134026
ぽん謹製 掲示板
画像の貼付けを停止します(2019年2月)
レポート中断 / ぽん
ああっ、続きを上げようとしたら早くも容量制限がΣ( ̄Д ̄;)
ここでレポートを続けるのは無理があるようなので、報告ページ作製か何か別の方法を考えます。
とりあえず本日のベストショットを貼って、とても眠いので寝てから朝起きて会社行ってから考えます。
お休みなさ〜い。

No.1055 - 2009/11/01(Sun) 22:15:16
RTB / Ken [ Home ]
小松基地祭おつかれさまでした!
無事RTBしましたー。
課題も残る基地祭でしたが、いろいろなラッキーが重なって
トータルでとても満足の基地祭でしたね。

また来年もぜひ!また皆さんと出撃できたらいいなぁ・・・。笑
No.1056 - 2009/11/01(Sun) 23:58:12
Re: レポート中断 / ぽん
はい、お疲れ様でした。
お蔭様で楽しめたし、Ken君ダッシュで良い場所で撮影できました。
そしてBooさん、大半の運転も含めてお疲れ様でした。
終了後にはご自宅にまで押しかけてお世話になりました。
奥様にまでご迷惑をお掛けしてすいませんでした。
疲れた体に美味しいコーヒーがとても有難かったです(^O^)/

そしてさらに・・
精算忘れてお金払わず帰ってしまってゴメンナサイ(え
家に帰って、嫁に「払わないで帰ってきちゃった。」
と言ったら、
「なんということをするのか!」
「あの椅子のお金は払ったのか?」
「買わせて、長い間保管させて、礼も言わず、金を払うことを思いつきもしないとはどういうことか?」
と怒られてしまいました。
もっともな話です。
嗚呼、ごめんなさい_(_^_)_
No.1057 - 2009/11/02(Mon) 10:59:17
Re: レポート中断 / ぽん
というわけで、「OTHERS」のページに航空祭レポート記事を作り始めました。
時間が掛かりそうなので(何せ1300枚も撮りましたから。)予行からオープニングまでを仮公開させていただきました。
下のスレッドにちょっと写真を追加した程度のものですが宜しければご覧くださいまし。
No.1058 - 2009/11/03(Tue) 23:06:11
Re: レポート中断 / ぽん
その3と4を追加しました。
F-4まで。
後は「編隊飛行」「303SQ機動飛行」と続く予定ですがしばらく出張とか多いので時間掛かるかも。
No.1059 - 2009/11/04(Wed) 23:08:34
びば(ぇ?)、脚立エリア! / ぽん
BooさんKen君と共に小松基地航空祭を見物してまいりました。
ちょっと心配な天気予報でしたが、ブルーの前までは持ちこたえてくれました。

さて、今年は「脚立エリア」なるポジションに陣取ってみました。
大多数の航空祭では禁止されている脚立を自由に使って写真を撮ってもよいという異例の措置です。
禁止しても多数の観客の真ん中で、ひどい場合には最前列でも脚立を使用して他のお客さんの迷惑となる例が多数見受けられましたので、
「禁止しても無くならないのなら隔離してしまえ!」
ってな感じでしょうか。
極めて寛大な措置だと思います。
そして、この脚立エリアは旧滑走路に設けられており、メイン会場のエプロン地区よりも滑走路に近くて障害物の少ない所で撮影を楽しむ事ができます。
但し、メイン会場から離れている故に地上展示を見たり買い物を楽しんだりということが難しいということもありますので今までは足を踏み入れずにおりました。
しかし、今年は新しいカメラを買ったこともあって挑戦してみることにしました。
初めて入ってみたその場所は、見晴らしが良くて滑走路に近く、今まで見たことの無い角度からの撮影も出来る素晴らしい所でした。
展示や買い物だけでなく、トイレと喫煙所も遠くて結局一歩も離れられなかったのは困りましたが・・

まずはオープニングフライトの撮影です。
弁慶さんが従者を連れて入場の図。
例年より開催時期が遅く、やや赤みを残す光線を受けてゆっくりと近づいてきます。
まるでニュータのようなアングル。

No.1050 - 2009/11/01(Sun) 20:35:56
Re: びば(ぇ?)、脚立エリア! / ぽん
さあ、テイクオフ!

・・あの、近すぎてハミ出るんですけど。

No.1051 - 2009/11/01(Sun) 20:41:49
Re: びば(ぇ?)、脚立エリア! / ぽん
306SQも続いて離陸。
今日は3本タンクだらけです。
編隊飛行に至っては8機全機が3タンク形態でした。
合計24本!

No.1052 - 2009/11/01(Sun) 20:49:04
Re: びば(ぇ?)、脚立エリア! / ぽん
だから近すぎですって。
No.1053 - 2009/11/01(Sun) 20:53:55
Re: びば(ぇ?)、脚立エリア! / ぽん
ウィリー大会。
尻尾切れてごめん。
後の空港デッキには陽が当たっているのに機体が陰っているのが残念。
こんな感じで晴れ、曇りが目まぐるしく入れ替わって露出に苦労しました。
まあ、雨かもしれないと思っていたので贅沢な愚痴ではありますが。
以上、オープニングフライト終わり。
ちょっと休憩して例の容量制限の問題もあるので別スレへ。

No.1054 - 2009/11/01(Sun) 21:03:32
小松予行見物 / ぽん
「逆光とはこのような状態を言います。」
という見本のような写真。
ナニゲに公募記念塗装機です。

と、いうわけで水、木と小松で予行を見物してきたワケですが今年は変則日程で例年より開催が一月半ほど遅い。
・・ということはそれだけ太陽の位置が例年より低いということです。
折角の快晴だったのですが、もうとにかく終日逆光で何度も太陽が目に入ってチカチカしました。

目と耳でフライトは堪能してきましたが写真はロクなことになりませんでした。

No.1042 - 2009/10/29(Thu) 22:30:34
Re: 小松予行見物 / ぽん
そんな中、辛うじて背中に陽が当たった一枚。
水曜日は基本的に通常のローカルフライトのみで午前の最後に一回だけ事前訓練があったのですが、本当は朝イチのはずのコンバットピッチを昼前にやってくれたお陰で回って行った先で陽が当たってくれました。
それにしてもこの日の#947のキレっぷりは素晴らしかった。
シッポが切れてるのご勘弁。
両日とも3本タンクお構いなしで大暴れが多く見られ、すんごい迫力でした。
っていうかそんなの初めて見た。

No.1043 - 2009/10/29(Thu) 22:38:33
Re: 小松予行見物 / ぽん
そして今日、木曜日は総合予行。
朝イチから本番同様のスケジュールで進行します。
オープニングフライトでいきなり記念塗装機。
快晴なれど少々朝靄が掛かる中を離陸。

No.1044 - 2009/10/29(Thu) 22:41:14
Re: 小松予行見物 / ぽん
逆光だとヴェイパーのたぐいは光って綺麗なんですけどねえ。
上手な人はこんな状況でも狙ってカッコいい写真撮れるんだろうなあ。
同じ場所で沢山の方が写真を撮っておられたから上級者の皆さんの写真を見てみたいなあ。

No.1045 - 2009/10/29(Thu) 22:44:25
Re: 小松予行見物 / ぽん
腹なら陽が当たるぞ!
順光ならこんなにも美しい空なんです(ノ_・。)

No.1046 - 2009/10/29(Thu) 22:46:57
Re: 小松予行見物 / ぽん
普段なら絶対にあり得ない姿。
合成写真みたいだ(^_^;)

No.1047 - 2009/10/29(Thu) 22:48:36
Re: 小松予行見物 / ぽん
数少ないキタコレ的な写真。
No.1048 - 2009/10/29(Thu) 22:51:15
Re: 小松予行見物 / ぽん
予行から帰ってきてすぐ東京へ出張して帰ってきて今から本番出発。
まずBooさんKen君と合流予定。ああしんどい。
がんばろ。
No.1049 - 2009/10/31(Sat) 23:09:20
独り言14 小松ウイーク! / ぽん
タキシーバック中、BooさんKenさんフライトがフォーメーションテイクオフの図。
見られてると緊張するのかちょっと離れ気味w
さて、画像は千歳ですが今週末は小松基地航空祭です。
予行も出撃予定です。

No.1040 - 2009/10/27(Tue) 08:10:06
Re: 独り言14 小松ウイーク! / ぽん
仕事中ですが暇なので(ぉぃ)基地HP見てたら事前訓練・予行の日程まで掲載されているのね。親切だ(^_^)
でも明日は無しなのか。むむ・・
まあわからんけど。
明後日の予行に期待。
しかし、本番の天気予報が悪化してきましたなあ・・
No.1041 - 2009/10/27(Tue) 14:34:32
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/200件 [ ページ : << 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 ... 75 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS