134026
ぽん謹製 掲示板
画像の貼付けを停止します(2019年2月)
次回作 / ぽん
Booさんのところにアイコラ画像(謎)が流出(え?)してしまっておりますが、次はこれです。
正直、苦労しています。
時間ください。

No.998 - 2009/08/01(Sat) 19:03:36
Re: 次回作 / ぽん
ようやく全ての面に着色完了。
ここからじっくり修正、調整に入ります。

No.1000 - 2009/08/02(Sun) 23:08:39
Re: 次回作 / ぽん
今日も頑張ってます。
大きな破綻はなくなった。β版完成といったところか。
あとはチェックと細部の仕上げ。

No.1001 - 2009/08/03(Mon) 23:39:10
Re: 次回作 / Hirorin
ぽんさん、こんばんは。いつもお世話になっております。

次回作の#091、待ち遠しいなー。この機体は先週から今週前半にかけてコブラ隊の巡回教導で百里基地に舞い降りています。
昨日、幸いにもアグレッサーを初めて撮影しました。リペイントには使えませんが、KenさんのBBSを見てください。〜Y(^o^)Y
No.1002 - 2009/08/04(Tue) 22:38:47
Re: 次回作 / ぽん
Hirorinさんこんばんは(^O^)/
こちらこそお世話になりまくりです。

写真、拝見しました。
うらまやし〜!!
特に午後は晴天、順光で撮影できたのですね。
スバラシーです。
他の写真も沢山見せてくださいね〜。
#091はかなりイイとこまできてます。
No.1003 - 2009/08/04(Tue) 23:28:37
携帯画像 / ぽん
今日、珍しい虹を見ました。
太陽を中心とするように2重に普通の虹とは逆方向にカーブを描いています。
京都市北部にて11:00頃撮影。
携帯での撮影なので粗悪画像でご勘弁。

No.999 - 2009/08/02(Sun) 21:03:29
TFTG #088と#953 / NAOTO
どうもこんにちは。

AGR#088&306SQ#953「改」頂きました。

グリッドロック構造をノーマル塗装機でも表現され、現実の世界と同じでカッコイイです^^

No.989 - 2009/07/11(Sat) 14:00:30
Re: TFTG #088と#953 / ぽん
NAOTOさんこんにちは。いつも使っていただいてありがとうございます。
「夏の小松」って感じの気持ちいいショットですね。
また小松ローカルご一緒してくださいね〜。

いつも思うんだけれど、前見えてるんだろうか?

No.990 - 2009/07/11(Sat) 14:25:56
Re: TFTG #088と#953 / ぽん
ちなみに戦競参加機3機はすべて従来からのつるぺたタイプです。
IRANに入ったからといって必ず交換するわけではないんですね。

No.992 - 2009/07/11(Sat) 23:21:37
Re: TFTG #088と#953 / NAOTO
>ぽんさん(No.990への返信)

確かに、言われてみますと これはパイロットの方から見てどのように見えるんでしょうね。

FSみたいにHUDのみか、または滑走路も映ってたりするのか・・・?!

No.993 - 2009/07/12(Sun) 18:09:55
Re: TFTG #088と#953 / Hirorin
ぽんさん、こんばんは。いつもお世話になっております。

先日、グリッドロック構造のスピードブレーキ付き306SQ #953をDLいたしました。ありがとうございます。

>いつも思うんだけれど、前見えてるんだろうか?

No.990に添付の写真では機首上面のラインが滑走路とほぼ平行になっているので、前方は相当先しか見えない
のではないでしょうか。推測ですが、タッチダウンに備えてHUDを見ながらスティックでAOAを、スロットルでVSを
調整しているんだろうと思います。
以前、読んだ新潮文庫「内田幹樹著 機長からアナウンス第2便」(?Z グレートキャプテンたち)に「脇見をしながら
着陸!?」という項があり、強雨で前方が全く見えず横を確認しながら着陸した機長のエピソードが書かれています。
何か共通点があるのかも知れませんね。
No.994 - 2009/07/16(Thu) 18:14:13
Re: TFTG #088と#953 / ぽん
GARFIE氏がはるばる新田原まで遠征して撮影した見事な写真。
昔々、当サイトのトップを飾っていた写真を(無断)再掲。
リミットいっぱいの12°くらいあると思われます。
CORALの機体で12°上げるとお尻から火花が散るのはご愛嬌ということで・・

No.996 - 2009/07/19(Sun) 18:12:05
「アグレッサー #088」公開ありがとうございます。 / Hirorin
ぽんさん、おはようございます。DLしました、うう嬉しいです。

ブルーの濃淡、鮮やかで超クール!フライトしていても気分が良いと思いますよ。
おー、Kenさんの「201SQ TAC MEET 2009」とともに、「戦競2009シミュレーション」ですね。
私は直ぐに撃墜されてチーム成績が下がるから、エントリー拒否されました...トホホ。(笑)
No.987 - 2009/07/10(Fri) 06:28:13
Re: 「アグレッサー #088」公開ありがとうございます。 / ぽん
Hirorinさんこんばんは(^O^)/
DLありがとうございます。

さて、今回せっかくグリッドロック構造のスピードブレーキを作ったので306SQ #953にも取り付けてみました。
アップしてありますのでV2.3をお持ちの方はよろしければお持ち帰りくださいませ。

No.988 - 2009/07/11(Sat) 00:18:12
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/200件 [ ページ : << 1 ... 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 ... 75 >> | 過去ログ | 画像リスト ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS