にも来ないかなぁ。

そうそう、最後の猛禽ですが、オオタカ:Goshawk、ハイタカ:Sparrowhawkあたりではないでしょうか。
No.1195 - 2010/02/02(Tue) 22:56:52
Re: コバンザメと猛禽 / ぽん
なるほどなるほど。
オオタカとハイタカの区別は中々難しいようですね。
調べれば調べるほどややこしいですが、
「ハイタカなのかな?」
という気がしております。
いつもありがとうございます。

写真はBooさんの所に貼ったのと同じものですが近所で撮ったユリカモメ。後ろのぼやけてるのはヒドリガモ。
近年、ユリカモメの飛来数が大幅減で寂しい。

No.1196 - 2010/02/03(Wed) 10:42:24
Re: コバンザメと猛禽 / はらひれ
翼先がとがっているし、ハヤブサという線はないですか。
ハヤブサは確かFalcon・・・でしたっけ??

偶然写っていたシリーズの次回作を結構楽しみにしていたりして。うふふ。
No.1197 - 2010/02/04(Thu) 01:11:20
Re: コバンザメと猛禽 / ぽん
う〜ん。
ハヤブサ・・
ますますワカラン。
そういえば一瞬ホバリングするような動作も見られたような気がするんですが何か参考になりますかね?

No.1198 - 2010/02/04(Thu) 10:51:08
Re: コバンザメと猛禽 / yode
ぽんさん、はらひれさん、こんばんは。

Falconは胸の縞模様の方向が90度異なります。
ですから、おそらくハヤブサグループではない、と判断しました。
鷹グループのツミあたりまで範囲にはいるかもしれません。

私も偶然シリーズに期待します。
オリジナルサイズでも見たいなぁ。
No.1200 - 2010/02/06(Sat) 00:24:05
Re: コバンザメと猛禽 / ぽん
>オリジナルサイズ

不鮮明で恥ずかしいからあんまりお見せしたくないなあ(^^ゞ

オリジナルサイズではないですが、リサイズしないで切り取っただけのものです。

http://pom.web.infoseek.co.jp/kari/tori1.jpg

http://pom.web.infoseek.co.jp/kari/tori2.jpg
No.1203 - 2010/02/06(Sat) 19:47:28
Re: コバンザメと猛禽 / はらひれ
う〜ん、ハヤブサという線はなさそうですね。
ツミあたりはどうでしょうか?

鳥が好きでよく飛んでいる姿を目で追うのですが、いざ見分けるとなると難しいですね。(^^;
No.1205 - 2010/02/07(Sun) 21:34:03
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/200件 [ ページ : << 1 ... 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 ... 75 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS